X



【話題】スイッチオンで4千度のプラズマの刃が伸びる、ほぼ本物のライトセイバー 刃の色も変えられる (動画あり) [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:04.09ID:KdMMfU7H9
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1282133.html
※リンク先に動画あり

 映画「スター・ウォーズ」に登場するライトセイバーは、誰もが憧れる仮想の武器。
しかし、現実の技術でそれを再現することはほぼ不可能。
それでも、どうにかして本物のライトセイバーに近いものを作ろうとする人たちがいる。
映画やゲーム、マンガなど、フィクションの世界のさまざまものを再現する「the Hacksmith」もそんな人たちで、
今回彼らは、4千度のプラズマを用いた「世界初の伸縮する」ライトセイバーを作り上げた。

the Hacksmithでは、過去にも2回ライトセイバーの製作に挑戦している。
第2弾では、タングステンチタニウムに高圧電流を流し、超高温に加熱したライトセイバー(厳密にはポータブル電源付きのプロトセイバー)を制作した。

2019年に制作したプロトセイバー
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1282/133/02_l.jpg

デザイン的にもかなり凝っており、よくできているのだが、視聴者からは「ただの熱い棒だ」というコメントも多く寄せられたという。
そこで奮起し、the Hacksmithは高温のプラズマを用いたライトセイバーの制作に取りかかった。

今回もエネルギー源を柄の部分に内蔵させることはできず、ポータブル電源つきのプロトセイバーとなってはいるが、
前作で使ったリチウムポリマー電池の代わりに、液体石油ガス(LPG)を使うことで重量あたりのエネルギー効率を50倍に高めた。

そして、背中に背負ったボンベに入ったLPGと酸素を柄の先端から射出し点火することで、4千度のプラズマが1m程度まで伸びるライトセイバーができた。
オン/オフはスイッチででき、LPGや酸素の供給はコンピュータ制御している。また、炎色反応を使うことで、刃の色も変えられる。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1282/133/01_l.jpg
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:14:26.52ID:UlrYR00b0
サイリウムの代わりになりそう
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:15:56.68ID:XxlB5xan0
夏は暑くて使えんな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:18:25.33ID:IfFrfTPQ0
でっかいガスバーナーみたいだな。
単純に危ないわ。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:19:58.84ID:TgUfAa4+0
投げつけて攻撃した方がよさそうだな
持ってるだけで危ないし
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:20:56.36ID:3jWS5ovJ0
個人でこんな設備持ってんの?
凄くない?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:24:55.41ID:ikZc95kG0
最初はいいんだろうけど、そのうちスイッチ入れた瞬間にボン!!ってなって髪の毛焦げそう
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:26:37.11ID:v7AkwFME0
ライトセーバーとライトセーバーをぶつけ合うシーンとかあるけど
実際にやったら両方ともすり抜けて切断されるよね
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:28:39.16ID:5Jb4rUEJ0
LEDを50個でも並べれば作れるだろう
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:30:53.55ID:QSS3+DQM0
動きづらいだろ。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:31:22.85ID:QItzNTVo0
ものすごい勢いでツカが溶けそう
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:36:08.12ID:q79nxufA0
>>6
そうそう
初期段階ではガンダムも真っ白にしたかったけど
それじゃオモチャが売れないじゃないかとブルマアクからダメ出し食らったって話だな
もっとSW寄りのMS達も観てみたかったな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:37:28.77ID:Ct7zawB40
>>310
ローマは一日にしてならずだな

ガンダムも鉄人28号からのロボットアニメの積み重ねがあったから生まれたわけでいきなりガンダムは生まれなかった
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:38:29.27ID:0+9rZo8K0
>>427
思ったんだけど
ガンダムの世界ってさビームサーベルってMS用しか存在しないけど
ライトセイバーみたいな生身の人間が使えるサイズの作れるよな なぜ作らないのか
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:40:01.49ID:lBAMqLsn0
>>1
要約すると、アイドルヲタやもののふが、ペンライトの代わりに振り回して
会場が阿鼻叫喚という話

LED蛍光灯20W120cmを、AC-DC回路外してDC駆動にしてモバイルバッテリー
でDC-DC電源入れればいいだけ
実際の切断エフェクトは、カメラに映らない死角でカットしよう
空想と同じことをする達成手段は陳腐
プラズマが使いたければプラズマテレビの画素を直列配列にしてブレード状放電発効させる
相手に対する打撃は、爆発衝撃系システム組み込みで3m吹き飛ばせ
 アっ 斎藤さんのエアバック  フジの狙いはこれか・・
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:40:24.77ID:ITAbJOi90
ああ 宇宙チャンバラの映画か。
超未来で刃物とか銃火器とか、すっげぇレトロな芝居だよな。
真空無重力空間を飛行機のように飛ぶ、旋回するw
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:42:29.29ID:0/JQlPCk0
まじもんのライトセイバー作るなら、プラズマじゃなくて
まずフォースという超常の力を発見して、それを生身の人間が体得しないとダメなんじゃないの?
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:45:32.98ID:5Jb4rUEJ0
つばぜり合いで自分の顔焼けるやんな
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:46:31.21ID:UlrYR00b0
4千度もあったら持ってる人も炎ダメージ受けそうだな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:48:52.42ID:ZV5/060U0
>>1
かっこえええええ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:08:51.23ID:u4IE4tEL0
ビニール袋にガス詰めてLEDで照らすだけでいいんじゃないか?
これだったらホース不要
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:12:34.86ID:6Z9KtL570
夜の道路工事現場にあるやつね
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:13:52.33ID:TCXmUgIj0
肉を焼いたりできるのか?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:15:30.29ID:oPMtfcx50
あぶねって
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:17:21.95ID:xkMyb9PO0
>>1
でもスパスパ切れないでしょ?
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:17:36.33ID:uafBCHeq0
「見ろ!これが最新兵器 ライトセイバーだ!」
「・・・あんた、燃えてるぜ?」
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:18:24.23ID:bicbAPJp0
>>6
宇宙の戦士がモチーフですが
ガンダムはオリジナル作品と起源を主張してるのならパクリ扱いすればいいけど
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:18:45.90ID:uyZCjc0K0
プロトセイバーってミニ四駆の?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:18:55.64ID:9T7hYvRS0
>>538
エルガイムには人間用のライトセーバーみたいなのがあったな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:19:08.71ID:Vydh9tm10
集団ストーカーが興味津々です
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:19:46.81ID:pyFZOSdL0
これで何か切断してる映像で一年くらいは食べていけると思う。

「マグロをセイバーで斬ってみた」

的な
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:26:28.50ID:+A/hVt3b0
ビームサーベルって、物理的に可能だったんだな。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:26:37.40ID:B36Yzglz0
おもしろいけどそのうち死ぬぞw
ガストーチ振り回すの危険すぎるw
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:30:55.58ID:QIqpOC3i0
>>549
俺もそう思う。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:35:14.19ID:B36Yzglz0
解体現場だと鉄骨焼き切るために1mぐらい炎がでるガストーチつかうけど遊びで使うには危なすぎる
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:39:19.12ID:Isgisx7J0
これであとは反射神経で銃の弾を受けたらどうなるんだ

弾を受けれないものは本物ではない

一瞬で溶かすくらいはできるのか
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:43:29.55ID:Buxrc4lx0
>>591
溶けて液状になった鉛の粒がおんどれを襲う
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:48:41.50ID:5E2I2S1o0
とりあえず武器である事は事実だな。
SFって未来を作るよな。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:55:19.83ID:sJ3o+AsV0
よく勘違いしてる人いるが、ライトセイバー自体はただの武器で誰でも使える
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:04:35.48ID:YoVzk/zi0
>>3
お前の母ちゃんデベソだろ?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:06:40.15ID:dlc+KKYT0
これだと防御としては使えないよな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:08:20.14ID:OQznfGS90
なんだ。
大きめのライターじゃん。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:10:20.80ID:P+s+PErJ0
プラズマX
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況