X



【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★11 [首都圏の虎★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 17:09:07.65ID:b8NuJdYE9
日本学術会議の会員改選で、推薦された105人の候補者のうち、菅義偉首相は6人を任命しなかった。学問の自由を脅かす異例の政治介入に対して批判が高まっている。排除された一人、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は「学者をなめ、学術会議をこけにした」と憤り、「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」と早期の撤回を求めている。【栗原俊雄】

 −−任命されなかったことを知った時、どう思いましたか。

 ◆日本学術会議の事務局から電話で伝えられましたが、まず驚きました。まったく予想していなかったので。少し冷静になって思ったのは、「えらいことをやってきたな」と。人事に手をつけてきたのは官邸の人たちでしょう。まず法律が分かっていない。日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。たとえば研究不正など。しかし今回はこれには当たりません。

 1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。今回の政府による人事介入は、そういう法体系が分かっていない人の判断だと思いました。学術会議の事務局の人と「これは大変なことになりますね」と話しました。

 −−同法7条は「学術会議は210人の会員で組織する」と定めています。

 ◆ええ。政府の判断で勝手に変えられるものではありません。学者は理不尽なことを言われて、「はいはい分かりました」と言うことは聞きません。学者と学術会議をなめていたんでしょう。

 −−菅義偉首相は2日、日本学術会議の人事について「法に基づいて適切に対応した結果」と述べました。しかし任命しなかった具体的な理由を説明していません。

 ◆説明しないというより、できないのでしょうね。推薦の基準は各分野の学問的…

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/180000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/09/20201009k0000m010190000p/0c8.jpg

★1 2020/10/10(土) 11:07:57.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602314285/
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:01:40.07ID:BlFdAkkQ0
学術会議がそんなにまともなものだとは決して思わないが
しかし自律体であるべき組織に対して強権介入が正当化されるはずだというとんでもない勘違いが蔓延していることがこの国の終焉をあらわしているな

頭が悪すぎる国の最後の阿鼻叫喚だなこれはもはや(笑)
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:01:41.74ID:XAQNqVs10
>>797
安保法案に反対したアカは任命されたやつらの中にも10数人いるらしいから違う
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:00.12ID:khsmpxbT0
立命館って〜 偏差値いくつなのよ?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:01.49ID:sFYxPhyz0
だいたい今の日本の学者風情に戦争転用する革新的な技術研究なんてできるのかよw
身の程をわきまえていればいいのに
ただただみっともない
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:04.77ID:r2ck2+9A0
>>827
そりゃ、自民党に言うべき!
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:07.30ID:hFIP7tGv0
>>702
違法かどうかは法制局も緻密に審理した上での
今回の措置でしょうね。
違法性については、今後の展開が待たれる事案。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:09.03ID:rhmoEki10
>>702
学術会議法<日本国憲法
手続き上は合法
推薦枠で名簿に上がった後に公務員欠格事由が発覚した場合は行政は憲法の権利を行使して学術会議法を打ち消すだけ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:10.70ID:BYXNAsvU0
>>577>>41
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:12.83ID:8FVohw/S0
>>815
前川さんのことは信じられないけど、こんな経緯なら何の問題もないけどね
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:13.17ID:JQtL/lFe0
河野に早く行革してほしいわ
無駄でしかないわこんな会議
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:25.50ID:X2O7RO4r0
日本学術会議は、今まで潰してきた日本人の研究
あるいは研究計画すべてリストをにして出すべきである。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:28.77ID:s1tcdVkL0
ある学者が、日本の国益のためになるのかどうか・・
最終的には政府が判断するしかないよね
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:36.27ID:XAQNqVs10
>>811
スターリンも入れてやれよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:37.54ID:bsPRSfWX0
>>791
だからガースーは任命拒否なんて違法なやり方じゃなくて正攻法でやるべきだったよねって話でたぶん異論ないぞ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:46.07ID:xPls/bIG0
確かに日本政府は日本国民を舐めている
日本の防衛研究反対の反日学者の組織に税金10億円も投入していたんだ

しかも、この組織、中国軍事増強に裏では協力していたんだ
日本国民を舐めんなよ自民党政府は
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:52.11ID:iIHM5HCl0
いちいち説明する必要があるのか?
文句言うなら税金使わずに有志でやれよ。
学術会議とやらが国民にとって必要ならそれを示して予算貰えよw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:52.73ID:uD0VAAvH0
少なくともこの人だけは何が何でも排除してくれ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:59.73ID:BYXNAsvU0
>>577>>41

【民主党】反日学術会議を擁護ww


【辻元清美氏】「日本学術会議は世界のアカデミーのひとつです。政府の下請け機関ではありません」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602035907/

【蓮舫氏】学術会議の任命問題で呼びかけ 「声を上げ続けてください。間違いは世論の力で正せます」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602055718/


■パヨク教授の任命拒否に猛烈抗議する民主党・共産党


・帰化人議員が多数の「民主党」

・コミンテルン(国際共産主義組織)の支部
「日本共産党」


共に、天皇制の打倒!(国体の破壊)を主張
https://imgur.com/sFHDEfe.jpg


【辻元清美】「皇室を『生理的に嫌だ。同じ空気を吸いたくない』
http://itest.5ch.net/mint/test/read.cgi/news4plus/1496893129/
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:20.32ID:j8k2s/NJ0
私立だから全部自前でまかなってもらおうか
立命館大学債出せば良いよ
もしくはCFで研究室ごとに募りましょう
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:32.63ID:u3wBFg7H0
気の毒に立命館大学の学生が堂々と名乗れなくなるな。こんな奴が教授だし中国スパイ組織の孔子学院ベッタリだし。就職活動しても真っ先に弾かれるかも。その時に不採用の理由は説明されないけど。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:45.40ID:DNBKspis0
>>852
いいねw
あっち系はほんとヒトラーが好きだよなw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:47.69ID:rq0097am0
選挙対策は、「有権者にどうやって大金をばらまくか」であり

それだけ命がけでやれば政権は何やっても自由だ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:52.88ID:nh7hGMbW0
そもそも立命館大学って必要なの?
少子化だし外人頼みの大学なんて必要無いんじゃない?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:59.17ID:BlFdAkkQ0
絆創膏総理大臣でもたてておけば都合のいい傀儡になるという発想がそもそも人類をなめすぎだろう(笑)
そんなアホな国が生き延びるわけないだろばあか(笑)
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:59.92ID:IuaMz9MN0
たった6人が任命に漏れたからって、
ここまで大騒ぎした日本学術会議が、
いかに傲慢で非常識かってよくわかったよね

日本学術会議は潰して、
政治的偏りのない、
有能な中堅から若手の現役の研究者からなる新組織を立ち上げたらいい

老人クラブは不要
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:08.33ID:r2ck2+9A0
>>797
ものを知らないウヨは、まともな判断ができん!
もっと勉強したら?

>>834
いじめっ子の菅をさておいて松宮攻撃かよww
血迷ったウヨは攻撃する対象を誤っているww
今日もウヨがトンデモ判断をしていることを確認するのであった!
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:09.64ID:PMqXJ6HU0
>>861
仲間内ではうけるの?
それ?

教えてくれる?
知恵遅れの下等生物君
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:09.49ID:s1tcdVkL0
>>704
大学って、特殊な人たちが出入りしやすいんだろうね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:14.94ID:MEo3LCr+0
コイツの態度も歯止めが効いているとは思えんな。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:25.44ID:GsbhiHuT0
さすがは有田ヨシフ先生の出身校の教授は立派どすなぁ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:27.24ID:Wxhb1qUj0
まぁなんていうか専門外だろうけど主張そのものも下手糞で無能やな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:32.80ID:GQEK1Pxh0
これを機に、一回ガラガラポンで、
このメンバーの研究実績洗いざらいみんなに見せて、
こういう会議のメンバーにふさわしいかどうかふるいにかければいいのに
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:37.29ID:YDAdzJF+0
>>800
科学の発展など他国に遅れをとってもいいのか
おまえの貧乏のせいでよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:38.55ID:3xur7Tt60
10億もらって国力削いで国と国民コケにしてるような…
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:51.67ID:90tG49LX0
6人は任命拒否された時点で騒がなければスルーされて終わるのに、騒いだがために学者としての生命が終わったような気がする。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:52.99ID:vGxSZUOR0
それにしても、今のタイミングで、何故、
国論を二分するような議論を
ぶつけてきたのか。
それは、菅政権が世論をコントロールし、
自分達に矛先が向かないようにする為だろ。
その犠牲になった学者と
手のひらで転がされてるお前らな。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:55.00ID:tIPWP3ss0
日本学術会議は必要がない

国民の税金をこんなバカな人たちに任せては危険。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:58.35ID:xt2qe/e90
どや顔で成果はレジ袋有料化

そんな会議要らないけど
国民にとってはお荷物です
解体か民営化しかないね

国のお金がそんなことに使われたくない
予算にも口だす権限もおかしいね
学術会議は勘違いしすぎだわ
行政改革必要ですね
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:03.27ID:/1VCOeQV0
>>853
違法と言うなら法律の根拠が必要だけど
無いな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:09.08ID:zOP1f4Tw0
>>686 追加
甘利明「日本学術会議は中国の千人計画に協力」学問の自由を侵害してるのは誰か
https://www.jijitsu.net/entry/nihongakujutsukaigi-senninkeikaku
>その上、日本学術会議の言う「軍事的安全保障研究」の定義が不明確で、ある種
の研究活動の委縮が起こる懸念すらあります。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:11.01ID:Oe2uBNn/0
いまTBS、報道特集
理系のまじめな研究を持ち出してきている
必要なものは必要であるが

中国への軍事技術輸出が懸念されていることが問題だ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:14.28ID:IwO+juKU0
学者先生方がぞんざいに扱われて怒り狂ってるな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:20.09ID:8FVohw/S0
>>764
学術会議側も推薦理由をちゃんと説明するべきだろうね
別に公開する必要はないけど、野党は騒ぐんだろうね
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:29.70ID:Wxhb1qUj0
>>889
国論を二分?
学術会議が?w
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:31.43ID:gapxosZU0
まるで893の言い分ワロタ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:35.94ID:r2ck2+9A0
>>818
これまで全員採用だったのを、勝手に拒否した菅の我が儘の問題なんだよ!
これは放置するときっと大きな禍根を残す!
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:40.32ID:lOPU/7Td0
文系学者ってごく一部を除けば
ろくすっぽ要らないんだよな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:40.62ID:SPlSm9Q40
>>856
なってないよ
学術会議の無茶苦茶が批判されてるだけ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:41.07ID:PMqXJ6HU0
>>889
お前らを殺すためじゃない?
第三次世界大戦はもう始まってるんだよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:47.22ID:WR6g0NT10
税金の無駄だから解体不可避。
コイツらに死に金10億やるくらいなら抽選で国民に100万円を1000人に配る方が有意義w
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:55.50ID:s1tcdVkL0
>>849
しかしごまかそうと思えば、
いくらでもごまかせ気もするけど
国に役立つ人材かどうか、
最終的には政府が判断するしかないだろうね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:58.32ID:dlCZnwBo0
>>863
チョンだのサヨク言ってるが仲間内ではうけるの?
それ?

教えてくれる?
知恵遅れの下等生物君
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:02.39ID:rhmoEki10
>>853
身辺調査パスした99人は学術会議法に基づき任命してるからガースーは拒否などしてない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:06.99ID:YDAdzJF+0
>>892
選考基準が違法だと言ってんだよバカ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:11.06ID:X2O7RO4r0
日本の研究を遅らせるあるいは壊滅させるためにあるのが日本学術会議だぞ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:15.48ID:dlCZnwBo0
>>873
チョンだのサヨク言ってるが仲間内ではうけるの?
それ?

教えてくれる?
知恵遅れの下等生物君
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:17.21ID:r2ck2+9A0
>>900
菅がだよ!
まだオマエは菅を応援するの?
菅の暴走放置で国は廃れる!
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:17.47ID:cgMDU0lG0
6人ともアカデミアの世界では錚々たる人物なのではないですか?
任命しないのなら、それなりの説明が必要なのは当たり前です。派遣社員のクビを切るのとは訳が違います。

管が余りにも非常識で横暴なのは間違いありません。

ただ、残念なのは学者さんたちの反論。お前らガキかw
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:22.04ID:doUfrZmG0
>>885
10億で国力削れる組織とかすごすぎるわ
政府より有能じゃね?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:24.81ID:ybtoNliM0
レジ袋会議が何様のつもりなんだか
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:26.72ID:CDnbeDIC0
>>890
必要ではあると思うよ
ただ会員の選び方と活動は改革してほしいな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:33.44ID:haZk0WWi0
普通は、「そんなもんこっちからお断りだ!」ってならない?

なんでそこまでして、会員になりたがるの?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:33.47ID:Mg+YD6rn0
>>845
それで学術会議側に説明するなら何の問題もないんじゃないの?

落とされた人たちが赤っ恥なだけで。
つか俺が落とされた立場だったらショックでそっとしといて欲しいわw
よく取材受けて相手を罵れるなw
自分の能力不足を全く疑わない姿勢がちょっと傲慢すぎる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況