X



【台風詳報】台風14号「チャンホン」Uターンするように進路を南へ。その理由は? [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 15:26:12.29ID:mXvdzeP/9
https://weathernews.jp/s/topics/202010/100105/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202010/202010100105_top_img_A.jpg

台風14号は10日(土)12時の推定で、紀伊半島の沖を北東に進んでいます。これから今夜にかけてはほぼ真東に進みますが、
明日11日(日)になると、まるでUターンするように、南に進路を変える見込みです。

2011年の6号も同じように南へ

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202010/202010100105_box_img1_A.jpg
2011年台風6号の進路

同じように本州付近で南に進路を変えた台風としては、最近では2011年の台風6号が挙げられます。
この台風は四国沖を北上して徳島県に上陸した後、東よりに進路を変えて紀伊半島付近を通過。

その後はさらに南向きに進み、関東からは遠ざかるような動きをしました。7月と10月で時期こそ違うものの、今回と共通した点も見られます。

ジェット気流と高気圧

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202010/202010100105_box_img3_A.jpg
10日(土)6時の天気図

ポイントになるのはジェット気流と高気圧です。

上空を流れる強い西風のジェット気流に乗れば、台風は加速して東に進みます。しかし、現在はジェット気流は北日本上空を流れているため、
台風14号はこれに乗れず、東に進んでいるものの時速20kmに留まっている状況です。

さらに日本の東海上に移動性高気圧、南東海上には太平洋高気圧が存在しており、台風の行く手を阻みます。
今後は太平洋高気圧のやや弱い所を縫うような形で、南に進むと予想しています。

南海上での再発達の可能性は低い

台風が南に進むと、海面水温の高い領域に入るものの、上空の風の環境などが整っていないため、再発達はしない見込みです。

南に進んだ後は動きが遅くなり、ジェット気流が南下してくる次の週末頃に北東に進むと見られ、
現段階で、一度日本を離れた後に再び近づく可能性は低いと見ています。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:07:20.84ID:flX5bGyS0
なお、このままぐるぐると南の海を循環し続けることになるそうです。
これから日本は雨の国になります。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:25:28.55ID:sKWgLRFF0
>>5
安倍って総理大臣やめて時間使えるようになったから、日本の為に結界でも張ってくれてんの?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:33:54.73ID:pzeCQX0U0
無駄に走り回ってかき混ぜ海水温下げてくれてるな
もう今季の台風シーズンは終わりでしょう
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:14:32.82ID:gpb88XaP0
なんだ買ってきたコロッケ普通に食べるだけになっちまったな
花が散ったあとの花見のようだ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:24:53.45ID:pEKbAQ8Y0
三宅島は壊滅
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:25:41.24ID:QIqpOC3i0
サーファー歓喜の進路
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:27:41.75ID:SWZG0j7A0
隙きを生じぬ二段構え!
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:32:56.74ID:vBeOlpeg0
>>141
とくダネでも古市がディスってたよ
この軌道を予測した国はどこですかw?って
まさかの大当たりだな
こんな軌道は初めて見た
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:09:14.01ID:fH/GAR6j0
>>386
安心してウ○コできるな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:25:03.63ID:PAn5j45BO
台風14号「5ちゃんで散々雑魚雑魚書かれてたから
15号と合体してやる」
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:37:34.17ID:HuZhMKBe0
これがふるさとに戻って1回熱帯低気圧に変わってまた台風になったら新しいナンバリングするの?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:38:32.24ID:I706k5wm0
>>396
逆に、なんで今回の台風の話に「前回の台風」の話持ち出そうと思ったのか聞いてみたいな。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:58.93ID:uvWscjHt0
さよならーまたねー
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:46:47.31ID:3vRWC3gQ0
スマホを自宅に忘れたから
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:49:46.49ID:znF70kYB0
発生した当初からぐるっと回って発生場所に帰るって予報があったな
さすがにねえだろと笑っていたらこれかw
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:59:18.84ID:9YXb1TWt0
チャンホンなんて姑息な名前をつけるから ビビッてUターン
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:03:05.10ID:KXrbaQvM0
>>120
みな仮病だと分かっているよ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:06:19.47ID:KXrbaQvM0
GOTOへの戒めで週末に又来るんだよ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:06:32.22ID:RRCCI1Zv0
今日家から車で外出して目的地に着いてから
マスク忘れたことに気づいて家まで取りに戻った
私みたいな台風
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:18:18.68ID:6BgppwnB0
上空の風の環境って何だよ

ここが一番大事なとこだろ
前の台風もそうだったが海水温以外にもわかりやすくデータで説明してくれ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:24:35.57ID:a2WUjpXc0
よかったよ
多摩川は台風19号からろくに浸水対策してないからな
大量の土砂が運ばれただろうに、その分の浚渫すらしたという話を聞かない
去年と同レベルの降水量でも越水するんじゃないか
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:37:31.46ID:9fGMmyRK0
ショボイ台風だったわ(神奈川)
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:37:51.63ID:IuKTY9Ya0
忘れ物取りに帰ったんでね?
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:38:34.70ID:z5Pu8MU10
長崎チャンホン
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:39:26.28ID:BjKzVE0u0
ちゃんぽんの名店はすくない
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:39:51.62ID:z5Pu8MU10
一周してもう一度来たりして
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:47:45.08ID:tM8x9BgA0
これが、後の世にコロナを超える厄災をもたらす「無限回転台風」の始まりである
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:52:13.19ID:tM8x9BgA0
windyで海水温を見てみたら南の海上は27〜29度くらいだった
台風は27度を超えると発達しやすいらしい
こりゃ補給しに戻ったかな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:53:16.06ID:2o4u4hpu0
一回りして次は皿うどんで来るぞ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:04:41.31ID:sVxlJpMW0
>>452
2回目のトライを目指すつもりなのかな?
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:19:00.87ID:RItqy7Gq0
台風が北に抜けると暑くなるもんなんだが
南に逆走すると寒くなるんだね
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:27:03.18ID:1kzNZHLR0
または東へ向かってハリケーンになったりして
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:44:43.41ID:rqTnj0iw0
週半ば〜週末に掛けて勢力上げて戻って来る
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:50:51.80ID:9vFQ1eKh0
日本に近づいたところで家のガス線を止めたかどうか不安になっただけ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:54:41.61ID:WOAJHVM10
いつだったか南に行ってまた勢力を拡大して
1周回って最接近してきた台風もなかったっけ?
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:56:02.57ID:foo4DLz40
>>1
この進路を予想した国があれば大したもんだ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:10:13.66ID:wvKudBoI0
>>458
チャンホン「俺って面倒くさい奴なんで( `・∀・´)ノヨロシク」
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:13:55.33ID:QXG5v6n+0
>>466
J( 'ー`)し∠チョンホン、変なこと言ってないで早く学校行きなさい
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:19:33.70ID:GOQOYBxt0
太平洋からの 元寇 近づくこともできず 列島に威光があるかの如く
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:58:48.87ID:vWGJKxxK0
ピットインだな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:08:28.70ID:piE2RTpx0
この台風は、次にくる台風の前兆に過ぎないの
かもしれん。次の台風は、果たしてどうなる。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:03:21.89ID:/GEh8+zc0
チャララーン あの日あの時あの場所で
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:10:15.04ID:/SWEPnut0
おまえらの人生みたいに迷走してるな。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:20:17.74ID:VbRB31bN0
エネルギー補充するために南下して再び日本へ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:22:03.18ID:oPR3h+e/0
アメリカへ向かえよ
目標11月3日
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:00.93ID:vvAyLZlD0
三宅島はどうなった?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:25:16.24ID:F6SFNfnJ0
なんか洋上でエネルギー補給して戻って来そうな感じがする。
その場合新たに付番されるの?
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:35:26.23ID:bhE0H8c+0
もう限りなく1000hPaに近づいてるし5日予想図の予報円も明日までしかないから明日には消えてしまうな
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:31:49.94ID:E9m1jwZK0
野生のスイングバイ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:32:57.27ID:tJ5NWLyN0
伊豆諸島や八丈島など、気象庁データ更新されてるよ
今テレビでやってた
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:52:26.94ID:lHCe7mMO0
チヤンホン 替え玉ちょうだい
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:29:02.79ID:crYdrFrC0
再活性化あるで
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:29:09.23ID:Klt5cLjJ0
昭和天皇の威光、今回は多少冷や冷やしたが、まだ力があるな。先のオリンピックの時は前夜は土砂降り天気だったが、10月10日の開会式には完璧な晴れだった。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:31:09.64ID:f0oj0mZI0
ジェット

気流〜〜〜〜〜〜〜

今夜のお相手はチャンホンです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況