X



学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 17:13:16.44ID:8uRrgsNY9
 「自分の後任を指名できる」「ずっと答申を出していない」―。日本学術会議について、組織の硬直化や存在意義を問う声や、年間10億円の国庫負担から監督権の正当性を訴えるなど、菅義偉首相の任命拒否問題から論点をそらす動きが出ている。会員の選び方や、活動実態はどうなっているのか。(梅野光春、望月衣塑子)

◆会員は後任指名できず
 「現在の会員が自分の後任を指名することも可能。推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲してよいのか考えてきた」。菅首相は5日、こう述べて会員候補6人の任命拒否の正当性を主張した。
 だが日本学術会議の事務局によれば、現会員が自身の後任を指名することはできない。選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て、会長が首相に推薦した上で任命される。
 このため「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」と事務局担当者は説明する。全国の学者から選挙で選ぶ公選制や、学会からの推薦制がとられた時期もある。だが選挙運動の過熱や、推薦母体とのしがらみが表面化し、今の制度に落ち着いた。

◆「提言」は先月だけで25件
 8日の参院内閣委員会では、日本維新の会の高木佳保里氏が「政府への答申や勧告が過去10年以上、出されていない」と指摘。会議のあり方を見直すべきだと主張した。確かに、政府に答申した最新の事例は2007年の「地球規模の自然災害の増大に対する安全・安心社会の構築」。また、科学的な分野で政府に実現を求める「勧告」は10年8月以降、途絶えている。
 しかし、同会議で専門分野ごとの分科会などが公表する「提言」は、「社会と学術における男女共同参画の実現を目指して」など、先月だけで25件をウェブサイトで公表している。
 国民民主党の矢田稚わか子こ氏は同委員会で、こうした提言や、STAP細胞の不正問題後に再発防止策をまとめたことなどを挙げ、「独立した専門機関として活動する意義は大きい」と主張。また同会議の広渡清吾・元会長は9日の野党ヒアリングで「答申がないのは、政府が諮問しないから。諮問があればたくさん提言できる」と言い切った。

◆ぎりぎりの予算で運営
 会議の予算は政府からの約10億円で賄う。本年度予算では職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円、国際的な学術会議の分担金に約1億円を計上した。事務局職員は各省庁から派遣される国家公務員で、数年ごとに異動する。
 会員210人に固定給はなく、元会員への年金制度もない。総会や分科会に出ると支給される手当は、会長は日額2万8800円、会員は同1万9600円。手当の合計額は本年度予算で、会員は約7200万円、運営に協力する約2000人の「連携会員」は約1億300万円。交通・宿泊費は別に実費精算される。
 会議元幹部は「議論の活発な分科会は会議も多い。年度末には、手当や旅費支払いの一時凍結や受領辞退のお願いを会員に送っていた。節約のためネット会議も多用するほか、自腹で出張する会員も多い」と話す。ぎりぎりの低予算で運営されているのが現状だ

予算の使途円グラフ
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=60927&;pid=144168
東京新聞 2020年10月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60927
★1 2020/10/10(土) 10:57:16.85
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602295036/
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:57.40ID:Qx0+kYeG0
>>236
>>238
二万+交通費で大学教授を呼べるって割安だよな
民間から講演でも依頼しようものなら数十万、人気なら百万以上とられるんだからさ・・・
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:07.87ID:MIMtx0dH0
そんなに支給額が少なくて嫌なら辞任すりゃよくね?
そもそも年に何回集まるのよ?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:15.08ID:gGMn97rT0
>>31
わくなよ
いみわかる
ぜんぶひらがなだよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:07.50ID:HYz1yD5d0
まぁ、本当のとこは、自分の懐の話でなく4兆円の予算配分に関わって
周辺の人間が自分にペコペコとするのがたまらなく気分が良いからその地位が
欲しくてたまらない連中がいるってことでしょ、トップの人たちは、学術的功績を残した人たちだから
あまり関心が無いかもしれんが、そうでもないクズ学者は、必死なんだろ、大した功績がなくても
予算配分に関われれば、周りがペコペコするからな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:05:32.82ID:fW6dtTkw0
>>11
船舶技術の開発には北海道まで行って中止させるのに
国へのゴミのような提言にはそんな熱意ないのかな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:13.31ID:XzaBjfzo0
>>242
橋下なんて、講演90分で220万円だぞ。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:20.22ID:6ohzAkcs0
>>177

このへん
>>20
もしくはこれとかかな

池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」
https
://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602211607/

>2005年に学会推薦を会員推薦に改めたときも民営化が議論されたが、学術会議の反対で内閣府の直轄になった。
予算も1990年代から10億円前後とほとんど変わらないが、
>2000億円の科研費の配分を左右する政治的影響力が強いため、政府機関としての地位を手放さないのだ。


どっちにしろ、大きな権限と金が絡んでて、知ってる特定のマスメディアはわざとミスリードして報道してる感ある。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:23.09ID:Qx0+kYeG0
>>243
「こんな安い仕事うけねえよ」なんて言ったら、周りから後ろ指さされるでしょ
「皆さん引き受けてきた仕事です」と言われたら断れないのが日本人
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:31.50ID:qUHlwJKF0
4条の「諮問」の項目と
5条の「勧告」の項目は
一致しないから諮問があれば勧告する
という取引にはならんと思う。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:57.32ID:HjvpSovR0
東京新聞ってお前らの敵なんじゃなかったん?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:51.52ID:R+tDAx5X0
解散すればいい。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:41.67ID:JMjD2AI20
学術会議の見える予算だけじゃなく権限に紐づく予算はどうなんだ?

民間からの見えない接待や贈り物の実態とか暴くマスコミプリーズ。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:41.90ID:FAoD16MF0
(会議員210+≒連携会員2000)/全学者870000*100=0.254% 少数派もいいところwとんだマイノリティ集団で絶句だわwww
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:08:48.53ID:JSmCZpRc0
>>188
ベーシックインカム月10万だと
年間120兆も掛かるんだけどけw
簡単な計算も出来ないってのは不幸なのか幸福なのか考えさせられるな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:11.43ID:DQcqfePu0
東京新聞 記者の趣味で記事を上げる変わった
組織
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:14.79ID:JE1SSKzY0
東京新聞がイチイチ庇うとかお察し
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:19.63ID:pX4TtEvS0
>>183
だからなんだよ
大学の仕事以外の仕事だぞ
困ってないのにさらにバイトってめんどくせえだけじゃねえか
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:33.05ID:Qx0+kYeG0
>>254
人類が要らないと言われて賛同するのは鳩ポッポぐらいのものだろうが、
国会議員の数減らせ、給料減らせという主張は、
学術会議のメンバーの数減らせ、給料減らせと同じぐらいか、あるいはそれ以上に賛同を集められるだろう
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:39.62ID:DE0+SVOW0
じゃあ10億はどこに消えてるんですかね
余計まずくね
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:58.71ID:pX4TtEvS0
>>169
なんで趣味なんだよ
ネトウヨ本当にデマ撒くためにはなんでもありだな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:10:31.87ID:72kbqc0b0
やえればいいのでは?
貧乏アピールするなら
いつもいっしょこいつらつながってる
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:11:11.19ID:pX4TtEvS0
>>263
>>1に詳細があるだろ
日本語読めないバカネトウヨがなんでこの問題に口を出すんだよ
お前らはデマ拡散の道具でしかないな本当に
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:11:15.62ID:Xq5KsAKn0
常識外れの学術会議、有用な研究を潰し「学問の自由」を侵害…中国の研究団体と協力 現代ビジネス [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602235326/

学問の自由を抑圧していたのは、実は日本学術会議の方だった!
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:12:02.16ID:ch37kMjR0
こんなときだけ公務員の自腹出張うんぬんって、二枚舌か?

学術会議の不要論しかないよ。

共産党が賛成しているの?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:12:02.70ID:DE0+SVOW0
>>269
人件費に5億とか不透明過ぎるな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:12:22.90ID:zMIdXML10
>>1
あははは・・・
とうとう真相が暴露されたかw
せっかく事務所総出でハメてやったのに・・
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:13:03.28ID:+Xh8m8oz0
10億を医療関係者に!
6人の給料をトンカツ屋に!
っていつもの人は騒がないの?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:13:08.56ID:4zj2m7tK0
その代わり仕事もまったくしない
もうなくした方がみんな幸せになれるのではw
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:13:33.42ID:yfz9jvtA0
なら選挙の争点にすればいい
自民が勝ったら民営化で自費でやれ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:13:40.59ID:pX4TtEvS0
>>266
ネトウヨデマ拡散機械は少し頭を使え
日本の端っこに住んでりゃ移動だけで前後の日にち潰して会合に参加して
レジュメ作って資料に目を通して人によっちゃ発表していけんをのべて
これで28800円だぞ
割りに合うわけねえだろ
少しは働けニート
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:14:10.05ID:hb9qNG6J0
自腹でやれよ

自腹でやる気ないなら、やらなくていいよ

どうせ大した活動してないんだから
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:03.75ID:DE0+SVOW0
>>279
それの結果がレジ袋なの?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:09.26ID:IuaMz9MN0
単純な疑問として、
日本学術会議を批判するとなんでネトウヨになるのかな?

日本学術会議の正体は、
ネトウヨの敵である、あの界隈の人たちってことですかね
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:36.27ID:uJrob6RG0
210人の会員に50人もの職員がいるのが解せない。
省庁内でやるなら3人で切り盛りするくらいじゃないの?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:50.82ID:pX4TtEvS0
>>272
だから公務員がガメてんだよ
50人の人件費だから事務費も含めて5億5千万は特に高くはない

ちなみに東京近郊の会員は交通費が自腹だそうだ
会議が少ないのは予算不足だからだそうだ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:56.43ID:ijmFvEzg0
>職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円
>事務局職員は各省庁から派遣される国家公務員

事務局職員の為の利権団体?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:16:18.51ID:SNHKC7lE0
>(梅野光春、望月衣塑子)

この時点で読む価値が無い記事
論点ずらしor嘘の2択だから(笑)

左翼とパヨクが必死過ぎる異常さ
自分達の思想に合わない研究を潰す左翼の思想と学問w
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:16:51.15ID:HWRn64m80
ほらな。

前野党から薄弱な根拠で安倍批判が沸き起こって、実態を確認したら安倍のほうが正しかった、みたいなあほな展開をさんざん見てきたけど、
スガさんになってからは野党が自民党に、安倍総理が学術会議の立場に置き換わったかのように、頭悪すぎる展開になってるだろ??

だからスガさんじゃだめなんだよ。麻生にするか安倍さんに戻せ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:05.01ID:qXBphTLx0
イソ子は芸能人みたいになる前は軍事転用技術の話追ってたんだよな
一貫して中国にはダンマリだからまぁ愚かな左翼記者でしかない
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:06.60ID:pX4TtEvS0
>>286
デマ拡散機械は少し頭使え
お前らはネトウヨアホ嘘デマに洗脳されてるだけ
提言は9月だけで25件
数ある提言の中の一つだ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:10.31ID:4zj2m7tK0
>>279
社会に何の役にも立ってなくて会員に負担だけあるんなら
会員の方から廃止を提言すべきだな
自らの廃止の提言が日本学術会議創設以来唯一で最大の仕事になるのは
皮肉な話だがw
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:19.69ID:IuaMz9MN0
>>1

これってそもそも
望月イソコさんっていう
有名なパヨク活動家さんの記事ですよね

東京新聞=赤旗ってことですか?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:38.57ID:pX4TtEvS0
>>290
そりゃ底辺バイト君にはそう思えるだろうな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:42.83ID:uOhWYMoz0
TBSの報道特集だと
強い論調で政権批判してた。

他国の軍事研究とか、日本での工作活動について伏せたまま
学問の自由を守れ、多様性を認めろ連呼。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:18:35.50ID:0LOyUiam0
ねえ、なんで30年も日本は成長してないの?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:18:37.40ID:5MyYO3UU0
逆効果じゃねえのこんな記事
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:18:42.21ID:XWldtn3Z0
>>279
俺、某省の研究班員やらされてるけど、全部自腹だけど...研究費もくれない(以前はちょっとあった)
都市センタービルに集まって発表もさせられてクソ面倒

一応、地底院教官
h indexは24あったw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:18:55.38ID:LBo5Fmmd0
冷静になれって、6人排除して叩かれたからすべて廃止にするとかさ
これじゃ安倍が獣医学部で叩かれていくらでも認めるとか言っちゃったのと同じじゃん
そんなので良いと思うか?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:19:08.86ID:IuaMz9MN0
>>1

日本学術会議はこんなに役立ってますって記事ですけど、
男女共同参画とか小保方さん関係のアレとか、
すごくどうでもいい提言しか実例ないんですかね?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:19:14.90ID:+0UeNCWS0
中共の裏金は?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:19:39.71ID:pX4TtEvS0
>>297
それはデマ拡散機械のお前らの主張だな
ここまでデマを撒きまくってることが判明してるのにまだ言い張るのかよ

デマを根拠に他者を攻撃する行為は明らかに悪

お前らは悪人だよ
心の汚れた悪人
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:20:19.64ID:Y4+XsNf80
任命拒否された6人は資産調査の結果、
自腹で委員活動が出来そうにないので除外してあげた

委員の報酬を増額するために増税するわけにもいかず
「貧乏だから」という拒否理由を説明するのはあまりに無慈悲なので菅は口を濁している
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:20:51.00ID:LxkqpTsk0
>>60
そうなんだ酷い話しだね

直ぐに日本学術会議なんて廃止しなきゃ( ゜Д゜;)!?
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:03.22ID:ch37kMjR0
学術会議の良さを教えてください。
あるの?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:10.33ID:IuaMz9MN0
>>1

日本学術会議は役立ってますって記事ですけど、
この薄っぺらい内容をみるにつけ、
日本学術会議が惨めにしか見えないですよね
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:21.02ID:pX4TtEvS0
>>305
声を上げないとさ……
他国のアカデミーは国家から完全に独立してるのに
国から100億単位の公的資金もらってるじゃん

タダ働きさせられて文句も言わないから舐められるんだよ
学術会議の学者さんたちも同じ
「下働きの雇われ」と政治家に舐められてんだよ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:38.02ID:xNdHSX+e0
会議するならネットでええやん。
出張費用かからないよ。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:45.01ID:bAXK4pvj0
日本最高の頭脳に対する報酬がこの程度。
ネトウヨの言ってる美味しい利権はどこにあるのか。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:47.14ID:JSmCZpRc0
>>302
だから自民党は民営化するなんて一言も言ってないよw
新たに99名も任命してるしね

ネトウヨは何故か自民党と同意見のつもりだけど
本当に面白いねw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:22:00.67ID:hzBKjBdH0
ほぼボランティアなら、もう普通に自前でやればいいじゃん?
名実ともに自立できるし
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:04.76ID:pX4TtEvS0
>>306
いや全然w
学者さんならもっと頭のいい言葉遣いするだろ

お前にも言っとくな
デマを根拠に他者を攻撃する行為は明らかな悪
デマ拡散機械のネトウヨは悪
お前らは自分が悪人だと自覚しろ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:29.50ID:IuaMz9MN0
所詮は老人クラブだしねえ
潰して、しがらみのない新組織を立ち上げたらいいやん
実力ある若手研究者がバリバリ国のために働けるような組織を

任命されなかっただけで、
こんな大騒ぎする老人クレーマー団体はマジ不要
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:43.64ID:hH+eaDA00
出たわね東京新聞
もう擁護する奴する奴が香ばしすぎてなんの援護にもなってないのがすごい
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:13.65ID:yMO0hpk/0
ギリギリの予算なら無駄な人減らしてくれてありがとうだろw
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:26.07ID:2l2ATXr+0
今どき、自爆営業は当然だろうが。
何言ってんだよ。
自腹切ったくらいで、自慢してんじゃねぇーぞ。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:42.68ID:CNPzjoVO0
上級国民よなぁ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:43.22ID:IuaMz9MN0
>>320

だから日本学術会議の改革を、
学者が声をあげなきゃダメだよね
実際、まともな学者は声あげてるんだから、
共産党とかそっち系に頼るのは大きな間違いだよ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:58.82ID:+Xh8m8oz0
>>329
テレ朝ですらワイドショーで外された人は学生時代から共産で活動とかバラされてたくらいだからな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:07.19ID:XWldtn3Z0
>>320
悪いけど、俺は学術会議改革派で今回の件に限っては政府側だわ

立派な先生の方が多いけど、目に余るボス猿が散見されるからねえ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:07.33ID:AeV/gnkv0
ただのボランティア団体じゃん・・・批判してたやつおかしいんだよな。
総額で10億しかないのに利権とかって。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:23.00ID:HCxZNUUH0
>学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も

それで行けるなら全部自費で良いだろう
元々高給取り且つ社会的には上級国民扱いの人物が大半なんだから
それに自費なら学会が出す提言も中立性や信頼は
今よりも遥かに高く評価されるようになるぞ
政治家からの横やりもお前らの世話にはなってないと一蹴出来る
税金に集らず運営する道を進むべきだと思うよ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:44.19ID:E5XrXqBI0
>>1
辞める人に後任を指名させて、それを推薦するのはどこにでもある話じゃないか。
不可能の意味が分かってないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況