X



学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 17:13:16.44ID:8uRrgsNY9
 「自分の後任を指名できる」「ずっと答申を出していない」―。日本学術会議について、組織の硬直化や存在意義を問う声や、年間10億円の国庫負担から監督権の正当性を訴えるなど、菅義偉首相の任命拒否問題から論点をそらす動きが出ている。会員の選び方や、活動実態はどうなっているのか。(梅野光春、望月衣塑子)

◆会員は後任指名できず
 「現在の会員が自分の後任を指名することも可能。推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲してよいのか考えてきた」。菅首相は5日、こう述べて会員候補6人の任命拒否の正当性を主張した。
 だが日本学術会議の事務局によれば、現会員が自身の後任を指名することはできない。選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て、会長が首相に推薦した上で任命される。
 このため「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」と事務局担当者は説明する。全国の学者から選挙で選ぶ公選制や、学会からの推薦制がとられた時期もある。だが選挙運動の過熱や、推薦母体とのしがらみが表面化し、今の制度に落ち着いた。

◆「提言」は先月だけで25件
 8日の参院内閣委員会では、日本維新の会の高木佳保里氏が「政府への答申や勧告が過去10年以上、出されていない」と指摘。会議のあり方を見直すべきだと主張した。確かに、政府に答申した最新の事例は2007年の「地球規模の自然災害の増大に対する安全・安心社会の構築」。また、科学的な分野で政府に実現を求める「勧告」は10年8月以降、途絶えている。
 しかし、同会議で専門分野ごとの分科会などが公表する「提言」は、「社会と学術における男女共同参画の実現を目指して」など、先月だけで25件をウェブサイトで公表している。
 国民民主党の矢田稚わか子こ氏は同委員会で、こうした提言や、STAP細胞の不正問題後に再発防止策をまとめたことなどを挙げ、「独立した専門機関として活動する意義は大きい」と主張。また同会議の広渡清吾・元会長は9日の野党ヒアリングで「答申がないのは、政府が諮問しないから。諮問があればたくさん提言できる」と言い切った。

◆ぎりぎりの予算で運営
 会議の予算は政府からの約10億円で賄う。本年度予算では職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円、国際的な学術会議の分担金に約1億円を計上した。事務局職員は各省庁から派遣される国家公務員で、数年ごとに異動する。
 会員210人に固定給はなく、元会員への年金制度もない。総会や分科会に出ると支給される手当は、会長は日額2万8800円、会員は同1万9600円。手当の合計額は本年度予算で、会員は約7200万円、運営に協力する約2000人の「連携会員」は約1億300万円。交通・宿泊費は別に実費精算される。
 会議元幹部は「議論の活発な分科会は会議も多い。年度末には、手当や旅費支払いの一時凍結や受領辞退のお願いを会員に送っていた。節約のためネット会議も多用するほか、自腹で出張する会員も多い」と話す。ぎりぎりの低予算で運営されているのが現状だ

予算の使途円グラフ
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=60927&;pid=144168
東京新聞 2020年10月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60927
★1 2020/10/10(土) 10:57:16.85
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602295036/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:14:45.68ID:IK4sRLpr0
会員制クラブ感覚の自己満足の世界なんだろ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:14:54.38ID:RF3Pk63y0
お前らの事情など知らんし
レジ袋有料化を自分たちの手柄みたいにツイートするアホの集団にはビタイチ払いたくねぇ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:15:16.43ID:SbWAYPKG0
10億が低予算ってことなのかな。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:15:18.78ID:bZNY5IgG0
陰湿な禿がやることだ。解体して皆本務に戻れ!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:15:46.16ID:I/t6mRWl0
ソースが東京新聞って書いとけボケ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:15:53.72ID:QSpmpzsA0
統一教会系日本会議を使った、

ハゲノ文化大革命です。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:16:06.97ID:I/t6mRWl0
あ、書いてあったわスマンw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:16:12.57ID:wGQPkp0S0
東京新聞


解散
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:16:26.27ID:enWdFbpp0
国基研理事・北海道大学名誉教授 奈良林直
https://jinf.jp/weekly/archives/32608

 実例を一つ挙げる。北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。

 学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与くみして行動している。優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。

 これに対し、国立大学協会会長の永田恭介氏(筑波大学長)は今年3月26日の記者会見で、「自衛のためにする研究は(募集する)省庁がどこであれ正しいと思う」と学術会議に批判的な見解を述べている。筆者も含め賛同する研究者は多い。

 さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な批判が強まる中で、日中学術協力の抜本的見直しが必要である。(了)

奈良林直 / 2020.10.05 (月)
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:16:27.67ID:2TLjbHJv0
イソコキターw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:16:32.47ID:bZNY5IgG0
>>5
馬鹿ジャップ、日本語が読めないのか。

///

本年度予算では職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:16:45.48ID:H7nPIVLI0
>>1

税金を4兆円も好き放題できるのか
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:16:54.68ID:fKzaE9Uf0


・あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははははあ
・あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははあ
・あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははっはあ


・・・・・・・・・・・・・・菅ジョンイル「、学問の自由、なんて関係ねぇー!! 学術は」


■学術会議任命拒否に抗議広がる 学者・文化人ら、続々と声明―ネット署名14万件■


・・・・・・・・・・・・・・・・・自民党の最後の決戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月
総選挙



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関係各位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
みんなで団結し
血で血を洗う聖戦
戦い抜け!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!どんどんばら撒け
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!どんどん盛り上がれ

自民が議席減らせば、菅ジョンイルは無派閥なんで他の派閥に始末されるだけ。ここで総選挙なら相当おもしろい現実があなた方に待っている

※※※
日本※
経済※
※※※
も、
もう
土壇場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日銀の最後の一手は、新紙幣発行とデノミだけ・・・・・・・・・・・・・・デジタル通貨という名の

ここで
最終決着の12月総選挙まで・・・・・・・・・・・・・突き進め!!!!!

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははははははは
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははははあ
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははは
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははは
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:16:59.95ID:MjXj6cKy0
提言は沢山出してるみたいな話だけと、よくよく見てみると会員が交代する年に急に増えて、その他の年は少ししか出してない。
世の中の科学的課題が3年周期で増える筈もないので、単に任期ギリギリになってやっつけ仕事で体裁を繕ったとしか思えない。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:17:09.38ID:3kJ85Zix0
>>4
ほんと許せないよな
手柄ですらないのに
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:18:10.64ID:PKiCb/1W0
デマウヨ発狂
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:18:19.71ID:fKzaE9Uf0

・\(^o^)/
・あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははははあ
・あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははあ
・あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははっはあ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菅ジョンイル「、学問の自由、なんて関係ねぇー!! 学術は」


■学術会議任命拒否に抗議広がる 学者・文化人ら、続々と声明―ネット署名14万件■


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自民党の最後の決戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月
総選挙



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関係各位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
みんなで団結し
血で血を洗う聖戦
戦い抜け!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!どんどんばら撒け
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!どんどん盛り上がれ

自民が議席減らせば、菅ジョンイルは無派閥なんで他の派閥に始末されるだけ。ここで総選挙なら相当おもしろい現実があなた方に待っている

※※※
日本※
経済※
※※※
も、
もう
土壇場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日銀の最後の一手は、新紙幣発行とデノミだけ・・・・・・・・・・・・・・デジタル通貨という名の

ここで
最終決着の12月総選挙まで・・・・・・・・・・・・・突き進め!!!!!

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははははははは
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははははあ
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははは
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははは \(^o^)/
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:18:19.89ID:3kJ85Zix0
十億が低予算だというならもう解散しろ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:18:25.20ID:8RLU7nPC0
この国って戦前見ても解る通り「高度に計算計画された巧妙な洗脳手段で持って安定統治された北朝鮮」なんだよなw

徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!

百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!

餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」wwwwwww

くっそうけるwwwwwwwwwwwwwwww
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:18:53.75ID:inWMycsz0
>「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」

同じ事やろ
その推薦が拒否された事例はあるの?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:19:06.64ID:ZtOHiU2a0
>>11
これひどいよなあ
学問の自由を侵害してるはどっちだよ

このニュース出てから、サヨクが学問の自由の侵害だー!って一切言わなくなったなw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:19:08.98ID:bZNY5IgG0
>>25
無職ジャップ、

日本語が読めないのか。

///

本年度予算では職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:19:24.38ID:wN+FiL9g0
>>1
ふーんじゃあ学者様のご負担になって
申し訳ないので解体でw
思う存分学問して下さいね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:19:32.06ID:JKsc/mqK0
>>29
違う
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:19:56.90ID:16V9d9w10
そんなに厳しい業務から学者さんたちを開放してあげます。
廃止で。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:20:14.64ID:3kJ85Zix0
>>31
年収一千万
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:20:28.54ID:nANj75On0
もう国民の注目点は学術会議は税金の無駄遣いなんじゃないの?って視点になってるのにいそこはほんとダメだなぁ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:20:36.60ID:QSpmpzsA0
>>1
たぶんネトウヨって
「そもそも諮問がなければ、答申なんか出しようがない」
って知らないんだと思います。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:21:03.09ID:IJsPewKx0
結局、スガのところに来た時点で
学術会議のリストが書き換えられてたんでしょ?

誰かが、何かの思惑で
スガのところまで、学術会議の要望を
そのまま届けていない

情報が歪められた由々しき事態なんじゃねぇの?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:21:32.74ID:YQiLV8CV0
10億もの大金を中抜きしてるってことですか
やはり解体したほうがいいね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:21:35.78ID:rBjuripe0
またネトウヨのデマにだまされた
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:21:59.18ID:QNO+qCOQ0
それはない
十億もいらんよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:22:17.96ID:+iVunCmW0
論点をそらす動きってw  逆だろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:22:22.21ID:b5sWfec80
これだけ読むと政府への影響力は何もないし金もないしで会員になるメリットないよな
それでもここまで会員になりたがるという事はなんらかの役得があるのは間違いないよな
それが知りたい
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:22:24.22ID:Vbua8FXw0
>「答申がないのは、政府が諮問しないから。諮問があればたくさん提言できる」と言い切った。

答申例=レジ袋有料化提言、もっと消費増税提言
これだからな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:22:31.24ID:IJsPewKx0
>>35
腐ってる、っていうなら
総合的、俯瞰的とか意味不明なこと言ってないで
どう腐っているのか

きちんと証拠を揃えて提示しなきゃ駄目じゃね?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:22:32.26ID:QNO+qCOQ0
>>48
そこそこ

ウハウハじゃねーか
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:22:36.52ID:CPB5ItTS0
使ってねぇんなら廃止すりゃいいじゃん。
税金の無駄遣いは廃止して。
なぜ民主党政権ん時に無駄なものとして挙げられなかったんだ?
菅さんは至極当然なことをしてくれてる。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:22:47.72ID:bZNY5IgG0
>>39
ソースは?
また、でっち上げか。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:23:32.88ID:kb6bdaqV0
ほぼボランティアでやってるのにえらい言われようだよね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:23:45.22ID:UH/DTCHp0
松本龍とかいう頭のおかしいゴキブリ部落民ヤクザが大臣やってた民主党政権が
まったく問題視しなかった、仕分けしなかった謎がこれか。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:23:46.53ID:ZR/90D2z0
> 選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。
>幹事会や総会の承認を経て

形式だけの選考だろ
そもそも現会員の推薦がなければ土俵にも登れない
議論の内容も不透明
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/10/10(土) 17:23:55.10ID:OZVhgnj70
年間10億円の使い道を
はっきりさせましょう
何を言っても わからない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:23:57.52ID:A47EfvAQ0
>>1
東京新聞って元々反政府勢力の印象だったが、厚労省職員に対しての恫喝や暴力的行為事件のニュースをみて、反社会的勢力の印象に変わったよな。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:23:59.91ID:sBcdbxiY0
>>60
じゃあやめたらいんじゃない?そんなの
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:02.39ID:IJsPewKx0
>>50
それ、すがが言ってるの?

だとすれば、公安でどういう判断で
スガのもとに情報を届けないことにしたのかも
きちんと明確にしなきゃ駄目だろ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:05.74ID:zFwGXC2i0
┏( .-. ┏ ) ┓
【ベビーヨーダ/ディズニー/丸パクリ】
【ベィビィポケモン/ Nintendo/丸パクリ】


*私が、スマホ、家電に
「Baby」と名付けて、販売しようとした

「赤ちゃん系」か「Baby metal」系の
商品展開をしようと思い付いた

--

*「Baby metal」にインスパイアされたので
開発時に、許可を得る為に支払いをしないと
と、考えていたら
(U2の楽曲にも、Baby Baby〜♩があるが…)

*他に、ロイヤル Babyとか良いなと思ったり
英国等で、ロイヤルBabyが生まれた際に…
(サンリオキャラで決めようと思っていた)

==

【Nintendoが、ベィビィポケモン】
【スターウォーズが、ベビーヨーダ】

と、次々と丸パクリして来た現実がある ln7

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1314034330184818688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:07.02ID:GrblyzCP0
またネトウヨの勘違いだったの?
いい加減にしろよ低脳ネトウヨ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:08.76ID:RcyQU6uP0
いいぞ!自爆ブーメラン!
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:22.80ID:wFSj3lC/0
ようやく、まともな歳出を出してきた

人件費や固定費で食われすぎてるだけ
主役が事務局

だけど、
ここに人員を出しとかないと影響力がなくなる

そういうこった
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:24.33ID:MBG5BL+h0
望月さんもそう書いてることだし、そんなもんに選ばれない方が清々するよ。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:29.19ID:6NNJpqai0
そんな組織要らんよね
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:38.82ID:PXZP4oNE0
東京新聞さんが学術会議大好きって言うのがわかっただけの記事
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:43.96ID:QNO+qCOQ0
今までいくら使ったか知らないが
十億あったらもっといいことできそう

間違っても最近の手柄は
レジ袋有料化したことです。

なんてならんでしょう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:25:05.27ID:khsmpxbT0
日本赤犬会議は、解散〜\(^o^)/
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:25:08.86ID:7+vHYp5T0
麻生が政治資金で年間3000万飲み食いするのに寛容だったネトウヨが手弁当レベルの学者に文句言ってるのが笑える
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:25:21.20ID:SALOnt6D0
>>1
> 国民民主党の矢田稚わか子こ氏は同委員会で、こうした提言や、STAP細胞の不正問題後に再発防止策をまとめたことなどを挙げ、「独立した専門機関として活動する意義は大きい」と主張。

また同会議の広渡清吾・元会長は9日の野党ヒアリングで「答申がないのは、政府が諮問しないから。諮問があればたくさん提言できる」と言い切った。

広渡元会長。
共産党の選挙応援してるやん。
https://i.imgur.com/tG7WuvX.jpg
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:25:23.45ID:wTXM3u1m0
東京じゃウソやろなw
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:25:56.35ID:/frM/ElA0
朝日もそんな記事だったな
こっちは東京新聞か
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:26:00.63ID:IuaMz9MN0
これ会員の先生本人が汗かいてるって話じゃないよ
結局、若手研究者にしわ寄せがいく仕組みなんだよね

日本学術会議は廃止して、
ホントに実力ある若手から中堅が、
自分の看板でバリバリ働ける組織を作ってください

学者老人クラブは不要です
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:26:34.17ID:ZR/90D2z0
> 同会議で専門分野ごとの分科会などが公表する「提言」は、「社会と学術における男女共同参画の実現を目指して」など、先月だけで25件をウェブサイトで公表している。

何の責任もない一方通行の提言なんて事務局に作らせてるんだろうな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:26:34.43ID:vJxrngxK0
手当みっちり
中韓の買収アリ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:27:22.34ID:qV/oPGib0
嘘つくんじゃねぇw
会議の後別組織で年金死ぬまでもらっとるわww
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:27:26.08ID:K2E4j7Sp0
暴力記者 wwwwww


厚労省から抗議 wwwwww
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:03.44ID:CIdYoX7E0
日本会議は神社の団体
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:05.50ID:mP+nQTjo0
■ 任命拒絶された学者6名のh-index(研究者の評価指標の1つ)
京大・芦名      0
早大・岡田      0
東大・宇野      0
東大・加藤      2
立命大・松宮     0
慈恵医大・小澤   0
h-index平均 0.33 ←これ 

■第25期 日本学術会議会員のh-index
https://seisenudoku.seesaa.net/article/477798692.html
0〜9   32人 (内訳 0:3人、1:7人、2:4人、3〜9:18人)
10〜29 28人
30〜49 24人
50以上  11人 (最高は阪大・金井教授の84)
h-index平均 23.4
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:10.26ID:b5sWfec80
ほぼ手弁当でボランティアみたいな事させられるなんて普通はイヤだよな
断って自分の研究したいだろうし
それなのにここまで会員になりたがるのが不自然なんだよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:24.49ID:9VYFyuAx0
政府の事務方の50人に5億5千万も払ってるんか
学者はほとんどボランティアの金額なのに
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:26.41ID:7+vHYp5T0
>>88
どんな組織だい
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:30.97ID:wFSj3lC/0
ちなみに
委員会、会員の支出は、
国家公務員(特別職、臨時)7級扱いの支出が多い
かつ、活動日数が少ないので70%~80%歩率支給
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:31.19ID:cqsJghyG0
年間数兆円の科研費の配分利権には触れないのな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:42.44ID:ctIR9gXT0
って事で、ちゃんと財団とかにして民間の寄付と政府の補助金で好きにやれよ。
特別公務員になってやる必要無いわ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:52.64ID:inWMycsz0
10億円がギリギリとか、簡単に言うけどさ
日本で年商10億円の企業なんて、そう多くは無いぞ

どんなけ甘えてるんだか
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:29:05.09ID:n5Y5LYvK0
アホか
旨味はそこじゃない
学術会議員になれれば学者として箔がついて大学などからもらう給料も上がるし出世しやすい
それに学術会議員は毎年2000億円の科研費の予算配分に大きな影響力を及ぼすことが出来るんだよ
これが本丸
自分の研究分野の弟子学者などに予算をつけやすくなる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:29:24.25ID:+xaYnIeU0
日本は税金に群がる
存在価値の乏しい組織はたくさんいそうだよな
五輪の組織委員会もやばそう
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:29:26.45ID:7dk6F1SJ0
自腹出張して成果を出しているというのならそら大変だと思うのだが
何もアウトプットがないならそもそも出張いらないだろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:29:53.05ID:9VYFyuAx0
>>88
別組織ってあなた何言ってんだ?
学術会議でもらってないなら、その別組織を問題にしろよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:29:57.05ID:yBgz6gts0
出してきた例が男女共同参画かよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:31:34.09ID:Uu9tgFcl0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900959&;g=pol
2020年10月09日時事ドットコムニュース

日本学術会議の広渡清吾元会長(74)は9日の野党合同ヒアリングで、
自民党の下村博文政調会長から「会議としての活動が見えない」などと批判されたことに対し、
「政府が諮問してくれなければ答申を返すことはできない。答申がないのは、あなた方が諮問しなかったからだ」と反論した。
下村氏は7日の記者会見で、学術会議が2007年を最後に正式な「答申」を出していないなどと指摘していた。

左翼、共産党、スガガー、スガーリン等の言い分
「学術会議が答申を出していないのは政府が諮問しないからだ」
なお、広渡清吾氏は、元民主主義科学者協会法律部会理事

大多数の人
民主党政権(2009年 - 2012年)でも諮問されなかった機関、
民主党政権からも不要認定された組織、それが学術会議です。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:31:35.85ID:uk9pq8gd0

いらなっくなった6人は何やったのww
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:31:42.05ID:yJuZ6lTg0
自分たちの発言の権威付けの源泉(だと勝手に思ってた)がメス入れられそうになって必死なパヨクの図ってかw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:20.48ID:INbUxe/k0
そんなに御苦労してるならむしろ会議員にならない方が自由に学問できるじゃん
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:33.45ID:wFSj3lC/0
>>107
日本学術振興会のことか

ここは
独立行政法人で学術会議との連携が法律で定義されてる
主に研究補助金の審査をやってるな

予算は1500億円規模
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:35.57ID:ikXrwDF+0
成果がないのに金は出せぬ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:56.20ID:qV/oPGib0
>>107
馬鹿野郎
学術会議後に入る後継団体だろうがよ
死ねよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:33:02.92ID:biLWkbqT0
いい加減な
粗末な記事で
誇張はやめろ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:33:27.75ID:22LkVqMF0
>>104
なんで科研費を取り仕切ってる学術振興会じゃなくてこちらが本丸なの?
身内に金回してたという事実があるなら、ふわっとした「利権ダー」じゃなくて直接そこを攻めるべきじゃないの?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:33:31.29ID:b5sWfec80
これだと科研費の予算配分に影響与えるような機関がどこにもないよな
予算組むところに口出せるのか?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:33:32.76ID:pX4TtEvS0
会員の手当7200万って
210人の会員一人当たり35万円程度やんけ
1億300万円で連携会員2000人って一人当たり5万円やんけ

おいおい少なすぎやろが
学術会議関連のニュースで浮き彫りになったことは

  ウ   ヨ  は  すぐ  デ  マ  を  撒  く

ということだな
ネットのネトウヨはともかくテレビに出てるウヨまでデマに加担する
という点が本当に問題
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:33:32.80ID:Uu9tgFcl0
いらなくなった6人は、平和安全法制とテロ等準備罪に反対した

https://twitter.com/ikedanob/status/1314717463875997697
池田信夫
@ikedanob
杉田副長官の身辺調査で歌舞伎町の件を調べられた人の話は説得力がある。

105人全員はやってないだろうが、文系35人は内調が身辺調査した可能性がある。
任命拒否された6人のうち、3人は民主主義科学者協会(共産党系)の元理事。
それ以外の3人にも何らかの具体的理由があるだろうが、国会では絶対に答えられない。
人事とはそういうもの。

公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解

共産党は,第5回全国協議会(昭和26年〈1951年〉)で採択した「51年綱領」と「われわれは武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」に基づいて武装闘争の戦術を採用し,各地で殺人事件や騒擾(騒乱)事件などを引き起こしました。
その後,共産党は,武装闘争を唯一とする戦術を自己批判しましたが,革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく,現在に至っています。こうしたことに鑑み,当庁は,共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:34:23.79ID:IuaMz9MN0
日本の学界がいかに非常識かって知れ渡ってしまったよね
数人任命されなかっただけで、ここまで壮大な駄々こねるなんて、常識的に考えられないよね
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:34:36.79ID:8VO30J1+0
ネトウヨの言ってることとまったく違ってて受ける
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:34:37.15ID:9VYFyuAx0
>>120
強迫して黙らせようとしてるのか
怖いから通報しとくわ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:34:53.74ID:MjXj6cKy0
>>101
年商と言うか粗利10億円だよ。
何一つ売ってないのに10億円入ってくるのだから。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:34:58.33ID:V8vFI8R10
>>88
別組織というのは文科省の組織で
年金をもらえるのは大臣の指定によるもののみ

つまり政府の都合の良い仕事をした会員の優遇措置であるから問題は政府側にある
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:35:00.64ID:0FTPG5YD0
> 後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能
委員会・幹事会・総会も全て内輪なのだから
不可能と言い切れる根拠が無い
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:35:26.80ID:tV2WMHKw0
>>112
言われないとやらんのか
ガキじゃあるまいし
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:35:32.99ID:cQhnnAat0
>>1
人件費や事務費が高すぎるな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:35:36.30ID:wFSj3lC/0
>>124
本職の他に7日/年程度活動
お小遣い

大学の方で、役職手当出してるかは不明
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:35:58.36ID:SALOnt6D0
>>125
>任命拒否された6人のうち、3人は民主主義科学者協会(共産党系)の元理事。


コレは酷い。
インテリは世間ずれしてなくて、アカが多いからな。。。

国費で、反政府活動されたらたまったもんじゃねえ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:36:33.81ID:XzaBjfzo0
>>16
そんなに沢山出したら、予算がもたない。
ちゃんと記事読めよ。間抜け

>会議元幹部は「議論の活発な分科会は会議も多い。年度末には、
>手当や旅費支払いの一時凍結や受領辞退のお願いを会員に送って
>いた。節約のためネット会議も多用するほか、自腹で出張する会員
>も多い」と話す。ぎりぎりの低予算で運営されているのが現状だ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:36:36.38ID:gf0nzyI90
ちょっと前からテレビで流すようになった官邸前デモがやっぱりのコリアビートだったり、
ニュースの冒頭挨拶が菅をヒトラーになぞらえるものだったり

完全に尻尾見えたね
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:36:46.22ID:CYC+DSvX0
職員人件費が高過ぎる
半分に削れよ
民間とのバランスを配慮しろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:37:29.23ID:oqRvgeck0
以前は会議のときにペットボトルの水が一本ずつ入口で渡されてたけど最近はそれも経費削減で無くなったらしいな
政府は学問や教育分野の予算を年々減らしてきてる
日本を発展途上国レベルに戻したいんだろうな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:37:56.31ID:sBcdbxiY0
こんな内容なら学者のために廃止にした方がいいじゃん
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:38:07.72ID:TV2ShQ0I0
どうせ会計報告書以外から金貰ってんだろ
シナとかシナに
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:38:12.67ID:G5eBVW650
民営化するのがいいですね
国費を使うのはよくない
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:38:55.30ID:VvpQNT9t0

手弁当で、そんな労務を日本を代表する学者にやらせるとかありえないだろ。
とっとと解体してやめさせてもっと有益な活動をしていただくべき。
それこそ、学問の自由を侵害している。

そんな組織になんで固執するのか、イミフ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:39:08.27ID:AZ3ucD9D0
無駄だから解体せよって話じゃねえの?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:39:23.89ID:c4Iwo4hn0
なんだソースが東京中日スポーツか
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:39:26.79ID:3kJ85Zix0
>>149
テドロスみたいなもんだな
0155腐敗自衛隊に協力する犯罪学者はいないよ
垢版 |
2020/10/10(土) 17:39:32.96ID:9R1oikyB0
この学術会議任命拒否事件は、
学術界が腐敗詐欺の凶暴な犯罪集団である軍需経済自衛隊軍事研究という犯罪への協力・参画を断固として拒否しているから起こされた。
自衛隊の中谷元がはっきりそう抜かしている。
https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12629038943.html
▲ いま腐敗詐欺集団自衛隊沖縄防衛局が国民を半殺しにしながら沖縄辺野古で基地建設を強行しているのと同じ凶暴な弾圧が、学術界に対して行われたのだ。

●それに尖閣事件は中国など全く関係なかったじゃないか。
尖閣事件は軍事財閥の三菱造船と川崎造船の潜水艦受注猿芝居だったことを知らない国民は今ではいないよ。

尖閣事件は軍事財閥の三菱造船と川崎造船の自衛隊潜水艦受注のために意図的に起こされた。
中国の貧乏漁船を利用した日本国民の血税3600億円強奪事件であった。
日本中枢の犯罪軍事企業による税金泥棒詐欺事件であった。
こんな見え透いた詐欺に引っ掛かり中国への国家間憎悪を煽られ税金を奪われた哀れな日本貧乏納税者。

●尖閣事件は中国などまったく関係なかった、
中国貧乏漁船は三菱重工と川崎造船と自衛隊に利用されただけだったのだ。

尖閣事件は3600億円の国民騙し潜水艦製造詐欺事件であった。
http://esashib.com/mitubishi01.htm
現行16隻の潜水艦を一気に22隻にすることを決定!
貧乏国民の教育費や福祉予算、老後の年金を毟り取り、消費税まで増税強奪して1隻600億円の詐欺兵器を一気に6隻発注!

<潜水艦>初の受注競争へ…三菱重工と川崎造船 防衛省発注
09年12月15日

●● 防衛省が10年度発注する潜水艦の建造で、初めて業者間の受注競争になる可能性が高まっていたが、
「尖閣事件」が引き起こされ、一気にインチキ腐り兵器潜水艦に3600億円の血税が流し込まれることになった。
幼児でも分る詐欺事件である「尖閣事件」
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:39:47.77ID:cQhnnAat0
>>152
そういう流れになるだろうね
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:40:04.11ID:otaFmLFA0
>>1
盗作学者だらけの腐敗した組織
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:40:51.26ID:ZR/90D2z0
>>143
分科会の議事録、資料を公開すればいいんじやね?
どうせ資料なんか教授連中は作らずに事務局に丸投げだろ
んで何の責任を負わない法的に求められてない提言の出来上がり
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:41:20.78ID:wAwOTDyc0
選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。

って
ほなその選考委員会のメンバーは
誰が どうやって決めとんねん

その選考委員会は
何を基準に議論しとんねん

全部 仲間うちのブラックボックスやないか
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:41:44.63ID:wFSj3lC/0
いやいや

本業の他に、大学公認のアルバイトだぞ
しかも、7.5時間拘束で弁当付きで2万円

懇親会としては最高だろ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:41:50.27ID:VvpQNT9t0
もうやめて!学術会議のライフはゼロよ!
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:42:16.80ID:pX4TtEvS0
>>139
偉い学者先生を一日拘束して一日28800円って……
バイトじゃねえんだぞ
前後に準備等色々あるんだから普通以下だぞ
少しは働けニート
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:43:18.17ID:hqoZ0EF80
836 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/10(土) 12:09:39.12 ID:Uu9tgFcl0
https://twitter.com/TKAZ15392397/status/1313282719862853632
とやまかずひこ
@TKAZ15392397

大学改革で、大半の大学はミニ東大やってないでもっと真面目に学生が卒業後に食える教育をしろ、
と言うG型L型論争で炎上したとき、早大の教授が電話をかけてきて
「お前の暴論を学術会議で問題にしてやる!」と来た。 正直、学術会議ってなんやねん!? 言論弾圧機関!?と思った(笑)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:43:30.23ID:8HWnNllY0
まあある程度の集団になると必ず変なやつが混じってるもんだよ
そこだけを取り上げて全体がアカンってのも乱暴な話
完全にクリーンな集団って何かあるか?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:43:39.46ID:ZR/90D2z0
> 本年度予算では職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円

この職員の採用経緯も調べんとな
教授連中の縁故採用じゃないだろうな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:44:18.19ID:hqoZ0EF80
ウヨサヨの問題じゃなくて、やっぱりボス猿どもの利権争いじゃねえかw

「オレの弟子を入れろー」ってね

486 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/08(木) 08:34:21.28 ID:Mj6genxh0
この問題地味に保守系でも意見分かれてるんだよな
学術会議の中には保守系と親交ある人も多いからそういう人らは憤っている
加藤陽子だって伊藤隆の弟子だし
昨日も櫻井よしこを首相に!って主張したこともある知事が菅をクソみそに批判してた
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:44:53.27ID:1hsImn9d0
ほとんど手弁当みたいなもんだわな
総理、予算を増額しても良いのでは?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:45:21.64ID:hqoZ0EF80
■国基研理事・北海道大学名誉教授 奈良林直

 実例を一つ挙げる。北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、
2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。

 学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与くみして行動している。優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。

 これに対し、国立大学協会会長の永田恭介氏(筑波大学長)は今年3月26日の記者会見で、「自衛のためにする研究は(募集する)省庁がどこであれ正しいと思う」と学術会議に批判的な見解を述べている。筆者も含め賛同する研究者は多い。

 さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な批判が強まる中で、日中学術協力の抜本的見直しが必要ではないか。(了)
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:46:22.79ID:vPaDA/w10
とりあえず一回潰せよ
外からの監視を嫌がって
ワアワア言ってる乞食野郎どもを
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:46:25.21ID:qEmprPaY0
だいたい研究室って裏金プールしてるから
自腹出張とか無いと思うわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:46:29.66ID:1G5iAGSw0
海外で普通に税金投入しないでやってる組織形態が、日本のみで出来ない合理的な理由を誰か書いてくれよ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:46:49.34ID:DObz+7TJ0
つーかさ、本当にそんな実態だったら誰もやりたくないわけじゃん?なんで嘘つくの?ww
なんか隠してるでしょ?ww
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:46:51.20ID:wzllaXwh0
まさかマスコミや左派はこの問題で政権にダメージを与えられると思ってんのかね
騒げば騒ぐほど国民の理解が深まって藪蛇になるだけだぞ
この問題の本質は学術会議の既得権益だからな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:47:25.13ID:py1IGbUk0
会議にかけるから後任指名はできないと言いつつ、狭い学者界隈のお友達同士、「こちらOO先生の推薦ですから承認しましょう」「ではXX先生ご推薦のこちらの方もよろしく」とかナアナアにやってるの容易に想像できるんだけど。どんな会議してるのかユーチューブでも流したらどうよ?密室会議である必要はないだろ?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:47:50.43ID:H2QjV2TY0
ひどい印象操作だとおもったら

> 望月衣塑子

納得したわ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:48:17.22ID:f43C9BW70
そもそも役に立ってるかどうかで
金額とか自腹とかいう問題じゃないだろ笑
こんなレベルの擁護しか出来ないんか
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:48:24.69ID:wFSj3lC/0
>>164
大学の給料がメイン
困ってないよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:48:51.12ID:FI4+OyYW0
本部の事務20人で5億円の支出が怪しいな
上層部が利権化してそう
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:48:53.63ID:xi1r3/wo0
>交通・宿泊費は別に実費精算される。

出てるやん
出ないこともあるって程度だろう
別の記事に、足りなくなって自腹のこともって書いてあったけれど、
予算内で運営できないって自分たちが悪いだけ
 
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:48:57.61ID:Fbiu+rUQ0
>>31
こんなショモナイ物に職員50人?
バカじゃねぇw
こういうのが星の数ほどあるだろ
キレイさっぱり掃除したら楽々ベーシックインカムを
10万以上出来ちゃうんじゃない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:49:03.28ID:SALOnt6D0
>>172


酷い話だな。
国立大学のトップが批判してるんだから相当だな。
はやく潰すべき。


>>172
> これに対し、国立大学協会会長の永田恭介氏(筑波大学長)は今年3月26日の記者会見で、「自衛のためにする研究は(募集する)省庁がどこであれ正しいと思う」と学術会議に批判的な見解を述べている。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:49:03.88ID:ZR/90D2z0
>>182
目に浮かぶようだ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:49:36.38ID:boA0GXl60
>>177
なんで割に合わない家裁の調停委員やる人がいると思う?
お願いされて仕方ないからだよ

しかし意味なく任命拒否されたら理由を開示して欲しいのが人情

分からないなら君こそカネや利権だけで動くからだろうね笑笑
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:49:46.58ID:42VYzxh20
これだけじゃなく色々旨味あるのバレてるのにようもまあ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:50:13.29ID:wJWLC3rj0
中共から金もらってるスパイが被害者面すんなよw
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:50:17.64ID:sh1wKcHm0
学者は実質名誉職
事務員は高給取り
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:51:09.55ID:SALOnt6D0
コレはどんどん報道すべき。
サクラの会と同じで、掘れば掘るほど問題が明らかになって、税金支出をやめようと言う意見に集約されるだろう。

存在意義のない団体だ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:51:27.06ID:cHVOeJZh0
え。つまり足りないから金くれってことかー
すごいなーwww
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:51:32.00ID:sIpXq6bV0
推薦理由も書かない名前だけの推薦書を全部任命しろとはふざけた団体だ
どれにしようかなで間引かれても仕方ないだろう
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:51:33.69ID:1aDM8izs0
そこまでして欲しい「日本学術会議会員」の肩書とはいったいなんだろうね
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:51:55.59ID:AOEspU100
なんだイソコの記事か。
左翼頂点でもこんレベルの言い訳しか出来ないのか
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:52:14.10ID:cqsJghyG0
>>187
連携会員にも出してるから足りないんですよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:52:45.61ID:wFSj3lC/0
ちなみに
大学からの給料にも多かれすくなかれ
国からの補助金が含まれてる
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:54:53.63ID:inWMycsz0
手当が一日当り二万も出る事に、誰も違和感を感じないんだろうか?
擁護するほうも世間からズレてる

リーマンからしたら、ふざけてるとしか思えないね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:55:15.26ID:xGWsROir0
つまり高給取ってるのは省庁からの出向してきてる役人であって学者は殆ど手弁当ってことだ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:56:08.31ID:J9Kw0szs0
手当てって非課税?それは裏山
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:56:11.58ID:YXScN//M0
早く解体しないとあることないこと言って増額しろとか叫き出すぞ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:56:14.92ID:ZR/90D2z0
>>210
詳しそうだから聞くけど職員はどういう採用経緯なのかな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:56:51.61ID:hqoZ0EF80
>>199
円定期にしてるのがセンス無い
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:56:52.61ID:r6+pL+oN0
日本学術会議は解体

終了

解散
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:57:00.85ID:mQSTRLHB0
公金で運営すること自体無意味な団体なんだがw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:57:02.28ID:C8XWIhAM0
何のためにもなってないならますます要らないよ
こいつらがいても生活や経済良くなってないじゃん
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:57:32.90ID:5MyYO3UU0
改革しろよ声出せないのか
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:58:52.38ID:xi1r3/wo0
>>208
自分たちで決めた連携会員、2000人だっけ?
そりゃ、足りなくなるわ
実際仕事しているのは連携会員との話も聞くから、
減らされたら困るのかもしれんが
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:00:16.89ID:HYz1yD5d0
収支報告書を見せればいいだけ
こういうの、精査するの好きな人達いるでしょ、ボランティアでやってくれると思うよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:01:41.98ID:XzaBjfzo0
>>160
●ネトサポが広告代理店の指令で、辛坊、甘利、下村、高橋とともにばら撒いた5つのデマ●

(デマ2)学術会議の会員は現在の会員が後任を推薦している。選挙じゃないのはおかしい

これはwikiの日本学術会議の項に書いてありますね。昔は選挙だったのに苦言を呈したのは政府。
それで、世界のアカデミーで主流のコ・オプテーション方式に落ち着いた。
それなのに、それが気に食わないって、何なの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当初、会員選出は自由立候補制によって研究者が登録し選挙を行う方式であったが、
自由選挙が政権に批判的な会員を生むとみなされ、1984年に各分野の学会会員の選挙で
会員を決める方式に変わった。
その後も学術会議に対する圧力が続く中、2005年からコ・オプテーション方式が採用された。
こうした経緯を、天文学者の海部宣男は「科学者の民主的な活動をつぶそうという政権と
の長いせめぎあいの中で学術会議が次第に追い込まれてきた歴史」と指摘している[20]。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:03.47ID:U6zBEiw/0
東京新聞ここまで落ちぶれたか
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:57.40ID:Qx0+kYeG0
>>236
>>238
二万+交通費で大学教授を呼べるって割安だよな
民間から講演でも依頼しようものなら数十万、人気なら百万以上とられるんだからさ・・・
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:07.87ID:MIMtx0dH0
そんなに支給額が少なくて嫌なら辞任すりゃよくね?
そもそも年に何回集まるのよ?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:15.08ID:gGMn97rT0
>>31
わくなよ
いみわかる
ぜんぶひらがなだよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:07.50ID:HYz1yD5d0
まぁ、本当のとこは、自分の懐の話でなく4兆円の予算配分に関わって
周辺の人間が自分にペコペコとするのがたまらなく気分が良いからその地位が
欲しくてたまらない連中がいるってことでしょ、トップの人たちは、学術的功績を残した人たちだから
あまり関心が無いかもしれんが、そうでもないクズ学者は、必死なんだろ、大した功績がなくても
予算配分に関われれば、周りがペコペコするからな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:32.82ID:fW6dtTkw0
>>11
船舶技術の開発には北海道まで行って中止させるのに
国へのゴミのような提言にはそんな熱意ないのかな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:13.31ID:XzaBjfzo0
>>242
橋下なんて、講演90分で220万円だぞ。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:20.22ID:6ohzAkcs0
>>177

このへん
>>20
もしくはこれとかかな

池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」
https
://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602211607/

>2005年に学会推薦を会員推薦に改めたときも民営化が議論されたが、学術会議の反対で内閣府の直轄になった。
予算も1990年代から10億円前後とほとんど変わらないが、
>2000億円の科研費の配分を左右する政治的影響力が強いため、政府機関としての地位を手放さないのだ。


どっちにしろ、大きな権限と金が絡んでて、知ってる特定のマスメディアはわざとミスリードして報道してる感ある。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:23.09ID:Qx0+kYeG0
>>243
「こんな安い仕事うけねえよ」なんて言ったら、周りから後ろ指さされるでしょ
「皆さん引き受けてきた仕事です」と言われたら断れないのが日本人
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:31.50ID:qUHlwJKF0
4条の「諮問」の項目と
5条の「勧告」の項目は
一致しないから諮問があれば勧告する
という取引にはならんと思う。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:57.32ID:HjvpSovR0
東京新聞ってお前らの敵なんじゃなかったん?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:51.52ID:R+tDAx5X0
解散すればいい。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:41.67ID:JMjD2AI20
学術会議の見える予算だけじゃなく権限に紐づく予算はどうなんだ?

民間からの見えない接待や贈り物の実態とか暴くマスコミプリーズ。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:41.90ID:FAoD16MF0
(会議員210+≒連携会員2000)/全学者870000*100=0.254% 少数派もいいところwとんだマイノリティ集団で絶句だわwww
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:48.53ID:JSmCZpRc0
>>188
ベーシックインカム月10万だと
年間120兆も掛かるんだけどけw
簡単な計算も出来ないってのは不幸なのか幸福なのか考えさせられるな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:11.43ID:DQcqfePu0
東京新聞 記者の趣味で記事を上げる変わった
組織
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:14.79ID:JE1SSKzY0
東京新聞がイチイチ庇うとかお察し
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:19.63ID:pX4TtEvS0
>>183
だからなんだよ
大学の仕事以外の仕事だぞ
困ってないのにさらにバイトってめんどくせえだけじゃねえか
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:33.05ID:Qx0+kYeG0
>>254
人類が要らないと言われて賛同するのは鳩ポッポぐらいのものだろうが、
国会議員の数減らせ、給料減らせという主張は、
学術会議のメンバーの数減らせ、給料減らせと同じぐらいか、あるいはそれ以上に賛同を集められるだろう
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:39.62ID:DE0+SVOW0
じゃあ10億はどこに消えてるんですかね
余計まずくね
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:58.71ID:pX4TtEvS0
>>169
なんで趣味なんだよ
ネトウヨ本当にデマ撒くためにはなんでもありだな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:10:31.87ID:72kbqc0b0
やえればいいのでは?
貧乏アピールするなら
いつもいっしょこいつらつながってる
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:11:11.19ID:pX4TtEvS0
>>263
>>1に詳細があるだろ
日本語読めないバカネトウヨがなんでこの問題に口を出すんだよ
お前らはデマ拡散の道具でしかないな本当に
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:11:15.62ID:Xq5KsAKn0
常識外れの学術会議、有用な研究を潰し「学問の自由」を侵害…中国の研究団体と協力 現代ビジネス [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602235326/

学問の自由を抑圧していたのは、実は日本学術会議の方だった!
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:12:02.16ID:ch37kMjR0
こんなときだけ公務員の自腹出張うんぬんって、二枚舌か?

学術会議の不要論しかないよ。

共産党が賛成しているの?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:12:02.70ID:DE0+SVOW0
>>269
人件費に5億とか不透明過ぎるな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:12:22.90ID:zMIdXML10
>>1
あははは・・・
とうとう真相が暴露されたかw
せっかく事務所総出でハメてやったのに・・
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:13:03.28ID:+Xh8m8oz0
10億を医療関係者に!
6人の給料をトンカツ屋に!
っていつもの人は騒がないの?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:13:08.56ID:4zj2m7tK0
その代わり仕事もまったくしない
もうなくした方がみんな幸せになれるのではw
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:13:33.42ID:yfz9jvtA0
なら選挙の争点にすればいい
自民が勝ったら民営化で自費でやれ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:13:40.59ID:pX4TtEvS0
>>266
ネトウヨデマ拡散機械は少し頭を使え
日本の端っこに住んでりゃ移動だけで前後の日にち潰して会合に参加して
レジュメ作って資料に目を通して人によっちゃ発表していけんをのべて
これで28800円だぞ
割りに合うわけねえだろ
少しは働けニート
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:14:10.05ID:hb9qNG6J0
自腹でやれよ

自腹でやる気ないなら、やらなくていいよ

どうせ大した活動してないんだから
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:03.75ID:DE0+SVOW0
>>279
それの結果がレジ袋なの?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:09.26ID:IuaMz9MN0
単純な疑問として、
日本学術会議を批判するとなんでネトウヨになるのかな?

日本学術会議の正体は、
ネトウヨの敵である、あの界隈の人たちってことですかね
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:36.27ID:uJrob6RG0
210人の会員に50人もの職員がいるのが解せない。
省庁内でやるなら3人で切り盛りするくらいじゃないの?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:50.82ID:pX4TtEvS0
>>272
だから公務員がガメてんだよ
50人の人件費だから事務費も含めて5億5千万は特に高くはない

ちなみに東京近郊の会員は交通費が自腹だそうだ
会議が少ないのは予算不足だからだそうだ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:56.43ID:ijmFvEzg0
>職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円
>事務局職員は各省庁から派遣される国家公務員

事務局職員の為の利権団体?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:16:18.51ID:SNHKC7lE0
>(梅野光春、望月衣塑子)

この時点で読む価値が無い記事
論点ずらしor嘘の2択だから(笑)

左翼とパヨクが必死過ぎる異常さ
自分達の思想に合わない研究を潰す左翼の思想と学問w
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:16:51.15ID:HWRn64m80
ほらな。

前野党から薄弱な根拠で安倍批判が沸き起こって、実態を確認したら安倍のほうが正しかった、みたいなあほな展開をさんざん見てきたけど、
スガさんになってからは野党が自民党に、安倍総理が学術会議の立場に置き換わったかのように、頭悪すぎる展開になってるだろ??

だからスガさんじゃだめなんだよ。麻生にするか安倍さんに戻せ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:05.01ID:qXBphTLx0
イソ子は芸能人みたいになる前は軍事転用技術の話追ってたんだよな
一貫して中国にはダンマリだからまぁ愚かな左翼記者でしかない
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:06.60ID:pX4TtEvS0
>>286
デマ拡散機械は少し頭使え
お前らはネトウヨアホ嘘デマに洗脳されてるだけ
提言は9月だけで25件
数ある提言の中の一つだ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:10.31ID:4zj2m7tK0
>>279
社会に何の役にも立ってなくて会員に負担だけあるんなら
会員の方から廃止を提言すべきだな
自らの廃止の提言が日本学術会議創設以来唯一で最大の仕事になるのは
皮肉な話だがw
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:19.69ID:IuaMz9MN0
>>1

これってそもそも
望月イソコさんっていう
有名なパヨク活動家さんの記事ですよね

東京新聞=赤旗ってことですか?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:38.57ID:pX4TtEvS0
>>290
そりゃ底辺バイト君にはそう思えるだろうな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:42.83ID:uOhWYMoz0
TBSの報道特集だと
強い論調で政権批判してた。

他国の軍事研究とか、日本での工作活動について伏せたまま
学問の自由を守れ、多様性を認めろ連呼。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:18:35.50ID:0LOyUiam0
ねえ、なんで30年も日本は成長してないの?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:18:37.40ID:5MyYO3UU0
逆効果じゃねえのこんな記事
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:18:42.21ID:XWldtn3Z0
>>279
俺、某省の研究班員やらされてるけど、全部自腹だけど...研究費もくれない(以前はちょっとあった)
都市センタービルに集まって発表もさせられてクソ面倒

一応、地底院教官
h indexは24あったw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:18:55.38ID:LBo5Fmmd0
冷静になれって、6人排除して叩かれたからすべて廃止にするとかさ
これじゃ安倍が獣医学部で叩かれていくらでも認めるとか言っちゃったのと同じじゃん
そんなので良いと思うか?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:19:08.86ID:IuaMz9MN0
>>1

日本学術会議はこんなに役立ってますって記事ですけど、
男女共同参画とか小保方さん関係のアレとか、
すごくどうでもいい提言しか実例ないんですかね?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:19:14.90ID:+0UeNCWS0
中共の裏金は?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:19:39.71ID:pX4TtEvS0
>>297
それはデマ拡散機械のお前らの主張だな
ここまでデマを撒きまくってることが判明してるのにまだ言い張るのかよ

デマを根拠に他者を攻撃する行為は明らかに悪

お前らは悪人だよ
心の汚れた悪人
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:20:19.64ID:Y4+XsNf80
任命拒否された6人は資産調査の結果、
自腹で委員活動が出来そうにないので除外してあげた

委員の報酬を増額するために増税するわけにもいかず
「貧乏だから」という拒否理由を説明するのはあまりに無慈悲なので菅は口を濁している
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:20:51.00ID:LxkqpTsk0
>>60
そうなんだ酷い話しだね

直ぐに日本学術会議なんて廃止しなきゃ( ゜Д゜;)!?
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:03.22ID:ch37kMjR0
学術会議の良さを教えてください。
あるの?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:10.33ID:IuaMz9MN0
>>1

日本学術会議は役立ってますって記事ですけど、
この薄っぺらい内容をみるにつけ、
日本学術会議が惨めにしか見えないですよね
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:21.02ID:pX4TtEvS0
>>305
声を上げないとさ……
他国のアカデミーは国家から完全に独立してるのに
国から100億単位の公的資金もらってるじゃん

タダ働きさせられて文句も言わないから舐められるんだよ
学術会議の学者さんたちも同じ
「下働きの雇われ」と政治家に舐められてんだよ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:38.02ID:xNdHSX+e0
会議するならネットでええやん。
出張費用かからないよ。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:45.01ID:bAXK4pvj0
日本最高の頭脳に対する報酬がこの程度。
ネトウヨの言ってる美味しい利権はどこにあるのか。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:47.14ID:JSmCZpRc0
>>302
だから自民党は民営化するなんて一言も言ってないよw
新たに99名も任命してるしね

ネトウヨは何故か自民党と同意見のつもりだけど
本当に面白いねw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:22:00.67ID:hzBKjBdH0
ほぼボランティアなら、もう普通に自前でやればいいじゃん?
名実ともに自立できるし
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:04.76ID:pX4TtEvS0
>>306
いや全然w
学者さんならもっと頭のいい言葉遣いするだろ

お前にも言っとくな
デマを根拠に他者を攻撃する行為は明らかな悪
デマ拡散機械のネトウヨは悪
お前らは自分が悪人だと自覚しろ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:29.50ID:IuaMz9MN0
所詮は老人クラブだしねえ
潰して、しがらみのない新組織を立ち上げたらいいやん
実力ある若手研究者がバリバリ国のために働けるような組織を

任命されなかっただけで、
こんな大騒ぎする老人クレーマー団体はマジ不要
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:43.64ID:hH+eaDA00
出たわね東京新聞
もう擁護する奴する奴が香ばしすぎてなんの援護にもなってないのがすごい
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:13.65ID:yMO0hpk/0
ギリギリの予算なら無駄な人減らしてくれてありがとうだろw
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:26.07ID:2l2ATXr+0
今どき、自爆営業は当然だろうが。
何言ってんだよ。
自腹切ったくらいで、自慢してんじゃねぇーぞ。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:42.68ID:CNPzjoVO0
上級国民よなぁ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:43.22ID:IuaMz9MN0
>>320

だから日本学術会議の改革を、
学者が声をあげなきゃダメだよね
実際、まともな学者は声あげてるんだから、
共産党とかそっち系に頼るのは大きな間違いだよ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:58.82ID:+Xh8m8oz0
>>329
テレ朝ですらワイドショーで外された人は学生時代から共産で活動とかバラされてたくらいだからな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:07.19ID:XWldtn3Z0
>>320
悪いけど、俺は学術会議改革派で今回の件に限っては政府側だわ

立派な先生の方が多いけど、目に余るボス猿が散見されるからねえ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:07.33ID:AeV/gnkv0
ただのボランティア団体じゃん・・・批判してたやつおかしいんだよな。
総額で10億しかないのに利権とかって。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:23.00ID:HCxZNUUH0
>学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も

それで行けるなら全部自費で良いだろう
元々高給取り且つ社会的には上級国民扱いの人物が大半なんだから
それに自費なら学会が出す提言も中立性や信頼は
今よりも遥かに高く評価されるようになるぞ
政治家からの横やりもお前らの世話にはなってないと一蹴出来る
税金に集らず運営する道を進むべきだと思うよ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:44.19ID:E5XrXqBI0
>>1
辞める人に後任を指名させて、それを推薦するのはどこにでもある話じゃないか。
不可能の意味が分かってないな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:00.28ID:CNPzjoVO0
若い現役世代の頑張っている学者に譲りなよ
なんでそんなに固執すんの
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:08.27ID:fqbq3aXf0
学者ではなく文科省から出向してる役人のほうが税金の無駄でした
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:16.96ID:XWldtn3Z0
>>338
叙勲コースだからだよ
年寄りはカネより名誉
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:41.27ID:FAoD16MF0
>>323
もういいよw分かった分かったwあなたは、そういう流れが起きてるとか全然感じないのなw
「民営化」しますとはっきり言われないから 言われてないとwwwまるでブサヨそのままだなw
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:51.24ID:pX4TtEvS0
>>333
その根拠を述べろよ
俺はお前らが悪人である根拠は述べた

「デマを根拠に他人を攻撃する人間は悪人」

であると
お前が俺を悪人と言うならその根拠を述べろ
逃げずにね
逃げたらお前の負け
お前が悪人、と言うことで決定な
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:02.36ID:KnrFYHOK0
またネトウヨのデマだったか
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:04.04ID:lMba5Chi0
提言は法律に書かれてない学術会議が勝手にやってる活動だからな
権力を勝手に恣意的に使ってるんだから一番悪い
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:09.74ID:ctKOwIls0
自費を出してまでこの会に入りたいのね
どんな見返りがあるのか知りたい
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:24.60ID:3NFCYuBy0
【在日】〈無年金障害者―零れ落ちる声を拾って〉 今一度、在日無年金問題を問う ★5 [10/10]
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:28.86ID:fUSApquw0
じゃあなんの支出がされてるの?
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:29:33.35ID:E+3/Iecr0
>>1
これがジャーナリズムかよwww

学術会議側の一方的な主張をそのまま載せるだけ

笑わせんなよw
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:00.29ID:ch37kMjR0
田舎の山陰中央新法でも連日掲載して応援しているようですが
ジジババの反応です。
・学術会議とかいらないね。
・新聞が暗い、止めようと思う。
これが現実です。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:06.99ID:cNX+3mXz0
ただの左傾圧力団体
子どもたちが怖がっています
ただちに解散させて
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:07.59ID:e+2N+v6t0
それなら10億も必要か?
おかしいだろ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:35.02ID:IuaMz9MN0
>>338

予算規模じゃなくて、その影響力ですよ
なんといっても政府機関なんですから

防衛省からの予算はうけるなと、
大学に圧力かけて共同研究つぶすくらいのことは、
いくらでもやってきてるんですよ

今回だって6人任命されなかっただけで、
これだけの政治力を発揮してるじゃないですか?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:53.65ID:9EpqkJls0
もういい加減に中国朝鮮のスパイたちの手口を学んだ方がいいぞ。

この組織、予算はかつかつでもなぜか北大に”非合法的な圧力”をかけれるほどの
影響力があるんだろ? 日本の”大学密室空間”では。

だったら中国朝鮮は喜んで乗っ取りますよ。
そして、その乗っ取り手法の常套手段の一つが”コストカット詐欺”なのです。

具体的にはコストカット乗っ取り詐欺はこのように行われます。

@ マッキンゼージャパンのようなうさんくさいコンサル会社が
 コストカットとうっとうしくわめいて近づいてくる

A コストカットして予算を減らすと日本人はやれないから辞退、
 うさんくさい中国朝鮮の組織から資金的にバックアップされてる連中が
 ”低予算”で活動し始める。そして、マッキンゼージャパンのようなうさんくさい会社も
 コストカットでそういう人材を有効利用するよう提唱、外注も中国朝鮮の安い会社にするように指示

B あら不思議、コストカットとわめくだけでいつの間にか中国朝鮮のスパイだらけの
 活動拠点になりました。

というからくりだよ。

だから本丸はコストカット詐欺でこの団体にコストカットをするよう
圧力をかけた連中です。 朝鮮小沢民主党時代のカンチョクトや朝鮮自民の茂木、二階辺りが
怪しいという事です。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:31:02.45ID:pX4TtEvS0
>>335
だからお前ら得体の知れないブログやなんやを根拠に
ようもまあ他人を攻撃できるもんだ

お前らってまさにあれだよ
無関係の第三者を犯罪加害者家族とデマを撒いて逮捕される奴ら
あいつらと全く同じことをやってるって自覚ないのか?

この問題、ここまでネトウヨがデマを撒いてることが明らかになってるのに
まだお前らネトウヨの言い分を根拠にしてんの?

本当にお前らは愚民の中の愚民
愚民なさいと世間様に謝罪しろよ本当に
呆れ果ててるよお前の浅ましさに
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:31:13.87ID:AeV/gnkv0
税金が入ってるからとかさ、ほとんど入ってねぇじゃん
これでなんかしごとしろってのもむりなはなしだわな、ただの名誉職だろ。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:31:28.57ID:Y4+XsNf80
失われた20年で学術会議は何やってたんだ
鋭い提言してきたのに官民が無能だったのか
成果主義ではなく頑張った子には花丸あげればいいのか
頑張りもせず名誉職の社交クラブやってただけか
それとも国内産業潰して中国の発展に尽力してたのか
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:01.60ID:nh7hGMbW0
自腹出張っていうけど
政府から研究課題とか出てないんでしょ?
政府からあれしろこれしろって言われてて
とにかくそれを遂行するために自腹で出張って意味ならわかるけど
好き自由にやって金だけもらって
てきとうにレジ袋有料化してるだけなんでしょ?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:05.89ID:0U7rTe160
つまり10億では全然足りないと言いたいんだね?
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:21.32ID:CNPzjoVO0
>>361
たしかに
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:23.31ID:AeV/gnkv0
>>364
政府や内閣があきらかに法律の説明に反することするからだろうが、馬鹿が!
学術会議の影響力じゃねぇよ、政府の馬鹿さ加減の影響だよ。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:32.32ID:cNX+3mXz0
どうりで中国の技術が進歩したよね
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:35.04ID:IuaMz9MN0
結局は、戦後左翼の最後の牙城が学界で、
その象徴が日本学術会議ってことですね

やっと学界が正常化するいい機会ですよね
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:01.91ID:NJaLe3nC0
なんつーかこういう内輪だけ甘い汁吸える組織って、この前パクりで話題になってたデザイナー関連の話も似たようなもんだよねって
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:23.77ID:laEa2fwc0
>>370
どうしてこんなに頭が足りないの?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:40.34ID:uzCWNqPD0
イソ子の言うことを信用するのは今や少数派の日本のパヨクと朝鮮人だけ。
残念だなww
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:54.66ID:KnrFYHOK0
日本学術会議vs日本会議か?w
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:10.24ID:XzaBjfzo0
>>351
名誉です。学者の国会と言われているから。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:11.13ID:pX4TtEvS0
>>337
あのさあw
てめえの社会のボス猿退治に政府の力を借りるってw
そんな他力本願だから舐められるんだろw

タダ働きされても文句を言わない
ボス猿にいいようにされて唯唯諾々と従う

そんなだから舐められんだよw
そんなとこまで政府の力当てにしたらさらに舐められるだけw

学者先生は世間を知らんと聞くが君の話を聞くだけでも完全にその通りだとわかるわww
まあもう少し強くなれ
強くならないと未来はないぞ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:12.00ID:ReNrCPZR0
中共から莫大な資金がながれてます
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:14.35ID:nh7hGMbW0
>>377
どうしてこんなに頭が足りないの?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:18.78ID:v3FV8Wie0
ははは。どうせトンキョー新聞のアンチ行革キャンペーンだろ。

民営化だよ。民営化。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:21.85ID:JvB1Gqxr0
東京新聞も年金なしでいいです
全員辞退します
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:30.07ID:i/Vb/OsC0
研究をしない学術員外して若手の官民学の研究指導者に人員整理すれば社会に受け入れられる研究成果が対価になって税金で暮らさなくても回るんでないの?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:30.30ID:8APc2dPm0
自腹きってやってんならこんな組織に意味はないだろ
どうぞご自由に自分で好きなことしてろよ

クソくだらないことに税金を使うな寄生虫
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:06.32ID:pX4TtEvS0
>>362
はい逃げた
お前が悪人で決定な
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:28.23ID:IuaMz9MN0
>>373

任命権者に任命権がないという主張は、
どんな経緯があろうとも、
裁判所では負けますよ

法律って文書なんで、
そこまで言葉遊びの入る余地はないんです

推薦されない人を任命したらいかんですが、
推薦してきた人を任命する義務までありません
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:29.04ID:iUs2MN1f0
いやいや、金返せや
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:44.51ID:w5h/XMpw0
別のことから目を反らそうとして、うるさい学者にケンカ売ったのかもな
政権の動向要チェックだ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:57.15ID:9EpqkJls0
もう米中対立で中国人狩りが世界中で行われ始めてるような状況で

連中の手口一つ分析してないというのは相当な平和ボケだと思いますよ、あなたたちは。

やっぱり学者は学者、そういう事なのかもしれません。

学者はスペシャリストとしては素晴らしい実力を有している方も多いが

いわゆるハーバード大の方針のような”ジェネラリスト”として有能な人材が少ないからね。

そして、東京大学は欲をかいて”スペシャルジェネラリスト”を作ろうとして失敗した残念な大学なのです。

まあ天才ならスペシャルジェネラリストを目指せるかもしれませんがね、

東大は本当の天才だった南部博士を”天才じゃない”という理由で追い出す大学だからね。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:05.01ID:IuaMz9MN0
>>395

そこをきちんと報道すべきですよね
だからここまで抵抗してるんだと納得できる
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:50.86ID:XzaBjfzo0
>>392
じゃ、これ↓↓を論破してくれ。俺のオリジナルな著作だ。俺が著作権者。

天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する(憲法6条1項)

天皇は、国会が指名した「菅義偉」を内閣総理大臣に任命することを拒否できるか?
答えは、もちろんNO。
理由は、天皇の前に国会が指名しているので、こういう場合、天皇の任命は「形式的任命」
と解釈する。
また、実質的な理由として、天皇は象徴(憲法1条)なので、政治的な判断は出来ない
(憲法4条1項)。

同様に日本学術会議法7条2項は
「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。」
と規定する。

内閣総理大臣の任命の前に日本学術会議の「推薦」があるので、
やはり内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」で内閣総理大臣に任命拒否権はない、
と解釈することになる。

●国会の「指名」と学術会議の「推薦」は違うという反論について●

また、日本学術会議法25条は
「内閣総理大臣は、会員から病気その他やむを得ない事由による辞職の申出があつ たときは、
日本学術会議の同意を得て、その辞職を承認することができる。」

更に、日本学術会議法26条は
「内閣総理大臣は、会員に会員として不適当な行為があるときは、日本学術会議の 申出に基づき、
当該会員を退職させることができる」

と規定し、辞職も退職も学術会議の同意や申出を必要とし、内閣総理大臣単独では出来ない。
これは、日本学術会議法3条に規定する「学術会議の独立性」の結果である。

特に26条は重要で、会員に不適当な行為があっても、会議の申出がない限り内閣総理大臣は会員を
退職させることができない。これは、会議の独立性が強く、事実上の人事権は学術会議側にあることを
示すものであるから、就任時においても、会議の推薦に対して任命拒否は出来ないと解釈せざるを得ず、
憲法6条1項と同様に、日本学術会議法7条2項の内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」と解釈する
ことになる。

従って、菅の任命拒否は違法である。
また、百歩譲って、仮に何らかの理由で任命拒否が出来ると解釈できたとしても、学術会議の独立性や
事実上の人事権を担保するために、任命拒否の理由を開示しないことは許されない。

尚、日本学術会議法において、学術会議の独立性がこれほど強く打ち出されているのは、とりもなおさず
この法律が「学問の自由」を尊重し、政治の介入を制限しようとしているからなのです。
それ故、この独立性を侵すことは、学問の自由への侵害となるのです。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:52.89ID:pX4TtEvS0
>>399
なんだその捨て鉢なレスは
お前が悪人であることを反省するのが先だろうが
やり直し
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:09.44ID:FAoD16MF0
>>384
そうだよなwスーパーの鮮魚売り場の「発砲スチロールトレイ」を「竹笹」にしろ!って言えば俺もいくらかは同調したのにレジ袋だけとはw
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:48.14ID:IuaMz9MN0
>>397

任命権者に任命権がないということが言葉遊びなんですが、
そんなことが理解できないのですね
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:05.41ID:XzaBjfzo0
>>395
>4兆円を超える研究予算の

そんなカネどこにあるんだ。
俺がもらうから、俺に教えてくれ。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:27.04ID:Ads07gry0
日本学術学会の名前を使って圧をかけ気に入らない研究をしている学者の邪魔をする反社会的暴力団体
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:33.66ID:n0R8jpbO0
権威主義者の老人クラブだから、真面目に見ると本当に要らない組織になってしまうのよね・・・
目立たないようにしていればいいのに、藪を突いてなんとやらだ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:33.92ID:drSpEUhl0
年10億円は誰が使ってるの?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:38.20ID:vjfO9/K00
>>1
なら解散すればええやん
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:48.05ID:rJzus3oS0
50人の人件費と事務費に五億五千万ってなめてんのか
まずここを1/10にしろ話はそれからた
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:40:46.21ID:laEa2fwc0
>>413
事務費の内訳がわからんと何ともな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:04.33ID:BvnBEbR10
>>405
当事者が思いつくのがレジ袋な時点でお察しだわ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:23.11ID:wdRHhmyH0
ネットの反応見て記事かいてんのかww
どうせ嘘っぱち書きまくってんだろこの新聞
イソコの学級新聞
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:14.92ID:RF5y4Ro60
>選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て、会長が首相に推薦した上で任命される。

結局ブラックボックスじゃん。
これでは会員の推薦が選考に反映されているのかどうかすら不透明。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:15.70ID:iUs2MN1f0
そういや、新聞社は税金払ってんのか?
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:03.93ID:i/Vb/OsC0
>>395
研究費の配分は研究が欲しい民間業者を含む入札で決めればいいのに
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:34.77ID:940wA1bS0
そもそもか以外みたいに国は一切予算も運営に口も出さずに民間団体になればいいだけだろ
中共の工作組織に金出すな
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:38.03ID:Th7D9v6s0
このお偉い学者さんたちはコロナ禍で何か有益な提言はしたのか?
そこをファクトチェックしてくれ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:46:08.35ID:Y4+XsNf80
「学問の自由が無いと科学立国の地位がー」
もうとっくに転落してるし
あっても無くても変わらないなら無くしたほうが安上がりだし
むしろ圧力団体無いほうが自由に学問できる
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:47:05.35ID:LR1XZMiF0
>>402
任命拒否するためにはスパイ防止法の成立が先でしょうね。
だって中国の手先だから拒否しましたって本当の事だったとしても言えないじゃん。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:47:06.45ID:IuaMz9MN0
>>402

形式的任命=任命拒否できない、ではない

40年前の答弁は当時の状況下において、
任命権者がそう判断したという話

25.26条は現会員に関する規定であり、
推薦された非会員のものではない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:47:59.93ID:XzaBjfzo0
>>425
富士フイルムのアビガンの臨床試験も出来なかったほど
症例数が少ない日本では、コロナの研究なんて無理。

どうしても知りたいのなら、日本感染症学会の症例報告でも読んでくれ。
日本の医学者はまず、ここを見る。
それほど重要な情報だ。
http://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=31
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:48:35.94ID:n0R8jpbO0
>>402
いや、憲法6条1項をそのように解釈する実質的な根拠が憲法1条及び4条1項に求められるのなら、日本学術会議法7条2項を同様に解釈することはできないじゃん
そっちには憲法1条及び4条1項に相当する規定はないのだから
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:48:53.17ID:uDUDMasn0
>>1
職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円

これは高い

会長は日額2万8800円、会員は同1万9600円。

これも高い
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:49:14.67ID:1ZpX44kb0
>>13
国Iの官僚に1000万では安過ぎ
もっというと仮に会議がなくなったところで、彼らは別のところで働くだけ
人件費は変わらない
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:49:52.96ID:BvnBEbR10
無理してるんだったら申し訳ないから、辞めて頂こう
誰も得してないんだったら無意味だもん
こんな不毛なものはない
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:50:51.55ID:IuaMz9MN0
>>402

形式的任命とは、
形式的に任命することだよね
つまり任命権は任命権者にある

40年前の答弁は、
当時の政府と会議の信頼性等に基づいて、
任命権者がそう判断したということ

おまえさ、
それ内閣法制局に問い合わせた?
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:50:52.37ID:IB0wf36Q0
他国の軍事計画に加担してるのかどうかハッキリせんかい
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:53:51.98ID:nSqnmrMm0
>>226
生活の為じゃなくて社会貢献だから一律日額5000円で良い
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:54:20.01ID:wFZ1LRzi0
提言とか言ってるけど自分たちの研究費目的の提案だろ?
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:54:35.29ID:Y4+XsNf80
長引くデフレ
少子晩婚
老人介護
外交問題
環境問題
パンデミック

光る提言はあったのだろうか
当たり障りない努力目標じゃ無駄
10億で台湾のIT大臣をスカウトしたほうがいい
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:54:53.34ID:XzaBjfzo0
>>430
>形式的任命=任命拒否できない、ではない

形式的任命ってのは、任命拒否出来ないことを言うの。
つまり、お飾り。形だけの任命という意味。
基礎的な法律用語の意味を勝手に変えるな。

>25.26条は現会員に関する規定であり、
>推薦された非会員のものではない

「これは、会議の独立性が強く、事実上の人事権は学術会議側にあることを
示すものであるから、就任時においても、会議の推薦に対して任命拒否は出来ないと解釈せざるを得ず」
と、理由を書いてあります。
反論するのなら、この理由について、ちゃんと反論して下さい。

違うというのなら、なぜ、7条2項の場合だけ、学術会議に人事権がないのか
合理的な理由を説明しないと、貴方の負けでしょ。

間抜け。レベル低すぎなんだよ。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:55:43.02ID:9EpqkJls0
スパイ防止法の話もね、クソ安倍自民がそれだけ国民から信用されるかどうかという

最大の難問があって、結局クソ安倍はスパイ防止法を通す事は出来なかったでしょ?

それは本人の人望もあるでしょうし、クソ安倍のバックもスパイみたいなもんだからね。

まあ菅という人なら通せる可能性はありますが、やっぱり今の自民はスパイをずっと放置

してきたという一面があるから信用しきれないのです、すぐに信用出来るワケがない。

これも何度も議論した事です。スパイ防止法を通す為に必要な信用が今の政治家にはない事が

問題を複雑にしています。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:55:56.95ID:uGiwChRA0
>>448
裁判に訴えれば?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:55:58.64ID:JSmCZpRc0
>>443
会員は日当制で固定給じゃないぞ
事務局も50人で事務費込で5億5000万だと
年収500〜750万ってところ
各省庁所属の公務員らしいから
相場的に高くはない
0452くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2020/10/10(土) 18:57:55.92ID:WVxZpfxA0
>>448
総理が任命拒否できないというのは国民主権・民主主義の否定なのでありえないよ。
国民主権みたいな大前提は、説明なんてされない。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:58:36.74ID:GQJFhahG0
>>434
50人を年収500万円で2.5億円年金保険料を多めに見て5000万円としても事務所維持費2.5億円も掛るって豪華な事務所だね
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:17.00ID:9EpqkJls0
コストカット詐欺にはもちろん損正義やクソ中平蔵も絡んでるでしょうね。

あの男もようやく自分がどれだけ嫌われてるか自覚し始めてるみたいですがね。

まあ、私もこれ以上原始人に関わられたくないのでね、後はさっさと人生を回復して

アメリカで全てを告発、後はこの知性を有意義な事に活かさないとね、アメリカで。

そのアメリカもコロナのせいでいろいろ荒れ始めてますから気をつけないといけませんがね。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:01:40.77ID:9EpqkJls0
>>453
だから、お前みたいなのから偉そうに阿呆とか言われる筋合いはないんだよ。

お前、何様なの? 一体。 同盟国が動いてくれたのは誰のおかげだと思ってるんだ?

本当にうっとうしいよね、恩を仇で返すだけのチンピラたちは。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:09.62ID:uGiwChRA0
ここの職員って国家公務員試験通ってるのかね
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:23.30ID:0UrKCVVX0
>>448

完全に詭弁だな
サヨナラ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:34.24ID:tV2WMHKw0
>>448
貴殿はまさか件の6人が学術会議会員の資格を自動的に取得出来る
換言すれば固定給とやらの支払い請求権を取得できると主張するわけじゃあるまい
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:06:19.49ID:XzaBjfzo0
>>461
>換言すれば固定給とやらの支払い請求権を取得できると主張するわけじゃあるまい

残念ながら、固定給はありません。
会議に出席した場合の日当と旅費です。
>>1の記事、いやスレタイすらも読んでないの?
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:27.05ID:JSmCZpRc0
>>454
人件費は年収の1.5〜2倍は掛かるから、年収500万で50人だと4億くらいは見とくべき
事務所の家賃が月1000万×12カ月で1億2000万、残り事務諸経費3000万

こんなもんだろ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:08.51ID:5Bgm4WS+0
>>315
普通の人間ならそうするよね。
学術会議廃止運動があれば
直ぐに賛成する。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:34.64ID:B69mm/nv0
現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て、会長が首相に推薦した上で任命される。

これって自分達の理論からすれば拒否権がないからそのまま承認て事だろ?wwwブーメランwwwwww
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:28.59ID:LK5Brpth0
>>1
>選挙運動の過熱や、推薦母体とのしがらみが表面化し、今の制度に落ち着いた。

選挙運動が過熱するほどに「任命されたい」ポジションなのは変わらない。
今の制度に落ち着いたと書くと問題が解決したかの様に思えるけれど、トヨタ的な言い方をすれば「問題が無いなんてありえない、問題に気付いていないか気付きたくないかだ」となる。
問題が隠れた(任命されたい人達で回している)だけではないの?
多様な意見の持ち主が推薦されているのかを外部からチェックする仕組みが必要。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:57.90ID:JsQWkY9G0
望月

解散
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:14:41.79ID:TDwkuaTl0
>会員は後任指名できず
推薦を選考委員会、幹事会や総会でそれを拒否した事例なんてあるの
今回の騒動を見たら、拒否したくてもできないことは明白だよ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:16:27.75ID:YycK1xt10
貧民どもの僻みコメントどうしたんや?w

上級国民とやらになれなかったザッコ共の恨み節はもう終わりかよ

低所得はホンマ、害悪でしかないわなWWWWWWWWWWW
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:17:50.46ID:TDwkuaTl0
推薦を拒否したらこんだけ叩かれるのだから
学術会議内部でも拒否できる訳がない
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:19:14.41ID:lCFPAZc40
日本学術会議はそんなに悪くない??と言い訳ばかり、会議が政府機関として続いた方がこんなに国民にメリットあると誰も言えない悲しさ。
米英独仏加伊の他のG7の様に民間組織で良い。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:19:43.44ID:xi1r3/wo0
学術会議の定年、70歳だっけ
これ、50歳ぐらいにして、
>>305のように動ける、若そうなのを会員にしろよ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:20:08.62ID:JSmCZpRc0
>>470
確かにやや安いけど
50人で事務費込み5億5000万だと
あっても600万が限度だと思うよ
家賃が全く掛かってないor別会計だと
700万あるかも
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:21:15.72ID:oVveCihO0
この記事だと会員が得るのは少額の手当だけでほとんどボランティアで活動していると言わんばかりだが、それならなぜ以前「選挙運動の加熱や推薦母体とのしがらみ」が発生していたのか?
熾烈な選挙戦を勝ち抜いてまでボランティアをやりたがる奇特な奴がそれほど多かったのか?
そんなわけがない
会員になることで大きな利益が得られるからに決まっている
イソコにはその「利益」について掘り下げた記事を書いて欲しい
無理か
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:24:28.98ID:AvJ6BOSV0
>>457
同盟国が動いてくれたのは、ネットのあの方のおかげだろ
お前はその人じゃ無いだろ
お前が何をしたんだよ
阿呆
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:25:46.52ID:8+CZ7ke70
職員五十人の人件費と事務費5億円

人件費が一人1000万円としたら(年金負担金とか健康保険負担金含む)五十人で5億円はなっとく。

その人に払われる額は700万くらいか?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:26:35.80ID:4eChPH/K0
なんかおかしいと思ったら東京新聞じゃねーかw
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:28:03.99ID:nmAxigmD0
この手の事務員とか実質なんのノルマも緊急性もない仕事だし
それでのんびりできるなら400でも倍率200倍とかでやる人いるだろ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:33:21.10ID:d2kowe1m0
だから学術会議は政府から独立すればいいだけじゃん
他国のアカデミーのように民間で運営しろよ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:34:06.45ID:XzaBjfzo0
>>468
東大の学者のわりには、下手くそな文章。

>私は、東大では「大学院情報学環」などという正体不明の
>組織に籍があり、実際には音楽屋ですから、私の商売、
>作曲も指揮も、学術会議とは縁がありません。

と音楽が専門のようなこと書いてあるけど、
それなのに

>六本木の建物で、5省庁から次官級などにも来てもらって
>シンポジウムも開き、提言も2回まるまる、大がかりなものを、
>完全に一人で書いてやりましたが・・・

とか意味不明。

何か、若いうちから干されてポストが無いようで、
その逆恨みがひどく出ていて、公平は文章とは言えない。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:35:19.08ID:nmAxigmD0
>>487
たぶんだけど学者の権威をつかって大袈裟な組織を作って
元官僚とかその手の人を職員に雇うことで便宜図る組織なんじゃ?

漏れ出る不満を聞くに学者はこき使われてるみたいだし
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:36:09.96ID:XzaBjfzo0
>>479
名誉職です。学者の国会と言われる名誉です。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:36:47.98ID:8Of+74AX0
それでやる事がレジ袋っすか
大した組織ですね😂
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:37:03.63ID:nmAxigmD0
>>479
実働自体は若い学者がボランティアでやらされてるようだ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:37:08.68ID:z13/NnaW0
人数ばかり増やすからこうなる。絞り込んで文系学者は不要。そういう人らは審議会でも出てりゃいいんだよ。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:42:38.85ID:cgOpp4l20
金の批判は内閣府の特殊な機関として存在し公務員としての地位を与え公金が投入されている以上
完全な独立や自主性なんかは認められないだろうという意見で会員が報酬を得てけしからんという話じゃない

自腹で交通費使ってもそれを越える権威や利権がそこにはあるんだろう
必死な松宮見てるときっとそうなんだと確信を持てるわ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:45:33.40ID:oVveCihO0
>>490
当選者は「名誉」を得るとして、推薦母体は何を得るの?
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:47:21.47ID:gvj8sI570
>>1
>ぎりぎりの低予算で運営
>会議の予算は政府からの約10億円で賄う。

ギリギリの低予算なのに学術会議の職員は年収1000万円近くあるんでしょ
おかしいじゃん
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:48:15.03ID:wgYqUhLp0
低学歴の貧乏人の僻みばかりで草w
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:48:17.04ID:myFCAN7D0
科研から旅費を出してるだろ。
なにが自腹だよ。
論文も書かずに億単位の予算引っ張っておいて。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:50:10.06ID:wv7RSVjm0
>>495
パヨ学者とウヨ学者、半々なのを知らんのか?
それを菅はパヨ学者を排除しようとしている
だから公平もクソもない、学問の自由を侵害って言われてんだよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:52:05.98ID:UYotzR0O0
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事

37987
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:52:32.20ID:acENzWIN0
中の人とか周りの人はみんな
あの組織マジで金ねーぞ、言ってるのに
何故か絶大な既得権益を持つ事にされてる
学術会議
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:52:48.69ID:UYotzR0O0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

97298+7
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:53:12.26ID:UYotzR0O0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


2787+817987
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:53:43.18ID:acENzWIN0
>>503
デマで学術会議攻撃し始めたりとかあって
もう最近は左右関係なく大学とか学会が
声明出し始めてるよね
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:54:48.75ID:1qsDkKM50
>>501
>パヨ学者とウヨ学者、半々なのを知らんのか?

学者ってそんなイデオロギー持ってる人ばかりで中立の立場の人っていないの?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:54:50.19ID:6QhPw9L40
>>504
日本学士院とか学術振興会とか、いろいろなところと混同されたり
文科省の予算配分を左右する黒幕にされたり
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:59:00.82ID:n0R8jpbO0
そもそも憲法上、行政機関が行政府から独立しているというのは異常というか、ぶっちゃけ違憲ですからね。会計検査院みたいな憲法機関を除けば
だから憲法学では、独立行政委員会の合憲性なんかを説明するために、結構頑張って理論構築しようとしてきた
ざっくり言って、人事とかで部分的に統制効いてるから実は独立してないよ説が有力だと思うけど、ただでさえ反論があるところ、
そこに形式的(キリッなんて言われたら、え、じゃあ効いてないじゃんってなって超困る
法律の文言上そう読めるからなんてのは理由にもならない。法律で憲法を破ることは出来ないのだから、そのような解釈は避けなければならないし、
万一そうとしか解釈出来ないなら、じゃあやっぱ違憲じゃんってなってしまう
そういうことを大真面目に論じてきた憲法学者からすれば、独立とか形式的とか天皇と同じとか、畑違いの先生は簡単に言ってくれますなあ、ってなると思うよ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:01:17.23ID:8alyljyq0
なんで在日が日本学術会議を全力推ししてるの?
破壊活動じゃねーか。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:11:29.52ID:drSpEUhl0
福一の時に頑張れば良かったのに
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:16:12.52ID:/H7Z9h4p0
学術会議の実態は裏で中華が暗躍してるスパイだらけの会員達の集まりで
学術的提言じゃなくて反日提言ばかりの日本を苦しめる組織だった事が判明
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:16:37.27ID:Y1AXz/di0
ゲームオブスローンズでも学者は排除されたよね
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:17:09.67ID:pPn3y/xS0
‭イソコの記事か
んじゃデマだな
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:20:00.55ID:17FIuwnZ0
勲章をもらうためには、学術会議のメンバーを経験するのが決まり手らしい
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:20:58.13ID:mTHYeonn0
先人達が首相が任命するっていう条項を盛り込んだのがよくなかった
ここは速やかに削除した方がよい
その後、文科省が監督する有識者委員会に移行
そうすれば学問の自由が守られて
願ったり叶ったり
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:26:35.25ID:AvJ6BOSV0
1 Felis silvestris catus ★ 2020/07/16(木) 18:14:15.64 ID:fcnMEesu9
https://sn-jp.com/archives/3108
ポンペオ国務長官、ファーウェイなど中国ハイテク企業の従業員のビザ制限を発表 中国政府による人権侵害への支援を批判

▼記事によると…

・ポンペオ米国務長官は15日、中国通信機器大手「華為技術(ファーウェイ)」をはじめとする、中国政府による世界規模の人権侵害を支援している中国ハイテク企業に関し、従業員の査証(ビザ)発給を制限すると発表した。これらの企業の従業員で「米国に外交政策分野で著しく有害な結果をもたらす恐れがある人物」と判断された場合、米国への入国を拒否するとしている。

・ポンペオ氏は声明で「中国共産党体制による人権侵害は世界でも最悪の水準だ」と非難した。

・また、「本日の措置で打撃を受ける企業にはファーウェイが含まれる」とし、同社が「中国共産党体制の監視国家の一翼を担い、(機器の提供などを通じて)反体制派の検閲や新疆ウイグル自治区の強制収容施設の運営、国内各地への強制労働者の派遣を支援している」と批判した。

ポンペオ氏はその上で「ファーウェイとの商取引は、人権侵害者と取引を行うことを意味する」と指摘し、世界各国の通信関連企業に対して同社との取引を再考するよう促した。

2020.7.16 07:06
https://www.sankei.com/world/news/200716/wor2007160002-n1.html
>>『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら

(略)

パヨク終わった
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:36:38.51ID:u7vaKDNZ0
唯野教授読むと
こんなアカデミズムの固まりみたいなところ潰したほうがいいと思える
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:42:08.21ID:n0R8jpbO0
そりゃあこんなとこに潜り込む奴なんか、右であれ左であれ、権威主義者か学者の皮を被った政治家か活動家か、ろくなもんではなかろう
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:47:15.88ID:JnVypOAJ0
まぁとりあえず国民の税金が流れてる以上国民に存在意義を認めて貰う必要はあるだろうな
こんなもんに税金投入しておいて増税なんて認めないという国民も多いだろう

そして各国のアカデミー調べてみたらこんなもんに税金投入してるのは
世界でも日本と中国ぐらいだというのが分かる
アメリカもイギリスもフランスも民間でやってる事だ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:52:04.25ID:q5bYngm10
>>1

笑点大喜利みたいに
派閥の枠があるから
政治に介入してほしくないのが本音なんだよな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:07:43.13ID:WQY6/02g0
>>1
だったら学者側も選考基準を公表して、その上でどういうプロセスで選考されるに至ったのか公表しろよ。

菅がどんなに間違ったとしても、松宮みたいな橋下徹に知識見せびらかして即刻返り討ちに遭うような人間が任命されなかったのは正しいと思う。学問以前の国民の評価だぞ。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:07:53.41ID:Xr63n0i70
共産党利権に手を付けると、赤旗の他にリベラル系メディアの
東京新聞が騒ぐという構図ですね
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:17:48.75ID:wy7AuuUv0
少ない予算にもかかわらず本年度の提言は69件(9/30まで)
もう少し予算を増やしてあげていいんじゃない
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/division-15.html
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:20:38.34ID:u/zWzrwf0
もともと本職があっての交流会みたいなもんだろ?
そんなたとえば町内会とか消防団とかで手当は出るだろうけど固定給とか年金とか発生するのか?
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:21:02.98ID:IbeKM0Sa0
本人の名誉欲が満足が満足されてるからな。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:23:44.48ID:TyMsbCKO0
税金の無駄使い

解体でいいよ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:24:30.00ID:68BQJXFp0
当たり前に思ってるかもしれんけど
利権ですよ
税金で運営してていい時代じゃないでしょという言葉がないね
なかった消費税だって、今は10%にまでになってるのですよ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:28:04.99ID:68BQJXFp0
糞学者の戯言です
毎年の予算16億円ほどをそのまま研究費として上澄みするほうが
まともな学者は喜びます
10年で160億ですよ
「まあ理系分野でw」
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:29:55.98ID:PWYXjsBs0
仕分けしなかった民主党が悪い
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:31:38.82ID:CQQqE3ai0
だから何?
永らく活動して国税に集ってコンビニ袋有料化しかしてない事業にここ10年間で100億円消えてる事業なんて仕分けられて当然
諸外国は民営でやってんだからおまエラもクラウドファンディングで金集めろよ
反発してるミンスと共産、自称学者の面々とホリエモンとラサールは間違いなく金出してくれるよ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:40:48.72ID:67f2R2KY0
>>1
各術会員各位の待遇が悪すぎる。人権問題だ即刻学術会議を解散して酷い待遇下にある
会員各位を救出しよう。
会員を解放して人権救済して民間化してノビノビ活動を期待しようぜ。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:54:59.21ID:3moQz/940
立派な組織ですなあ
日本の若者は幸せですね、こんな素晴らしいアカデミアの長老たちが手厚く保護してくれるんだから
博士課程に進学する若者が増えているのも納得
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:21:44.95ID:n0R8jpbO0
法律問題としてみた場合、憲法6条や23条を根拠に違憲・違法を論じるのは相当無理がある
政治問題としてみた場合、学者の皮を被った政治屋の猟官活動なんか見せつけてくるな
不要とまではいわないが、必要というほどの価値もない
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:24:26.44ID:Bk1PP0xh0
>>1
当たり前だろ、極左反日活動なんざ
自腹かカンパでやれ(´・д・`)バーカ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:38:42.80ID:PWlnrvDB0
四流新聞と活動家記者の書いた内容は反政府反日のための捏造でしかない
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:39:32.96ID:Z3s7vra90
はあ〜それ10億の予算どこにナイナイしとるんよ?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:54:59.33ID:nmAxigmD0
>>559
博士進学は半分になったぞ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:04:17.24ID:2YCIcL/C0
ポッケない無いし過ぎて?
その出張も怪しいもんだw
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:04:56.61ID:pghOmZ+i0
じゃあ民営化して
それからにして政府に文句言うのは
独立した組織だったら自分達の自由にできて本望だろ
こんなところに税金使うな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:45:25.69ID:FcDSLIpl0
>>1
>事務局職員は各省庁から派遣される国家公務員で
だったら普通、派遣元から給料払われるんじゃないの?
>職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円
職員50人いても省庁から派遣される国家公務員分は学術会議が支払う人件費には入らないのでは?
例えば役員とかは公務員じゃないだろうから、この5億5000万円に入るだろうけど。
ここの内訳をもうちょっと詳しく調べてほしいな。>東京新聞の望月衣塑子さん
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:45:59.45ID:G8eL5mdI0
何がアウトプットなんだ?
答申も出してないのに 何の費用がいるの?
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:52:47.83ID:VCoYRGjr0
貧困を自慢してるようでは提言も期待できん
持ってる技術を駆使して自分たちのお金ぐらい稼いだらどうだ?
そういう儲ける仕組みを考えなさいよ
利益を出す方法わからない? 頭いいんでしょ?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:57:46.77ID:nApEtYEH0
>年度末には、手当や旅費支払いの一時凍結や受領辞退のお願いを会員に送っていた。

これはこれで問題じゃねーの?
サビ残強要するのと同じじゃないか
こんなんで同情されると思ってんのか?ボケ東京新聞は

とてもマトモな団体とはとても思えない
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:03:18.93ID:xS9v1x/G0
10億を50人で割ると1人いくらよ?
中小だと50人で三億とかじゃない売り上げでね
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:10:17.97ID:6pOSEf4a0
選ばれるような研究者が専業でやってるの?冗談でしょ
色々情報隠して報道してんじゃねーの?
メディアはもう信用出来んよ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:15:30.97ID:rcoCarBe0
>>582
3.9億÷50人=平均年収780万
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:18:46.24ID:TAHXVj030
なに?今度は「こんなにかわいそうなんですぅ」戦法かw
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:27:34.33ID:bdoR+//20
今回バレたこと
利益がないと言いつつ若い奴をこきつかってて金だけ貰ってる
この会議は国の研究予算200億に口が出せる
中国千人計画と関わりがある
全く仕事していない部会もある
国家公務員の資格を得てる
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:28:46.34ID:bdoR+//20
序でに言うと跳ねられた人の一人はあんてぃふぁとしばき隊で活動してて
路上デモしてる
国家公務員の資格であるなら政府は拒否権を持てるべき
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:36:01.76ID:hnNAJ6Nl0
>>584

社会保障費とかもあるんで手取りはもう少し減る
人件費以外の経費に疑問もあるが働いてる人が不当に高給とは思わんなあ…

ただこの学術会議自体に10億かけて運営する価値があるかは疑問
そういう機関は必要だが中身が伴ってるか?っていう
研究者自身が研究で忙しいのに無理してやってやってるって言ってるし
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:52:39.31ID:3jYaMHu/0
>>1
ソースが望月イソコ
そりゃ菅憎しでそう書くわな
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:59:21.37ID:pxodiOfv0
>「答申がないのは、政府が諮問しないから。諮問があればたくさん提言できる」

諮問の必要が無いのならもういらない組織ってことだろ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:05:24.10ID:igntopF80
後任指名なんて誰も逝ってないわなw
会員の推薦しかないから知り合い同士の互選になってる実態を揶揄してるのに
そこは全く無視して頓珍漢な反論w

記事が故意の曲解で詐欺師と同じw
こんなことヤッてるから信用をなくしてることを自覚するべきだなw
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:23:49.03ID:igntopF80
少しググってみたけど
話題になる前に書かれたこれのほうがちゃんとした問題提起してるよな。
東京新聞は個人的恨みで政権のアラ探しをしてるだけだからこの程度の記事しか書けないんだろうなぁ・・・

2020年3月24日 科学
科学者コミュニティ軽視の社会構造 十分な役割果たせず
投稿者: 小岩井 忠道
ttps://watchdog21.com/posts/1792
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:48:03.32ID:bO5kghpo0
>>577
望月さんに頼まず自分で調べたよ。
結局>>1の記事の、
>事務局職員は各省庁から派遣される国家公務員で、
に惑わされたけど、日本学術会議の中の日本学術会議事務局は内閣府の部局なので、
内閣府職員が配属されている。出向ではないので、独自に人件費を組んでいた。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:56:59.49ID:PRB+V+Ro0
>>597
海外は独立させて日本の10倍の公金を投下してるな
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:07:11.71ID:OJYU7P280
色々調べてるけど、この組織は
人数に対して金が無いのと
形だけ国家公務員にしてるのが問題だよな
内閣から切り離して法人化と
2000人いる連携会員減らして
スリム化くらいはやって良さそう

後は政府から仕事受けるのと
寄付募って金集める感じかなあ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:09:11.17ID:FWAXes5O0
すげーな、こういう奴が税金むさぼってくのか
出張の実費に交通費宿泊費以外が出ると思ってるのか…
当然腰掛けポストだから節約とか一切頭にないんだろうな

251 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 11:36:33.84 ID:JUy411xa0
>>243
申請すれば何でも出るわけではないでね。
資料を準備するのにも時間も人手も必要なわけだし。
それらが経費として認められるのかは別問題だし。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:14:10.91ID:OJYU7P280
>>605
学術会議は出張で交通費すら
出ない時があるレベルの極貧組織てお話
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:20:29.59ID:wVAe6KT90
10憶どこに行ったって話だな
ロッキード、リクルート並みの大事件???
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:22:08.51ID:oKVgsASA0
>>1
東京新聞さんが必死に擁護するところを見ると、これは真性の反社会的団体ってことじゃないだろうか?
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:24:11.23ID:QC6dFdJl0
自腹出張とは御苦労さんだ そんな苦労する会議員に みんなどうしてなりたいのかな。 なにがおいしいの

>加藤勝信官房長官は5日午前の記者会見で、毎年約10億5000万円が計上されている日本学術会議の予算使途について明らかにした。
 使途の内訳は、
▽人件費などを含む、政府・社会などに対する提言=2億5000万円
▽事務局人件費・事務費など=5億5000万円
▽各国アカデミーとの国際的な活動=2億円
▽科学の役割についての普及・啓発=1000万円
▽科学者間のネットワーク構築=1000万円
加藤氏は「委員の旅費もそれぞれの項目に入っている」と説明した。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:25:34.98ID:PoHpbvKh0
>>477

それも悪くないとは思うけど、一番研究しなきゃいけない時期に学術会議なんて参加したら将来を棒に振るかもね・・・
そもそもこの手の政策提言ってまったく意味ないしな・・・。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:25:35.18ID:OJYU7P280
>>608
10億て多いようで全然多くない
会員と連携会員合わせて2200人いるからね
事務員とか会員数を調整するしかないかもねえ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:25:58.99ID:rIxXmbTh0
10億のほとんどは事務員の人件費で

学者先生に入る手当は微々たるものなんだな
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:27:02.03ID:rIxXmbTh0
>>608
アベノマスクの400億にくらべたらかわいいもんだな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:27:17.46ID:PoHpbvKh0
>>502

池田が言ってることは必ずしも間違いじゃないが、それは30年ぐらい前の話だわさ。今の話じゃない。
もちろんいまだに香ばしい人たちはいるけどね。会議全体に影響及ぼすほどのもんじゃない。
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:28:09.42ID:W7bQOJX20
研究費の割り当て利権やめられんわwwwwww
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:28:30.88ID:mLYmNXyd0
学術学会は、こんな少ない予算でよくやってるよ。

学術学会の運営見直しより、まず自民党の運営見直しをすべきだろ。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:28:32.55ID:rIxXmbTh0
>>502
最後の2行にネトウヨの人間性が出てるね
学術会議批判してるのはしょせんこういう奴ら
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:30:50.10ID:mLYmNXyd0
>>580

日本学術会議と日本学術振興会は別組織。
そんなことも知らんのか。
問題だと言うなら、日本学術振興会の調査をしろ。
火に油を注ぐ結果になるわwww
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:31:01.76ID:rIxXmbTh0
捕鯨に毎年50億の公金が使われてるが、学術会議の10億の前にこっちを削減したらどうか
世界中から批難され、日本人もだれもクジラなんか食べない
これこそ利権の最たるものじゃないのか
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:31:29.16ID:Y/j+2Gcg0
>>608
10億円の予算に関しては学者の人件費に対するものよりも
天下り先の事務局費用の割合が多いことに問題あるんじゃないかな
学術会議メンバーの偏った政治感もバランスとりたいってのもあるだろうけど
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:31:36.91ID:OJYU7P280
>>616
学術会議は予算割り当ての権限無いぞ
科研費決めてる学術振興会あたりと
勘違いされてると思う
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:32:49.95ID:xDQN9L4Y0
ネトウヨのデマも100回言えば真実になる

嫌ってる韓国人像まんまじゃねーか
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:33:23.74ID:PoHpbvKh0
科研費だって応募者数に応じた比率になるだけだしな。何も知らん連中がデマばかり流している。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:33:31.25ID:Y/j+2Gcg0
>>616
科学技術振興費に関して配分の権限は無いが
発言力はあるんじゃなかったかな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:34:17.94ID:rIxXmbTh0
誰も使わないアベノマスクに400億
誰も食わないクジラに50億

日本最高の知の集合体である学術会議にたったの10億
ネトウヨはこれが多すぎるから廃止しろとのたまう
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:34:47.45ID:OJYU7P280
>>621
学術振興会しばくとかやり始めると
冗談抜きに日本の科学研究終わりますね…
流石にそれは無いとは思うが
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:37:09.87ID:rIxXmbTh0
背景には無学で愚かなネトウヨの嫉妬感情があるんだよなあ
「ちょっとお勉強できるくらいで偉そうにしやがって
オラの理解できない学問など必要ねえ! 廃止にしろ!」
と言うわけだ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:38:42.26ID:mLYmNXyd0
>>630

結局、菅とネトウヨは日本の学術学会を混乱させてばかり。
日本の科学研究の足を引っ張ってる。まるで紅衛兵だわ。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:40:31.25ID:rcoCarBe0
>>608
4.4億 事務員50人の人件費(平均890万)
0.7億 学者210人への手当(平均30万)
1.0億 会員2000人への手当(平均5万)
1.4億 2210人への旅費手当
1.5億 運営資金


言うほど高いかこれ?
半分は事務員の人件費だし
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:41:49.30ID:sM+bceuu0
何言ってんだこいつ等
4兆円動かす立場でキックバックあるだろうし、シナからも金貰ってるだろが
上級国民らしく嘘で塗り固めてるだろ、クズ共
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:42:36.03ID:mLYmNXyd0
調査結果報告:学術学会の予算が少なすぎるからもっと増やせ。

自民党の政党助成金を大幅カットすればいい。どうせろくな仕事してないんだから。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:43:06.94ID:tmgphTvQ0
>>1
>菅義偉首相の任命拒否問題から論点をそらす動きが出ている。
論点をそらしているのは、この記事書いたイソコを含む左翼どもだろ

>「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」
会員一人につき後任一人を推薦なら、後任指名と同じとなり、後任指名は可能だろ

>「提言」は先月だけで25件
政府への答申や勧告を求めて、血税10億円を支出して運営しているのであり
私的な政治的思想に満ちた提言の押し付けなんて単なる政治への介入であり
国民が国会議員に陳情するのを遥かに上回る越権行為

>ぎりぎりの予算で運営
本来すべき答申や勧告もせずに、会員一人2万円、交通費・宿泊費まで付いてくる
至れり尽くせり予算のどこがギリギリなんだよ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:43:21.64ID:feJiny6M0
レジ袋有料化
「社会と学術における男女共同参画の実現を目指して」

今のところ出て来たのはこの二つか
二つ目の提言はなんか法律に関するものっぽいけど、
科学的研究を行う場所じゃないの?
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:43:47.27ID:+Mks7vSS0
職員の解雇の必要も無いし、今後もネット会議にすれば、予算は不要だね。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:44:29.67ID:mLYmNXyd0
>>635

日本を劣化させた安倍政権が残した数少ない功績。そんな言い方するなよwww
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:44:48.69ID:yoaQnh1O0
海外の科学アカデミーって大概ボランティア活動みたいなものだから
日当や旅費の出る日本学術会議は恵まれていますよ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:45:37.14ID:ADadGNin0
俺が聞いた話とずいぶん違うなあ
こりゃいっぱい喰わされたか?
ネットはデマばかりでいけねえや
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:46:48.87ID:3tXSlHIg0
フジの国士・平井さんが、既に奴らの正体を明らかにしてるというのに。
パヨども年金永久に250万だっけか。
非国民の国賊だろうが。
万死に値する。
自民・維新・産経頑張れ!!!
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:47:18.28ID:XGtm+jmF0
SNSでは本音で話しても良くない?
ある程度地位を得た人たちの小遣い稼ぎの有名無実の組織で、
やることないのに金を安定的にもらえる旨みのあるポストだから、
一部の人たちでポスト回しあって甘い汁啜ってたんでしょ。
こういう組織は忙しい学者はめんどくさいから敬遠しがち。
若い頃左翼活動やってた人たちは政治活動に熱心で、こういう
組織活動にも熱心に顔出すから、彼らが牛耳っちゃって、長年
どうしようもなくなって放置してたんじゃないの?
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:47:30.58ID:xUfNj/ce0
復興増税を提案したらしいので潰れてかまわない
方向性が逆向きになることはないだろうし
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:47:51.08ID:C4fT9Bon0
情報商材売ってる詐欺師と変わらないイメージ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:48:14.09ID:amQT0BLU0
利権潰されそうなパヨさんが必死になってるな
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:48:23.97ID:ccvKhFjt0
もう答えが出てるのにまだデマや妄想撒き散らすの?
どこまでチョンなんだよ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:49:16.45ID:5gLa5v9F0
で、こいつらの存在は、社会の何の役に立っているの?
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:49:48.41ID:mLYmNXyd0
マジレスすると、菅政権は日本の学術学会をいきなり混乱させてばかりで、一体何をやりたいねん。
よもや本気で反知性主義政策するわけじゃあるまいな?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:50:21.93ID:x1yb+0020
でこれ明細あるの?
誰かの聞きづてだけじゃないよね
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:50:36.40ID:amQT0BLU0
>>648
「嘘も100回言えば本当になる」ってホンキで思ってるからねあのバカどもは
何のことはない自己暗示にかかってるだけなんだけどさ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:51:10.19ID:XGtm+jmF0
この組織は民営化してもらって自主財源で運営して貰えばいい。
10億円はこういう組織にではなく、生活が苦しい若手の研究者
特に理系に出してやってほしい。
10億円削減じゃなく、若手研究者への支援に回したって発表す
れば世間は納得するよ。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:51:59.95ID:feJiny6M0
>>644
科学的研究を行う場所でなんで政治活動なんだよw
松宮孝明も刑法学者だったけど、排除されるの当たり前w
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:52:43.21ID:mLYmNXyd0
>>652

「嘘も100回言えば本当になる」

これってもはや、病気じゃんw
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:53:13.42ID:QZUjTGdn0
>>651
明細っていうか加藤が同じこと言ってたろ
内閣官房の話を信用しないなら何を出してもお前は信用せんだろうね
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:53:42.22ID:sM+bceuu0
バブル景気の感覚で、実態無くてもポストが金をくれると思ってんねん
こういうのはどんどん切り落としていかな、痛みを伴う改革なんて夢のまた夢
庶民からしたら不公平感のいい的だわな
パヨク利権
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:54:26.39ID:OJYU7P280
>>634
大学の予算なんてガチガチに管理されてるのに
キックバック貰うなんて不可能だわ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:54:27.76ID:rIxXmbTh0
>>643
あれだけ偉そうにベラベラと喋っておいて
デマだとバレると女子アナに謝罪させたからな
ネトウヨ人士はコソコソした卑怯者が多いな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:54:46.52ID:x1yb+0020
>>657
証拠がないとね、慰安婦じゃないんだから
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:55:14.39ID:C4fT9Bon0
>>660
なんできみ、日本にすんでいるの?
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:56:54.96ID:mLYmNXyd0
>>657

自民党議員はそろいもそろって嘘つきだから、そんなの信用できっか
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:56:59.32ID:QdKaNdlY0
>>661
じゃあ加藤は証拠を出さない嘘吐きだ証拠出せと内閣府でデモやってきたら?w
たまには自分の足で情報得ようねw情報もただじゃないからw
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:57:16.23ID:sM+bceuu0
菅さんも短期政権のつもりで敵増やしてでも患部にメス入れてく感じ
ようやく政治家の時代になった気がするわ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:58:02.25ID:FWAXes5O0
>>606
公務員に残業代満額でない予算体系なのに出張が無制限に出ると思ってるの?
理想だけじゃ世の中動かないぞ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:58:06.04ID:OHu0Lm6H0
線も謎の選考委員会
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:58:43.45ID:2AHeS23C0
>>1
それは大変だな
会員の負担が大きすぎる
じゃあ廃止にしよう
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:00:25.73ID:T70fpdD30
東京新聞望月の記事の時点で読む価値ないと判断したわ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:01:17.83ID:OJYU7P280
>>667
言うて大学とか研究所の仕事で
出張費出ないてまあ無いからね
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:02:38.71ID:GXxVkMRU0
学術会議に使う金にはうるさいくせに
安倍の友達や昭恵の好き勝手に使いまくるのは何よ。
カネ返せ!
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:02:40.06ID:XGtm+jmF0
組織を廃止にする必要はないよ。
自主財源で好きに活動すればいいじゃん。
税金は使わないでほしい。
愛知のトリエンナーレみたいなもんでしょ。無駄でしかない。
そんな金使うなら、ポスドクで生活苦しい研究者に出すなど、
もっと有効な使い道あるじゃん。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:04:33.78ID:XGtm+jmF0
>>672
その金も返せ、学術会議への金も使うな!
でいいじゃん。
他に無駄遣いがあるから、こっちもいいじゃんって
話はおかしい。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:04:40.52ID:ix8AMnhp0
>>665
嫉妬と衆愚の時代
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:06:07.52ID:OJYU7P280
>>673
若手研究者の任期なしポストの増加と
大学の運営交付金の増加をやってくれるなら
学術会議ぶっ潰そうが支持するぞ
まあかかる金が10億どころじゃないけどな
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:08:10.67ID:XGtm+jmF0
>>658
パヨクと官僚の利権かな。
きっと天下りの官僚たちも混じってるよ。
こういう組織は、官僚が役所を追い出された後、
生活保護がわりに使ってんじゃ?
やることないのに、世間体のいい肩書きついて
安定的な給料もらえる暇な仕事。なかなかないわ。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:08:41.78ID:v+tS15On0
>>642
自民党を肯定するような内容はほとんどフェイクニュースだと思っていいよ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:09:38.38ID:dY0q78I30
>>677
学者を利用して官僚やその筋に利を図るもんではあるだろうね
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:11:35.21ID:DPEfPm+80
なおさら解体しないとな
そもそも選挙で選ばれていない人が国政を壟断するなど民主主義国家にあるまじきこと
憲法と同じく戦後に日本を締め付ける目的で作られたものがいまだに日本を祟り続けるとかおかしいわ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:13:06.99ID:XGtm+jmF0
>>676
10億円以上つけていいと思う。日本の将来はこういう組織の人で
なく、そういう草の根の研究者にかかってるんだから。
日本は真面目な研究者を冷遇しすぎ。一方で、こういうろくに研究
してない連中に手厚い支援出しちゃったりしてる。

今回任命されなかったことでブーブー言ってる松宮さん。
最後に論文書いたの8年前だそうで。そんな人に税金出す必要ない。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:14:21.72ID:18XxBrZR0
フジ 平井文夫
自民党 甘利
TBS 立川志らく
自民党 下村博文
こいつらがデマを吐いて、馬鹿が信じて、
掲示板・まとめサイト・SNSで拡散
学術会議は国賊組織になりました
郵政選挙前の気持ち悪い雰囲気
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:14:49.69ID:rIxXmbTh0
科学アカデミーを廃して無学なファシスト爺さんとネトウヨだけで国家を運営していくのか(笑)
まあこのオワコン三流国家にはそれでちょうどいいのかもな
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:15:09.38ID:K9cmcGjd0
政府から独立とか謳ってるなら、なんの為に首相が任命するよな仕組みにしてるんだ?
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:16:50.71ID:XGtm+jmF0
>>680
解体まで政府がやると「政府が弾圧した!」って言いがかりつけて
世界に被害者アピールすんの目に見えてる。
学術会議の中心メンバーはパヨクってことは、被害者ビジネスは
お手の物。
彼らに餌をやっちゃダメだよ。
「自由に活動なさってください」と言って税金の支出を止める。
それだけで活動休止するから、解体したと同じことになるよ。
中国やロシアから金もらって運営続けるなら、誰がどういう
ルートで金出すか観察できるからスパイ洗い出しにもなる。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:18:07.89ID:18XxBrZR0
>>684
マジでわからないの?
リアルタイムでコロナ対策で尾身という学者が
総理の横で会見しているのに・・
そもそもなんで学者が記者会見に参加するのか不思議に思わないの?
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:18:17.76ID:aFD/aF9t0
>>510
日本学士院は文部科学省の特別機関とか怪しすぎだね、学術会議を6年務めると権利発生でしょボロ過ぎw
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:19:05.46ID:OJYU7P280
>>681
学術会議にいる先生方は知ってる範囲だと
かなりちゃんとした研究者よ
今回問題になってる人の分野は
よく分からんけど
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:20:22.31ID:TADvVWlV0
民主党政権(2009年 - 2012年)でも諮問されなかった機関、
民主党政権からも不要認定された組織、それが学術会議です。

by国民
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:21:16.21ID:aFD/aF9t0
ん?ちゃんとしてるのか?これはこれでGJかw
だがおしいな、日本学士院は文部科学省の特別機関と年金まで書かなきゃ。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:23:22.72ID:TADvVWlV0
松宮ってドイツ刑法の理論を翻訳しているだけ
48歳で博士号取得ってのも遅い
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:23:28.41ID:OJYU7P280
>>687
それ完全にデマだって
学士院てノーベル賞受賞者か
それに近いレベルの凄い人て感じの所
学術会議いたから入れるてもんではない

まあ年金貰えるから利権ちゃ利権だけど、ねえ…
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:24:28.41ID:XGtm+jmF0
>>688
ちゃんとした研究者は大学から給料もらってるし、研究費も出てるから
こんな会議から金貰わなくてもやってけるって。
税金を辞退すれば堂々と好きな人事できるんだから、そうすればいい
んだよ。
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:24:30.12ID:TADvVWlV0
https://twitter.com/kyoshimine/status/1313906329623248897

弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)
@kyoshimine
名指しで疑問を呈しますが、学問的業績が明らかに足りないと思われるのは、
東京慈恵会医科大学の小沢隆一教授(憲法学)です。

慈恵医大のウェブサイトに「主な業績」として挙げられているのは
単行本4本(うち単著3)、論文6本。ここ10年はゼロです。

ci.niiで検索すると、憲法9条や改憲反対の記事がたくさん出てきますが、
タイトルや掲載誌(前衛、月刊民商、平和運動、全労連、民医連医療……)からして、
到底学問的業績にカウントすべきものとは思えません。
これを「優れた研究又は業績」として任命しろというのは、さすがに通らないのでは。

政府が説明責任を果たしていないと批判され、それは概ねその通りだと思います。
しかし、この小沢教授をなぜ推薦したのかという点については、任命拒否云々の前に、
日本学術会議が説明責任を果たすべきなのではないかと思います。
少なくとも私には全く理解できない。
というか、憲法学者の皆さん、この人がどの程度の「業績」なのか、知ってたんですよね。

少なくとも一人は脱落決定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:24:43.20ID:18XxBrZR0
学術会議6年勤めて、学士院で終身年金き
フジ平井文夫が吐いたデマ
現在本人は逃走中 謝罪は元部下のアナウンサーにさせた
卑怯者WW
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:24:52.01ID:4ikqHMRl0
◆会員は後任指名できず
推薦し選考対象に入れることはできる
◆「提言」は先月だけで25件
先月分見たら半分以上医療がらみだな、医療は医療で作っておけばいいと思うけどねえ
それほど重要なものはないと思う、提言している中心人物が自分で出せばいいような
◆ぎりぎりの予算で運営
全部オンラインにすべき、職員も各省庁から派遣しなくてよくないか、会議をまとめる仕事程度なら
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:26:13.94ID:XGtm+jmF0
この会議に限らず、財団法人も要らないのだらけで、官僚の天下り
組織になってるのがたくさん。そういうのを河野さんにはバッタバッタ
切ってほしい。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:27:33.80ID:aFD/aF9t0
菅よ学術会議を首相直下においてもいいから、もう少し政府ブレーンたる仕事させろ。そのための機関だろ?
もっともっと小委員会に出せよ。衆参国会にも出せ。

そしたら納得してやる。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:27:34.56ID:TADvVWlV0
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/index.html
総合科学技術・イノベーション会議

学術会議なんていらない
重複する組織なんて税金を投入するに値しない
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:28:05.13ID:OJYU7P280
>>694
この会議に入らないとやっていけない人は
基本的にいないでしょ
お国の仕事なんで時間割いてるだけかと
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:28:46.16ID:9+fWKPQm0
東京新聞が出てきたという事はマジで学術会議はいらない子なんだな
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:28:52.78ID:18XxBrZR0
>>698
消費増税と定数削減はセット
河野は、まず定数削減をやれよ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:29:19.93ID:XGtm+jmF0
>>700
たくさん組織作れば天下りポストもたくさん作れて、
役所出た後に就職先に困らない。官僚は必要ない
名前だけの機関を作りすぎ。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:30:01.06ID:xfgs5Bqt0
(梅野光春、望月衣塑子)
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:31:21.31ID:s/sFM3aV0
普段から政府に報告する必要かないことしかやってねえってことは無駄な団体ってことだろ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:31:56.49ID:Z+eTrIOu0
>>694
自分の師匠なんかもお金に関しては困ってる感じはないな
学長選挙担ぎ出されたけど、元々やる気なくて負け
図書館長就任して、大学のお金で好きな本買えるんだよ
と、オレに自慢してた

好きな研究して、もう定年で退任されたけど
今は好きな小説読んで悠々自適な生活送ってるわ

機会あれば、日本学術会議についてどう思ってるか、聞いてみようと思う
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:32:34.42ID:18XxBrZR0
>>700
そこも糞
学術会議が要らないなら、総合科学技術・イノベーション会議はもっといらない
まそもそも総理大臣が自分の責任で決めろよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:32:38.55ID:n9VoJJfW0
やってる感出すには排除と廃止が効果的
サヨクの常套手段だわな
民主の事業仕分けを思い出すわ
そういや河野も事業仕分け大絶賛しとったな
なぜか民主時代にテレビでまくって民主応援団みたいなことやってたし
頭痛くなってきた……
寝るわ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:32:42.24ID:GXxVkMRU0
これは低能たちが学者たちを僻んでるんだね。
それだけだ。
安倍もスガも低能レベルだし。
妬み僻みは日本民族の特徴だね。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:35:14.80ID:Z+eTrIOu0
>>681
優秀な研究者には学者版ベーシックインカムみたいなの作ればいいわ
また、選定で揉めるのかもしれんけど
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:35:52.66ID:aFD/aF9t0
>>693
はいはい。学士院の選抜に学術会議もあるね。そこで年金もらえるってことも。
ググったよ。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:36:25.69ID:OJYU7P280
>>709
小泉竹中とか民主政権とか通ってきた道で
後から結構批判されてる場合が多いんだけど
結局みんな改革大好きなんよねえ
喉元過ぎれば、ね…
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:36:41.82ID:18XxBrZR0
諮問会議なんて、すべていらない
学術会議は奴隷労働してくれるから
一番コスパは良い
でもなくても国会が責任取れば要らない
選挙でチャンと落とせばね・・
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:37:59.98ID:V8Wv/Wp70
東京新聞か
この記事あってる?
ファクトチェックしてくれ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:38:49.41ID:ORlkQsgg0
>>1
>日本学術会議について、組織の硬直化や存在意義を問う声や、年間10億円の国庫負担から監督権の正当性を訴えるなど、菅義偉首相の任命拒否問題から論点をそらす動きが出ている。

「任命拒否問題から論点をそらす動きが出ている。」って、自浄作用のないおかしな組織になってるから任命拒否されるんだろ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:42:00.61ID:NWqnR57k0
おら、ネトウヨ!出てこいや!
何とか言えやこのデマ屑どもが
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:42:11.17ID:18XxBrZR0
>>715
真相は不明だけど学術会議事務局の主張だよ
あと中国に技術を流しているというデマも
そもそも金が無いから中国と交流していない
カナダには一人派遣したと事務局は説明していた
真相は知らんけど・・・
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:43:00.03ID:NWqnR57k0
>>715
合ってる
1人あたり1回19800円
年20万円
答え合わせ完了
連携会員は持ち出し自腹あり

他紙も朝日がまったく同様の報道してる
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:43:05.05ID:sM+bceuu0
改革も何も、元々些事だったのをパヨチョンが発狂して事を大きくしたんだが(汗
大した事じゃ無かったのが、アホが騒いだせいで芋づるしきに暗部が露呈しただけ
スガはこんな波風立てるつもりなかったのに、パヨクの低能が藪をつついただけ
意図した政治パフォーマンスとか思ってる奴の方が愚民だろ、アホすぎる
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:43:11.50ID:Co7s0RNz0
運送会社とか工場なら待遇改善しろと思うが
生産性がないからなあ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:44:29.93ID:V8Wv/Wp70
>>718
なんか怪しいな
他のメディアも調べて報道しないかな
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:44:36.28ID:NWqnR57k0
>>718
不明じゃねえよクズ
加藤(官房長官)が会員人件費総額4500万円と説明してる
4500万円を会員210人で割ると年20万円
1回2万円弱の手当で月1回会議でちゃんと答え合わせ出来る
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:45:15.09ID:zpguTb+X0
東京新聞w笑わせんな
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:45:22.88ID:OJYU7P280
>>720
暗部だって言ってる所が
大体デマか誇張なんだよなあ…
まあみんな言ってる金が無い事も含めて
問題ある組織なのはそうだと思うけど
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:45:27.34ID:hjqUkjl10
好きでやってるのに給料よこせはねーだろ?それにそこそこ地位があって収入も多い連中がやってるんだろ?バカなの?
嫌ならやるなよ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:45:40.94ID:V8Wv/Wp70
>>719
朝日と東京新聞か
学術会議は一回解体した方がいいな
臭すぎる
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:46:15.56ID:HH4LHkcO0
>>721
君という人間に生産性がない
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:46:22.22ID:sTHQttrx0
>>31
お前朝鮮人のくせにハングル読めんくせに
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:47:22.15ID:NWqnR57k0
>>722
学術会議の会員手当約4500万円 加藤官房長官が人件費示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc94d6402e48c1df38b429c26d32d771da89b9c1

これ総額な。210人で4500万円
人件費事務費は5億円
うち官僚の給料が4億
学者に入るのは会員手当合計4500万円と、連携会員1900人合わせて同額程度
連携会員は持ち出し多数
0731巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/10/11(日) 04:47:23.06ID:iERGwrLo0
あそ、ぢゃあ解体で良いでしょ。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:47:49.34ID:NWqnR57k0
>>727
産経も同じなんだよなあ笑
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:48:34.59ID:aFD/aF9t0
>>715
少なくとも、ギリギリの予算で運営はウソ。役所はみんな単年度予算。ぶっちゃけ「溜められないなら全部使っちゃえw来年またくれるし」だ。
あと日本学士院がある。ここは文科省の管轄だが、事実上の学術会議の上位組織とみていい。ここで年金250万円が死ぬまで続くカラクリ。
っていうイソコの記述がない。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:49:34.24ID:NWqnR57k0
>>727
質問者(産経新聞):関連でお伺いいたします。昨日もお伺いしたんですけれども、学術会議の予算関連ですが、
約10億円の予算がついていて、内訳について人件費を含む政策提言などに2億5000万円、
事務人件費、事務費などに5億5000万円ということで昨日答弁をいただきました。

改めてですが、2億5000万円のうち、会員に支払われている人件費はいくらなのか、
また事務局には何人所属して、5億5000万円のうち職員にはいくら支払われているのか教えてください。

加藤長官:昨日は政策提言確か2.9億円と言ったような記憶が残っていますが、
いずれにしても何年度、何年度ということでありますけれど、

●決算ベースで申し上げると令和元年度の会員手当の支給●総額●は約4500万円と承知をしております。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:50:30.59ID:NWqnR57k0
>>733
ねーよ馬鹿
学士院と学術会議間違えるバカは死ね
あそこは終身制で今の会員が死なないと入れない
おまけに院内でも学術会議会員経験者は40人くらいしかいない
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:50:41.99ID:Z+eTrIOu0
>>720
逆にガースーはこの問題炙り出したかった気もするわ
官房長官時代から気に入らないことあったんじゃなかろうか
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:51:16.30ID:18XxBrZR0
>>733
定員を知って言っているの? それも物故者の欠員補充だけだよ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:52:27.27ID:sM+bceuu0
>>725
じゃあ、そのデマを証明すりゃええだろ
やってる事が政権叩きだからおかしくなんねん
必死に草はやして人格・学歴・出自を叩いてるクズ共が何言ってんだと
嘘つき共が・・・
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:52:39.58ID:V8Wv/Wp70
なんか、報酬の事だけ書いてる奴いるけど、そんな事はどうでもいい事なんだよ
いい仕事してりゃ報酬は払ってよい
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:53:03.62ID:NWqnR57k0
>>712
はいはいデマ乙
学術会議の誤情報、ネット拡散
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14653264.html

文部科学省によると、学士院会員130人のうち、学術会議出身者は三十数人にとどまる。
学士院の担当者は「会員は厳正に選考されており、学術会議出身かどうかは無関係」と話す。
そもそも学士院の会員は終身制のため、会員が死亡しないと補充されない。
しかも院内の分科会と部会でいずれも3分の2以上の同意が必要な「狭き門」だ。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:53:04.81ID:U7RMyj710
提言の数
2018年:7本
2019年:10本
2020年:すでに68本
何なんこの差
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:54:34.91ID:NWqnR57k0
>>739
報酬額も知らなかったデマバカが偉そうな顔してんじゃねえよ
とっとと死んで来い
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:54:49.94ID:V8Wv/Wp70
>>742
活動家が活発化してるのかな
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:55:25.85ID:pxodiOfv0
>>718
金がないから中国と交流してないは納得できる説明では無いな
そもそも中華工作員との交流なら勝手に寄ってくるんだから旅費も何もいらないだろうし
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:55:43.06ID:Z+eTrIOu0
>>739
あのクラスの研究者になるとお金の問題じゃないだろね
求めてるのは名誉、名声の方だろうから
今回、拒否されたってのでプライド大きく傷つけられたんだろ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:55:43.14ID:aFD/aF9t0
>>735
そんなに全力で否定せんでもwww 学士院の規約も選抜方法もネットにあるよ。

年金のカラクリにたどり着いたったw つぎは日本学士院だわ。あーたのしみ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:56:58.61ID:V8Wv/Wp70
>>743
学術会議の擁護って品性ないんたなw
やっぱり徹底的に調べて一回解体した方が良いな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:57:34.90ID:fqNkzsu80
金くれ金くれ会議
卑しいわ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:57:35.28ID:NWqnR57k0
>>747
どうだ?その学士院の規約では終身と書いてあっただろ?
死ななきゃ定員は割れないから補充されない
はいデマ吉デマ吉
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:58:05.71ID:/4pEvyBJ0
派遣される公務員が悪いってことだな
やはり解散して民間団体としてやっていくしかないだろ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:58:23.64ID:U7RMyj710
答申が2007年を最後にぱったり無くなってる
つまり政府側から何も諮問が無いということ
いかに学術会議と政府の連携がうまくいってないかがわかる
もはや存在価値が危ぶまれてるような状況だろこれ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:58:37.07ID:NWqnR57k0
>>749
吹けば飛ぶようなデマカスが何言ってんだ?
やってみろデマカスほーれほれ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:59:54.49ID:+RR5qPBy0
>>659
つい最近、鹿児島大学教授が収賄で捕まってるけどな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:00:00.67ID:ix8AMnhp0
>>746
プライドっていうよりも、「パヨク」とかレッテルはりして拒否したようだけど、自分はそんなんじゃないのに、何してるんだ、おっかないなってことだろ。
この種のスレでも工作員なのかよくいるけど、菅の政策の一部に疑問を持つと「全人的にパヨク」と言い出す奴。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:00:22.73ID:NWqnR57k0
アホのデマ吉ども、とっとと土下座して来いよw
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:01:29.03ID:rcoCarBe0
>>736
事務的に安倍さんのやり方を継承して、想定外の批判にしどろもどろ、って印象しかないけどな
本気で画策してたなら答弁の下準備くらいやってるはずだし
それに政権発足直後にコレやるのはリスキーすぎるわ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:02:02.56ID:+RR5qPBy0
なんで数億単位ごとの大型研究のマスタープラン決めてるのはスルーしてるんだ?学閥上級学者にとっては死活問題だろうw
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:02:35.57ID:18XxBrZR0
>>745
で公安はなにしているの?
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:02:38.59ID:U7RMyj710
政府に協力する気がないなら
もう完全民営化して
お金は会費でまかなって
学者コミュニティ作ればいいじゃん
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:02:41.42ID:V8Wv/Wp70
>>762
これだな
こういうのが問題だよ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:03:30.50ID:NWqnR57k0
反吐が出るわ。このくそデマ低学歴ども。
吐き散らしたデマが暴かれたら逃亡かよ。

氏ね。今すぐ死んで詫びろ。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:06:13.37ID:j1PDRZE40
>>21=>>22

ひたすら「自民憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているし


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:07:10.44ID:G4msm5+60
>>1
せっかくレジ袋有償化とか下々の庶民の役に立つアカデミックな提言をしてるのに
たったそれっぽっちとはけしからんな。みんなで辞めてしまえよ、そんな会議
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:07:13.26ID:aFD/aF9t0
>>752
じゃあ学術会議の上位組織が日本学士院でいいな?
ま、お前に問わんでも規約にあるからどーでもいいけど。

あと自覚がないようだから、俺の本丸を言っとくわ。「学術会議は上位組織を利用して年金を隠してんじゃないか?」だけ。
でその相関性が見えた。俺の今の役目は終わり。ミッション成功!ってやつだ。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:08:11.45ID:18XxBrZR0
>>767
自民党の甘利がネタ元のデマという事だろ?
がぐ術会議組織が売国していたら公安が動くよ
あとは学術会議会員の個人問題
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:08:12.16ID:u/shZRNN0
>>8=>>42

ひたすら「自民憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているし


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:10:25.33ID:tB/mY7KX0
(有価証券報告書調べ)
■ 嘘つきはウジサンケイグループのはじまり
ご存じ、平気でウソ八百を垂れ流すウジテレビの平均年収は、1195万円
採用年度別の年収は下記の通りで
さしずめ、あのウソの大権現 ウジテレビ下等解説委員 平井文夫は 約年収5千万円
ウジテレビではいかにうまくウソを言えるかで出世が決まる。

令和1年:776万円
平成30年:1168万円
平成29年:1118万円
平成28年:1485万円
平成27年:1430万円
26年:1447万円
25年:1506万円
24年:1479万円
23年:1510万円
22年:1442万円

■その他在阪三大バカマスごみ中堅社員平均年収
ごみうりテレビ(ごみうり新聞系列) 1,505万円 47.0歳
カンテーレ(ウジ系列)      1,465万円 45.2歳
毎日疱瘡(TBS系列)   1,485万円 44.8歳
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:10:39.76ID:DYX+tX4w0
ソースが東京新聞でしかもイソコやんw
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:11:36.33ID:NRT8zK3AO
> 会議元幹部は「議論の活発な分科会は会議も多い。

会議が多い=儲かる

会議なんて2時間足らずだろうから時給10000円
推薦拒否されて悔しがるわけだw
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:12:12.49ID:V8Wv/Wp70
>>774
マジかw
ソースはどこの週刊誌のコピペなんだろうw
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:42:34.42ID:feJiny6M0
>>776
恫喝の松宮教授も交通費出ないって言われた時にボランティアじゃないから断ったって言ってたね
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:47:55.97ID:ix8AMnhp0
>>776
お前、貧しすぎる。カネの面でも心の面でも。
会議2時間で時給1万円っていうけど、まともな人は「は?」だよ。
学術会議でもない普通の政府系の委員会でもそれくらいの
謝礼は出す。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:51:17.45ID:ks6nGoqY0
俺実はイソコがタイプやねん。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:52:17.17ID:JN/hJBZ80
大体おかしいと思ったんだよな200人からの組織で10億ぽっちって、何が利権だよ。
国は全然金出しとらんやないか。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:57:52.61ID:V8Wv/Wp70
【学術会議】北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に [みなみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602063307/

学術会議、かなりのクソ組織だぞ
学者の仮面被った活動家がかなりいそう
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:58:19.80ID:1XY3IbVH0
やけに肩を持つじゃないかと思ったら東京新聞だった。

提言するだけで2万近くも貰えるんだね。交通費?提言するだけなのにどこか移動する必要あるのか?いまなら、ZOOMとかで出来るだろ。

しかも、本職はどこかの大学に在籍してるのだろうから、そっから給料でてんだろ。

副業にしては最高の仕事だな。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:06:07.33ID:hmZWATdl0
職員50人に5億5000万円て、
1人あたりの人件費1100万円だな。
むしろ、この職員はどうやって選ばれてるか
洗ったら面白いことになる。
天下りや政治家・学者の親族の
シロアリくずどもが続々出てくるぞ。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:12:16.63ID:Dsplqhlv0
>>741
学士院の推薦者枠に日本学術会議の会員という項目があるのだけど・・
狭き門でもフェイクニュースではない
それをデマと言ってしまう事がフェイクニュースだと思うの
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:14:03.99ID:beDhCbUo0
実体は? ってどれだけ世の中の役にたっていたのかを調べるべき
何も無いんだろ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:47:17.98ID:V8Wv/Wp70
レジ袋の有料化はやってはいけない事だったな
エビデンスも無し
何でも燃やせるゴミ焼却炉に補助金だして、ペットボトルの分別もやめろよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:54:21.81ID:9wQM3i4B0
>>1
> このため「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、

つまり出来るって事だ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:59:35.45ID:W7Fq2n7t0
レジ袋の有料化って

自公政権がやった事なんだが

つまり、自公政権とはやってはいけない事を、
平気で、何も考えず、言われればやるわけか

じゃあ自公政権が一番要らねえよな
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:12:35.09ID:s9Nf7Yl00
1 Felis silvestris catus ★ 2020/07/16(木) 18:14:15.64 ID:fcnMEesu9
https://sn-jp.com/archives/3108
ポンペオ国務長官、ファーウェイなど中国ハイテク企業の従業員のビザ制限を発表 中国政府による人権侵害への支援を批判

▼記事によると…

・ポンペオ米国務長官は15日、中国通信機器大手「華為技術(ファーウェイ)」をはじめとする、中国政府による世界規模の人権侵害を支援している中国ハイテク企業に関し、従業員の査証(ビザ)発給を制限すると発表した。これらの企業の従業員で「米国に外交政策分野で著しく有害な結果をもたらす恐れがある人物」と判断された場合、米国への入国を拒否するとしている。

・ポンペオ氏は声明で「中国共産党体制による人権侵害は世界でも最悪の水準だ」と非難した。

・また、「本日の措置で打撃を受ける企業にはファーウェイが含まれる」とし、同社が「中国共産党体制の監視国家の一翼を担い、(機器の提供などを通じて)反体制派の検閲や新疆ウイグル自治区の強制収容施設の運営、国内各地への強制労働者の派遣を支援している」と批判した。

ポンペオ氏はその上で「ファーウェイとの商取引は、人権侵害者と取引を行うことを意味する」と指摘し、世界各国の通信関連企業に対して同社との取引を再考するよう促した。

2020.7.16 07:06
https://www.sankei.com/world/news/200716/wor2007160002-n1.html
>>『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら

(略)



はっきり言ってやればよいのに
お前たちは出来が悪いから、任官拒否しますってね
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:15:45.55ID:BG6cKIUm0
>>789
候補者の推薦
第三条 日本学士院会員候補者の推薦をなし得る者は次のとおりとする。
一 学術機関(大学の各学部及び研究所を含む。)及び学会(学術機関及び学会を以下「学術団体」という。)
二 日本学士院会員
三 日本学術会議会員


これは真っ当な学術団体からの推薦を受けるって意味でしかない
日本語能力が著しく低いネトウヨの純度100%のデマ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:17:16.80ID:t2uqMKC10
我々の血税で運営している日本学術会議は即刻解散すべきだ

●日本学術会議が何を行っている組織なのかはまだ不明瞭
●日本学術会議はなんと10億5千万円の予算
●人件費は約4億2千万円+特別年金
●「日本学術会議」は、今すぐ税金に頼らない「民営化」にすることがベストだ

学問の自由は保障されているのだから、自分の金で勝手に研究でもなんでも好きなことすればいい

辛坊治郎キャスター
●「そもそも日本学術会議って政府直轄の組織で毎年10億円ぐらいの予算が組まれて、
参加すると報酬が出る。世界的には割と珍しい組織ではあります」
●「基本的に各国は学者さんが自分たちで金を出して自分たちで組織を作っているんで、
政府直轄って、このあり方でいいのかっていう議論もあっていいかなと思います」
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:22:09.57ID:9wQM3i4B0
>>1
まともな学者なら忙しくてこんなのやってられない

本来は現役引退するようなロートルが過去の栄光で回りから尻押されてやるいわゆる名誉職だったから政府も審査不要の追認で済んでたってだけ

アカがそれに目を付けて乗っとって工作始めたって話

原点回帰すべし
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:22:58.42ID:rRGbxvxw0
素朴な疑問
任命されなかった6人の中に小沢隆一って奴がいるんだけど
東京慈恵会医科大学教授で、憲法学

東京慈恵会医科大学って、医大だから法学部はないよね。
小沢隆一って、14年もそこで、教授をしているだけど・・・
そこで、憲法学を研究したり、教えているらしいね。
まさか、医大生に教養課程で教えているわけではないよね??
知っている人がいたら、教えて。
この人の実績って、政治活動以外には全くない気がしてきた。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:25:31.95ID:V8Wv/Wp70
>>801
憲法学って分野が眉唾だよ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:26:35.39ID:VizpoPT+0
解体して民営化でOKということだな。

ははは、安心したよ。

四兆円の予算配分に影響ある組織がパヨに支配されているから、解体してほしいと思ってたんだよねw
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:27:57.93ID:bmwTE9dA0
>>389
それw
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:29:25.00ID:bmwTE9dA0
>>11
むしろこれについて説明するべき
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:31:23.37ID:VizpoPT+0
パヨに支配されている組織が権限を持つ危うさ。

基地外に刃物w

撤去解体して、中華スパイを炙り出ししてほしい。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:34:13.07ID:sMS5UZxf0
報酬が少なくほぼボランティアなら
しがみつかず辞めちまえ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:43:47.33ID:jtobe1CS0
自費出張で北海道大学に押しかけて「軍事研究やめさせろ!」って総長をつるし上げたのかよw
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:58:54.52ID:YJygZVVL0
何を擁護してんだろうな
こんな既得権益は野党やイソコは批判しなきゃ駄目だろうに
パヨクが馬鹿だから自民党は安泰だわ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:00:49.24ID:/yvkSykk0
>>29
それの自称上部組織だとは昔は言ってたな
これやると基本的に赤字だったけど 箔のついた肩書き増えるから
面倒だけどそれを使った講演で研究の邪魔にならん程度にそういうの入れて
なんとか黒字のトントンに持っていくのが腕のみせどころらしかった
講演いれまくって金稼ごうとしたらお前研究はどうしたっての怒られちゃったりもすること
あるっておしゃられてた
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:03:01.68ID:dQghh2Br0
外国は予算が100億規模で
政府から独立してるのに
日本は政府従属でたった10億円
でここまで叩かれちゃ
成り手がいなくなるな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:05:33.73ID:RhF1Ms7G0
>>811
菅がキライなんだろwww

私怨で記事書くクソ野郎にしか見えないwww
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:10:09.53ID:G9mKuZGN0
これが事実なら政府から独立した民間組織でやった方がいいだろ
さっさと民営化しろよ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:11:56.76ID:3sdXh/ng0
組織の中共化?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:14:23.60ID:TjUM9HUf0
論文も出さない
たまに出しても誰からも相手にされない

学者の名に直しないような連中をどんな基準で推薦したんだろうな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:15:48.99ID:QqPiRsz50
学術会議の職員は5億もの報酬を貰ってる!
その職員ってのは省庁から来た出向者で学者は殆どボランティア
税金チュウチュウしてるのは官僚でした
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:15:55.00ID:TjUM9HUf0
>>813
成り手おらんなら解散でいいよ
民間で自由にやってればそのうち支那から金貰えるだろ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:32:12.74ID:dQghh2Br0
>>819
もう日本はお前みたいなので埋め尽くされてるんだとしたら
終わりだな
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:39:17.47ID:tMY7kqbv0
任命されようが
任命されまいが
勝手に会議に参加すればいいし
会議も受け入れればいいだけ

いちいちガースーにお伺いを立てるな
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:42:24.11ID:xgHS5BST0
日本学術会議って、前例踏襲、既得権益の最たるもんだと思うんだけど、
マスゴミはなんで批判しないの?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:50:28.70ID:T4z9j/7S0
>>159
そうそう、情報公開が大切だよ。
国民が何故納得していないかと言えば、情報公開されていないから、という理由がほとんどだよ。

困るかなぁ。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:52:56.40ID:2e+nt0xn0
科学研究費助成事業に影響あるのかないのか
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:56:01.79ID:2e+nt0xn0
>>625
学術振興会法
第十六条 文部科学大臣は、振興会の業務運営に関し、日本学術会議と緊密な連絡を図るものとする。

ここじゃね?
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:05:05.58ID:P7ImIzvd0
東京新聞w
どうせ下っ端の話で適当に書いてるんだろ
教授や官僚の集まりなら裏工作してないわけないだろ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:10:02.87ID:BG6cKIUm0
>>825
学者210名で4500万が既得権益なんてバカなことは流石に言えないから
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:16:07.41ID:K/KZuJkM0
>>831
予算の10億円のうち事務局で5億5000万円の人件費
そして、ほとんど事業成果もないになぜマスゴミはダンマリなのか?
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:17:17.55ID:xgHS5BST0
とりあえず、会計検査院は仕事しろ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:17:21.67ID:gm9Osfpr0
法律によって日本学術会議は毎年国会で運営内容チェックされてるし
法律によって会計検査院の調査対象にもなってる
ネトウヨの難癖じゃん
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:37:15.54ID:yNzowHJg0
>>834
日本人総ネトウヨにすんのやめろよ
ネトウヨの意味、コロコロ変わりすぎな
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:27:23.66ID:cHrp1D4B0
これを仕分けしなかった民主党
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:32:09.08ID:q9neLbzA0
予算何に使ってるんだろう
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:34:41.84ID:/HmFoNFs0
スガのファシズム、ランサーズとネトウヨがバックアップして臭いね
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:36:01.69ID:m7zjfZPc0
カネ貰ってるのが官僚だと言うなら、それこそ行革で正しいじゃんw
海外では民間団体で政府から独立した組織運営やってるんだから日本もそれでいいよ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:42:02.49ID:oS/OUdkx0
手弁当で公演やらにゃならんようなら
会員のためにもなくしていいやろ。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:58:44.60ID:u7d3+7Wg0
>>844
海外も3割から8割国費投入されている
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:01:55.69ID:oS/OUdkx0
海外、特にアメリカや中国では
軍事費から多大な研究費が出ている。

コロナの研究費が中国では軍事費から
出ているのは有名。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:02:06.02ID:DacWyp840
年金は別からもらってるんじゃない?
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:16:17.14ID:uGEqnw5b0
>>846
そうなんだよね。なのにそれを無視して民間で独立して国費を投入すんなとか無知にも程がある
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:18:29.03ID:yjZFRDCh0
自分らで推薦して、自分らの代表が選考して、自分ら幹事会と総会で承認しているのに、
よくもまあ、「◆会員は後任指名できず」なんて書けるもんだわな。
こんなもん中卒でもすぐに気が付くだろ。

これがマトモな学者団体の回答なのか?
本気でそう答えたのなら、それこそ信用ゼロになる。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:22:51.12ID:V8Wv/Wp70
学者による学者の為の学者の利権!
それが学術会議
逆らう奴には研究費やらないぞ
明らかにおかしいからな
パヨク学者はパージしとけ

【学術会議】北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に [みなみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602063307/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:24:57.45ID:OJYU7P280
>>851
研究費を割り振る権限は学術会議にはない
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:36:14.97ID:2e+nt0xn0
>>852
学術振興会法
第十六条 文部科学大臣は、振興会の業務運営に関し、日本学術会議と緊密な連絡を図るものとする。

ここらへんどうなってるの?
振興会員送り込んだりできるの?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:36:16.68ID:uGEqnw5b0
>>694
ここの会員だってここから給料もらっているわけじゃないでしょ。ただ、この会議で提言されるようなことが研究の方向性に影響するのだから、間接的に自分の研究に影響してくる。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:37:29.13ID:Bxi3+xIk0
結局金欲しさに騒いでいるのねw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:43:37.33ID:QjimCLH60
科研費については?
名前:不要不急の名無しさん [sage] :2020/10/05(月) 19:44:09.33 ID:5s29ufwI0

業績皆無なのに 日本の研究.comによると、

岡田正則 科研費2件受領中で4年で2000万
小沢隆一 10年前から毎年500万近い科研費受領
松宮孝明 科研費2件受領中で4年で2200万

と、あり得ない額の科研費をゲット

日本中の研究者が知りたがってるよ、
業績も無いのにどういうことなんだろうってね
ちょうど科研費申請時期だしな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:46:25.35ID:V8Wv/Wp70
>>856
法学でそんな研究費いらんだろ
書籍だけだろ、学会で発表したりしてるの?
実験も実験装置も必要ないしな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:49:25.06ID:V8Wv/Wp70
>>859
人件費は大学が出すよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:50:30.24ID:OJYU7P280
>>857
いうて科研費は使えなかったら
返納するしかないからなあ
自分の懐に入れるとか無理ゾ
使えない額取っちゃうと面倒なだけなんよね
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:50:54.10ID:3vrX5qjr0
>>42
諮問する価値もないってこと
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:51:50.45ID:hlxcFbPu0
偉大な学者先生をそんな劣悪な環境で働かせるわけにはいかないので
即刻廃止で。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:51:55.47ID:wc9xrY7p0
>>859
活動家費の事ですねwww
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:52:09.87ID:Sg/Vs/s90
>>860
調査とか資料整理のアルバイトを雇うことはあるんじゃないかね
プロジェクトに伴うその種の人件費は、大学は出してくれないだろう
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:04.14ID:DteMgfjw0
同情心煽る方向に舵を切ったんかな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:26.56ID:V8Wv/Wp70
>>861
だから、法学で研究費何に使うの?
何百万も?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:40.39ID:OJYU7P280
>>860
ポスドク雇うのに使ったり出来るんじゃなかたけ
大学経由で支給て形になると思う
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:03:02.81ID:+t91UI9r0
>>1

このコロナでみんなが困っているときにただで10億もらってるとか
ねーんだよ。トンキン新聞はあたま腐ってるな。テルマー湯。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:03:52.01ID:V8Wv/Wp70
>>865
調査に見合う論文あるのか?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:03:52.04ID:e35ZRmSD0
この手の会はどこも会費運営してるよ
会費集めて会員に平等に権利を渡すべき
税金はあくまでも補助金として受け取り政府から独立した団体になりなよ
この学術会議が真に学問の自由を守る会ならみなさん会費払うでしょ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:05:06.68ID:MU00T5/g0
共産党に入ったら「カンパをもっと集めろ」と
イヤミばかり言われていやになって脱退
「だから創価学会に期待します」ってのがいたな

どっちもどっち
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:14:46.55ID:OJYU7P280
>>878
それやるとめちゃ問題になりますよ…
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:16:13.53ID:5p9Q4rMS0
おまえらは名刺を持ったことがないから分からないんだよ。
日本学術会議会員の名刺でメシが食える日本の肩書信仰を舐めるなよ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:22:00.72ID:+oHJCBTb0
>>876
せっかくカルトを脱けてもまた次のカルトに入っちゃう依存体質の人っているよね
共産脱けたら創価、やっと創価脱けたら次は幸福の科学とか
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:25:03.25ID:hK6KfKfE0
国民のレジ袋のうらみを知れ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:27:36.94ID:6VwWELiv0
>>882
なんだかんだ言ってそういう組織に属するメリットが大きいのでしょう
所属したことない人にはわからないレベルで

文化界隈だとSがとても強い
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:36:27.58ID:xPbkkY0n0
印象操作の記事だと思ったら東京新聞かw
「実質「後任を選んでる。学術会議を経て学士院に入ると年金が支給されるって話を、部分的につまみ食いしてフェイクニュース扱いにしてる。

慰安婦として強制連行は無かった→慰安婦の存在を否定と同じやり方w
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:43:16.42ID:Sg/Vs/s90
国民年金・厚生年金の類は別として、

学術会議を経て学士院に入ると年金が支給される
学術会議を経ずに学士院に入ると年金が支給される
学術会議を経ても学士院に入らなければ年金は支給されない
学術会議を経ず学士院にも入らなければ年金は支給されない

こういうことだな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:47:13.86ID:OJYU7P280
>>888
中のメンバー見れば学術会議と学士院だと
レベルが違うのがすぐ分かるんだけど
知らない人には伝えづらいんよなあ

学術会議: 各分野の偉い先生
学士院: ノーベル賞級のすげー偉い先生

て感じではあるが
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:07:27.75ID:wZglfh7J0
俺の知ってる分野で誰が出ているのか見たけど
そいつ、名前はまあ知ってるけど、こんなとこに
学会を代表しますなんて面で顔を出して欲しくない
って思う奴だったよ
この程度なら、3桁は候補が他にいるって意味
馬鹿ではもちろんない
名前書いても良いけどw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:08:49.90ID:Rf1YtNbp0
>>895
で?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:10:47.99ID:hOrZ99hp0
>>27
ほんそれ

別に世に知れ渡ってる組織でもないし
なぜしがみつくんでしょうか
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:11:55.87ID:V8Wv/Wp70
>>898
一切評価されてない学者の集まりなのかもな
承認欲求の塊
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:17:03.64ID:OJYU7P280
学術会議の先生方、国家公務員扱いで固定給だから
クソ安くこき使われる感じになってるので、
内閣から切り離して国家公務員でなくした上で
稼働分時給計算して請求する形にした方が良いかも
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:20:45.30ID:tMY7kqbv0
桜の会みたいなもんで
呼ばれてホイホイいくのだろう

桜の会に呼ばれたんですよ
というのがハクになる
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:23:06.09ID:Rf1YtNbp0
>>901
お前の書いてある通り
現状固定給じゃないし稼働分の手当支給することになってる
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:24:41.88ID:+IB5Na6H0
>>882
最後はオウムかな?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:25:29.65ID:OJYU7P280
>>904
あ、そっか>>1で会議出たら〜なっとるな失礼
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:26:54.77ID:tMY7kqbv0
こんなプライドばかり高い人間のあつまりでは
まとまるものもまとまらない
たいした意見が言えるとは思えんな

無駄な組織
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:26:57.00ID:PUOma7c20
>>1
だから活動家が暗躍するのか
頻繁な会議とか付き合ってられないしな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:27:54.41ID:zugACj3X0
>>11
櫻井よしこ先生のご尊顔が拝めるサイトだなw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:28:55.83ID:tMY7kqbv0
たとえ国に歯向かってでも
正しいことを言うのが学者だろう

俺を任命しないのはけしからん!
とか
恥ずかしくないのかね?
マジで
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:34:23.99ID:wZglfh7J0
平田オリザとかいう極左パヨクが
学術会議に入ってるのはおかしいだろ
こいつ、そもそも学者ですらない
ただの劇団の主宰者
四国かどっかの聞いたこともない
Fラン大学の教授www
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:38:31.82ID:OJYU7P280
>>912
平田オリザが左翼なのはまあそうだと思うけど
藝大の特任教授とかやってるから
まああり得るかなあて感じではあるが
演劇はよく分からんから
この人の凄さもよく分からんけど
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:41:22.29ID:wZglfh7J0
>>913
>藝大の特任教授とかやってるから
これはたかだか非常勤のこと
大学の非常勤講師なんて最低限の要件を満たしていれば
誰を呼んでも文句は言われない

うるさいところだと、論文何本以上とか
条件付けるところもあるが
藝大なんてもっと緩いはず
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:44:05.30ID:dSuu2Rxg0
毎日新聞、朝日新聞、東京新聞の揃い踏みだから、潰した方が良いという簡単な判断だよ 
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:51:05.27ID:bbwQEu/e0
>>916
橋下徹@hashimoto_lo 10月2日
任命拒否したことだけで学問の自由の侵害にはならないが、その理由如何によっては学問の自由の保障に抵触する。

橋下徹@hashimoto_lo 10月7日
日本学術会議問題。総理に任命拒否権があるにせよ、今回の拒否理由には納得感がない。外形的には政権批判者が拒否されたように見える。そうでないならその理由をきちんと説明すべきで、理由が説明できないなら素早く間違いを認めるべき。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:53:24.71ID:dSuu2Rxg0
平田オリザって知らんけど、活動家なら公平な判断なんて無理だろ
学術会議で喚いてひっかき回す姿しか見えない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:57:38.77ID:T4LAa/mX0
潰せ レジ袋有料化の元凶を
自腹なのは准教授やポスドク
教授は金持ち
学問の自由でなく補助金受給の自由を求めている
しゃべれば喋るほど腐った実態がわかってきた
こんな連中に金を出すより失業者に給付をすべき
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:10:06.36ID:uVCuJ7L10
>>919
「レジ袋の有料化」と私の決意  衆議院議員(前環境大臣)原田よしあき 2019年11月3日
 
「レジ袋の有料化」がいよいよ本格的に動き出した。環境省と経済産業省、合同の協議会を通じて、来年7月、オリンピックを直前にして実施する方針とし、そのための細則、産業界や消費者との意見調整、法的整備などを急ぐこととされた。
プラスチック廃棄物が地球上の海洋を汚染しているという危機感から、今年6月のG20環境大臣会議、首脳会議はほぼその対策に追われました。その中でも「レジ袋有料化」は必要でかつ有効な手法として挙げられていたもの。
なお、敢えて言うなら、「レジ袋有料化」は、この私が大臣主導で決定したものです。世界中では何カ国もすでに実行していること、さらにわが国では富山県が先行実施していることを学習した上で、私は、6月3日に記者会見を開いてその方針(「富山県方式」に準拠する旨)を明らかにしたものです。大臣というのは非常に強い権限を持っており、政治的責任を取る覚悟さえあれば、ほぼ何でも決断できる強い立場にあります。強い決意で臨んだこと、それ故にその後もしっかりフォローする責任を持つことを感じたものです。
https://www.facebook.com/Harada4192/photos/a.1933702296916777/2521094598177541/?type=3
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:46:32.40ID:6VwWELiv0
>>923
外部から大学経由で仕事頼むとそれくらいの報酬基準なのよ
会員にしてうやむやにした方が安いわけだ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:51:49.69ID:6VwWELiv0
>>925
それで浮いたお金は組織のものに
ウィンウィンだね()
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:02:18.17ID:7hfJea5F0
これはそうなんじゃない?税金なんだし、教員や給食のおばさんたちもそうだったはず
給食のおばさんなんか1年期間限定雇用だたよね?
長期雇用が無くシフト雇用のとこもあるんだよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:03:07.26ID:skd0krXF0
>>926
安く使っているのに年度途中で予算が枯渇するくらいの貧乏組織なので、
「浮いた金」なんぞありゃしない
万が一「浮いた金」が生じたとして、それを手に入れる「組織」とは何かね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:11:47.25ID:6VwWELiv0
>>928
事務員の雇用
実質これ学問を正当化に使った福利厚生でしょう
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:14:15.70ID:MylX3nQk0
>>896
言えてる。なんであいつがというのも
いる。
早稲田大学とか連携会員に何人か入ってるけど
これって、いい役を割り当てられただけでは?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:20:41.98ID:LHsahcrb0
>>927
昔は年収800万で夏休みは1ヶ月丸々休みだったのにね>おばさん
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:22:06.68ID:GlTF/cjk0
卑劣で悪質な肩書きロンダリングがしにくくなって、サヨク(在日韓国人)が焦りだしたね
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:32:27.68ID:bwLMohff0
菅、私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は99人のリストしか見ていないって、下手な言いを訳しだしたのかw 

責任放棄もいいところだわ
菅って本当にもうろく爺さんだな

「99人しかリス見ていない」
「学術会議側が提出した105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳だなw
もし本当に見ていないのなら
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)


菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし

・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww

・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ
ダメだこりゃw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:41:55.51ID:+A1QIiKz0
一番上はよく読めば驚くほどの詭弁wwwwwwwww 詐欺師レベルwwwwwwww
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:58:07.08ID:WaiPlkjv0
望月だから半分は嘘
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:58:55.64ID:DViVUzJc0
>>27
オマエラニは理解できない名誉とか権威の世界があるんだろうな。
飯くってくそして終わるだけの人生の人には理解できないだろうよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:04:05.15ID:wMUC/81d0
>論点をそらす動きが出ている

そらすそらさないというより、もっと重要かつ根源的問題点が顕になってそもそも論に移行しただけ
要するにブーメランてやつだw
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:09:47.39ID:lg4i1dAn0
中曽根総理「任命はするが形式的」
スガ総理「俺が任命する」

これが通用するなら、国会答弁ってなんなの?
どこかの馬鹿は安保法制の時に、
憲法解釈は最高裁で決めると言っていたけど、
最高裁は立法に介入しないし、介入しないのが正しい
その為の国会答弁で憲法解釈を決めているのに・・・
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:13:11.25ID:VI8iVIMt0
>>941
お言葉ですが、内閣法制局の役割をご存じですか?
何十年も前の国会答弁の変更が絶対ダメという法的根拠をご教示ください。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:21:50.33ID:rthKmKEP0
>>943
どんなに古かろうが政府見解に縛られる
だから今回も内閣法制局に見解聞いたんだろ?
結果政府見解は変わってないとのこと
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:26:28.13ID:SzhkmBaU0
破産状態なら宇都宮に管財人やらせて引き取り手探せば?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:48:46.45ID:EMeUlBEM0
誰にも不要な団体だったか
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:26:02.33ID:wZglfh7J0
>>936
ノンキャリ向けの天下り先なんだろうね
実際の職員の経歴を見れば分かるはず
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:53:05.20ID:rRGbxvxw0
会員が7200万円も貰うのは、いかがなものか。
210人で割ると年間34万2800円。6年間で2,057,000円にもなる。
会員は結構貯金が増せる。
長年政府への勧告も答申もないのに、税金の無駄遣いだ。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:54:55.51ID:OS+/Cy2G0
東京新聞(笑)
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:02:00.65ID:k04r0X4O0
またイソコか・・・
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:02:31.63ID:Tb3wOVbO0
>>943
変更したなら、どういう理由で内閣法制局の見解が替わったのか、きちっと説明しなきゃ。

そしてその「変更された方針に基づいて、どのような基準でその6人を外したのか」もさることながら、
菅総理は99人のリストしか見ていないということだから、「事務方レベルでその判断をしてよいのか?」
ということもきちんと示さなきゃね。

絶対変更しちゃいけないとは言わんが、何も説明が無いでしょ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:10:52.98ID:gVMKhOLy0
大学の学長室まで押しかけて恫喝強要で研究潰しが明るみになってる時点で
どう誤魔化そうとも無駄
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:32:46.63ID:V8Wv/Wp70
【学術会議】北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に [みなみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602063307/

雉も鳴かずば射たれまい
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:09:06.33ID:oS/OUdkx0
アメリカや中国では、軍事費から
研究費を得るのは常識だからな。
むしろ日本の科研費より大規模だ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:56:21.41ID:xgHS5BST0
>>840
忖度だな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:57:51.93ID:2Gm89Rvt0
もうキチ左翼の小遣い稼ぎ団体だとバレたから擁護しても無駄
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:04:11.74ID:lfO1wqOv0?2BP(1000)

んじゃ解体しろよ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:48:31.02ID:8boOOLnv0
イソコ はい終了
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:16:27.97ID:phDeAsTU0
>>1
年金制度も無いとか、特別枠の年金希望かよ?
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:36:42.44ID:vABBOnLV0
>>964
学術会議の会員勤めあげたら学士院に行って年金もらえるってデマをマスゴミが流して、二つの組織の会員に連続性なんかないし学術会議だけじゃ年金もないって説明したら、年金欲しいってねだってるって邪推にもほどがある
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:26:32.11ID:A9GJcGgx0
人文系のある分野の研究者だけど、学術会議に名前が
載ってるのを見ていたら、ああ、これはきっとXX先生から
ずっと弟子筋が引き継いでいるんだなって分かるんだよ
これは良いことではないよ
華道や茶道の家元じゃあるまいしw
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:57.27ID:X9GgeAS50
>>966
具体的な名前を挙げて教えてくれないとパヨクからデマ扱いされるよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:54:47.88ID:cKstlaKK0
ストーカー事件では不正と捏造が横行している

・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている

・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)

・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る

・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている

・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している

・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%〜20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ

・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますgq
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:21:34.15ID:X9GgeAS50
>>813
外国ガーさん達はさ、その書き込んでるツールでちょっと調べたらイギリス学士院を始め似たような組織が結構あるのに何故甘利とかフジテレビ平井とかの話だけ信じ込むの?
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:47:11.60ID:Z/urZkQC0
>>936
人件費がいくらか、事務費がいくらか、事務費の具体的な内容はどんなものなのかが分からないと何とも言えんな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:47:09.56ID:Q/D/cNJRO
誰が書いてんだよw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:05:36.58ID:D0UKo73D0
>>929
事務方は各省庁の出向のはずだが。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:12:26.88ID:XGLZ/pB90
>>633
事務員で年900万近く貰ってることが異常では?
しかも答申や進言とかは全然やってないんだろ
提言だけは少しはやってたにしても月1、2回しか働かない会議の事務って何すんだ?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:13:04.53ID:0IZTsYrE0
>望月衣塑子

記事の一番重要なとこがここじゃん
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:20:52.10ID:N3IY1No00
>>976
何パーセント関与できんの?
ゼロイチかで言えば税金納めるところから関与の始まりなんだから全国民関与してるで
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:28:13.49ID:tFRwu7Ss0
>>1

だからどうした?

東京新聞は「こんなにお金に困ってるから国がお金出すのは当然」とでもいいたいのか?
そんなにいま議論で出てくる「民営化」が嫌だと見える…

学者だ何だのと偉ぶってても所詮は「お金」なんだな…呆れる
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:30:12.02ID:vHUqmY7/0
>>978
あれだけ騒ぐんだから相当、関与できるんだろうよ
でなければ給料も少なく、年金も無いのに暴れる理由が無い
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:30:52.55ID:N3IY1No00
>>973
事務員はの規定通りの給与やから
学術会議付きやから給料下げるでな、とかそういうことやれって言ってんの?
事務方がなにやってるかは内閣府の人事のページに書いてあるから見て来いや
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:32:41.30ID:N3IY1No00
>>980
何やそれ根拠なしのふわっとしたイメージかよ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:33:17.64ID:zvGe2Shi0
菅は辞任しろ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:39:41.95ID:vHUqmY7/0
>>984
これだけ騒ぐのが異常だっての
税金を納めた時から関与のはじまりとか言っちゃうほどの想像力は何処に行ったんだ?w
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:42:43.20ID:N3IY1No00
>>986
税金納めたら国庫増えるんやから当たり前やろ
それより4兆円の配分関与の根拠はふんわりしたイメージでええんか?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:43:33.09ID:63nUjlfp0
東京新聞か
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:57:58.61ID:aFBHVNRx0
>>1
>節約のためネット会議も多用するほか、自腹で出張する会員も多い」と話す。ぎりぎりの低予算で運営されているのが現状だ

学会の数が増え、専攻分野も増えたことを考えると
会員定数と予算はむしろ増やすべき。
これだけ成果が出ているんだから。

日本学術会議の提言
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/division-15.html
日本学術会議の報告
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/division-16.html

これを政府職員や議員が読んで政策に活かすのが本来の姿。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:14:26.68ID:8rxU0Uy/0
>>944
国語の授業はいつも昼寝、まで読んだ
…普通わかるだろうに
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:04:30.87ID:gClISp4m0
フジ平井と真逆の事言ってるね
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:09:16.84ID:WSXNoJqd0
>>1
嘘ばっかりトウキョーシンブン
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:41:23.24ID:hySPnlKL0
>>856
不可解だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 40分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況