X



学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 17:13:16.44ID:8uRrgsNY9
 「自分の後任を指名できる」「ずっと答申を出していない」―。日本学術会議について、組織の硬直化や存在意義を問う声や、年間10億円の国庫負担から監督権の正当性を訴えるなど、菅義偉首相の任命拒否問題から論点をそらす動きが出ている。会員の選び方や、活動実態はどうなっているのか。(梅野光春、望月衣塑子)

◆会員は後任指名できず
 「現在の会員が自分の後任を指名することも可能。推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲してよいのか考えてきた」。菅首相は5日、こう述べて会員候補6人の任命拒否の正当性を主張した。
 だが日本学術会議の事務局によれば、現会員が自身の後任を指名することはできない。選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て、会長が首相に推薦した上で任命される。
 このため「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」と事務局担当者は説明する。全国の学者から選挙で選ぶ公選制や、学会からの推薦制がとられた時期もある。だが選挙運動の過熱や、推薦母体とのしがらみが表面化し、今の制度に落ち着いた。

◆「提言」は先月だけで25件
 8日の参院内閣委員会では、日本維新の会の高木佳保里氏が「政府への答申や勧告が過去10年以上、出されていない」と指摘。会議のあり方を見直すべきだと主張した。確かに、政府に答申した最新の事例は2007年の「地球規模の自然災害の増大に対する安全・安心社会の構築」。また、科学的な分野で政府に実現を求める「勧告」は10年8月以降、途絶えている。
 しかし、同会議で専門分野ごとの分科会などが公表する「提言」は、「社会と学術における男女共同参画の実現を目指して」など、先月だけで25件をウェブサイトで公表している。
 国民民主党の矢田稚わか子こ氏は同委員会で、こうした提言や、STAP細胞の不正問題後に再発防止策をまとめたことなどを挙げ、「独立した専門機関として活動する意義は大きい」と主張。また同会議の広渡清吾・元会長は9日の野党ヒアリングで「答申がないのは、政府が諮問しないから。諮問があればたくさん提言できる」と言い切った。

◆ぎりぎりの予算で運営
 会議の予算は政府からの約10億円で賄う。本年度予算では職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円、国際的な学術会議の分担金に約1億円を計上した。事務局職員は各省庁から派遣される国家公務員で、数年ごとに異動する。
 会員210人に固定給はなく、元会員への年金制度もない。総会や分科会に出ると支給される手当は、会長は日額2万8800円、会員は同1万9600円。手当の合計額は本年度予算で、会員は約7200万円、運営に協力する約2000人の「連携会員」は約1億300万円。交通・宿泊費は別に実費精算される。
 会議元幹部は「議論の活発な分科会は会議も多い。年度末には、手当や旅費支払いの一時凍結や受領辞退のお願いを会員に送っていた。節約のためネット会議も多用するほか、自腹で出張する会員も多い」と話す。ぎりぎりの低予算で運営されているのが現状だ

予算の使途円グラフ
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=60927&;pid=144168
東京新聞 2020年10月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60927
★1 2020/10/10(土) 10:57:16.85
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602295036/
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:03.22ID:ch37kMjR0
学術会議の良さを教えてください。
あるの?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:10.33ID:IuaMz9MN0
>>1

日本学術会議は役立ってますって記事ですけど、
この薄っぺらい内容をみるにつけ、
日本学術会議が惨めにしか見えないですよね
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:21.02ID:pX4TtEvS0
>>305
声を上げないとさ……
他国のアカデミーは国家から完全に独立してるのに
国から100億単位の公的資金もらってるじゃん

タダ働きさせられて文句も言わないから舐められるんだよ
学術会議の学者さんたちも同じ
「下働きの雇われ」と政治家に舐められてんだよ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:38.02ID:xNdHSX+e0
会議するならネットでええやん。
出張費用かからないよ。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:45.01ID:bAXK4pvj0
日本最高の頭脳に対する報酬がこの程度。
ネトウヨの言ってる美味しい利権はどこにあるのか。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:47.14ID:JSmCZpRc0
>>302
だから自民党は民営化するなんて一言も言ってないよw
新たに99名も任命してるしね

ネトウヨは何故か自民党と同意見のつもりだけど
本当に面白いねw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:22:00.67ID:hzBKjBdH0
ほぼボランティアなら、もう普通に自前でやればいいじゃん?
名実ともに自立できるし
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:04.76ID:pX4TtEvS0
>>306
いや全然w
学者さんならもっと頭のいい言葉遣いするだろ

お前にも言っとくな
デマを根拠に他者を攻撃する行為は明らかな悪
デマ拡散機械のネトウヨは悪
お前らは自分が悪人だと自覚しろ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:29.50ID:IuaMz9MN0
所詮は老人クラブだしねえ
潰して、しがらみのない新組織を立ち上げたらいいやん
実力ある若手研究者がバリバリ国のために働けるような組織を

任命されなかっただけで、
こんな大騒ぎする老人クレーマー団体はマジ不要
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:43.64ID:hH+eaDA00
出たわね東京新聞
もう擁護する奴する奴が香ばしすぎてなんの援護にもなってないのがすごい
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:13.65ID:yMO0hpk/0
ギリギリの予算なら無駄な人減らしてくれてありがとうだろw
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:26.07ID:2l2ATXr+0
今どき、自爆営業は当然だろうが。
何言ってんだよ。
自腹切ったくらいで、自慢してんじゃねぇーぞ。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:42.68ID:CNPzjoVO0
上級国民よなぁ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:43.22ID:IuaMz9MN0
>>320

だから日本学術会議の改革を、
学者が声をあげなきゃダメだよね
実際、まともな学者は声あげてるんだから、
共産党とかそっち系に頼るのは大きな間違いだよ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:58.82ID:+Xh8m8oz0
>>329
テレ朝ですらワイドショーで外された人は学生時代から共産で活動とかバラされてたくらいだからな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:07.19ID:XWldtn3Z0
>>320
悪いけど、俺は学術会議改革派で今回の件に限っては政府側だわ

立派な先生の方が多いけど、目に余るボス猿が散見されるからねえ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:07.33ID:AeV/gnkv0
ただのボランティア団体じゃん・・・批判してたやつおかしいんだよな。
総額で10億しかないのに利権とかって。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:23.00ID:HCxZNUUH0
>学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も

それで行けるなら全部自費で良いだろう
元々高給取り且つ社会的には上級国民扱いの人物が大半なんだから
それに自費なら学会が出す提言も中立性や信頼は
今よりも遥かに高く評価されるようになるぞ
政治家からの横やりもお前らの世話にはなってないと一蹴出来る
税金に集らず運営する道を進むべきだと思うよ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:44.19ID:E5XrXqBI0
>>1
辞める人に後任を指名させて、それを推薦するのはどこにでもある話じゃないか。
不可能の意味が分かってないな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:00.28ID:CNPzjoVO0
若い現役世代の頑張っている学者に譲りなよ
なんでそんなに固執すんの
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:08.27ID:fqbq3aXf0
学者ではなく文科省から出向してる役人のほうが税金の無駄でした
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:16.96ID:XWldtn3Z0
>>338
叙勲コースだからだよ
年寄りはカネより名誉
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:41.27ID:FAoD16MF0
>>323
もういいよw分かった分かったwあなたは、そういう流れが起きてるとか全然感じないのなw
「民営化」しますとはっきり言われないから 言われてないとwwwまるでブサヨそのままだなw
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:27:51.24ID:pX4TtEvS0
>>333
その根拠を述べろよ
俺はお前らが悪人である根拠は述べた

「デマを根拠に他人を攻撃する人間は悪人」

であると
お前が俺を悪人と言うならその根拠を述べろ
逃げずにね
逃げたらお前の負け
お前が悪人、と言うことで決定な
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:02.36ID:KnrFYHOK0
またネトウヨのデマだったか
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:04.04ID:lMba5Chi0
提言は法律に書かれてない学術会議が勝手にやってる活動だからな
権力を勝手に恣意的に使ってるんだから一番悪い
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:09.74ID:ctKOwIls0
自費を出してまでこの会に入りたいのね
どんな見返りがあるのか知りたい
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:24.60ID:3NFCYuBy0
【在日】〈無年金障害者―零れ落ちる声を拾って〉 今一度、在日無年金問題を問う ★5 [10/10]
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:28.86ID:fUSApquw0
じゃあなんの支出がされてるの?
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:29:33.35ID:E+3/Iecr0
>>1
これがジャーナリズムかよwww

学術会議側の一方的な主張をそのまま載せるだけ

笑わせんなよw
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:00.29ID:ch37kMjR0
田舎の山陰中央新法でも連日掲載して応援しているようですが
ジジババの反応です。
・学術会議とかいらないね。
・新聞が暗い、止めようと思う。
これが現実です。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:06.99ID:cNX+3mXz0
ただの左傾圧力団体
子どもたちが怖がっています
ただちに解散させて
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:07.59ID:e+2N+v6t0
それなら10億も必要か?
おかしいだろ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:35.02ID:IuaMz9MN0
>>338

予算規模じゃなくて、その影響力ですよ
なんといっても政府機関なんですから

防衛省からの予算はうけるなと、
大学に圧力かけて共同研究つぶすくらいのことは、
いくらでもやってきてるんですよ

今回だって6人任命されなかっただけで、
これだけの政治力を発揮してるじゃないですか?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:53.65ID:9EpqkJls0
もういい加減に中国朝鮮のスパイたちの手口を学んだ方がいいぞ。

この組織、予算はかつかつでもなぜか北大に”非合法的な圧力”をかけれるほどの
影響力があるんだろ? 日本の”大学密室空間”では。

だったら中国朝鮮は喜んで乗っ取りますよ。
そして、その乗っ取り手法の常套手段の一つが”コストカット詐欺”なのです。

具体的にはコストカット乗っ取り詐欺はこのように行われます。

@ マッキンゼージャパンのようなうさんくさいコンサル会社が
 コストカットとうっとうしくわめいて近づいてくる

A コストカットして予算を減らすと日本人はやれないから辞退、
 うさんくさい中国朝鮮の組織から資金的にバックアップされてる連中が
 ”低予算”で活動し始める。そして、マッキンゼージャパンのようなうさんくさい会社も
 コストカットでそういう人材を有効利用するよう提唱、外注も中国朝鮮の安い会社にするように指示

B あら不思議、コストカットとわめくだけでいつの間にか中国朝鮮のスパイだらけの
 活動拠点になりました。

というからくりだよ。

だから本丸はコストカット詐欺でこの団体にコストカットをするよう
圧力をかけた連中です。 朝鮮小沢民主党時代のカンチョクトや朝鮮自民の茂木、二階辺りが
怪しいという事です。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:31:02.45ID:pX4TtEvS0
>>335
だからお前ら得体の知れないブログやなんやを根拠に
ようもまあ他人を攻撃できるもんだ

お前らってまさにあれだよ
無関係の第三者を犯罪加害者家族とデマを撒いて逮捕される奴ら
あいつらと全く同じことをやってるって自覚ないのか?

この問題、ここまでネトウヨがデマを撒いてることが明らかになってるのに
まだお前らネトウヨの言い分を根拠にしてんの?

本当にお前らは愚民の中の愚民
愚民なさいと世間様に謝罪しろよ本当に
呆れ果ててるよお前の浅ましさに
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:31:13.87ID:AeV/gnkv0
税金が入ってるからとかさ、ほとんど入ってねぇじゃん
これでなんかしごとしろってのもむりなはなしだわな、ただの名誉職だろ。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:31:28.57ID:Y4+XsNf80
失われた20年で学術会議は何やってたんだ
鋭い提言してきたのに官民が無能だったのか
成果主義ではなく頑張った子には花丸あげればいいのか
頑張りもせず名誉職の社交クラブやってただけか
それとも国内産業潰して中国の発展に尽力してたのか
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:01.60ID:nh7hGMbW0
自腹出張っていうけど
政府から研究課題とか出てないんでしょ?
政府からあれしろこれしろって言われてて
とにかくそれを遂行するために自腹で出張って意味ならわかるけど
好き自由にやって金だけもらって
てきとうにレジ袋有料化してるだけなんでしょ?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:05.89ID:0U7rTe160
つまり10億では全然足りないと言いたいんだね?
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:21.32ID:CNPzjoVO0
>>361
たしかに
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:23.31ID:AeV/gnkv0
>>364
政府や内閣があきらかに法律の説明に反することするからだろうが、馬鹿が!
学術会議の影響力じゃねぇよ、政府の馬鹿さ加減の影響だよ。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:32.32ID:cNX+3mXz0
どうりで中国の技術が進歩したよね
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:35.04ID:IuaMz9MN0
結局は、戦後左翼の最後の牙城が学界で、
その象徴が日本学術会議ってことですね

やっと学界が正常化するいい機会ですよね
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:01.91ID:NJaLe3nC0
なんつーかこういう内輪だけ甘い汁吸える組織って、この前パクりで話題になってたデザイナー関連の話も似たようなもんだよねって
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:23.77ID:laEa2fwc0
>>370
どうしてこんなに頭が足りないの?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:40.34ID:uzCWNqPD0
イソ子の言うことを信用するのは今や少数派の日本のパヨクと朝鮮人だけ。
残念だなww
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:33:54.66ID:KnrFYHOK0
日本学術会議vs日本会議か?w
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:10.24ID:XzaBjfzo0
>>351
名誉です。学者の国会と言われているから。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:11.13ID:pX4TtEvS0
>>337
あのさあw
てめえの社会のボス猿退治に政府の力を借りるってw
そんな他力本願だから舐められるんだろw

タダ働きされても文句を言わない
ボス猿にいいようにされて唯唯諾々と従う

そんなだから舐められんだよw
そんなとこまで政府の力当てにしたらさらに舐められるだけw

学者先生は世間を知らんと聞くが君の話を聞くだけでも完全にその通りだとわかるわww
まあもう少し強くなれ
強くならないと未来はないぞ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:12.00ID:ReNrCPZR0
中共から莫大な資金がながれてます
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:14.35ID:nh7hGMbW0
>>377
どうしてこんなに頭が足りないの?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:18.78ID:v3FV8Wie0
ははは。どうせトンキョー新聞のアンチ行革キャンペーンだろ。

民営化だよ。民営化。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:21.85ID:JvB1Gqxr0
東京新聞も年金なしでいいです
全員辞退します
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:30.07ID:i/Vb/OsC0
研究をしない学術員外して若手の官民学の研究指導者に人員整理すれば社会に受け入れられる研究成果が対価になって税金で暮らさなくても回るんでないの?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:34:30.30ID:8APc2dPm0
自腹きってやってんならこんな組織に意味はないだろ
どうぞご自由に自分で好きなことしてろよ

クソくだらないことに税金を使うな寄生虫
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:06.32ID:pX4TtEvS0
>>362
はい逃げた
お前が悪人で決定な
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:28.23ID:IuaMz9MN0
>>373

任命権者に任命権がないという主張は、
どんな経緯があろうとも、
裁判所では負けますよ

法律って文書なんで、
そこまで言葉遊びの入る余地はないんです

推薦されない人を任命したらいかんですが、
推薦してきた人を任命する義務までありません
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:29.04ID:iUs2MN1f0
いやいや、金返せや
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:44.51ID:w5h/XMpw0
別のことから目を反らそうとして、うるさい学者にケンカ売ったのかもな
政権の動向要チェックだ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:57.15ID:9EpqkJls0
もう米中対立で中国人狩りが世界中で行われ始めてるような状況で

連中の手口一つ分析してないというのは相当な平和ボケだと思いますよ、あなたたちは。

やっぱり学者は学者、そういう事なのかもしれません。

学者はスペシャリストとしては素晴らしい実力を有している方も多いが

いわゆるハーバード大の方針のような”ジェネラリスト”として有能な人材が少ないからね。

そして、東京大学は欲をかいて”スペシャルジェネラリスト”を作ろうとして失敗した残念な大学なのです。

まあ天才ならスペシャルジェネラリストを目指せるかもしれませんがね、

東大は本当の天才だった南部博士を”天才じゃない”という理由で追い出す大学だからね。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:05.01ID:IuaMz9MN0
>>395

そこをきちんと報道すべきですよね
だからここまで抵抗してるんだと納得できる
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:50.86ID:XzaBjfzo0
>>392
じゃ、これ↓↓を論破してくれ。俺のオリジナルな著作だ。俺が著作権者。

天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する(憲法6条1項)

天皇は、国会が指名した「菅義偉」を内閣総理大臣に任命することを拒否できるか?
答えは、もちろんNO。
理由は、天皇の前に国会が指名しているので、こういう場合、天皇の任命は「形式的任命」
と解釈する。
また、実質的な理由として、天皇は象徴(憲法1条)なので、政治的な判断は出来ない
(憲法4条1項)。

同様に日本学術会議法7条2項は
「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。」
と規定する。

内閣総理大臣の任命の前に日本学術会議の「推薦」があるので、
やはり内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」で内閣総理大臣に任命拒否権はない、
と解釈することになる。

●国会の「指名」と学術会議の「推薦」は違うという反論について●

また、日本学術会議法25条は
「内閣総理大臣は、会員から病気その他やむを得ない事由による辞職の申出があつ たときは、
日本学術会議の同意を得て、その辞職を承認することができる。」

更に、日本学術会議法26条は
「内閣総理大臣は、会員に会員として不適当な行為があるときは、日本学術会議の 申出に基づき、
当該会員を退職させることができる」

と規定し、辞職も退職も学術会議の同意や申出を必要とし、内閣総理大臣単独では出来ない。
これは、日本学術会議法3条に規定する「学術会議の独立性」の結果である。

特に26条は重要で、会員に不適当な行為があっても、会議の申出がない限り内閣総理大臣は会員を
退職させることができない。これは、会議の独立性が強く、事実上の人事権は学術会議側にあることを
示すものであるから、就任時においても、会議の推薦に対して任命拒否は出来ないと解釈せざるを得ず、
憲法6条1項と同様に、日本学術会議法7条2項の内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」と解釈する
ことになる。

従って、菅の任命拒否は違法である。
また、百歩譲って、仮に何らかの理由で任命拒否が出来ると解釈できたとしても、学術会議の独立性や
事実上の人事権を担保するために、任命拒否の理由を開示しないことは許されない。

尚、日本学術会議法において、学術会議の独立性がこれほど強く打ち出されているのは、とりもなおさず
この法律が「学問の自由」を尊重し、政治の介入を制限しようとしているからなのです。
それ故、この独立性を侵すことは、学問の自由への侵害となるのです。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:52.89ID:pX4TtEvS0
>>399
なんだその捨て鉢なレスは
お前が悪人であることを反省するのが先だろうが
やり直し
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:09.44ID:FAoD16MF0
>>384
そうだよなwスーパーの鮮魚売り場の「発砲スチロールトレイ」を「竹笹」にしろ!って言えば俺もいくらかは同調したのにレジ袋だけとはw
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:48.14ID:IuaMz9MN0
>>397

任命権者に任命権がないということが言葉遊びなんですが、
そんなことが理解できないのですね
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:05.41ID:XzaBjfzo0
>>395
>4兆円を超える研究予算の

そんなカネどこにあるんだ。
俺がもらうから、俺に教えてくれ。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:27.04ID:Ads07gry0
日本学術学会の名前を使って圧をかけ気に入らない研究をしている学者の邪魔をする反社会的暴力団体
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:33.66ID:n0R8jpbO0
権威主義者の老人クラブだから、真面目に見ると本当に要らない組織になってしまうのよね・・・
目立たないようにしていればいいのに、藪を突いてなんとやらだ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:33.92ID:drSpEUhl0
年10億円は誰が使ってるの?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:38.20ID:vjfO9/K00
>>1
なら解散すればええやん
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:48.05ID:rJzus3oS0
50人の人件費と事務費に五億五千万ってなめてんのか
まずここを1/10にしろ話はそれからた
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:40:46.21ID:laEa2fwc0
>>413
事務費の内訳がわからんと何ともな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況