X



学術会議任命拒否に抗議広がる 学者・文化人ら、続々と声明―ネット署名14万件 ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 17:09:38.62ID:8uRrgsNY9
 日本学術会議が推薦した会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかったことに、学者や各界の文化人らの間で抗議の動きが広がっている。「傲慢(ごうまん)で不誠実だ」「表現の自由にも関わる」。インターネットでは政府の姿勢を批判する投稿が相次ぎ、抗議の署名も日々増えている。

 戦前・戦中の言論弾圧を振り返り、「今回の事態を座視できない」と、歴史学者らが提唱した抗議のネット署名は約14万人が賛同した。呼び掛け文は「首相の任命行為は形式的」とし、会議の独立性尊重を繰り返してきた過去の政府見解との矛盾を批判。学問業績とその内容が時の政権の意向に沿うかは関係がないとして、「一部の研究者を排除することは、学術会議本来の在り方を著しく損なう」と糾弾する。

 発起人の古川隆久日本大教授(日本近現代史)は「誤りを繰り返すべきではない。学問に忖度(そんたく)を強いる政治介入で、一度許せば次回もそうなる」と警告。問題発覚後に「首相に会議の推薦に従う義務はない」という2018年の文書を開示した政府の説明姿勢にも「後出しじゃんけんだ」と非難した。
 批判は文化人からも上がる。ツイッターでは「#日本学術会議への人事介入に抗議する」というハッシュタグ(検索用の目印)を付けた投稿が、問題が明らかになった今月1日から数日で25万件を超えた。タレントのラサール石井さんや作家のいとうせいこうさんらもこの中で批判を表明。作家の村山由佳さんが「任命権は人事権ではないはず」「火を消し止めるなら今だ」などと呼び掛けた一連の投稿は8000回以上リツイートされた。
 映画関係者らによる抗議声明をまとめた脚本家井上淳一さんは「学問だけでなく、表現や言論の自由の侵害にも続く問題だ」と訴える。井上さんは、菅首相らが繰り返す「総合的、俯瞰(ふかん)的判断」との主張を「説明になっておらず、傲慢で不誠実だ」と批判。前例踏襲の見直しなど、会議の改革を打ち出す姿勢にも「組織の問題点と拒否された6人は全く関係がない。問題のすり替えでめちゃくちゃだ」と憤った。
 この問題をめぐっては、美術や演劇、医師などの団体からも抗議声明が相次いでいる。

時事通信 2020年10月10日13時18分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020101000143&;g=soc
★1 2020/10/10(土) 15:04:31.03
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602309871/
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:01:14.65ID:ZL1L234L0
70年間も、外部から手を付けられてこなかった闇の組織。
それに遂に菅総理が手を付けた途端、ブサヨが猛反発。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:01:23.73ID:c9a93z9b0
> 一部の研究者を排除することは、学術会議本来の在り方を著しく損なう

もともと一部の研究者しか推薦されてねえってところには疑問を抱かないのかよ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:01:32.80ID:gHU47lDa0
>>683
すっかりというか旧制東京大学末期からもう赤いよね飯塚さん見る限りそうとしか
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:01:55.63ID:nsJouI8g0
安倍前首相に触れない奴らがあまりにも多いのが気持ち悪い
彼当事者でしょ?なんで引っ張り出そうとしないのかね
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:01.29ID:WQCVvbBk0
10億円使って、出た成果がレジ袋有料化とかゴミみたいな成果の会議に
存在意義があるとは思えないし、仮に潰れたところで何の影響もなさそう
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:02.17ID:kDvPS8Hg0
>>682
中曽根ってキミらパヨクが散々目の敵にしてきた最低クラスの総理なんだろ?
じゃあそんなアホの取り決めた池沼答弁(笑)は時代に合わせて解釈変更しないとねwwww
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:02.96ID:FOQS4Nkr0
いつもの人達ね
普通に税金でやらずに、そんな崇高なものなら
学者達の会費で運営すればいいだけだろ
あと年金問題も取り組め
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:17.19ID:6KAzySyj0
>>677
で、戦後は我々は戦争に反対していたとか
いけしゃあしゃあとほざいてるしな
アカって人間のクズの部分を凝縮したような存在だわ
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:26.14ID:O1D18GSm0
TVに出てるような連中を敵にまわすとマジ面倒くせーことになるな

派遣とか移民とか消費増税とかその他大多数の庶民生活に直結する問題よりも
たった6人の名誉職確保に大騒ぎしてるとかなんなの?
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:31.43ID:fA9ZfrL10
>>681
なら、ガースーは 「主権者のみなさん、こういう国民目線から6人切りました」って言わなきゃダメ
何だよ、99人のリストが上がってきたので決済した、ってwwwwwwww
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:42.37ID:gHU47lDa0
WW2回戦を主張した人間こそ共産主義者で日本を亡国に導く気があったように
思うんだ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:51.18ID:3yUUlzu/0
メディアはこいつらを買収してテレビで言わせたいこと言わせられるからな
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:03:01.23ID:DbxqFtJw0
>>670
大学には学問の自由と自治があるからね
日本学術会議は内閣に属する行政機関
政府に対する提言が仕事であって研究機関ではない
つまり学問の自由とは関係ない
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:03:02.26ID:e3phjkGI0
>>681
俺は任命強要してるのに大喜びなんてしてない
首相より学者の方が学者を正確に評価できるから学者が選んだ人材を信用してるだけ
それを首相が拒否するのなら理由が知りたい、理由も述べず拒否することは、学者のより正確な
評価を妨げるから国益を損なうと思ってる
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:03:25.45ID:mm9PdU8N0
学術会議は共産党の活動拠点だった
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52046126.html
http://agora-web.jp/archives/2048446.html

日本学術会議の法学者は民主主義科学者協会法律部会メンバーばかり
https://www.jijitsu.net/entry/minka-hougakusya-gakujutsukaigi
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nathannate/20201008/20201008230342.jpg
民主主義科学者協会法律部会とは日本共産党の下部組織で、共産党員の法学者が多く在籍している私的な団体です。略して「民科」。機関紙は「法の科学」。
だから、日本学術会議の任命拒否が明らかになったのを一番最初に赤旗が報じ、その後各新聞の共産党シンパが報じ、テレビのシンパが騒ぐというおなじみの構図

6人が任命されなかったのは共産党とのつながりが強すぎるからと
民主主義科学者協会法律部という共産党の下部組織の活動家だから
安保法案に反対してた 平田オリザ が任命されたのに
6人が任命されなかったのはこの違い

公安監視団体の人間を国家公務員にはできないだろ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:03:31.03ID:ZhlU9ksc0
当然とか思い込んでる奴もじゃあ民主とかあの手の連中が政権取った時に
軒並み都合の良い奴以外拒否した場合どうすんだって
そういうところに頭を回せないから知恵遅れなんだよ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:03:41.80ID:gHU47lDa0
>>699
朝日新聞や読売みればわかるだろ戦前は戦争煽ってたのに
戦後は平和平和って胡散臭いにもほどがあるだろつまりそういうことだわ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:03:43.89ID:uisoV0nQ0
だからぁ
あと99人は任命されたじゃんか
何を騒いでおるのじゃ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:03:46.39ID:IJ+3pA/s0
>>444
お前はまったく分かってないな
チャンコロに利するように利用されてるんだよ

そんな国賊機関は潰せ!
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:03:53.70ID:Kyailgo+0
わしは、普通の大人の日本人、やけどな。
日本会議の任命拒否はわしも反対や。
政権が恣意的に選ぶ言うことはあってはならんことや。
学問の自由はどないなるんや。
わしや、組合のみんなも、自由が弾圧された言うてんで。
組合に対する弾圧も今すぐやめなあかんねやー。
わしらも連帯して政府と戦わな自由が無くなるで。
そうやー、日本は悪い国なんやー。
わしは、日本人であることが恥ずかしい。
日本信恵
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:04:06.26ID:pmLBJzED0
パヨクもウヨも関係ない。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:04:14.11ID:RMI7cOPh0
明治維新は欧州の王制・貴族社会を長州政権が猿真似したものだぞ

国内体制としての幕藩制はそれよりも優れた統治システムだった
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:04:14.54ID:v7u1MthC0
自分達の主張だけして批判されてる事は完全にスルーだなこいつら
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:04:19.18ID:auQRif8V0
左側も同調圧力すごそうなんだな
「署名しないんだ、あっそう、ふーん」
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:04:49.14ID:kDvPS8Hg0
>>702
は?こういう問題が浮かび上がって6人が国民目線から不適格というのが事後認定されたも同然なのに
そこで菅さんが問題視される前から国民目線で拒否しましたなんて言えるわけ無いやん
時系列ちゃんとリカイデキマスカー???www
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:04:54.00ID:TLUnRWEQ0
こういうパヨクがいなくなれば日本も良くなるんだろうな
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:14.63ID:ZL1L234L0
70年間も、外部から手を付けられてこなかった闇の組織。
それに遂に菅総理が手を付けた途端、ブサヨが猛反発。。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:17.38ID:OG3ESzRg0
>>702
何で国民目線でになるんだよ
政府判断でいいよ政府の公務員なんだから
政府判断が嫌なら欧米にならって民営化すればいい
ポピュリズム持ち込んでどうすんだよバーカ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:27.43ID:gHU47lDa0
>>699
そして戦争責任を免れるかわりにGHQに日本共産化の手伝いをして
その結果が学制改革そして学術会議だよ

点と点なのよメディアと大学と共産主義は
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:37.76ID:tRUgJlrm0
>>717
こういうチョンコが工作してる機関なんだよ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:43.48ID:4U5f5xtz0
パヨクとマスゴミ、野党の真逆が正しい。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:06:01.44ID:qwktMX970
もう学者とか文化人という肩書は胡散臭くなったわ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:06:23.63ID:QVmWygHd0
>>568
俺もこのスタンス。学術会議自体は解体とまでは言わんが構造改革して欲しいわ。ただ憲法違反かどうかは別問題
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:06:39.83ID:gHU47lDa0
>>719
明治維新で日本は後退したよな薩長はまるで欧米が先進国のように
洗脳されたがむしろ欧米のほうが一周遅れだったと言うオチ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:06:40.09ID:PUPXYsBa0
気持ち悪い乞食パヨク共が湧き出したみたいだねwww


税金泥棒シナチョンパヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:02.24ID:RMI7cOPh0
学問やる人間に喜怒哀楽など必要ない
ミルグラム実験で躊躇なくボタン押せる人間が出世する世界だ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:03.89ID:tRUgJlrm0
ようするにシナチョンの工作に利用されてる機関なんだよ

馬鹿サヨはこんなのばっかり

だから国民にまったく支持されなくなった
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:28.53ID:kDvPS8Hg0
>>710
うん?安保法制じゃないんだからじゃぁまずこの問題が憲法に反する違憲判決出してくれるとこから始めたら?w
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:33.83ID:6QOso3MP0
菅、インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww
終わってるなw

民間に圧力かけて手柄横取りするよりも、早く国会議員と税金減らせよw

議員定数減らす約束も守らずに、何をモウロクしたこと言ってるんだか・・・

菅の特徴

・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる

・論点ずらし
・聞かれたことに答えない不誠実さ、ピント外れ

・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww終わってるな

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ
ダメだこりゃ・・・
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:37.82ID:pmLBJzED0
>>731
隠蔽体質の政治家に抗議の声を上げると胡散臭いとはこれいかに?
なんで?
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:41.12ID:+wiLw7sI0
>>679
多分そういうのも含めて学術会議が学会の代表を集めてるシステムがもう見直しの時期なんでしょう。
今回任命されなかったうちの3名は同じ学会に所属しているようだし。それだけでも現状の学術会議は公平性を欠いているように思える。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:58.01ID:2M/OKArk0
学問の自由が侵害されるというのは、政府が研究を禁止したり、資料を処分したりするイメージだな。
今の状況は全く違う。文句言ってる奴らは既得権が消えることに抵抗してるようにしか見えんw
論理のすり替えが甚だしい。まあ、こういう論法を出してくるのは…
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:00.93ID:O1D18GSm0
一部の学者・文化人()に私物化されている学術会議は
学問の独立性を損ねていないと言えるんですかね?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:03.30ID:DbxqFtJw0
>>666
インドネシアの油田を手に入れれば長期持久できるという構想だったんだよ
企画院が船舶損耗率や獲得石油量などの数字を算出して政府軍部の会議でそういう結論を得た
つまりアメリカに勝てないまでも負けることはない
そういうつもりだった
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:06.80ID:HBgDDKU60
>>455
ネトウヨの定義

「パヨク」という単語をスグに使ってしまう人
「ネトウヨ」という単語にスグに反応してしまう人
 何かというとネトウヨの定義を尋ねたがる人
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:21.35ID:gHU47lDa0
>>737
アスペルガーとか自己愛が多い業界だからなそれは戦前からそうだ
医者は患者をモルモットに見てるからね

だから群大事件のようなことが起きる
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:49.23ID:tRUgJlrm0
>>746
あるだろ
じっさいチャンコロと覚書まで交わさせられてる
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:55.47ID:kDvPS8Hg0
>>733
言ってる言ってないかを論じてるんじゃないよバーカ
お前の主張が支離滅裂なのを指摘してやっただけだわアホがw
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:09:04.06ID:gHU47lDa0
>>750
自分の中でネトウヨとは明治維新以来の薩長史観に染まった人
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:09:15.83ID:DbxqFtJw0
憲法第15条第1項
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

2018年内閣法制局の法解釈
憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならない。
内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない。

国民主権からいって全く正しい
日本学術会議は内閣に付属する行政機関であり会員は公務員
内閣総理大臣の任命権は国民の権利を国民に代わって行使しているのであって、
国民が選挙で選んだ議員から選出された内閣総理大臣の任命権が形式だけというのは、国民主権の否定だ。
1983年の法解釈のほうがおかしい
正式に法解釈を変えたと言うべきだ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:09:36.64ID:YbNEIFzl0
民間の寄付や出資だけで運営すれば良いだけだろ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:09:43.67ID:1zuUi/Cq0
>>693

俺も 推薦拒否、賛成の署名があったらしたい、
発起人は、有名人で弁護士あるべき。
例えば、橋下、若狭、八代、丸山穂高、吉村府知事
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:09:57.75ID:RmnW6EDU0
メディア牛耳るとか怖い
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:09:59.75ID:gHU47lDa0
>>760
ゴキブリホイホイそのまんまだね
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:12.30ID:nK7Nk7KJ0
>>1
独立法人作れ
好きなやつ任命しろ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:18.47ID:gHU47lDa0
まあそのうちわかるよ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:54.09ID:kDvPS8Hg0
>>751
中曽根みたく野党の池沼議員から質問受けてわざわざ答弁したならともなく
今回のケースでは公式に国会で解釈変更するような重大議案ではありませーーーーーんwwwwwwwwwww
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:11:03.97ID:HogSG5jS0
学術会議がおじいさん&おばあさん学者のための利権団体でありならば、即廃止で良い。庶民は苦しんでいるんだから本当にやめて欲しい。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:11:42.39ID:9VYFyuAx0
菅が赤狩りやってそれをネットが賞賛する
まさに、民主主義の破壊目指してるな
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:11:59.51ID:s3D28hh00
こういうのを見るたびに「民間防衛」って的確なんだなと思うよね
「学者」「文化人」こういう人種の能天気で無責任なところが侵略者に付け込まれるんだな
自分の手を汚して働かないと自分の言葉の重みにも何の実感もないんだろうね
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:12:27.89ID:gF1NFJvX0
>>750
じゃあ俺ネトウヨだな。
パヨよりマシだw
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:12:47.41ID:yA09lhgr0
>>1
こういう人達は、
無制限に自由や権利があると思ってそうな感じだなw
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:13:03.38ID:u8S21UVe0
>>408
違法であるから裁判が起こせるってのは知識がない人の発想ってこと
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:13:29.69ID:u8S21UVe0
>>770
利権どころか学者が手弁当で維持してるようなつつましい組織だよ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:14:03.36ID:bsK6zjMJ0
この件で菅を擁護してる連中の神経を俺は疑う
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:14:21.29ID:Yhy/L/Az0
「抗議の動きが広がっている」んだったら
別に報道しなくても広がっていくんじゃね?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:14:38.61ID:ZL1L234L0
「軍事技術に繋がる研究は一切ダメ!」

これが学術会議の基本姿勢。

設立当初は確かに、これも国民から支持されたろうが、
70年経っても同じ事を掲げてるのは、いくらなんでも時代感覚ゼロ。
シナや北朝鮮の軍事力が見えないメクラ?
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:14:43.98ID:nK7Nk7KJ0
>>777
あ、そうですか
大変ですね
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:14:51.26ID:kDvPS8Hg0
>>775
この手の学者なんて裁判ガンガン起こして後の世に残る判例残すくらいやらないと
本格的に存在価値がなくなると思うがw
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:14:55.80ID:1zuUi/Cq0
>>775

じゃ 知識のある人は裁判しないで何をするの?
医方向に対するお前の意見開陳せよ。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:15:09.34ID:FJJ+Sd2P0
加藤陽子は上皇の大のオキニ学者つまり上皇の推薦枠だぞ

スガは上皇に喧嘩売るつもりかい?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:15:17.25ID:enaMw1fy0
というかコイツらの寄付を資金源に活動したら良いじゃない、そんなに独立した活動がしたいってなら
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:15:28.14ID:gHU47lDa0
>>168
どこの世論調査よ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:15:33.61ID:u8S21UVe0
>>782
法学的な知識がないってそういうこと
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:15:44.47ID:gF1NFJvX0
>>776
そんなんじゃまともな研究出来ないだろ。
解放されろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています