X



【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★11 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 17:09:07.65ID:b8NuJdYE9
日本学術会議の会員改選で、推薦された105人の候補者のうち、菅義偉首相は6人を任命しなかった。学問の自由を脅かす異例の政治介入に対して批判が高まっている。排除された一人、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は「学者をなめ、学術会議をこけにした」と憤り、「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」と早期の撤回を求めている。【栗原俊雄】

 −−任命されなかったことを知った時、どう思いましたか。

 ◆日本学術会議の事務局から電話で伝えられましたが、まず驚きました。まったく予想していなかったので。少し冷静になって思ったのは、「えらいことをやってきたな」と。人事に手をつけてきたのは官邸の人たちでしょう。まず法律が分かっていない。日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。たとえば研究不正など。しかし今回はこれには当たりません。

 1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。今回の政府による人事介入は、そういう法体系が分かっていない人の判断だと思いました。学術会議の事務局の人と「これは大変なことになりますね」と話しました。

 −−同法7条は「学術会議は210人の会員で組織する」と定めています。

 ◆ええ。政府の判断で勝手に変えられるものではありません。学者は理不尽なことを言われて、「はいはい分かりました」と言うことは聞きません。学者と学術会議をなめていたんでしょう。

 −−菅義偉首相は2日、日本学術会議の人事について「法に基づいて適切に対応した結果」と述べました。しかし任命しなかった具体的な理由を説明していません。

 ◆説明しないというより、できないのでしょうね。推薦の基準は各分野の学問的…

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/180000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/09/20201009k0000m010190000p/0c8.jpg

★1 2020/10/10(土) 11:07:57.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602314285/
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:09.64ID:PMqXJ6HU0
>>861
仲間内ではうけるの?
それ?

教えてくれる?
知恵遅れの下等生物君
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:09.49ID:s1tcdVkL0
>>704
大学って、特殊な人たちが出入りしやすいんだろうね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:14.94ID:MEo3LCr+0
コイツの態度も歯止めが効いているとは思えんな。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:25.44ID:GsbhiHuT0
さすがは有田ヨシフ先生の出身校の教授は立派どすなぁ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:27.24ID:Wxhb1qUj0
まぁなんていうか専門外だろうけど主張そのものも下手糞で無能やな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:32.80ID:GQEK1Pxh0
これを機に、一回ガラガラポンで、
このメンバーの研究実績洗いざらいみんなに見せて、
こういう会議のメンバーにふさわしいかどうかふるいにかければいいのに
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:37.29ID:YDAdzJF+0
>>800
科学の発展など他国に遅れをとってもいいのか
おまえの貧乏のせいでよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:38.55ID:3xur7Tt60
10億もらって国力削いで国と国民コケにしてるような…
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:51.67ID:90tG49LX0
6人は任命拒否された時点で騒がなければスルーされて終わるのに、騒いだがために学者としての生命が終わったような気がする。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:52.99ID:vGxSZUOR0
それにしても、今のタイミングで、何故、
国論を二分するような議論を
ぶつけてきたのか。
それは、菅政権が世論をコントロールし、
自分達に矛先が向かないようにする為だろ。
その犠牲になった学者と
手のひらで転がされてるお前らな。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:55.00ID:tIPWP3ss0
日本学術会議は必要がない

国民の税金をこんなバカな人たちに任せては危険。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:58.35ID:xt2qe/e90
どや顔で成果はレジ袋有料化

そんな会議要らないけど
国民にとってはお荷物です
解体か民営化しかないね

国のお金がそんなことに使われたくない
予算にも口だす権限もおかしいね
学術会議は勘違いしすぎだわ
行政改革必要ですね
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:03.27ID:/1VCOeQV0
>>853
違法と言うなら法律の根拠が必要だけど
無いな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:09.08ID:zOP1f4Tw0
>>686 追加
甘利明「日本学術会議は中国の千人計画に協力」学問の自由を侵害してるのは誰か
https://www.jijitsu.net/entry/nihongakujutsukaigi-senninkeikaku
>その上、日本学術会議の言う「軍事的安全保障研究」の定義が不明確で、ある種
の研究活動の委縮が起こる懸念すらあります。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:11.01ID:Oe2uBNn/0
いまTBS、報道特集
理系のまじめな研究を持ち出してきている
必要なものは必要であるが

中国への軍事技術輸出が懸念されていることが問題だ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:14.28ID:IwO+juKU0
学者先生方がぞんざいに扱われて怒り狂ってるな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:20.09ID:8FVohw/S0
>>764
学術会議側も推薦理由をちゃんと説明するべきだろうね
別に公開する必要はないけど、野党は騒ぐんだろうね
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:29.70ID:Wxhb1qUj0
>>889
国論を二分?
学術会議が?w
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:31.43ID:gapxosZU0
まるで893の言い分ワロタ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:35.94ID:r2ck2+9A0
>>818
これまで全員採用だったのを、勝手に拒否した菅の我が儘の問題なんだよ!
これは放置するときっと大きな禍根を残す!
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:40.32ID:lOPU/7Td0
文系学者ってごく一部を除けば
ろくすっぽ要らないんだよな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:40.62ID:SPlSm9Q40
>>856
なってないよ
学術会議の無茶苦茶が批判されてるだけ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:41.07ID:PMqXJ6HU0
>>889
お前らを殺すためじゃない?
第三次世界大戦はもう始まってるんだよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:47.22ID:WR6g0NT10
税金の無駄だから解体不可避。
コイツらに死に金10億やるくらいなら抽選で国民に100万円を1000人に配る方が有意義w
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:55.50ID:s1tcdVkL0
>>849
しかしごまかそうと思えば、
いくらでもごまかせ気もするけど
国に役立つ人材かどうか、
最終的には政府が判断するしかないだろうね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:58.32ID:dlCZnwBo0
>>863
チョンだのサヨク言ってるが仲間内ではうけるの?
それ?

教えてくれる?
知恵遅れの下等生物君
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:02.39ID:rhmoEki10
>>853
身辺調査パスした99人は学術会議法に基づき任命してるからガースーは拒否などしてない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:06.99ID:YDAdzJF+0
>>892
選考基準が違法だと言ってんだよバカ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:11.06ID:X2O7RO4r0
日本の研究を遅らせるあるいは壊滅させるためにあるのが日本学術会議だぞ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:15.48ID:dlCZnwBo0
>>873
チョンだのサヨク言ってるが仲間内ではうけるの?
それ?

教えてくれる?
知恵遅れの下等生物君
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:17.21ID:r2ck2+9A0
>>900
菅がだよ!
まだオマエは菅を応援するの?
菅の暴走放置で国は廃れる!
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:17.47ID:cgMDU0lG0
6人ともアカデミアの世界では錚々たる人物なのではないですか?
任命しないのなら、それなりの説明が必要なのは当たり前です。派遣社員のクビを切るのとは訳が違います。

管が余りにも非常識で横暴なのは間違いありません。

ただ、残念なのは学者さんたちの反論。お前らガキかw
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:22.04ID:doUfrZmG0
>>885
10億で国力削れる組織とかすごすぎるわ
政府より有能じゃね?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:24.81ID:ybtoNliM0
レジ袋会議が何様のつもりなんだか
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:26.72ID:CDnbeDIC0
>>890
必要ではあると思うよ
ただ会員の選び方と活動は改革してほしいな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:33.44ID:haZk0WWi0
普通は、「そんなもんこっちからお断りだ!」ってならない?

なんでそこまでして、会員になりたがるの?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:33.47ID:Mg+YD6rn0
>>845
それで学術会議側に説明するなら何の問題もないんじゃないの?

落とされた人たちが赤っ恥なだけで。
つか俺が落とされた立場だったらショックでそっとしといて欲しいわw
よく取材受けて相手を罵れるなw
自分の能力不足を全く疑わない姿勢がちょっと傲慢すぎる。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:47.34ID:Wg+NaVer0
報道特集やってるが、学術会議キチンと活動して
成果出してるじゃん。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:48.00ID:TDpkGvBb0
自分のメンツだけなんかな
だったら社会的な損失とか関係なくね
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:52.02ID:DbxqFtJw0
>>1
お前が国民を舐めてるんだよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:53.24ID:GQEK1Pxh0
>>878
それやったらさすがに批判噴出するだろうね。
けどこの件で騒いでるのはいつもの人達だけ。

そういうことなんじゃない?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:54.97ID:rq0097am0
表現物のジドウポルノ規制は日本の文化にそぐわない規制であり

それを撤回するよう検察と警察に周知させれば政権はなにやっても自由だ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:55.83ID:tIPWP3ss0
日本学術会議の学者は変な思想に偏っている。

軍事研究をしないという学問の自由の憲法に反する人たちばかり。

もう日本の科学予算の配分権を日本学術会議に任せてはいけない。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:56.74ID:nh7hGMbW0
徐勝とかいう北朝鮮のスパイで韓国に投獄されていた人が
教授やってたのが立命館でしょ?

しかも行方不明になってる人が一番多い大学でしょ?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:01.25ID:EPx5jBPx0
学者というのは、菅総理に忠誠を誓い、御政道を讃えて菅総理の偉業を国民に啓蒙教化する愛国者を言うのだ。
菅総理を誹謗中傷し、フェイクニュースを垂れ流すのは反日サヨクテロリスト。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:02.42ID:JR0rr9AZ0
批判する側もアホな批判するから逆に菅の応援になっとる
どういう点からおかしいのかって
こういうことしてたら日本学術会議が御用学者の会化する恐れがあるってことやろ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:04.48ID:PMqXJ6HU0
>>917
おうむ返しは知恵遅れの掟なのかな?
答えられないならそう言えよ下等生物
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:08.47ID:c1Vx2TM00
「今回首相に任命されず、私は研究者として未熟なところがあると分かった。次回推薦された際には任命されるよう研究に精進したい」とか殊勝な態度取るやついないの?「俺たち偉い学者が選んだんだから、学問分かってない首相ごときが口出すな!」という選民思想が透けてる。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:08.52ID:Wxhb1qUj0
>>921
学術会議「レジ袋有料…とか…」
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:19.78ID:EHAUo1YN0
結局政府におんぶにだっこな機関でしょ。これ

なんで抗議するやつ誰も彼も強気なの?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:20.73ID:IuaMz9MN0
実力のないやつほどポストにしがみつくわけです
今回の日本学術会議はまさしくそれでしょう

日本学術会議のような駄々っ子老人クラブは、
学界に悪影響しか与えないので、
はやく潰しましょう

そして中堅から若手の現役バリバリの研究者からなる、
新組織を立ち上げましょう
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:21.36ID:TDpkGvBb0
>>931
お仲間だから持ち上げてるだけだろ
癒着とかわらん
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:35.45ID:NHxAoHhk0
>>890
だよなぁ・・・
そもそもレジ袋とか炭酸ガス減らすためにヨットとかって学問なの?w
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:46.85ID:r2ck2+9A0
>>919
それはウヨによる軽薄判断!

まぁ、菅は安倍と同じく何の成果も上げずに退陣になるのは間違いない!
オマエら、それにしても、菅の我が儘を良く放置して何ともないなww
おかしくね?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:50.60ID:/1VCOeQV0
>>914
法治国家でなに言ってるんだ?
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:54.27ID:XuqHviIQ0
内閣府の諮問機関が共産党シンパに支配されててはまずいわな。解体して、まともな人材で再構成しないとさ。

でもこんな団体いらないんじゃないかな。学会がそれぞれあるんだし。ただ共産党とか創価とかが政府内に浸透して暗躍するっていうのは非常に恐ろしいことだと思うよ。戦前の失敗原因の1つだと思う。司法機関にも入り込んでると言われてるしなぁ。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:56.10ID:dlCZnwBo0
>>944
おうむ返しは知恵遅れの掟なのかな?
答えられないならそう言えよ下等生物のゴミ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:58.81ID:TDpkGvBb0
パヨクって自分に有利なようにマスゴミに審判させるもんな
いいかげんうんざり
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:05.39ID:6fISA9YK0
6人擁護してる学生さんはどこの大学なんだろう無茶苦茶な擁護もある
就活に来てほしくないから1次ではじかないと
擁護してる人たちの大学(学生・卒業生)調べあげて役員会にかけないと
株主対策も必要になるな・だって反政府だと政府の仕事が来なくなるから
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:15.03ID:zUmfjDU70
こりゃ共謀罪とスパイ防止法の必要性を感じるよね

そこまで読んで問題提起の為に6人任命しなかったんだとしたら

菅内閣は相当なキレものだな

反日左派を一網打尽だぜ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:17.50ID:tIPWP3ss0
日本国民の意思に反して日本学術会議は勝手に日本の将来を左右することを決めている。

こんなバカな権限は排除すべき。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:19.37ID:n0mx31ve0
>>3
大事なことだと思う
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:27.11ID:dlCZnwBo0
>>959
ジャップランドが法治国家だと思ってんのか?
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:31.27ID:Mg+YD6rn0
>>902
基礎研究にはもっとじゃんじゃ金を出せよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況