X



学術会議行革を前会長が批判 「まず任命拒否の理由を」 ★2 [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 22:25:14.53ID:c6lWWS2Q9
 日本学術会議の山極寿一前会長が10日、東京都内で共同通信の取材に応じ、会議を行政改革の対象として検証する政府方針は、任命拒否問題からの論点ずらしだとの認識を示し「まずは6人を任命拒否した理由を示すべきだ。会議の在り方は別の問題で、分けて考える必要がある」と批判した。

 山極氏は、会長を務めた2017年10月〜今年9月、会員の選考や予算、会議の在り方について、政府から問題点の指摘や妥当性の検証の要求は「なかった」と明言した。一方、会議内部では予算などについて議論していたという。

 18年に定年を迎えた会員の補充人事を巡る官邸側の対応にも疑問を示した。

共同通信 2020/10/10 19:20 (JST)
https://this.kiji.is/687606071398106209
★1 2020/10/10(土) 19:37:18.81
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602326238/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:26:32.65ID:aS5VWO1N0
年に20万円ぐらいしか収入的な恩恵を受けれないと言うなら、なぜ外された事をこれほど騒ぐのかがわからない。。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:27:26.17ID:WB5WAFAf0
存在定義が不要となる可能性の議論が加速するなら、大きい問題からやるのが科学的な進め方だろが
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:27:48.56ID:f5yuSbxM0
いちいち理由なんていらんだろ。
単なる極左政治運動家が紛れてるんだから排除して当然。
4兆円の研究予算に影響力あるわけで安全保障にも関わる問題だからな。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:28:00.38ID:2ZybELuu0
>>1
池田信夫@ikedanob
海外メディアが批判的なのも当然で、彼らはまさか学術会議が内閣直属の「国営学術団体」だとは思ってないだろう。そんなアカデミーは日本と中国にしかない。むしろそっちが問題なのだ。
この問題の解決は簡単だ。学術会議が民営化して自己改革し、6人を会員として任命すればいい。
学術会議を批判する人は具体的な欠陥を指摘し、民営化という代案も出しているのに、「学術会議関係者」は「任命拒否の理由をいえ」の一点張り。これこそ制度設計の欠陥を人事の秘密に矮小化する「論点のすり替え」だ。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:28:44.87ID:aay6Vxkd0
理由を言ったらまたゴチャゴチャ言うだろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:29:04.86ID:Fo9QPYm70
学者風活動家
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:29:16.62ID:f5yuSbxM0
>>2
極左の牙城だからだろ。自分たちの既得権益に切り込まれるのが嫌なんだよ。
たった六人が外れて蜂の巣をつついたようにいつもの顔ぶれの極左連中が騒いでる
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:29:31.32ID:M55Ro13b0
この元会長ッテ共産党じゃん
学術会議を隠れ蓑にするなよ 税金ダ生きてきたくせに
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:29:59.17ID:xMMd0xjE0
>>「まずは6人を任命拒否した理由を示すべきだ。会議の在り方は別の問題で、分けて考える必要がある」と批判した。

別の問題ならまずとか順序関係なしに並行して進めればええやん
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:30:03.47ID:eJShSVvp0
悪人が、別件逮捕だと喚き散らしているみたいw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:30:17.30ID:cXBoWQld0
>>1

日本学術会議の改革と、任命見送りは、全く独立した課題。
それを、さも関連性があるように結びつけるのは詐欺師論法
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:31:01.40ID:Bk1PP0xh0
>>5
完全な論破を見た(笑)
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:31:50.17ID:qezSj3aD0
拒否理由を問うのもいいけど任命基準も教えてくださいよ
相手にだけ聞いて自分も言わないのはおかしいよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:32:33.12ID:sP7/JfVF0
学術会議って何やっているところなの?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:32:50.06ID:fUaQqiK00
お前らが税金の無駄だから廃止していくため
取り敢えず年寄りばかりだから新しく人入れなければすぐに物理的に消える
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:32:59.15ID:RItZXRuk0
今の支持率ならどんな理由でも受け入れてもらえると思うぞ
さっさと言った方がいい。遅れれば遅れる程、後付けと言われるだけ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:33:02.49ID:5MyYO3UU0
前にもいたんでしょ意味がわからないな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:33:10.16ID:0pfB/szI0
文系vs理系
左翼vs保守
そんな単細胞のルサンチマンスレですw

だいたい大学のことを知らないレス多すぎだろw
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:33:57.25ID:ckqc+X4d0
>>16
それ以前に経費すべて公表すべきだな
博士とった俺からしたらこんな連中にやるくらいならもっと研究者に分配してほしい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:34:05.25ID:5MyYO3UU0
そもそもお前のせいだろ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:35:04.87ID:roWeIxeG0
もうこれだけ情報出たし、もう言ってもいいんじゃないかな

隠れ共産党員は入れません

ってさ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:35:14.82ID:YBzhIcuN0
まずお前らのお金がどう流れたのか説明を
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:35:25.13ID:T3KszEcF0
俯瞰的にとかだと、菅が何をしたいのか分からない。議論もしようがない。
推薦理由が分からないから拒否したなら、そう説明すればいい
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:36:05.61ID:Ua78fMRD0
公務員の不採用に、不採用の理由説明は不要 それが人事
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:37:57.74ID:wdoieS7z0
審査したんなら全員の推薦自由覚えてるはずだよな
まず推薦者とその人を推薦した事由説明してくれ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:38:00.87ID:uiBgptKy0
国内のインテリジェンスが勢ぞろいで政府の横暴に反対し、愚民だけが賛同する
これじゃカンボジアのポルポト政権と同じ価値観の政府になりかねない
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:40:26.60ID:DUT1KaM00
アカは皆殺し
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:40:47.81ID:QkMp37I60
安倍さんの時も任命拒否してたのに
今回になってこんな騒がれてるのか謎だわ
裏に誰がいるの?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:20.85ID:aLbvkNQ00
「飯塚の一味だから」
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:22.34ID:axu0hDSX0
反日を排除
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:22.82ID:EVVGQbYC0
税金にたかるガクシャ様、
ここまでくると乞食以下だなw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:45:49.66ID:68D1MMID0
馬鹿が総理大臣になると余計な事ばっかりするから困るね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:46:28.68ID:xPls/bIG0
拒否された6名の学者は成績不良であり、拒否されて当然では?
拒否学者6名のh-index (研究者の評価指標の1つ:0は論文引用が0)
京大・芦名 0 早大・岡田 0 東大・宇野 0 東大・加藤 2 立命大・松宮 0 慈恵医大・小澤 0
h-index平均 0.33 ←これ
第25期 日本学術会議会員のh-index一覧 https://seisenudoku.seesaa.net/article/477798692.html 0〜9 32人
(内訳 0:3人、1:7人、2:4人、3〜9:18人)
10〜29 28人
30〜49 24人
50以上 11人
(最高は阪大・金井教授の84) h-index平均 23.4
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:46:35.63ID:3Fd9n3M/0
学術会議「6人を任命拒否した理由を示すべきだ!」
政府「わかりました、発表します。」
学術会議「だから示しもしないで・・・え、言うの?」
政府「では、まず一人目が拒否された理由は・・・」
学術会議「おい!やめろ!!理由を言うんじゃない!!!」
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:46:44.00ID:olE4gElB0
>>1
されると色々拙いんじゃない?w
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:48:22.82ID:iF7NDX030
6人のうち何人かは専攻だからよく知ってるけど
そいつを実績がないとか言うバカの集まりを興味深く眺めている
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:48:27.76ID:XYap7avH0
>>45
中共に囲われていることが公安にバレて慌てているんだ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:48:43.99ID:Bk1PP0xh0
>>23
あちこちで「ルサンチマン」言いたいだけの人、チーっすwww

アンタはどうして【ルサンチマンと書けば相手に刺さる】と考えたのかな?(*´艸`)
今が充実してれば出てこない発想だな(笑)

大卒派遣か、大卒フリーターか?
パワハラ上司に一言も言い返せないコミュ障かな?
お気の毒w
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:49:02.37ID:CfdtuLtn0
必死になればなるほど関わりたくないと思われてますます相手にされなくなるんだなあこれが
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:49:12.03ID:12xki5P60
全開はお笑いネタ用みたいに微妙な線を守れるかどうかが
課題だっただろう。
今回はマズいわw
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:49:16.46ID:iF7NDX030
>>25
お前専攻どこ?
まさか部外者が口出してるわけじゃねえよな。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:49:21.93ID:qBvaIAQv0
>>1
学術会議が政府の機関で、会員は国家公務員である以上、政府の任命に裁量があるのは当然だ。
それが不満であれば、学術会議を民営化すればいい。学術会議が民営化を望まなかったのであれば任命に従うのは当然だ。
その場合、政府による任命は「人事」であるので、その理由は述べないのが普通だ。
そもそも人事に説明責任がないのはどんな組織でも同じだ。
筆者の印象では、03年改革で日本学術会議は「民営化阻止」が最大目標だったのだろう。
だから当時、「民営化」について意見を述べる機会が多かった筆者のところにも陳情に来たのだと思われる。
筆者は詳細は覚えていないが、「民営化阻止」のためには何でもする、政府による人事も認めるという雰囲気はなかったのだろうか。 
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201009/dom2010090001-n2.html 
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:49:25.42ID:2l2ATXr+0
あれあれ、本当に任命拒否があったんですか?
この日本学術会議って、WGIPがお母さんなんだろ。
そんな組織が、いつまでもでけぇ面をしていいわけねぇだろ。
報道は、赤旗だろ、赤旗。
で、政府側は、名簿見たとか見ないとかはっきりしない。
というか、黙ってはんこ押せやゴルァっていう事になってたんじゃないの?
だったら、工作をしたのは誰なのか、怪しいのは、菅政権側の人間だけではないだろ。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:49:54.15ID:68D1MMID0
今までは安倍晋三のバカ面に誤魔化されてたけど
スガの陰湿が前面に出てくると、結構感じ悪い政権だよね
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:50:40.58ID:iF7NDX030
>>41
h-index 笑
噂のバカがここにいたか
お前らのこと今日の新聞でネタにされて笑われてたぞ
その指標使ったやつ新聞の取材受けて「良く知りませんでした」つったそうな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:50:41.54ID:68D1MMID0
山盛りウンコのパンケーキおじさんも賞味期限は短いかもね
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:51:43.37ID:khBzLj7W0
「学問の自由」ではなく、「タカリの自由」を守れー
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:51:57.39ID:68D1MMID0
早く国会を開いて欲しいな
集中砲火になるだろうね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:52:04.96ID:AzZTv8I/0
まずは任命拒否の理由ということなので
任命されなかった優れた学者さま6人は基準の「優れた研究又は業績のあった科学者」に該当しなかったことから任命拒否させていただくことになりました
以上です
よろしいでしょうか
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:52:06.96ID:ZXZanCodO
>>2
んなもん別の旨味があるからに決まってんだろ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:52:45.15ID:68D1MMID0
ネトサポも国会に駆け付けたいだろうなあ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:10.39ID:imA3hYao0
国民はゴリラでネエぞ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:35.88ID:uUho95sE0
まず業績の説明してほしい。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:47.19ID:68D1MMID0
NHKニュースもスガのイイ場面を切り抜くのに苦労するだろうな
あんまり無いから
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:54:18.65ID:pQ1N/hfz0
とりあえず政党作って乗り込めよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:54:53.68ID:uUho95sE0
左翼って攻撃的だよね。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:56:30.36ID:QkMp37I60
>>42
こいつら拒否した理由なんて
・政府に対して特に批判的だったから
・内調がスパイと判断した
のどっちかだよな
ただ、これ公言したら確実にガース叩かれるから絶対無理だわ
明白な証拠でもあればいいのに
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:56:41.80ID:Z6+XaT4l0
前会長とかもうあっという間に悪事がバラされてて笑う
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:56:43.79ID:M55Ro13b0
コイツ共産党員」だろ
税金にたかって生きてきた人生なのに
かん違いもはなはだしい
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:57:48.97ID:+iifFzlB0
>>1
まずは推薦の理由だろ、何言ってんだ?

どのような業績、成果で推薦されたのか明らかにされたい
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:58:28.56ID:zA+vVuJE0
この人、コンビニ袋の人?
他に成果がないかの答えてください。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:58:50.71ID:3i3zywc90
理由?中国共産党の犬だからだろ(笑)
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:02.46ID:axu0hDSX0
おいこら日本学術会議不要。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:10.09ID:FpDZzOZO0
前会長って共産党の選挙カーのって弁士やっていた人?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:20.76ID:Ew5QuCFP0
菅はわざと「国家公務員」であることを言ってる
つまり、国家公務員として要件をみたさなかったか、欠格の理由があったということ
菅が見てないのは、政治的判断で削除したわけじゃないという表面なんだがな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:26.38ID:wU7Jd2TmO
いい加減勘違い学者がピーチクパーチクうぜぇから学術会議はもう廃止してしまえ
毎日毎日次から次とうんざりだ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:32.40ID:5il/e4xm0
同時進行でいいよ。いつもブレーキがかかって行革が頓挫する。学術も行革も国民にとっては同じです。さっさと行革してください。学術会議もとことん存在理由を検討しましょうね。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:33.36ID:zA+vVuJE0
大西さんと間違えた。
理学部 ⇒ 霊長類研究所 ?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:58.93ID:fbzG7anF0
採用する側に不採用の理由を開示する義務なんかないから
推薦の理由こそ提出しろよ試験も面接も選挙もないんだから
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:01:14.46ID:axu0hDSX0
反日排除
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:01:59.08ID:FpDZzOZO0
これ逆だったらお友達推薦とか10億とかやってるよな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:02:06.49ID:pghOmZ+i0
飯塚のような人間だったら拒否するだろ普通
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:02:40.88ID:U3W4g/Zw0
赤旗やバカパヨが大騒ぎしたお陰で、学問の自由と言いながら北大の研究潰した、
極左活動家が乗っ取った組織って知れ渡ったから、行革の整理対象になって廃止だろうな。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:02:54.51ID:FpDZzOZO0
>>70
スパイ罪がないのが癌
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:03:10.07ID:ty2+H0le0
既得権を守ろうと必死だな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:03:47.56ID:+aRmK+np0
>>1 とんちみなたいな話だな w

この人がいう理由(説明)とは、「日本学術会議側が納得できる・満足できる・反論できないレベルの
理由を述べよ」ということ、例えると日本に謝罪しろってのと同じだな w

重要な点は、学術会議が提出した推薦名簿どおりに全員が任命されなかった場合、任命権者である
内閣総理大臣は(納得できる)理由を述べなければならない、(納得できる)理由が示されない場合・・・・
などの規定があるのか? というと未だにそれらの文言は示されていないので、菅総理の人事・人選に
納得できないから「理由を述べろ」という話になってる

そうすると、内閣総理大臣(国)は日本学術会議側を納得させるだけの理由を述べなければならないのか?って
話になる、コレ一般社会ならどうなるだろうねぇ w  国と日本学術会議側が取り決めた規定を無視(違反)
した人事・人選ならば、任命拒否というのもうなづけるんだが、数十年も前の答弁や文書、慣例でそうなって
んだからこれまで通りにやらんかい、おいその理由を述べよ」であって、規定(ルール違反)ではない点が
いまのこの状況で結論なんて出しようがない w

それでさ、学問の自由への侵害を理由に出るところに出て公の裁定で決着するのが一番なんだが、
自由の侵害の件は解決したのかね? w
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:04:01.04ID:wU7Jd2TmO
>>82
ほんとそれな
せめて年間論文数○本とか引用数とか採用に明確な基準を設けるべきだ
科学技術を検討する場に平田オリザがいるとかどう考えてもおかしい
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:05:57.64ID:9QyDvPsi0
Scopus で自分の h-index を調べたら、21あったぞ。
論文数は42編で、大きな大学の研究者の半分くらいだと思うが、、、
学術会議が国の組織であることは初めて知った
軍事研究の禁止など主張するから共産党系の組織だとばかり思っていた
政府による最低限の管理も拒否するなら、存在価値などゼロだよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:06:03.00ID:T3KszEcF0
何をしたいのか分からない説明しないってのは、総理としては明らかなマイナス。
党内の権力争いとかと勘違いしてる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:06:27.46ID:5MyYO3UU0
陰謀論だの入り乱れて無茶苦茶になりそうだな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:08:51.52ID:PVhhTHjN0
もう役に立ってない組織ってのがバレたんだから解散でいいよ。
そもそも10年以上諮問答申ないんだった完全に不要。
政府はこの失敗を生かして新たにちゃんと使える組織を作れば良い。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:10:43.72ID:b0zj4NVd0
>>1
えらくトーンダウンしてない?
もっと他のやつみたいに学問の自由ガーとか民主主義の法の支配に対する挑戦ダーとか言わんの?
それともさすがに大多数の国民からどう見られてるか分かっちゃったか?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:13:29.93ID:Ua78fMRD0
>>1
採用案件で不採用にその理由を説明するのか?
聞いたことないぞ
これだから学者は世間知らずだと言われる
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:13:57.71ID:uPf2MK610
ゴミクズ集団
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:16:02.92ID:ezQX5+7s0
政府への要望や勧告を10年以上やれてないという事は
学者全体の意見をまとめられる状況ではないと感じられる
部会単位の要望提言は積極的に行っているのだし
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:18:00.67ID:OEeH6sQU0
以前105人の定員で110人推薦してきて5人は任命されなかったし推薦側にも色々問題あるな
落とされるの見越してなんだろうとは思うが
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:18:20.26ID:g0WsfJXx0
ほんと学者先生って一般社会と違う感覚なんだね
どんな企業でも不採用の理由を公開なんてしたら問題って当たり前のことだと思うんだけど
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:20:06.93ID:0FTPG5YD0
>>104
声が大きいバカに引っ張られずにちょっと考えたら
学問の「自由」を御旗にするのはやぶ蛇だって分かっただけだと思う
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:20:28.00ID:DPRdT/Jb0
推薦理由もつけずに105人推薦してきたって話を耳にした
それが本当なら全員落としても良かったと思う
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:22:46.64ID:Hp3tvod+0
それより年間10億何に使ったか説明を
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:23:24.01ID:LSHn3Jt10
あきらめろ
聖域はない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:23:33.87ID:Y0DEGvyR0
クズをクズと言ったら、パヨさんが逆ギレしてきたパターンですかね?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:24:50.56ID:LKNrgimO0
前会長が批判しようが何だろうが、
憲法、法律に基づけば、何ら問題はない。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:25:18.99ID:1fJURpIY0
言えよハゲ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:25:34.45ID:g0WsfJXx0
国が理由を明らかにしたら学問の自由度に影響あるんじゃないかと思いますけど
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:26:35.70ID:hqI5I1J30
まずは学術会議とやらの存在理由から
次は年間十億の使途
創設以来の成果
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:29:45.41ID:vZizPpif0
おまいらがせっせと5ch、SNSで学術会議を非難しているのを
うちの学会ボスが気にしていたww
今度学会から抗議声明を出すことになったが、抗議の文面が
SNS界隈でどう受け取られるかをボスがえらく気にしていたw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:31:18.94ID:+VaxzNLP0
耳遠いの?お爺ちゃん
ふかん的にーふかん的にー、却下

お替わり多過ぎ駄目、絶対!(CM風
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:32:57.51ID:uPf2MK610
>>124
共産党の組織何ですかって聞いてくれ。
あとなんで日本の防衛協力はダメで中国に協力するのか聞いてくれ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:33:58.06ID:sfUAITgk0
新しい情報をみつけたんで興味のある人は後で検索してようつべでみてみてね
ざっくり上念の言ってる事を要約すると、
日本学術会議には法学者の割合が異常に多く、
この部会の中に共産党の息のかかった法学者ばかりを集めて
日本学術会議を内側から政治的に牛耳るような形にしていたみたいな感じだね

「日本学術会議」と日本共産党の濃ゆい関係について喧伝している人達がいるってリベラルな人の批判について検証してみた。
│上念司チャンネル ニュース
でyoutube動画検索

これみて思ったのは、共産系の切り崩しに菅内閣はきやがったな
マスコミ使って潰してやるぜと鼻息荒く、マスコミに叩かせている最中で
やっぱり左翼勢力とマスコミは一体化して政治活動してるんだなと、あらためて思った
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:37:40.71ID:+VaxzNLP0
日本学術会議の任命拒否騒動スレ、
ニュー速+のトップテンに常時3・4スレ居座ってる

単一の尺度・同じ意見で塗り潰す、南朝鮮のろうそくデモもあった
出来過ぎた偶然こと思想の統一(笑)は祖国でやって
お疲れ末端工作員

さよなら特亜
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:38:46.80ID:XYap7avH0
>>90
これを世間に知らしめて世論にスパイ罪の必要なことを
訴えるようにするのが最終目的とみた
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:39:06.32ID:on1KsCiu0
別問題なのに「まずは6人を任命拒否した理由を示すべきだ」
って発言してて、自分でおかしいこと言ってるって思わないんだろうか
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:42:45.36ID:UYotzR0O0
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事

982797987987
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:22.66ID:UYotzR0O0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

63255202212154
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:39.07ID:UYotzR0O0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


35897152012261564
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:44:13.64ID:uPf2MK610
任命拒否できないとなるとこの集団のやりたい放題になるよな。
怖い集団だな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:46:11.86ID:QkMp37I60
>>135
法律変えればいいじゃん
何で政府はこんな危険な連中を野放しにしてきたの?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:48:22.65ID:p55fzPBx0
民主党政権で事業仕分けされなかったのが不思議なぐらい無駄な存在だ。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:51:04.31ID:7UF3If3w0
>>32
ポルポト知ってて言ってるなら、
カンボジアの人に対してだいぶ失礼な奴だな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:51:22.64ID:y8+Jmypl0
5chも終わりだな
自民創価のネトサポに完全に乗っ取られとる
実際もうジジイしかみとらんしな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:52:14.49ID:amFxTjDn0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。

5454
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:52:45.16ID:amFxTjDn0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

ghjhj
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:53:02.80ID:amFxTjDn0
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。

tyyhj
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:55:27.24ID:7UF3If3w0
>>48
俺もよく知ってるけど「実績」はないよ
無いもんは無いし降っても出てこない
ご愁傷様でした
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:58:03.01ID:7UF3If3w0
>>124
わかった
良くできた
もういいから飯食って寝ろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:01:38.92ID:kTGKr2n+0
前にも承認されない人いたみたいだが、その時はこんなに騒ぎにならなかったわけだが外された奴がアレな人達だからかね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:02:25.96ID:Xhk6t4dk0
官邸 の書き込み  ひどいな。ランサーズ いくらもらってるんだよ?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:02:27.87ID:XBjSUDnF0
おんなとバカが政治に口をだしたらあかんな 国が亡ぶぞ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:05:56.93ID:zdZvug3k0
色々な学者を集めてるはずなのに学術会議に批判的な学者が出てこない時点で利権団体でしかないわな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:07:13.81ID:K6PQ6LHF0
この山極前会長、会長になった時に引き継ぎちゃんと聞いてねえって言い放ったんだよな
人間として、常識ねえにも程がある
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:08:51.39ID:rQN6fKGF0
利権持ちか国家権力に対して被害妄想の強い左翼が大騒ぎしてるだけだな。
逆に右翼は外国勢力に対して被害妄想が強くて時折大騒ぎするけど。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:09:34.00ID:TNtWNGQC0
学術会議なんか、日本にいらん

廃止しろ

菅総理、廃止を主張しろ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:11:02.27ID:8sAK5L+K0
もうね、「反日分子だから」 って、はっきり言ってやれよ
01550048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2020/10/11(日) 00:12:39.44ID:4D8K/Ulk0
安倍はただのバカだったからまだマシ

菅は学問と知性を自分の独裁権力行使の邪魔だとヘイトして圧力加えてる反知性主義独裁者

菅のほうが安倍よりはるかに悪質で有害で
もはや菅は人類の知性全体の敵
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:14:57.38ID:6VMs/xRY0
>>140
5ちゃんねるが終わりなんじゃなくて、朝鮮カルトと中国朝鮮のスパイたちが終わりなんだろ?

千人計画やUnlimited Warとズブズブの損正義が終わりなんです。

いいからさっさと中国朝鮮にお帰りなさい。あなたたちがやった事は戦争になるような事だという

自覚をちゃんと持ちなさいね。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:16:06.83ID:bR1cKs/80
そうだ

俯瞰的に言えば
菅は年内辞任だろ
理由は言えないけど

(コッソリいうと、理由は陰湿だから)
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:17:58.79ID:+oHJCBTb0
前会長「行革する理由がない」

殺人鬼飯塚幸三が委員長を務めていた反社会勢力だからです
日本学術会議は飯塚の犯行にダンマリを決め込んでいました
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:18:00.67ID:U7pnqfQ50
ほとんどの人はよくわからないし
どうでもいいと思ってるんじゃね
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:18:07.13ID:ek2WLdSv0
>>1
こいつがこの問題を起こした元凶
政府との事前調整に応じず
横暴に振る舞った結果がこれ
事前調整してればいくらでも選考基準を確認できただろ
無能すぎる
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:18:53.88ID:8NNUGD6I0
コロナで職を失ったり,給料が下がって困っている人が多いのに,学者さんはちゃんとお金をもらえて気楽でいいなあと言うのが
多くの国民感情だよ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:19:13.54ID:uYfVWG9t0
総合的・俯瞰的な判断かぁ
何を言っているのか、分からんなぁ…
┐(´д`)┌
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:19:17.45ID:epPhdXgx0
>>163
政権との事前調整に応じてたのは前々会長だけらしいぞ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:20:15.12ID:+Gs2jftl0
まずなんで「専門家」が「総合的俯瞰的な活動」出来る人選ぶわけ
と言うかそんな学者おるんか?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:21:10.09ID:bdoR+//20
先ず愛知トリエンナーレやメンバーがしばき隊とデモしてた事に付いて
国民に説明しろや
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:22:29.57ID:5hdeX40d0
>>160
だって内閣に任命拒否する能力なんて無いだろ。
任命拒否する研究の評価を内閣で行う必要がある。
その能力が内閣に無いから、内閣内に学術会議が存在している。

だよな?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:23:49.56ID:VCoYRGjr0
理由ならもう何度も言ってるよね
総理も官房長官も
学術会議が理解しようとしてないだけでしょ
自分はあれで十分だと思うわ 政府が直接回答してあげてるだけで特別待遇だ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:24:34.99ID:Yx24CfoL0
この際だから学術会議に限らず徹底的に予算の使い道を見直すべき
まず私学助成金を廃止しろ
そして「私学助成金を廃止しろ」という俺の書き込みを見て
「そうだそうだ!」と息巻いた地方エリートの母校こそが最大の無駄だから廃止しろ
地方のトップ層は借金してでも東京に行くから
地方に税金で大学作っても優秀な学生への投資になっておらず
井の中の蛙のローカルエリートを量産することにしかなっていない
教員だってアカポスを求めて「都落ち」したくないのが本音だ
抜本的に見直すべき
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:24:36.25ID:MoYjjgTI0
文書管理法の制定やら司法試験の問題作成やらに長年携わってきた先生方を無能教授呼ばわりはさすがに無理がないか?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:25:55.69ID:P+fguqdd0
大騒ぎっぷりと、騒いでるメンツが
大阪府知事だった橋下が文楽への支援をやめたときに似てるな

ほんとに日本を代表する知性集団なら特許とかコンサルで
自力で食っていけるだろうに
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:26:29.26ID:5hdeX40d0
>>173
総理が言ったのは、任命する際の内閣の方針であって、
任命拒否に理由については全く説明できていない。
あのね、説明と言うのは相手が理解できなければ、説明したとは言えないんだぞ。
少しは、勉強しろよ。www
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:27:22.05ID:8kXEYdE90
>>1
その前に推薦の理由を出せよ

法律には「幹事会が定める様式により推薦する」としか書いてないんだからブラックボックスもいいとこじゃねーか

その様式公開しろよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:28:06.58ID:vWhJPfGE0
研究に金掛からない文系パヨク学者に科研費タレ流しといて

山分けしてるだけのクズ集団。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:28:28.98ID:7QEPo9Oh0
任命理由よりも学術会議側の推薦理由を公表するのが先
なぜなら、本当に推薦した理由が学術会議の規則に即したものになってない可能性が高いから
政治的な意図が入った推薦は禁止されているのに何故か会員に政治的な意図の入った
人が任命されている事が多く提言も政治的意図が入っている
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:30:20.89ID:5hdeX40d0
>>177
馬鹿か?
会員に任命に関して、内閣では”総合的、俯瞰的”と言う評価を行うのであって、
会員に”総合的、俯瞰的”なんて求めていない。
相手は専門家だ。ある程度”専門的”に評価するのは当たり前だが?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:30:44.05ID:8kXEYdE90
>>53
横だが、何処だろうが関係無いだろ
日本学術会議法の総則には【全ての科学者の総意の下】としっかり記載されている

何を専攻しようがお前には関係無いし
イチャモンつける権利などお前には無い

勘違いしてんなよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:31:09.90ID:/zLDSiXD0
自費でやれよって話
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:32:51.74ID:XgIl2ZJy0
このまま菅が辞任に追い込まれそうだな
早く手違いでしたって言えばよかったのにw
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:33:04.30ID:5hdeX40d0
>>183
あのね。論文なんて若い時に出すモノであって、ある程度の学者は評価するのが仕事になってくる。
で、学術会議は”評価”が大きな仕事だから、論文の数より、学者としても経験が重要なんだよ。

そうだろ?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:33:19.72ID:b0X/CX8T0
>>172
あ?公務員扱いだぞ?政治活動なんぞ許されるかよバカが
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:34:32.43ID:8kXEYdE90
>>189
だから文系の学者って理系の学者から馬鹿にされてるんだよ?
気付いてた?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:35:05.41ID:W6vN9iRD0
任命を拒否するのにも決裁がいるのでは?
総理がこの人は拒否って決裁があるのか?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:35:49.34ID:C4Hl8GKq0
>>174

内閣総理大臣が、「専門性しかない会員」の推薦を総合的、俯瞰的に判断して形式的に任命した
そのとおりでどこに問題があるんだ?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:36:14.69ID:C4Hl8GKq0
>>184だった
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:37:35.31ID:8kXEYdE90
>>190
そもそも団体の設立根拠となってる日本学術会議法の総則すら満たしてない団体なんて解散一択なんだけどな

総則通り「全ての科学者の総意」を得る方法を考えて作り直せと
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:38:11.40ID:gz0SwxRB0
>>189
体の良い言い訳だなww
論文も書かない学者としての経験ってなんなんですかねぇ
ある程度ってどの程度なんですかねぇ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:38:11.77ID:xD+p4LAe0
文系の学者に税金を投入する必要がない。
文系の変な思想の学者を入れると。同類を集めようとする。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:39:22.93ID:PNtbuyCd0
名前を見てないという話がほんとなら
理由を菅も説明できないということになるぞ
真相は薮の中
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:39:33.99ID:Au/uN2RA0
国基研理事・北海道大学名誉教授 奈良林直
https://jinf.jp/weekly/archives/32608

 実例を一つ挙げる。北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。

 学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与くみして行動している。優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。

 これに対し、国立大学協会会長の永田恭介氏(筑波大学長)は今年3月26日の記者会見で、「自衛のためにする研究は(募集する)省庁がどこであれ正しいと思う」と学術会議に批判的な見解を述べている。筆者も含め賛同する研究者は多い。

 さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な批判が強まる中で、日中学術協力の抜本的見直しが必要ではないか。(了)

奈良林直 / 2020.10.05 (月)
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:39:36.46ID:8kXEYdE90
>>197
パヨク曰く法律学者の価値は論文では無く、本を書いた量に依るんだってさw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:41:12.08ID:5hdeX40d0
>>191
え?自治労の運動って違法行為なのか?
日本には、主義思想の自由が無いのか?

ID:b0X/CX8T0

この馬鹿は、日本が北朝鮮のような国だと思っているのか?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:42:58.72ID:5hdeX40d0
>>197
評価ができる学者を会員としているのが、学術会議なんだぞ。
それが無用と言うのなら、自民党を選挙で倒閣すればよい。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:46:12.77ID:Eahp2gY20
学術会議メンバーって何でもっともっとピチピチした若い連中がいないのかな?
自分の考えに凝り固まったような、老害がいつまでも牛耳ってるから、
碌なことにならんのだろ?
会場はまさに養護老人施設と化しているのかな?
想像するだけで気持ち悪いそして哀れ。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:49:14.32ID:8kXEYdE90
>>205
推薦制だから既得権益を回しあってるんでしょ
推薦数も決められてるし
新進気鋭の若手なんて入る余地は無い

だからこそ日本学術会議法の総則に明確に違反してる訳で、解体一択という訳
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:50:37.53ID:b0X/CX8T0
>>202
自治労って労働条件ってことで一応認めてるんじゃないっけ?グレーゾーンだと思うけど。
それとしばき隊でもやトリエンナーレと関係あるの?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:50:48.00ID:8kXEYdE90
>>204
明確な推薦基準を公開してください

現状は幹事会が定める様式に記載して推薦するというブラックボックスで運用されてますよね?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:50:52.25ID:Gjn8xFtJ0
共産党の隠し団体なのがバレたから必死だなww
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:51:42.66ID:vIoS6JBv0
パヨクは外患誘致の疑いがあるとか
言わせたいんだろうけど
いっちゃだめ?
国のトップがなにも言えない風潮ってどうなんだろ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:54:43.41ID:ek2WLdSv0
一つのポストに順位付けで2人推薦して、順位を入れ替えるように言われて理由の説明がないことを理由に推薦自体を見送ったってのはアホすぎるな
いい歳こいて組合活動みたいなノリでやってるんだろうね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:55:46.14ID:WYUr5rPV0
ごめんね
ノーベル賞も取れないような無能は必要ないんだ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:57:54.72ID:xD+p4LAe0
>>205
老害が仲間を集めてるだけの組織。
今回の6人は、その老害になることが濃厚なメンツということだろう。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:58:29.80ID:8kXEYdE90
>>216
だからお前にレスしたんだろ?
複垢作りすぎてわかんなくなっちゃったか?

関係部署も何も「幹事会」と法律に明記してあるんだが?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:59:08.14ID:b0X/CX8T0
>>214
能書きときたか。お前に言われたくはないがな。
公務員に私人公人があるなら議員の靖国参拝に二度と文句言いうなよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:02:19.55ID:ahyJiV6P0
天皇が内閣総理大臣任命しなかったら「なにごと????」ってなるだろ?
まず説明してくれってなるだろ?
それを説明しないんだからどれだけ異常事態かわかるだろ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:02:46.26ID:TnYctQEm0
>>169
総合的、俯瞰的に活動できる人材は2015年に第三者委員会から要求された推薦基準だろ
今頃何を言ってんだよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:04:17.53ID:8kXEYdE90
そもそも推薦方法の「幹事会が定める様式」ってのは文書に限らないって可能性すらあるな
だとしたら実質面接のみって可能性すら出てくるか
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:04:50.20ID:7fjsfoVz0
( ・ω・)
何年も答申も提言もしないし、何で推薦したのか分からない名簿をポンと出されたから、政府側で吟味して不適格なのを任命拒否しただけでしょ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:06:31.99ID:xD+p4LAe0
>>221
でも、天皇は任命責任問われないだろ。

学術会議が問題起こしたら、多分、民主党の奴らがこぞって任命責任追及してくる。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:07:56.84ID:dQtDFfI10
菅は何でも権力で弾圧してのしあがってきたからな。
学術会議も潰そうとしているよな。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:08:25.68ID:HL333rsA0
>>2
共産党の影響力削ぐために中曽根の時からやり合ってきたんだよ、論文書いてる学者の投票にしたら共産党系の学者ばかりになって委員長が共産党とズブズブの工作員しかならないから推薦制にしたり公務員資格与えて政府が人事に介入できるように改革してきたんだよ、それに猛烈に反発しているのが共産党、騒いでるのは間違いなく赤の親派。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:09:17.73ID:7fjsfoVz0
( ・ω・)
野に下って学問の自由を謳歌しなよ。w
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:09:37.75ID:8kXEYdE90
>>227
なんだ学術会議潰してくれるのか
ええこっちゃ

岸田への禅譲ワンポイントリリースだと思ってたけど、意外とやるじゃん
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:09:58.26ID:DMCPQaFE0
任命拒否の理由は飯塚幸三の糞じじいの存在
まず、老害が居座る組織を改善しなさい
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:10:52.47ID:b0X/CX8T0
>>221
バカかおまえ。天皇の立場役割なんにもわかってないのな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:12:00.39ID:gz0SwxRB0
ID:5hdeX40d0

こいつはただの赤い人なんじゃん
あなたは共産党支持者ですか?イエスorはいでお答えください
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:17:57.71ID:DLCAtOgN0
>>232
だよね。
何で憲法の総理任命の規定と同じって考えて平気なやつがいるんだろう?
政治的権力を行使しない天皇陛下と政治的権力行使の典型の総理は違うし、推薦と指名で文言も違うのに。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:18:00.72ID:JEE/+kFi0
今回任命を拒否された松宮孝明・立命館大学教授は、「ここ(日本学術会議)に手を出すと内閣が倒れる危険がありますよ。なので、政権は撤回するなり早く手を打った方がいいですよ。これは政権のために申し上げておきます」と政府を脅すような発言を行った。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:20:41.74ID:DLCAtOgN0
一般国民からすれば両方やってくれればいいよ。
総理は拒否の理由を明らかにする、行政改革として学術会議を見直す。
平行してやればいい。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:21:05.65ID:8kXEYdE90
>>238
立命は背景がちょっとヤバそうだよね
中国の研究機関があるって本当かね?

松宮がここまで必死になるのは中国指示の元、日本学術会議を中からコントロールする為でそれに失敗したら利用価値無しという事で暗殺される背景が…

考えすぎかw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:22:27.49ID:8kXEYdE90
>>228
東大ICU名誉教授の村上陽一郎氏が日本学術会議の背景として似たような事言ってたな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:33:31.22ID:gz0SwxRB0
>>243
菅は失うものが少ないから
多分手を入れにくかったところに、菅のうちにガンガンやらせると思う
完全に汚れ役だけど、徹底的に膿を出し切ってほしい
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:58:23.59ID:2UT4hTLC0
>>243
多分菅総理は直すものリストをノート何冊分も持ってて片っ端から手を付けるつもりだと思うw
こんなもんじゃ終わらねえと思うわ。マスコミも間に合わない程になるかもしれんな。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:02:58.39ID:WyseRJjX0
理由:左翼だから

外国のスパイの可能性もある
政府の諮問機関に参入するに妥当な人物とは言えない

以上
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:21:44.57ID:iubR6kTm0
>>246
>>250
飯塚上級を絡めて狙い撃ちするのなら策士としかいいようがないが、そこらへんのシナリオはみえてこないのよね

このままでは携帯料金値下げを遂行できても霞んでしまいそうだな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:32:05.36ID:0priW6FG0
いつもの論点ずらし
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:39:00.62ID:OJWMgfjm0
ネトウヨって自分が偉いと勘違いしてるだけでなく明らかに自分たちより偉くて地位もある学者に噛みついてるよね。なんでそんなに馬鹿なん?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:47:33.60ID:IKjKk0KN0
>>256
過去10年査読付論文もなく学術誌けいさいもない研究してない学者は学者じゃないしな
そこらのおっさんおばさんと一緒で偉くもなんともない
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:48:08.73ID:cLl29suk0
推薦の理由を明らかにすべき。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:07:14.76ID:VIPks2/Z0
分けて考えるなら尚更、どっちが先かではなく並行で進んでも良いのでは
別の問題なわけですから
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:09:06.46ID:Nb2rbX230
>>1
共産党と極めて親密な山極さん、「党」から何か指示でもあった?w
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:12:00.42ID:ODagqmzJ0
>>254
たぶんそこまで読んでなかったと思うよ。

後付けで河野に「行革の対象として学術会議も」みたいな発言をさせたのは事態が深刻になってからだからね。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:22:30.91ID:2FlaUSpD0
学術会議を廃止して、今後、忍術会議を新設します!
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:23:15.81ID:WPb6dLe40
人選はお仲間が推薦すれば政府も国民も拒否できないルール?
利権絡んでるのにおかしいじゃん
学術会議の役目が終わって行政改革の対象ですよね
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:24:23.14ID:NVuuhUbf0
まずじゃねぇよアホ。任命拒否と学術会議の存在価値になんの関連性もねぇよ。
バヨクの巣窟とかの局面じゃねぇ、税金投入する価値がないって話なんだよ。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:28:23.90ID:n4dhqlVc0
大御所学者「昔の日本学術会議は特定の政党に支配されていた。自民党政権が正常化させた」 「任命見送りは学問の自由の侵害ではない」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602156806/
日本学術会議 異様に「法学者」が多い しかも共産党の影響が強い「民科」メンバーばかりだと判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602170766/
 
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:35:10.77ID:Ehyy6zfp0
>>265
全くお前の言うとおりで、任命拒否と行革云々は関係がない

任命拒否の理由を問われて行革だ!とか逆ギレもいいところ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:36:57.32ID:ODagqmzJ0
>>268
ほんと。

行革ってことにすれば、この失態を誤魔化せるはず。頼んだぞ、河野。って考えた71才無教養の浅知恵。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:43:05.14ID:0mL9JwSE0
これだけパヨクが騒ぐんだから理由を言わずとも何かあるのはわかるやん。
証拠は出せないがスパイの疑い濃厚とかだったら理由があっても出せんでしょ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:47:00.29ID:WPb6dLe40
理由話せばクダクダ文句いうのは目に見えてるよね

会議は解体すればいいよ
国の利益にならんから
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:55:01.68ID:9xd3N82Y0
>>58
どこがおかしいのか、ちゃんと説明してくれ、詳しいんだろおまえ?w
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:58:02.84ID:5X7+OMWi0
もう一般社団か財団法人でいいんじゃね
職員50人は撤収、六本木の庁舎からは出てってね
調査研究事業を精査して、実費を補助金として支出する
学士院の終身年金みたいな250万は廃止ね
元の所属の大学とかからの報酬や定年後の年金で十分でしょ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:59:27.37ID:9xd3N82Y0
>>268
>>270
まず、おまえらのその小学生以下の文章をお勉強し直すところから始めようぜw
どこがおかしいかは教えてやらん、自分で考えることからスタートしような?w

小学生でも分かる部分だから、頑張って推敲してもう一回書き直せw
後で添削してやるからw 低能くんたち、頑張れよ?www
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:00:56.29ID:i+AEgys+0
>>33
平成16年法改正で出来なくしたんだけどな、それ。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:03:51.20ID:B2vEPvhi0
まだウジウジ言ってんのか学閥が
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:06:46.71ID:i+AEgys+0
>>271
言われてるのが
・学術会議法第11条の要件に合ってない
・学術会議法第17条の要件を満たしてない
・自衛隊の武器開発に反対する癖に中国の武器開発
 に協力してる
・レジ袋有料化提言はここから
・レジ袋以外、何も提言を残してない
こんくらいかな?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:16:37.42ID:TADvVWlV0
今回任命拒否された6名のうちの3名:
岡田正則:元民主主義科学者協会法律部会元理事、
小澤隆一:元民主主義科学者協会法律部会副理事長、
松宮孝明:元民主主義科学者協会法律部会理事

公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解

共産党は,第5回全国協議会(昭和26年〈1951年〉)で採択した「51年綱領」と「われわれは武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」に基づいて武装闘争の戦術を採用し,各地で殺人事件や騒擾(騒乱)事件などを引き起こしました。
その後,共産党は,武装闘争を唯一とする戦術を自己批判しましたが,革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく,現在に至っています。こうしたことに鑑み,当庁は,共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としています。

10月1日午前5:04分に共産党の小池氏がTwitterで発信した
時間からいって、6人の誰かが共産党(公安の監視対象)機関紙にリークしたとしか考えられない

https://twitter.com/koike_akira/status/1311396474538737664
@koike_akira
今日から任期が始まる日本学術会議の新会員候補のうち数人を、菅首相が任命せず。
学術会議の推薦候補が任命されなかったことは過去に例がないという。
任命されなかった方の中には安保法制や共謀罪を批判した方が。
学問の自由への介入では?
本日の『しんぶん赤旗』が報道。
ぜひともお読みください!

あああ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:18:29.78ID:+iH9a11+0
>>278
なんだシナのためにがんばってるとこかよ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:18:42.96ID:6QBcU2ke0
推薦理由を開示しない方々が
任命拒否の理由は示せという
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:20:26.10ID:f4Cs8wda0
日本人の敵だな
税金に集る寄生虫どころか破壊工作を続ける害悪
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:34:15.38ID:5e2I/dg00
(橋下)
学術会議は税金運用をやめて、自己会費で運営しろ。
日本には、
総合科学技術・イノベーション会議がある。


この会議の主催者は、
・内閣総理大臣、
・科学技術政策担当大臣

各省より一段高い立場から、総合的・基本的な科学技術・イノベーション政策の企画立案及び総合調整を行うことを目的とした「重要政策に関する会議」
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:38:29.92ID:bin63jzp0
ただの推薦だからだろ?
「拒否」ではなく選んで任命しただけ
選択権が推薦者にあるなら「推薦」じゃなくて「決定」に基づいて任命という法律になってるはず
日本語からやり直せ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:40:08.25ID:sAQpEEMe0
あたおか極左必死wwwww
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:40:55.06ID:V4BhSdVG0
>>285
それって要するにこれからの日本には科学に基づく知的な判断力は不要で、技術や技術への応用が大事ってことでしょ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:44:01.30ID:nky20ohB0
主義主張がぶつかってて更に問題が複雑になってて草
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:46:51.15ID:bin63jzp0
何言っても法律も菅も変わらないだろ
アホだね
税金の無駄遣いとして、国民が認識しただけ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:52:24.47ID:5e2I/dg00
>>288 日本には科学に基づく知的な判断力は不要で

科学に基づく知的な判断力があると、下記の3点をやるという事か?
・スパイ防止法反対
・テロ特措法反対
・中国との協力賛成
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:54:13.78ID:ehVUfoeP0
>>268 その通り
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:56:46.34ID:fmrqPn3q0
>>278
復興増税
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:07:41.07ID:tWzK7Fcs0
解散総選挙の争点にして民意を問えばいいよ
ノイジーマイノリティVSサイレントマジョリティの一騎打ちだな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:08:26.98ID:5e2I/dg00
菅総理の再選戦略
・スマホ値下げ
・学術会議の行政改革

70台の支持率があって、解散を要望されたけど
仕事で結果を出して選挙に勝つと決めた。
この2点だと短期決戦で、結果が見えやすい。

グダグダになったから行革を言い出した、← 違う。
官房長官の時から、決めていたこと。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:11:53.26ID:sI7gUN4h0
説明出来ないハゲw

下痢三の後継者らしいわw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:30:08.49ID:FPFbKa8L0
>>2
俺もわからんが
当事者になると変わるんだろ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:56:17.96ID:spgwEiAc0
>>241
村上はんは科学史が専門やから面白い観察対象やろなw
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:07:28.39ID:hVsjkKD40
>>1
アカの手羽先だからだよ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:14:01.95ID:Q6CvWfyR0
日本がノーベル賞少ないのは学術会議が研究の邪魔してるから

    
   
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:15:38.17ID:3ns/zMtR0
ふさわしくない人物であると判断した
これ以上は出てこないよ、不採用理由は説明する義務が無い
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:17:43.53ID:Dsplqhlv0
飽きないねあんたら
上級国民いびって楽しい?
日本学術会議のバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから
覚悟しといてね
オタク共
お前らにいびられてちなみ衰弱死寸前だよ
こりゃ最高裁まで行くしかないかもね
名誉毀損罪とか慰謝料罪ってレベルで済むと思わない方がいいよ?
立派な殺人未遂だから 
飯塚幸三さんにまで迷惑かけてる時点であんたらレジ袋廃止に文句つける資格無いからね
遊び半分でうちら怒らせない方がいいよ 
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:24:08.89ID:Hb/ta0KV0
>>306
普通の公務員ならそれで良い
コンサルの人員を素案から切るなら、理由を明示しないと、
次にどういう人員をあげていいのか分からない。
結果、イエスマンだらけになり、
税金の無駄になる。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:27:08.95ID:nCmyJapx0
落ち目の自民政権 菅ではムリ やはり天下の副将軍、麻生さんの出番だ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:30:59.62ID:dN/PfBNs0
>>309
その分多くリストを出せばいいだけしょ。105人出して105人任命なら任命権は会長にあると同じじゃん。
1000人から105人に絞るとか言ってたけど200人出せばいいじゃないの
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:36:45.15ID:SZ1eZEmW0
>>1
ゴリラの専門家だっけ?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:41:41.46ID:Hb/ta0KV0
>>311
その方法でも耳障りの悪いこと言う人間は排除されたと外形的に見える組織になってしまう。
そうじゃないよ、ということならば、
こう言う理由で外しましたと言わないと、
もはや税金で養う意味のない組織に成り果てる。

そもそも今回は、首相はリストを見てないわけだから、
官僚レベルで都合の悪い人間が除かれた可能性が高い。
それでいいのかという話。

どちらにしても理由がないと胡散臭さが消えなくなってしまってる。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:45:24.84ID:5ZMMbyoT0
拒否理由聞いたら行革だ!

完全にキチガイ内閣どす
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:18:27.10ID:9Ei5oURP0
政府に任命権があるということはそれは政府の裁量の範囲内ということだよ。
だからこそ、以前の参議院の答弁で「形式的なもの」という解釈をわざわざ
引き出している。本来は裁量で拒否もできるがそれはしないという特例だ、と。

それを踏襲しないという以上は、理由も明示する必要はないということになる。
原則に戻って「裁量の範囲で拒否できる」ということになる。

これは国の機関で政府が委員を任命するという組織である以上は
そうなっても文句を言う筋合いではない。これがおかしいという学者は、
最初からこの会議には関わらないという選択をとるほかない。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:38:20.87ID:fwB9Yb630
まぁぶっちゃけ学術会議の連中が訪問するとなったら女生徒を混ぜて徹底的にもてなすからなぁ
何かあるとは思ってたわ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:40:48.54ID:9Ei5oURP0
>>323
問題の根本は、日本のアカデミーが
限りなく純粋に国策として発展してきたからなんだよ。
欧米のように民間が重要な役割を担ってきたわけじゃないから。
この事実があるのに、つまりほとんど国の支援に
おんぶにだっこ状態なのに「学問の自由」とか
「権力に屈しない」とかの果実の部分だけを声高に
主張しているからこういうことされるとヒス起こす。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:47:26.18ID:QC6dFdJl0
そうそう、別の問題 つうことで会議は自立でいいでしょ 10億円は止め
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:58:17.24ID:OwXtM0ue0
左翼野党・左翼団体などの擁護と政府攻撃が日本学術会議の実像を如実に示している。
完全廃止が妥当で、学者が自由にやりたいなら民間賛助金と会費で運営すればいい。

日本学術会議に批判的で有能人材は官学民に大勢いるのだから
政府が勧告・提言を必要とするなら審議会・専門家会議、民間シンクを活用すれば国益にかなう。
0332日本共産党とズブズブだった
垢版 |
2020/10/11(日) 08:00:53.44ID:j99nwXbR0
1980年代は日本共産党の完全な運動団体だったと
農水官僚 福島よういち氏(共産党届け出党員)が暴露。

「日本学術会議」と日本共産党の濃ゆい関係について
s://www.youtube.com/watch?v=_TJkktSsyC4

だから、元議長らが日本共産党の街宣車で政治運動してるんだ。
こりゃ、全然独立してねぇや。ご活動資金が入らなくなって、
ギャーギャー始まったんだな。マスコミもまずいよね。


日本学術会議に関してはツイッター上では任命拒否肯定派が批判派を上回りそうという話
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20201008-00201951/

10/3から徐々に日本学術会議への批判が増え始めている。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:02:38.22ID:9jCRl49G0
理由は政治思想的に偏りがあるからだろ

武士の情けで明言してないだけなのに
それほど説明させたいのか
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:07:11.49ID:JfXXjP+00
就職落ちても落ちた理由いちいち言われんのと同じやとどっかの学者さん言ってたな
ほんこれ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:07:56.36ID:JpEWxult0
いや、まず推薦理由を言えよw
どんな業績で推薦したのか知りたいわ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:08:56.19ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日本を中国の奴隷にしてやるニダー

日本のための軍事研究は絶対に許さないニダー

明らかに

日本売国破壊工作学者モドキのテロリズム

こんなことも理解できないか?
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:09:48.53ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日本売国破壊工作学者モドキのテロリストを拒否したれいわおじさんに

笑える発狂してる連中

在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキだらけやぞ

川勝なんちゃら

何でだ?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:12:11.15ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
朝鮮宗教なのに
日本売国破壊朝鮮化工作
日本人を捏造で未来永劫土下座させてやるニダー工作に積極的じゃない、
改憲安保朝鮮制裁あべは裏切り者、やめろニダーアピール大暴れ大騒ぎをくりかえしてきた、

在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキ
デモ野党新聞ヤクザメディアワイドショー反社会と石破
捏造売春婦で日本人はずっと謝れ土下座しろニダー売国石破

この反日捏造朝鮮ヒトモドキテロリスト複合体の意向に沿う学者ども?学者じゃない
日本売国破壊工作学者モドキのテロリストだから皆殺しにしてしまえ!

日本売国破壊工作学者モドキのテロリストを拒否したれいわおじさん
売国破壊工作テロリズムは癌細胞と同じ
絶対に共存なんかあり得ない
根絶やし皆殺しにしてしまえ!
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:12:22.04ID:Fw/PMfMZ0
>>334
「ご縁が無かったの」一行で終わりだろ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:13:31.62ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
性器を顔面に押しつけタクシーレイプ

朝鮮レーザーにはずっと沈黙
朝鮮制裁には案の定発狂、あべやめろニダー

薬物蔓延強盗殺人レイプ
日本人には何をやってもいいニダー
在日朝鮮ヒトモドキの参政権拡大ニダー

日の丸切り裂き
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキテロリスト野党

日本売国破壊工作学者モドキのテロリストを拒否したれいわおじさんに発狂か?
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:14:27.00ID:wvI4QB6v0
普通の日本人なら、誰でも分かっています。

学者が変な人で有ることを、、、
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:15:19.03ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
捏造売春婦像を建てまくり
未来永劫土下座させてやるニダーか?

吐き気がするおぞましいコンクリート犯
性器を顔面に押しつけタクシーレイプ

朝鮮ヒトモドキテロリスト野党から大人気
宇都宮

過剰な人権を蔓延
薬物蔓延強盗殺人レイプ
在日朝鮮ヒトモドキのやりたい放題バックアップ
日本を破壊してやるニダー
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキ弁護士か?

日本売国破壊工作学者モドキのテロリストを拒否したれいわおじさんに発狂か?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:16:32.43ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
捏造売春婦像を建てまくり
未来永劫土下座させてやるニダーか?
宇都宮

宇都宮を支持するお前の不倫旦那は在日朝鮮ヒトモドキか?
日本売国破壊工作学者モドキのテロリストを拒否したれいわおじさんに、お前の不倫旦那は発狂か?

選挙に行けニダー宇都宮に投票ニダー
日本人土下座しろニダーか?

部落穢多朝鮮非人狂惨
馬鹿旗小泉今日なんちゃら
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:17:52.49ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
捏造売春婦像を建てまくり
未来永劫土下座させてやるニダーか?
宇都宮

宇都宮を支持する部落穢多朝鮮非人狂惨か?
あべやめろニダーアピール大暴れ大騒ぎをくりかえしてきた金子勝なんちゃら

日本売国破壊工作学者モドキのテロリストを拒否したれいわおじさんに発狂か?

金子けなんちゃらは朝鮮船から薬物蔓延
日本破壊か?

お前らまさか在日朝鮮ヒトモドキじゃないよな?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:18:10.09ID:49po6xSf0
余計な事を言って騒げば騒ぐほど行革の必要性が周知されるな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:19:09.19ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
性風俗ロリコン変態変質者か?

まさか
未成年と薬物キメセックス盗撮動画が反社会にある、とかじゃないよな?

朝鮮大好きニダーやたらアピール
あべやめろニダーやたらアピール

朝鮮スパイだらけ売国文科省前川なんちゃら

日本売国破壊工作学者モドキのテロリストを拒否したれいわおじさんに発狂か?
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:20:28.82ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
学問の自由?

憲法を隠れ蓑にして税金をたかり

やってることは
日本売国破壊朝鮮化工作
中国の奴隷にしてやるニダー
日本のための軍事研究は許さないニダー

明らかに
日本売国破壊工作学者モドキのテロリズムだよな

学者モドキのテロリズムを正当化するための学問の自由ニダーアピールだろうが
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:22:40.70ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
国益を考慮したうえでの

相反する意見や考えならば学問の自由、言論の自由は保障されるが

中国のためにはがんばるが
日本のための軍事研究は許さないニダー

明らかに
日本売国破壊工作学者モドキのテロリズムに学問の自由?

絶対にあり得ないぜ

日本売国破壊工作学者モドキのテロリズムだから
拒否されヒトモドキが発狂だよな

川勝なんちゃら
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:23:43.98ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日本売国破壊工作学者モドキのテロリストを拒否したれいわおじさん

日本売国破壊工作学者モドキのテロリストの可能性が高いから拒否した

いまだに理解できない馬鹿がいるぞ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:25:05.41ID:Fw8mYEtu0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
中国のためにはがんばるが
日本のための軍事研究は許さないニダー

明らかに
日本売国破壊工作学者モドキのテロリズム

売国破壊工作テロリズムは癌細胞と同じ
絶対に共存なんかあり得ない

れいわおじさん
売国破壊工作学者モドキのテロリストは根絶やし皆殺しにしろ!
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:55:00.04ID:cfmq4vJe0
何をやってきたかチェックの方が先だろ
今までチェックさせなかったんだからよ
つまりボツにしてきた提案は適切だったかという話だよ共産系権威主義者の集まりよ
疑っているんだよ国民は
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:41:57.53ID:SZPexq6H0
レジ袋有料化を成果とかいいながらあちら系だった

解体した方がいい
人選だってお仲間の推薦で決まるとか公平性かけるわ

マスコミの擁護が気持ち悪い
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:49:16.67ID:osuw3Rlt0
>>1
そうやってゴネてる間に学術会議の必要性に疑問を持つ国民が増えつつあるよ?
今朝のテレビ番組では菅に理解が45%もいたよ。ビックリした。
しかも設問が、総合的、俯瞰的と言う説明が理解出来るかって内容だし。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:06:30.53ID:J+KP/PHw0
まずやらなければならないのは、菅総理を誹謗中傷する反日サヨクテロリストを学会から追放しろ。
御政道を讃え、その正当性を国民に対して啓蒙教化するという、学問本来の姿に立ち帰れ。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:07:46.80ID:Hd+5z+o+0
いちいち説明してたら今後全ての任命で説明しなきゃいけない前例作るからしないでしょ
というか実績が皆無な連中なんだから説明されなくても理解しろよ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:21:00.64ID:OJWMgfjm0
>>349
中国にいっぱい投資したのは歴代自民政権だけど?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:22:11.19ID:y0G5bcWc0
>>355
流石にそれは思想や学問の自由に反するからありえない
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:24:43.77ID:V4BhSdVG0
>>358
総合的俯瞰的な観点
とか言えば誤魔化せる
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:25:28.92ID:egf46+g70
でもまあ立命のあの人とか見たらもう国民は理由を納得しちゃってるからな、わかってないのはお前らだけだ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:25:38.00ID:S7wG0xbS0
共産党は排除でw
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:28:31.91ID:Vft9T3BO0
拒否理由を求めるって事は、理由内容によっては納得する準備があるって事だよな?
だとしたら、任命拒否自体が違法という論法は何だったのか?
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:29:25.10ID:5zj7aHLl0
任命拒否直後の解説員の説明だと、推薦の方法を先に改善したうえで批判しろって言ってた先生も居たな。
以降、そういうこと言わなくなってるから、ここ突っ込まれると報道側には都合が悪いんだろう。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:32:17.73ID:y0G5bcWc0
株式会社日本学術会議にすればいい
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:47:00.75ID:ufNAdWfF0
今朝のフジの番組で、研究の邪魔をしたりすることがあからさまになってきたな。
まさに戦争が〜〜的妄想で妨害かよ、と自信はそう受け止めた。

まぁ養護老人施設みたいな組織だから互いが介護しあうくらいのことには
何も言うつもりは無いけどね。 爆笑
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:58:42.72ID:2LrngDqy0
一方的に任命しろならともかく、任命されない理由を聞くのはいいんじゃないのか?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:02:21.90ID:9IYhEues0
そんなもんアベちゃんを虐めたからに決まっとるだろw
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:39:48.81ID:1NYYevu/0
共産党の

工作員


違法

ばーか

反日破壊活動家がなりすますな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:57:28.56ID:uRcymp1n0
>>5
論点をすり替えておいてから論点すり替えと非難する池田論法
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:08:51.58ID:ctLvyQAE0
>>1
自民党はモリカケサクラ黒川カワイ電通経産省問題を説明するのが先だろ?
行政改革より自民党改革をしろや無能の衆
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:09:00.76ID:V2WcqizA0
6人のアラをさらしていいのか
世の中無傷の人はいない
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:09:44.01ID:lVbX0y+g0
>>1
そうだよね。順番がおかしい。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:11:31.28ID:d/uX2/Xz0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
憲法を隠れ蓑にして税金をたかり

やってることは

中国様のためにがんばるニダー
日本のための軍事研究は絶対に許さないニダー

明らかに
日本売国破壊工作学者モドキのテロリズム

売国破壊工作テロリズムが学問の自由?

れいわおじさん
テロリズムは癌細胞と同じ
根絶やし皆殺しにしてしまえ

日本が滅びるぞ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:12:51.85ID:d/uX2/Xz0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
日本売国破壊工作学者モドキのテロリズムが

破壊されそうだと

笑える発狂か?

在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキや

宇都宮
金子勝
川勝
前川
朝鮮ヒトモドキテロリスト野党
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:13:42.29ID:d/uX2/Xz0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
何で拒否されるか

いまだに理解できないのか?

馬鹿じゃねえのか?

学者モドキ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:38:43.21ID:X8pjrRll0
マスコミが報道しなかった千人計画を甘利が言ってたな
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:41:43.03ID:7K4SoEOJ0
>>0379
それ、デマだと確定してるよ。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:41.07ID:V4BhSdVG0
>>374
ほっといたらミラーマンみたいに逮捕されかねないね
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:10:00.98ID:PkhNlWZp0
まともな説明が出来ないから論点ずらしで時間切れ狙いのチンピラ政権
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:13:12.40ID:RsjaP9FQ0
左翼の気に入らない人事の組織だから潰そう。会議の廃止の決定じゃ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:23:57.62ID:iuoH0c8u0
人事で理由を、出すかよ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:26:18.75ID:ODagqmzJ0
せっかく秋田イチゴ農家から頑張ってきたのにww

晩節を汚しまくりの無教養な爺さんとして記憶に残るわ。

もちろん自民党も絶対に許さねえから。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:28:47.44ID:Kkp6l4uT0
中共のスパイやん
廃止しなきゃ日本ヤバい
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:28:58.57ID:vWAzyVkG0
政府はどういう理由で任命拒否を行ったのか、説明すべきだ。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:32:31.61ID:yMS+fzAn0
>>1
いいねぇ
こうやって自ら学術会議の傷口を広げていくパターン
実に共産主義らしい
もっと吠えろ負け犬
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:39:58.64ID:neoR4D1D0
1の言う通り、
任命拒否の理由は説明するべき、
今後の各術会議の在り方を議論するのは今から先の話で別問題、
両者をごっちゃにしてごまかすのは許されない。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:55:19.51ID:K+hRLvue0
>>392
正論ですね
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:39:06.22ID:Ao6rPBFS0
任命拒否の理由を言う必要は全くない。

日本学術会議って

社会人としての経験0だろ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:42:07.59ID:siRXMCLn0
>>0394
短い文の中に間違っていないところが一つもないってネトウヨならではのコメントだね。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:43:16.75ID:g8EEKI1/0
ネタバレしたマジシャンンみたいで可哀そう
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:45:57.40ID:2DfYctcc0
この6人と秦国六大将軍は何か関係あるでしょうか?
数が同じなんでもしかしたらと•••
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:46:40.37ID:siRXMCLn0
任命拒否の理由を説明しない菅が説明しない理由も説明しないという当事者能力ゼロの対応。
こんな事では内政も外交もできる事はない。
即時辞任が適当。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:46:52.22ID:xiNGTruU0
河井杏里泣き出しニュースのスレがない
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:51:56.84ID:siRXMCLn0
>>0005
>そんなアカデミーは日本と中国にしかない。
これ自体が間違ってるし、事実でないものを前提に議論しても正しい結論に至る事ができません。
もはや菅政権擁護はデマに頼るより他にないという悲惨な状態。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:53:00.81ID:SgXmgOD10
任命したら任命責任ってあるんじゃないの?
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:53:38.95ID:148H7Z/E0
良いねぇ、毎日政府批判して精神の安定を保つなんて。
どっかの国をイメージするわ。 (爆w草
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:54:59.04ID:siRXMCLn0
>>0401
まるで菅が理由を説明したかのようなデマはやめろよ。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:56:55.38ID:siRXMCLn0
>>0405
そうかな?
もしかしたら菅は理由説明するかも知れないぞ。
それを聞かなければそうかどうか分からん。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:57:44.79ID:ZQxf9K220
>>406
理由明確に言ったら名誉毀損だし個人情報保護法違反だぞw
苦慮して遠回しに言ってくれてるのにまだ理解出来ないのかアカ達はw
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:57:45.83ID:g8EEKI1/0
ちゃんと裁判したほうが推薦理由もわかっていいんじゃまいか?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:57:56.01ID:9sku8MHZ0
>>1
>任命拒否問題からの論点ずらしだとの認識を示し

ホントそれ。菅、モウロク爺さんそのまま過ぎて…どんだけ後付け言い訳したら気が済むのよw

私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。責任放棄もいいところ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか? ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw
→ここまででも無茶苦茶なのに、さらには、「考え方を聞いていた」に後付け変更ww new!

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!
・→さらに、「考え方を聞いていた」に後付け変更ww ← new!

やってることも後付け言いわけもヤバすぎるだろ。ピント外れのモウロク爺さんを通り越してる
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:00:20.55ID:6JS/awnS0
>>352
レジ袋は自民党の政策だけど

 日本学術会議→廃棄プラスチックのリサイクル

 セクシー大臣→レジ袋廃止

それと学術会議の人選は元は選挙だったのを、自民党政権が今の方式に法改正したのだよ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:00:38.50ID:9sku8MHZ0
菅、受け答えがトンチンカンすぎて、モウロク爺さんそのもの

インタビューですら、用意された原稿丸読み棒読みwww

就任早々、拒否の理由説明から逃げて、論点すり替えて逃げて
卑怯すぎて話にもならない
拒否するなら拒否するで、堂々と説明すれば良いのに、菅が無能かつ姑息すぎて出来ないw

俯瞰的活動www
いくら頭悪くてもインタビューまで原稿丸読み棒読みってマジで終わってるな

しかも、理由を堂々と説明できないからって、今度は
「学術会議側が提出した105人のリストを一度も見てない」とか、笑い話のような言い訳までw
官僚に支配されてる菅(笑) 

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる

・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みwww

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!
・→さらに、「考え方を聞いていた」に後付け変更ww ← new!

やってることも後付け言いわけもヤバすぎるだろ。ピント外れのモウロク爺さんを通り越してる
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:00:59.75ID:6JS/awnS0
>>408
理由は、政府を批判したか
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:03:04.72ID:9sku8MHZ0
ネトウヨが広めたデマ一覧

・日本学術会議に入ると年金が貰える → デマ
・フジテレビ平井上席工作委員がこの人達ずっと250万円年金もらえるんですよと工作 →デマ
・日本学術会議に入ると学士院に入れる → デマ
・会員は年間1人4500万円貰ってる → デマ(実際は月2万)
・米英の学者団体では税金は投入されてない → デマ
・日本学術会議は千人計画に協力してる → デマ
・日本学術会議は北大総長室に乗り込んで研究を辞退させた→デマ
・日本学術会議の候補6名の論文はスコーパスで出てこないから無能 → デマ
・日本学術会議はレジ袋有料化を提言した → デマ(実際に提言したのはプラごみ削減)


「学術会議が『中国の千人計画に積極的に協力』」とブログでフェイクニュースを流した自民党の甘利議員が逃走
https://news.yahoo.co.jp/articles/d31545462ead9252c25cea3786c5875ab78f6b08

甘利、ネトウヨ、こっそり修正逃亡ww
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:07:01.00ID:siRXMCLn0
ネトウヨの菅擁護はデマを持ち出さなければできないという悲惨な状態。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:11:31.58ID:RkpDO9Up0
コレ何を揉めてんの?
こうこうしかじかこういう理由で
こうだったんですーって説明すりゃ終わる話やろ

1分もかからん
さっさと説明せんか
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:12:13.90ID:TeMCRfwp0
>>278
北大が防衛省の研究に応募しようとしたら、
圧力かけられてダメになった。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:32:54.59ID:81wQV7Kd0
┏( .-. ┏ ) ┓
【アルテミスの首飾り/衛星レーザー】No.2


*イリジウム衛星経由で

イリジウム携帯から
人間に対して、レーザー斬り・針を撃つ
殺傷が始まりました

--

*世界に点在する、七体の巨神兵が
戦争行為で破壊されたとしても
イリジウム衛星システムを使うと

大陸の垣根を越えて
激しい斬撃が可能となります

--

【日清カップヌードル】とは
【日本が中国(清)を、衛星レーザー】で
 遊びつつ全滅させると云う意味
-0
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1315769797225844736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:42:31.18ID:aX8OV2uZ0
デマデマデマと言わなければならないほど、闇が深いのだな
公言してた事を守らずに軍人も所属する組織と覚書を交わすとは
しかも相手はシナチス
廃止しか有り得ないだろ?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:46:01.98ID:9sku8MHZ0
菅、モウロク爺さんそのまま過ぎて…どんだけ後付け言い訳したら気が済むのよw

私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか? ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw
→ここまででも無茶苦茶なのに、さらには、「考え方を聞いていた」に後付け変更ww new!
 
菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!
・→さらに、「考え方を聞いていた」に後付け変更ww ← new!

やってることも後付け言いわけもヤバすぎるだろ。ピント外れのモウロク爺さんを通り越してる
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:47:58.05ID:yCY4MKxS0
この組織って財務諸表ないのかな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:52:27.91ID:WEL2BKnN0
日本学術会議より以前に、まず自民党自身の行政改革が必要。
ここまで劣化してたとは。マジに自民党は日本を滅ぼすぞ。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:54:44.12ID:WEL2BKnN0
まず自民党が統一教会との関係を断ってから、学術会議の行革をしろ。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:54:46.79ID:yzRPmuoC0
学術会議の対抗措置としては行政訴訟が本筋だろう。

しかし裁判所が「内閣府直轄の国家公務員の人事について内閣に裁量権がない」という判決を出すことは、憲法15条に違反するので考えられない。
任命しなかった6人について個別にその理由を開示することもありえない(そんなことをしたら公務員人事に重大な支障を来す)。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:22:46.21ID:6JS/awnS0
>>426
>憲法15条に違反する

議員・公務員らを選ぶのは国民の権利だが、スガが独断で勝手に選別するというのなら憲法違反だな。国民の権利の侵害。

任命しなかった6人について個別にその理由を国民に開示することは必要。

もちろん任意の誰かが公務員になるとして、公務員試験に合格したとか、選挙で当選したとか国民に明確に分かる理由があれば良い。 逆に犯罪行為があって懲戒免職になったとして、それも国民に情報が公開される
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:57:42.82ID:NnuVbnSs0
菅ちゃんも6人の命を絶って、同調する多くの人々の恨みを買って
益々、ニヒルで嫌みな顔を増大させてどうすんの?
いまから任命拒否の理由なんてよくも悪くも絶対説明できないの判ってるだろうし
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:02:28.66ID:UpcByCAu0
ガールズバーに出入りしていたからって早く言ってやれよ。
女は不倫してたんだろ。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:03:03.38ID:sWXr8xJM0
>>429
6名の個人事情に該当する理由をちょっとでも話したら、
また総攻撃を受けるのはわかっている。そこまで馬鹿じゃない
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:03:06.82ID:6JS/awnS0
>>429
説明しなけりゃ憲法15条違反
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:04:32.70ID:/OedK53L0
説明します

中共のスパイを
統治者の責任として
排除した

以上です
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:05:07.08ID:6JS/awnS0
>>435
はい、デマですね。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:05:47.29ID:9sku8MHZ0
ネトウヨってやっぱり低所得者が多いよねw

ネトウヨは、普段からデマと嘘吐きが習性になってる悲しい生物だから
いくらでもデマを流してくれるぞww

ネトウヨが広めたデマ一覧

・日本学術会議に入ると年金が貰える → デマ
・フジテレビ平井上席工作委員がこの人達ずっと250万円年金もらえるんですよと工作 →デマ
しかも平井工作委員は卑怯者だから他人に謝罪させて本人はトンズラw

・日本学術会議に入ると学士院に入れる → デマ
・会員は年間1人4500万円貰ってる → デマ(実際は月2万)
・米英の学者団体では税金は投入されてない → デマ
・日本学術会議は千人計画に協力してる → デマ
・日本学術会議は北大総長室に乗り込んで研究を辞退させた→デマ
・日本学術会議の候補6名の論文はスコーパスで出てこないから無能 → デマ
・日本学術会議はレジ袋有料化を提言した → デマ(実際に提言したのはプラごみ削減)


「学術会議が『中国の千人計画に積極的に協力』」とブログでフェイクニュースを流した自民党の甘利議員が逃走
https://news.yahoo.co.jp/articles/d31545462ead9252c25cea3786c5875ab78f6b08

甘利、ネトウヨ、こっそり修正逃亡www
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:06:38.79ID:/OedK53L0
政府、政策批判、、、大いに結構です

どんどんやってください

しかし、中共のスパイは
統治者の責任として排除します

以上です
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:07:41.31ID:jmEol7R70
杉田さんに聞くしかないね
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:08:23.93ID:vt4i/aiF0
杉田内閣官房副長官の判断なんだね
この人元公安だよね
公安からして適切でないと判断されたんなら、
蓮舫より内閣が正しいと思うよ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:10:27.52ID:InizZZEq0
必死だな無駄会議続けるのに
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:11:01.71ID:jmEol7R70
>>440
公安ってなんでも正しいの?
杉田が安倍に忖度していたら?
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:11:19.29ID:99VgZbRl0
日本学術会議の山極寿一前会長 この人で検索すると赤旗新聞がずらり
つまり共産党員の推薦工作宝刀にやってないのかな?
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:13:36.81ID:6JS/awnS0
任命されなかった六名の有力学者の著書をAmazonで見てみると

 憲法学
集団的自衛権 容認を批判する 別冊法学セミナー
安倍改憲と自治体─人権保障・民主主義縮減への対抗 

 政治思想史
保守主義とは何か 反フランス革命から現代日本まで (中公新書)

 行政法
国の不法行為責任と公権力の概念史―国家賠償制度史研究 (行政法研究双書 28)
辺野古訴訟と法治主義 行政法学からの検証 日本評論社

 刑事法
「共謀罪」を問う: 法の解釈・運用をめぐる問題点

 近現代史
それでも、日本人は「戦争」を選んだ 
戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗

 キリスト教学
東アジア・キリスト教の現在 (キリスト教研究叢書)

・・・スガ内閣には都合が悪いんだな
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:13:44.00ID:AM+P7wBs0
クソパヨ「デマデマデマ!デマ〜〜!!」

日本人「おまえらの妄想には、もううんざりだよ。タハハ。。。」

都合の悪いことは、すべてデマにするクソパヨであった。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:15:38.01ID:3aUFebHL0
>>402
具体的に他にどこに国にあるの?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:20:02.95ID:6JS/awnS0
>>290
スガ総理が任命しない理由を説明しないと国民は理解できないよ。憲法違反。

ただ税金に関してなら欧米を見習って欲しいと思う

>米国科学アカデミーは年間2億ドル(220億円ぐらい)の予算があり、その8割は連邦政府から来るとアカデミーの年報に記されています。日本の10倍は税金を投入しています。しかも米国には工学アカデミーも医学アカデミーもあるので、税金の投入額はさらに大きくなります。
https://ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC34137/#:~:text=Presently%2C%20the%20complex%20employs%20approximately,endowments%20and%20other%20private%20sources.
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:22:04.15ID:/OedK53L0
真実をデマといって、ごまかすのは止めましょう

中共のスカイだから、排除された
それが答えです

辻元のように追求を、デマ、デマ、、とって逃げるのは
裏切るものにふさわしい言動です
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:24:20.46ID:6JS/awnS0
>>451
いやーネトウヨのなかに中国の工作員が混じってるんじゃ無いかと疑っているのだが。

日本の学問の力を落として国力を低下させようと。
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:27:59.22ID:klJw8yy30
>>392
そもそもその理由を説明すべきって考え自体が何様だよって話
任命権は総理にある以上、総理の意向が反映されて当たり前
それが不満なら選挙で落とせばいい

なぜ学問の自由を掲げる学者がわざわざ国に関りたいのかねえ
騒げば騒ぐほど旨みがあるんだなあとしか思えんね
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:31:25.18ID:C0dMQtOu0
日本学術のヘゲモニーとっているのは日本共産党だろう。
任命拒否は諮問するうえで明らかにバランス崩すような一部思想傾向の会員
ばかりで、目的に不適当で役に立たないというならば、拒否しても当然だろう。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:34:27.61ID:9BVX4UgG0
政府はわけて考えてるだろ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:36:15.87ID:6JS/awnS0
>>453
総理の違法行為を指摘して非難することは必要だし義務ですよ
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:37:05.28ID:qcObA+kb0
神田愛花「任命拒否権はあると思うし理由を言う必要もない」
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:38:59.44ID:6JS/awnS0
>>458
独裁圧政国家ですね。 「総理のご機嫌を損ねるな! 理由は自分で考えろ!」と
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:49:48.06ID:klJw8yy30
>>457
どこが違法行為なの?w
名簿除外理由を首相が了承しての決定であれば何の問題もないはずですが??
違法と言うのであれば軍事研究はしないと明言している学術会議の方が学問の自由の侵害なんですけど
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:50:12.78ID:FZmA9crT0
>>459
もう日本は香港みたいに自民党が制圧にかかってる
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:56:23.28ID:FZmA9crT0
「自民党」

X 自由で民主主義の党
O 報道や言論や集会の自由を禁止する一党独裁制の党
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:56:42.51ID:pcZHInUK0
共産党の選挙カーに乗ってた会長って誰だっけw
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:59:23.37ID:FZmA9crT0
>>462
これは面接ではない
専門研究のお勉強を法政夜学のスガは知らないし
誰が任命拒否されたか知らなかった
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:59:58.51ID:6JS/awnS0
>>462
面接のとき内閣総理大臣が「その学生は内閣を批判した、落とせ!」と命令したら違法な越権行為ですね。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:00:00.95ID:FZmA9crT0
>>464
もう自民党を廃止して
日本共産党に任せよう
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:00:08.80ID:KrMJQAra0
>>1
推薦の理由がわからないのに任命しなかった理由だけ聞いても意味ない。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:00:41.79ID:WlWjTylO0
追い詰められて自殺しろクソハゲ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:03:48.34ID:tR8Yclqu0
>>440

まあ、公安絡みならそりゃ説明は無理だわな
しかもまだまだまだ他にも調査してる学術会議関連の人物や団体もあるだろうし
そもそも学術会議や外された学者たちがそれこそ薮蛇覚悟で裁判すれば良いだけなのかも
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:04:11.45ID:FZmA9crT0
>>468
推薦は理由があってやってる
ずっとそうだ
総理大臣に拒否権はないし
専門研究のお勉強を法政夜学のスガは知らないし
誰が任命拒否されたか知らなかった
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:05:16.67ID:QZip7nXn0
河野が張り切ってるけどあいつもまとめて潰せないかな?
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:05:41.48ID:FZmA9crT0
>>470
公安は安倍やスガが「目障りだから殺せ!」
といえば殺すのが仕事やからな
自民党はまさに中国やわ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:05:57.08ID:FZmA9crT0
>>472
だな
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:06:51.33ID:/OedK53L0
何度も説明していますが

統治者の責任として中共スパイを排除しただけです

理由及び説明は以上になります
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:07:02.32ID:FZmA9crT0
>>14
公安は安倍やスガが「目障りだから殺せ!」
といえば殺すのが仕事やからな
自民党はまさに中国やわ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:07:09.29ID:FZmA9crT0
>>49
公安は安倍やスガが「目障りだから殺せ!」
といえば殺すのが仕事やからな
自民党はまさに中国やわ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:07:52.56ID:FZmA9crT0
>>440
公安は安倍やスガが「目障りだから殺せ!」
といえば殺すのが仕事やからな
自民党はまさに中国やわ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:08:22.35ID:FZmA9crT0
>>475
中共スパイ=自民党
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:08:24.67ID:LYA0S5L/0
日本学術会議は圧力団体
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:08:48.95ID:FZmA9crT0
>>480
自民党日本会議は圧力団体
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:08:57.38ID:KsBeYB310
内閣総理大臣には、学術会議による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない
内閣府日本学術会議事務局が2年前に説明している
大西・山極は知っているのにとぼけている

https://konishi-hiroyuki.jp/wp-content/uploads/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%B3%9517%E6%9D%A1%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8E%A8%E8%96%A6%E3%81%A8%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BC%9A%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BB%BB%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
平成30年11月13日
内閣府日本学術会議事務局
「日本学術会議法第17条による推薦と内閣総理大臣による会員の任命との関係について」

4頁から5頁にかけての記載(冒頭の丸囲みの数字は化けるので記載しない)

日本学術会議が内閣総理大臣の所轄の下の国の行政機関であることから、
憲法第65条及び第72条の規定の趣旨に照らし、内閣総理大臣は、会員の任命権者として、
日本学術会議に人事を通じて一定の監督権を行使することができるものであると考えられること

憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならないこと

からすれば、内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えないと考えられる。

出典:立憲民主党 小西ひろゆき議員
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1313634734728044545
午前9:18 · 2020年10月7日·Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0483あみ
垢版 |
2020/10/13(火) 18:10:01.43ID:m+bCG+Mu0
「理由は安保法制など国の意向に反対してたから」

ってガースーが言ったらどうなるの?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:10:21.12ID:FZmA9crT0
>>200, >>417
詩織タンの時のように
都合悪いと被害者についてガセネタをばら撒くのが自民党
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:10:59.49ID:FZmA9crT0
>>482
拒否するなら理由を言わないと
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:11:26.41ID:FZmA9crT0
>>483
ガースーを公安が逮捕
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:13:58.35ID:fEoUwiCb0
日本学術会議を所轄する内閣総理大臣がその職責において、政府諮問機関たる日本学術会議の委員として相応しくないと判断した。
それ以上何か必要か?
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:14:56.54ID:1gdKYGQd0
>>482
それ、犯罪とは不正があれば拒否できるくらいの意図であり、総理の自由裁量で拒否できるとは読めないぞ?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:15:21.58ID:2WwjWQIK0
>>1
確かに政府も軍事研究を死ぬほど嫌がってるくせして中国に情報売り飛ばすようなボケ同好会だからってはっきり言えんのかね
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:19:00.64ID:XNloHFzK0
>>493
本人が手続き踏んで開示請求しなきゃな
本人に開示された情報をマスコミに提供するのは本人判断で良いのでは
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:32:29.34ID:YWIZcIR50
中核派と接触してるかどうかで決めたんじゃね?
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:44:03.78ID:tR8Yclqu0
>>473
だけど実際に日本学術会議は公安に危険視されてる共産党との繋がりも身内からバラされてるよね?
その上で理由理由と言うなら裁判しかないのでは?
てか、なんで民主主義の基本手続きで日本学術会議の内情や密室推薦制度も含め全てが明らかになる裁判をしないのか疑問
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:47:51.79ID:FZmA9crT0
>>489
自民党の行革とは
自民党が日本を中国にする事やからな
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:48:17.00ID:FZmA9crT0
>>490
自民党強盗団が何やて?
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:49:10.86ID:FZmA9crT0
>>492
自民党は核戦争したくてたまらんからな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:49:58.76ID:FZmA9crT0
>>495
自民党が中国の手先やん
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:50:18.59ID:FZmA9crT0
>>496
自民党が中国共産党の部下やん
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:52:45.64ID:uqmSeSAZ0
>まずは6人を任命拒否した理由を示すべきだ
これを言い出すなら、まずは任命した理由を説明すべきだ
誰が推薦したのか?とかもさ

だが会議のあり方は別ってwww、詭弁かよ
別なわけないだろ、税金支出の根幹だぞ
むしろ国会でチェックすべきことだわ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:55:24.24ID:uqmSeSAZ0
502は
>これを言い出すなら、まずは任命した理由を説明すべきだ
ではなく

これを言い出すなら、まずは推薦した理由を説明すべきだ
だったわ

そもそも「推薦リスト」がブラックボックスであり不透明すぎるんだよ
密室で行われ国民のチェックがされておらず、排除されている構造
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:07:49.89ID:sYQSjb4S0
任命拒否の理由なんて、一般人から見ればすぐ分かるだろ。一目瞭然。
学術会議の身内は自分たちを客観的に見れないんだよ。
前会長がこのレベルだからね。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:14:03.72ID:SgXmgOD10
>>502
こんな事に国会を使うなよ。。
官房で調査して公表で十分だよ。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:16:35.98ID:40EnnyA60
順番が違うから批判がでる
改革してから6人リンチじゃなく
6人リンチして、みせしめからの改革
これは国民の反感、国民感情としては恐怖政治に感じる
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:41:52.22ID:gTM9/RKo0
まず推薦の理由を言えよ、カス
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:27:39.81ID:VB0UZiBg0
日本学術会議は国民の怒り買うような色々ヤバい話がどんどん出てきて
なんかマスゴミや反日野党ばりに嫌われちゃった感じか?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:30:53.51ID:SUVBmNGp0
戦争をしたくてたまらん自民党。
こいつらこそ、戦場最前線へ送れよ。
お爺もお婆も含めて全てな。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:18:58.74ID:SUVBmNGp0
すごいドケチなんだな、日本って。
総理のお友達や食いまくりには使いまくるくせに
外国もこれを知ったら腰を抜かしそう。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:09.56ID:gg0qEntR0
>>511
菅でもあるまいし 学者は学者なりに
金では解決しない学者としての矜持ってものが有るよそりゃ
ちなみに米国だって英国だって学術資金は国から出ているし民間オンリーではないからな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:58.58ID:u/s40rxa0
>任命拒否問題からの論点ずらしだとの認識を示し「まずは6人を任命拒否した理由を示すべきだ。会議の在り方は別の問題で、分けて考える必要がある」と批判した。

会議のあり方に問題があるから、任命拒否されたんだろうが。
学者って、小学生でも分かる事を理解できんのか?
本当に馬鹿だ。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:42:30.88ID:W5lXaKqr0
山極は大西から話を聞いてとぼけている
2年前に学術会議の事務局が既に
「内閣総理大臣には、学術会議による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない」
としている書面を発行している

https://konishi-hiroyuki.jp/wp-content/uploads/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%B3%9517%E6%9D%A1%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8E%A8%E8%96%A6%E3%81%A8%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BC%9A%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BB%BB%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
平成30年11月13日
内閣府日本学術会議事務局
「日本学術会議法第17条による推薦と内閣総理大臣による会員の任命との関係について」
4頁から5頁にかけての記載(冒頭の丸囲みの数字は化けるので記載しない)

日本学術会議が内閣総理大臣の所轄の下の国の行政機関であることから、
憲法第65条及び第72条の規定の趣旨に照らし、内閣総理大臣は、会員の任命権者として、
日本学術会議に人事を通じて一定の監督権を行使することができるものであると考えられること

憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならないこと

からすれば、内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えないと考えられる。

出典:立憲民主党 小西ひろゆき議員
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1313634734728044545
午前9:18 · 2020年10月7日·Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:43:08.94ID:W5lXaKqr0
少なくとも一人は確実にダメだろう
学問的業績が明らかに足りないと思われる小沢隆一教授(憲法学)

https://twitter.com/kyoshimine/status/1313906329623248897
弁護士 吉峯耕平

名指しで疑問を呈しますが、学問的業績が明らかに足りないと思われるのは、
東京慈恵会医科大学の小沢隆一教授(憲法学)です。

慈恵医大のウェブサイトに「主な業績」として挙げられているのは
単行本4本(うち単著3)、論文6本。ここ10年はゼロです。

ci.niiで検索すると、憲法9条や改憲反対の記事がたくさん出てきますが、
タイトルや掲載誌(前衛、月刊民商、平和運動、全労連、民医連医療……)からして、
到底学問的業績にカウントすべきものとは思えません。
これを「優れた研究又は業績」として任命しろというのは、さすがに通らないのでは。

政府が説明責任を果たしていないと批判され、それは概ねその通りだと思います。
しかし、この小沢教授をなぜ推薦したのかという点については、任命拒否云々の前に、
日本学術会議が説明責任を果たすべきなのではないかと思います。
少なくとも私には全く理解できない。
というか、憲法学者の皆さん、この人がどの程度の「業績」なのか、知ってたんですよね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:44:11.92ID:W5lXaKqr0
国家公務員になりたいと思っても、
本人が共産党員か共産党周辺の組織のシンパ、反社会的勢力の構成員であるとか、
身内(親族、配偶者、子供等)に共産党員か共産党周辺の組織のシンパ、
反社会的勢力の構成員がいると、なれないことがあります
昔からでは共産党、今ならば旧オウム真理教

公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解

共産党は,第5回全国協議会(昭和26年〈1951年〉)で採択した「51年綱領」と「われわれは武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」に基づいて武装闘争の戦術を採用し,各地で殺人事件や騒擾(騒乱)事件などを引き起こしました。
その後,共産党は,武装闘争を唯一とする戦術を自己批判しましたが,革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく,現在に至っています。こうしたことに鑑み,当庁は,共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としています。

今回任命拒否された6名のうちの3名:
岡田正則:元民主主義科学者協会法律部会元理事、
小澤隆一:元民主主義科学者協会法律部会副理事長、
松宮孝明:元民主主義科学者協会法律部会理事

http://www.inoue-satoshi.com/diary/2020/10/post-2293.html
井上哲士 日本共産党参議院議員
2020年10月 1日(木)
「赤旗」のスクープのきっかけは、一昨日の夜、任命名簿からはずされたという、
大学の一年先輩でもある松宮孝明教授のフェイスブックの投稿を私がシェアしたこと。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:44:59.57ID:vAKxmI//0
>>514
それなら105名全員の任命を拒否しなければ

99名を任命して6名を除外したのは
その6名だけに問題があったからでしょ?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:46:55.70ID:W5lXaKqr0
宇野重規教授は民科の後継者だから

https://president.jp/articles/-/39545?page=4
篠田英朗 2020/10/13 18:00

2018年に設立されて現在も続く「軍事的安全保障研究声明に関するフォローアップ分科会」は、
12人の会員から構成されるが、人文社会科学分野からは4人(社会科学者3人)が入っている。
この中に「安全保障と学術に関する検討委員会」から引き続き委員を務める方が2人いる。
委員長に就任した佐藤教授と、連携会員で連続して委員を務める小森田教授である。
この2人以外に、二つの委員会の委員を連続して務めている者はいない。

つまり「民科」元理事の法学者2人だけが二つの委員会に連続して参加しており、
加えて委員長ポストも得たわけである。

10月1日に新たに任命された会員99人のリストと、継続会員のリストなどを見ると、
佐藤教授と小森田教授が、任期切れで退任したことがわかる。

佐藤教授の東大社会科学研究所の同僚の宇野重規教授は、
今回の任命拒絶対象の6人のうちの1人である。
比較法・社会主義法を専門とする小森田教授の後任にあたる人物も任命されているように見えない。
今回の任命拒絶によって、「フォローアップ分科会」の中に
委員長ポストを含む2人の「民科」枠を維持することが不可能になったのみならず、
それに近い構成を維持することも不可能になった、と言えるのだろう。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:48:19.17ID:6M3YjXpn0
>>1
当たり前だよこんなん
管ってオウムの村井みたいで怖いよ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:50:18.32ID:6M3YjXpn0
>>512
腰を抜かすというより海外のアカデミズムは軽蔑してる
千人計画も酷いが菅も同列

もう日本おしまいじゃね?
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:52:58.47ID:QiVdF+XK0
>>48
盗作で有名だけどな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:53:39.63ID:TjqrGegS0
左翼の断末魔が心地良い。
日本から出てけよ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:54:40.88ID:u/s40rxa0
>>518
そうかもね。
だけどなんでこんなに学術会議が騒ぐ?
たった六人が任命されなかっただけで。
結局は学術会議がそういう集団だという言うことだろ。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:15.02ID:W5lXaKqr0
学術会議の予算は、1990年代から10億円前後とほとんど変わらないが
2000億円の科研費の配分を左右する政治的影響力が強いため
共産党、シンパ、活動家が入り込んで地位を手放さない
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:07:21.96ID:W5lXaKqr0
https://twitter.com/ikedanob/status/1316245068370468864
池田信夫
@ikedanob
科研費を審査するのは学術振興会だが、その審査委員の決定に学術会議が強い影響力をもっている。それ以外の科学技術予算についてもロビイングをしている。 https://jstage.jst.go.jp/article/tits1996/11/2/11_2_46/_pdf
午後2:10 · 2020年10月14日·TweetDeck
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:13:29.24ID:vAKxmI//0
>>524
今までは全員が無条件で全員任命されていたものを
一部だけ除外されたら普通は選定した理由を問われるでしょ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:15:37.13ID:W5lXaKqr0
https://mainichi.jp/articles/20201003/ddm/001/010/137000c
「2016年の第23期の補充人事の際にも、学術会議が候補として挙げた複数人が拒否された
 学術会議の複数の元幹部が毎日新聞の取材に応じ、同会議元会長、広渡清吾・東京大名誉教授が実名で証言した
 第23期後半、複数の会員が定年70歳を迎えたため補充が必要になり、学術会議が官邸側に新会員候補を伝えた。
 しかし、官邸側がこのうち複数人を認めず、候補者を差し替えるよう求めてきた。
 学術会議側はこれに応じず、一部が欠員のままになった。」

広渡清吾は民主主義科学者協会法律部会理事を務めた共産党のシンパ
2016年に学術会議も共産党は、推薦しても拒否されることがあることを知ったはず
このときは騒がないで、今は騒ぐのはなぜか
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:36:09.00ID:63nUjlfp0
裁判してすべて明らかにすれば解決するにもかかわらず
騒ぎを起こして中傷してるのか
後ろ暗いことがあると思われて当然だな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:37:13.13ID:aLwudIYK0
誰がどのような経緯で推薦したのか詳らかにしてほしいものだな
税金を投入してる準公務員の組織だから開示義務があるだろ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:39:55.45ID:W5lXaKqr0
6人は、公法上の当事者訴訟または民事上の地位確認訴訟を起こせばいい
地裁の終結まで時間がかかるなら、仮処分をつけることから始めれば早い
もっぱら政治闘争しているのは、訴訟における証拠調べが嫌なのか?
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:42:31.13ID:Mz2fFsIV0
>>418
5年でいいよ
若手なんて3年論文出してないと首だぞ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:45:58.16ID:T2TpmgxC0
さくらの会はやめても文句の一つも出ませんでしたな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:46:03.49ID:6M3YjXpn0
自民がネット上のクラウヨやネトサポに払う工作費は
税金→官房機密費から出てて、70億円以上だっけ…?

そういう工作が日常になると
「学術会議に10億も払ってるんだから、俺の正当に利益になる研究をしろや!」
ってなるわけだ

菅個人は税金予算を自分のものだけに私物化したいだろうと思うし
そう言う動機がろくでもないんだよな
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:47:26.97ID:VYCQef2H0
学術会議の傲慢さにいらいらするな。
税金もらっておいて、何様のつもりだ。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:49:02.08ID:6M3YjXpn0
>>534
桜の会は反社、しかも在日系の稲川会が絡んでるのがばれたんだから、やめさせて当然でしょ
売国の印象が大きくなるだけだし、菅さんは自分個人の利益にならないとわかれば平然と切る

菅にとっての愛国ってのはぶっちゃけ
ひろゆきにとっての煽り屋とかプロ固定とかと同じ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:49:42.75ID:W5lXaKqr0
学術会議の予算は、1990年代から10億円前後とほとんど変わらないが
2000億円の科研費の配分を左右する政治的影響力があることに注意
だから、共産党、民科、シンパ、活動家が入り込んで地位を手放さない

https://twitter.com/ikedanob/status/1316245068370468864
池田信夫
@ikedanob
科研費を審査するのは学術振興会だが、その審査委員の決定に学術会議が強い影響力をもっている。
それ以外の科学技術予算についてもロビイングをしている。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits1996/11/2/11_2_46/_pdf
午後2:10 · 2020年10月14日·TweetDeck
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:52:23.17ID:MIs3pTtH0
別に拒否でもいいけど理由は説明したほうがいい
売国してるとかの理由なら国民も納得するだろう
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:52:59.29ID:6M3YjXpn0
>>536
要するに税金貰ってるのだから菅の言うことをメインに聞けってことだろ

でもさ、税金払ってるのは国民全体じゃん?菅の個人資産じゃないじゃん?
その辺りの思想がお国の私物化としか思えない

ビジネスウヨさんは菅さんの仕切ってる官房機密費から捨扶持を貰って生計立ててるから
「俺たちの様に菅社長に平伏しろ」と思うのだろうが…
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:56:21.40ID:6M3YjXpn0
>>540
説明する前に、任命しとけばよかったのにっていつも思う

他の国、特に欧州では学者任命拒否とか
学者は公務員だから政権利益にならない奴は解雇とか絶対にやらないじゃん
アカデミズムの否定をしたことになって後進国扱いじゃん

このバカ祭りをいつまでも続けたら、ムンジェインのバカと何ら変わらなくなる
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:57:17.53ID:cPDVqD7P0
菅政権の行動を見ていて、頭の中に暴君という言葉がよぎった。
安倍ちょんの時ははバカ殿という言葉が浮かんだんだけどね。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:57:57.95ID:jYXpgt590
>「まずは6人を任命拒否した理由を示すべきだ。
>会議の在り方は別の問題で、分けて考える必要がある」

これが最低限の当たり前の意見
やっと最低限まともな意見が聞けた

当初出てきた学問の自由がーなども見当違い
この記事こそ最低限当たり前な事で主論となるべき

マスメディアはなぜ
それ以外の見当違いな批判のみ、わざと乗せるのだろうか?
なぜ
この程度の基本的な事実や詳細な事実についての確定ができないのか?
なぜ政権に辻妻合わせのこじつけを行なわせる時間を与え続けるのか?
これがメディアの害悪な忖度だ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:00:59.23ID:6M3YjXpn0
>>539
菅にとっては10億を切り、学術会議と野党を同時に潰したいわけかな?
今ですら自民以外に投票の選択肢がないのに、
実現したら中共と同じで、もう民主国家でもなんでもないな

自民と民主を野合させようとして谷垣をあきれさせた小沢と完全に同じレベル
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:05:26.13ID:jYXpgt590
当初の理由説明をから
総理が訳のわからない俯瞰的なんたらしか説明できなかった時点で
具体的、理由や判断者などを明確にできなかった時点で
政権側の偽りとしていかないと
先延ばししての
後付の偽りのウルトラ解釈やコジツケの辻妻合わせばかりで
話にならない

いずれにしても
高給をもらうマスメディアの最低限の基本を満たさない
能力不足か権益の為の邪悪な政権忖度でしか無い

マスメディアが批判しているポーズをみせる為だけで
裏で擁護しているようにしか見えない
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:05:34.67ID:6M3YjXpn0
>>543
安倍さんの場合は憲法改正っていう大義があったのと
あの人自体がみんなに好かれたいっていう愚直でお人好しなところがあったから
たとえ対立しても憎めないところがあったし、勇退演説とか感動させるのね

菅はそうじゃなく、数の力と村八分の論理で常に動いていて
国民はバカだからいくらでも統率できるとか言う態度が前面に出ていて、
プーチンみたいに本当に感じが悪い

あんなものが保守を演じるのかと思うとぞっとするよ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:08:41.89ID:GW5DyLPa0
>>1
学問の自由、民主主義の危機からトーンダウン

さあてと、まずは民営化だなw
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:11:28.64ID:6M3YjXpn0
>>548
完全民営化すると特定の企業、
特に金を持ってる多国籍企業に学者が買収される形で集まることになる

ロビー活動が得意なユダヤだの五毛だの大勝利ですが
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:16:13.82ID:6M3YjXpn0
何でほかの国、特に欧州の中でも民度の高い国は
学者たちに好き勝手に金を与え、与党の利益にならない形で権威を持たせるのか?

ハイレベルの学者を育ててそいつらが人類全体の貢献になれば
まわりまわって国の役に立つと考えているからだよな?
そのためには与党の不利益になったとしても文句は言わない

菅は国全体の役に立つとか、世界全体の資産になる、じゃなく、
自分の政権の利益≒国の利益と思いあがってる
これが小沢と同じ国家の私物化でなく、何だというのか?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:16:25.00ID:W5lXaKqr0
「学問の自由」を持ち出して学術会議側を擁護しようとして失敗したと思われる例

https://www.asahi.com/articles/ASNB27V60NB2UTIL04Q.html
木村草太・東京都立大教授
憲法23条が保障する学問の自由には、「個人が国家から介入を受けずに学問ができること」と、
「公私を問わず研究職や学術機関が、政治的な介入を受けず自律すること」の二つが含まれる。
学術の観点から提言をする日本学術会議は、学術機関の一種だ。
憲法23条は「公的学術機関による人選の自律」も保障しており、
今回の人事介入は学術会議の自律を侵害している。
学問の自由に、公的研究職や学術機関の自律が含まれるのは、一般的な解釈だ。

https://twitter.com/tamai1961/status/1312970289672679425
玉井克哉(Katsuya TAMAI)
@tamai1961
むりむり。無理筋。現在の会員が次の代の会員を推薦する組織、
しかも3年おきの半数改選ルールで世代間の同質性を確保しており、そのルールに移行したのが15年前で、
数年前には政府による任命拒否の前例もある、
なんて組織に大学同様の制度的保障を及ぼすなんて、憲法論として無理すぎる。

毎日新聞2020年10月3日 東京朝刊
2016年の第23期の補充人事の際にも、学術会議が候補として挙げた複数人が拒否された。
学術会議の複数の元幹部が毎日新聞の取材に応じ、同会議元会長、広渡清吾・東京大名誉教授が実名で証言した。
第23期後半、複数の会員が定年70歳を迎えたため補充が必要になり、学術会議が官邸側に新会員候補を伝えた。
しかし、官邸側がこのうち複数人を認めず、候補者を差し替えるよう求めてきた。
学術会議側はこれに応じず、一部が欠員のままになった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:20:47.75ID:KjJqLNfc0
>>249
>>550 追加
日本の安全を脅かす日本学術会議 防衛省の事業には協力しないが、人民解放軍と
密接な関係にある中国企業とは協力… JBpress
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601975940/
>しかし、日本学術会議のHPには〈平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)
において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関に
おける協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました〉と中国との協力促進
を行っていることを明らかにしている。各種報道では、東京大学、東京工業大学、慶応
大学などは、5Gで有名な中国企業ファーウェイから研究費や寄付などの資金提供を受け
たことが明らかになっている。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:21:12.72ID:6M3YjXpn0
最初は6人だけを弾圧し、残る99人を任命されない恐怖で服従させようとしていたんだよな

それができないとわかると安倍や官僚に責任転嫁し
最後に学術会議自体を共産系に違いないと弾圧と、
攻撃対象がどんどんスライドしている

何も知らずに表面から気に入らない相手を攻撃してるのが菅の実態でしょ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:22:50.85ID:6M3YjXpn0
>>554
ふむ、それを見る限り、東京大学って売国組織だったんだな
日本の官僚や財務省のトップを生み出してきた大学がこのざまか
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:23:21.38ID:aFBHVNRx0
>>539
池田信夫はソースをよく読まずに書いてる。
事実誤認あるいはデマ。

この2006年の記事にもあるように
> 日本学術会議は科学研究費の審査員の推薦権がなくなった。
> また栄誉顕彰も学士院が行うことになった。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:25:26.70ID:bziCLUCs0
税金泥棒www


シナやチョンに俺達の金をどれだけ流れているのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:26:27.35ID:OxsUagwe0
学術会議内部で改革する気がないから
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:27:28.48ID:aFBHVNRx0
>>539
mutimoumai@mutimoumai1
かつてはそうですが,現在は,学術会議が審査委員の決定に権限を持っていないと思います.
JSPS学術システム研究センターで案を作り,JSPSが決定します.
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/01_seido/03_shinsa/index.html
池田先生がリンクを貼られているjstの記事でもかつては推薦権があったと書いています.

インフォーマルに影響を及ぼしているかは知りませんが,それもないような気がしますが.
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:27:40.20ID:W5lXaKqr0
https://twitter.com/Yuichi_Hosoya/status/1315890435210928129
細谷雄一
そのような政治性や政治化に違和感を持っていた研究者は多い。
長い期間、日本学術会議が特定の政党(日本共産党)の影響下にあったことが複数の元委員の証言で明らかにされたが、
今回の任命拒否の最初のスクープが「赤旗」だったのは象徴的。
今回の任命でむしろその傾向が薄れるはずだったのは皮肉。
午後2:41 · 2020年10月13日·Twitter Web App


今回任命拒否された6名のうちの3名:
岡田正則:元民主主義科学者協会法律部会元理事、
小澤隆一:元民主主義科学者協会法律部会副理事長、
松宮孝明:元民主主義科学者協会法律部会理事

http://www.inoue-satoshi.com/diary/2020/10/post-2293.html
井上哲士 日本共産党参議院議員
2020年10月 1日(木)
「赤旗」のスクープのきっかけは、一昨日の夜、任命名簿からはずされたという、
大学の一年先輩でもある松宮孝明教授のフェイスブックの投稿を私がシェアしたこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:31:38.85ID:3ZcY+SpG0
>>558
共産党が公安の監視団体だなんてみんな知ってるからな、コイツらがどんな繋がりあってどんな活動しているのか興味はあるが。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:32:12.66ID:6M3YjXpn0
国の私物化しか考えず弾圧と嘘を重ねる菅総理とそれに従う与党
まるで与党を牽制できず地方議員を引っこ抜かれて政権担当能力のない野党

反社である稲川会と関係のあった自称愛国組織の桜の会
与党の工作員として生計を立てるしかないネットの自称愛国者

既に知的遺産を外国に売却していた東京・慶応大学
それによって成り立って消費税増税をやってきた財務省


…安倍がやめたらいろんな問題が表面化、外交交渉や領土間問題では敗戦ばかり。

凄いや。日本っていろんな意味で詰んでる。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:34:40.82ID:W5lXaKqr0
https://wirelesswire.jp/2020/10/77680/
2020.10.07 村上陽一郎 東大、ICU名誉教授。科学史・科学哲学・科学社会学。
上智大学理工学部、東京大学教養学部、同学先端科学技術研究センター、
国際基督教大学、東京理科大学、ウィーン工科大学などを経て、東洋英和女学院大学学長で現役を退く。

日本学術会議はもともとは、戦後、総理府の管轄で発足しましたが、戦後という状況下で総理府の管轄力は弱く、
七期も連続して務めたF氏を中心に、ある政党に完全に支配された状態が続きました。
特に、1956年に日本学士院を分離して、文部省に鞍替えさせた後は、あたかも学者の自主団体であるかの如く、
選挙運動などにおいても、完全に政党に牛耳られる事態が続きました。

今、思えば、そうした状態を見ぬ振りで放置した研究者や会員に大きな責任があるのですが、
見かねた政府が改革に乗り出し、それなりの手を打って来ました。

1984年に会員選出は学会推薦とすることが決まり、2001年には総務省の特別機関の性格を明確にし、
2005年には、内閣府の勢力拡大とともに、総理直轄、実際には内閣府管轄の特別機関という形で、
日本学術会議は完全に国立機関の一つになりおおせました。

http://www.jfss.gr.jp/article/1334
屋山太郎

1980年代の学術会議はまるで共産党の運動体だった。定員数は同じ210人。
これを30委員会に振り分けるから一委員会7人ずつである。

会員は学会に加わっている人の選挙。この中で常に選ばれる人物に福島要一という人物がいた。
彼は第5部(原子力関連の委員会)に属していたが他の6人は福島の能弁に誰も反論できなかった。
... 最初7人全員が参加していたが、福島氏が一日中喋っているから嫌気がさして、次回は3人になる。
結局福島氏に2人は説得されて部会一致の採決をしてしまう。

... 福島要一氏は農水省の出身で、共産党系学者に号令して毎回、当選してきた。
この農業経済学者が日本の原発政策を主導したのである。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:35:34.46ID:Cr5v8v5c0
>>558

「政権の方針に反対しやがって、こいつら許さねえ」ってことだろ。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:37:05.54ID:TIV7wfkc0
>>1
組織はダメダメだが任命責任を総理の考え方としてハッキリ国民に説明すべきなのは正論
それすらできないじゃ、学術と内閣府は同レベルだわ
チャンコロ二階スパイもいるしな
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:38:45.00ID:6M3YjXpn0
>>565
昔は今に比べれば少しはましだったんだな…
世論に問題をおこさない形で正式に手続きを踏んで
学者層の個人の利益優先や売国学閥の危険を牽制してきたと。

それに比べて菅って何なのだろう。対応の雑さが異常じゃね?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:41:38.55ID:6M3YjXpn0
>>568
国を愛するのはポーズでしかなく、本心は自分さえよければいいって考えで動いてるから
全員が国の資産を食いつぶすか、国を売るかのどっちかになるんだな

最悪だわ今の日本って
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:43:50.98ID:W5lXaKqr0
https://twitter.com/kamatatylaw/status/1316173706180259840
高橋雄一郎 弁護士
任命拒否理由の説明を求める前に推薦理由を明らかにしたほうがいい。
前任者が指名したみたいな恣意的な推薦だったら偉そうに他人に説明を求める立場ではない。
それ以前に,任命拒否された6人の学者らは訴訟さえ提起していない。
当人が争っていないのに外野がいちいち文句を垂れる筋合いではないよね。
午前9:27 · 2020年10月14日·Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:44:33.53ID:6M3YjXpn0
>>572
全然重要じゃない
「こいつら雑魚だから、切っとけばほかの会員も震え上がって従うだろう」
程度の判断しかなかった

それが裏目。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:46:35.23ID:uX/7tqtJ0
理由

中共のスパイだから

学術会議が腐敗して
乗っ取られたので、、、、中曽根への黙祷が強制されます
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:46:53.53ID:Q1cN7Ham0
元会長や前会長が喚いてるだけで、
任命された99人の中には総理を批判する者は居ないの?
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:47:07.60ID:6M3YjXpn0
>>573
牛耳られてるんじゃなく、
菅自身の人事がでたらめなので敵を作ってるのが共産系に見えるだけ。

今の菅はガンダムや手塚漫画の非難をしてる自称愛国のバカと同じレベル
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:50:20.92ID:6M3YjXpn0
>>578
批判できずに同意もできないでしょ。みんな自分が助かりたいから静観してるだけ
1人の異常者に楯突けない自民の議員と同じで国士なんていないんだろうね

かつてのトップは危機感を抱くけど、それだけ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:50:46.16ID:W5lXaKqr0
>>570
https://president.jp/articles/-/39529
2020/10/13 17:00「菅首相が学術会議人事で大ナタをふるった本当の理由」
PRESIDENT Online 御田寺圭

菅首相にとって任命を拒否するのは、ぜひともこの6名でなければならなかったのだ。

菅首相があえてこの6名の任命を拒否した理由
それは、彼・彼女たちの任命を拒否することが、ほかのだれかを拒否することよりも、
社会的にはるかに大きな「反応」を引き出すことができると確信していたからだ。

一般大衆には、この騒動が起きる前までは「日本学術会議」の知名度はほとんどなかったに等しい。
今回の任命拒否によって多くの界隈からの「反応」が喚起されたおかげでマスメディアに取り上げられ、
世間的な知名度が一気に上昇した。
同時に「まともに学問をしたことのないような人間には、学問の価値はわからない(のだから口を挟むな)」という、
知的エリート層の本音をどうにかして引き出すという狙いも菅首相にはあっただろう。

菅首相はこのようなエリートたちの「反応」を次のステップへの足掛かりとして利用するつもりだったのではないだろうか。
あえて乱暴に表現すれば、菅首相による「釣り」ではないか——と。
私は当初からこうした疑念を持っていた。
現在の動向を見るかぎり、どうやらそれは私の勝手な思い込みというわけではないようだ。
というのも、すでに菅政権からは私の疑念を裏付けるような「次の一手」が示されつつあるからだ。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:50:57.86ID:pPCcnc8W0
当然、学術会議のあり方も含めて考えないといけないんでないの?
任命権者である首相が任命するに当たって 前例踏襲でメクラ判を押せなんて恥ずかしい主張をまさかしないよね?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:51:34.74ID:Q1cN7Ham0
>>13
学術会議に国民の関心が集まるのは、避けたいみたいですね。

任命拒否問題と学術会議そのもの有り方は、密接に関わりが有る。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:52:40.33ID:J/g23KkC0
まあ赤狩りなんだが、政府側はそれを明らかにすると対中戦略に支障をきたすので公表する事はまずない。
連中はそれを見越してこういう事を連呼している節がある。しょうもなさ過ぎる。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:53:15.68ID:yiOnrFge0
>>563
いつの時代の話だよ?w
今は、安倍支持(自民支持)の
自称愛国連中が、日本の分断を図る五毛党だったので公安にマークされてんだろ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:54:09.31ID:6M3YjXpn0
>>582
今は任命し直し陳謝して、その上で問題提起しないといけない
菅のやってることは>>13>>575でしかないから
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:56:04.16ID:6M3YjXpn0
>>586
なわけねーだろ、共産系だったら数の力に頼って、レスが組織票になるだろ?
俺は周囲から見ればバカ左翼かもしれんが、売国奴じゃないのでな
0590sage
垢版 |
2020/10/14(水) 21:57:23.73ID:pPCcnc8W0
>>565
昔から問題のある機関だったんだね。
廃止しないとどうにもならないんでない?
任命権者の任命の可否の判断にすら文句を付けるようなら、再生は難しいわ。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:58:55.08ID:6M3YjXpn0
>>584
>政府側はそれを明らかにすると対中戦略に支障をきたすので公表する事はまずない。

もう既に対中戦略の支障になってそうだ…トランプだったらこんなこと絶対にやらんぞ
学者の任命拒否とかでアカ狩りができ、学術会議をコントロールできると思うとか、バカとしか言いようがない
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:59:04.57ID:Q1cN7Ham0
前会長って言う事は、学術会議側から指令が出てるんだろうな。
総理批判をするようにって!
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:59:20.93ID:4861CktD0
政府はずっと前から民営化を含めた改組を指示してる、後先で言うと改組問題が先、任命問題から派生したように言うのが詐欺師話法
0596sage
垢版 |
2020/10/14(水) 22:00:17.38ID:pPCcnc8W0
>>587
陳謝するのは学術会議の方では?
任命権者である首相の権限に不当に介入しようとしたんだから。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:00:35.63ID:yiOnrFge0
>>586
無茶苦茶糖質の気が出てるなw
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:01:08.11ID:6M3YjXpn0
>>590
廃止したらしたで
学者層が外資系企業に流れてもっと国が売られることになる

昔はもっとうまくやってたのに、戦前の発想で乱暴な君臨をしたもんだよ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:01:39.23ID:ebccrMCE0
パヨの騒ぎっぷりをみると
学術会議に手を突っ込まれるのが
相当キツイんだろうな

もっとやれww
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:02:09.75ID:HisNCl/k0
>>596
政治闘争しかけるとかありえないよな
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:02:15.81ID:BHvq6msa0
推薦理由は知りたいね
テレビで観た松宮岡田はあまりに酷すぎて、あれを推薦するの?おかしくね?と疑問に思った
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:02:53.48ID:W5lXaKqr0
https://www8.cao.go.jp/cstp/output/iken030226_1.pdf
2003年に発表された学術会議の改革案

欧米主要国のアカデミーのような政府から独立した法人格を有する組織とするよう求める総合科学技術会議と、
それに抵抗する学術会議の主張が両論併記のまま「今後10年以内により適切な設置形態を検討する」と約束し、問題を先送りした。

https://www8.cao.go.jp/scj/index.html
2015年に内閣府の有識者会議が出した提言
「国から独立した法人格」をもつことが望ましいとしている

学術会議が自己改革を怠った帰結が今般の事象の遠因
26日の臨時国会開催前までに輿論を沸騰させきったあたりで国会の議論に入り
日本学術会議の在り方を検討するプロジェクトチーム(座長・塩谷立元文部科学相)の議論と同時並行で
菅首相は自らの任期満了までに民営化を含む道筋をつけたいのでは
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:03:14.46ID:Q1cN7Ham0
学術会議は、総理を批判する前に、
国民に向けて自分らがいかに国にとって必要な組織か、丁寧に説明すればいいではないか?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:03:35.76ID:6M3YjXpn0
>>596
逆だと思う。欧米ではアカデミズムには大きな権限を与え
政権の不利益に待っても文句を言わないのが民主国家っていう伝統があるし。

菅総理の擁護ありきで語ってるから、国が自壊していくことに危機意識がなさすぎる
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:05:21.51ID:Og6UUdXY0
推薦理由は自分の後釜だから、拒否の理由は学術会議をぶっ潰すために問題ない奴をあえて選んだ。
それ以外にあるわけないだろw

学者さん達も、もういい加減諦めてサロンは別のところで作れって事だな。
いつまでも兵器関係の研究をさせないように圧力かけてたらダメだよ。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:05:43.85ID:6M3YjXpn0
>菅首相は自らの任期満了までに民営化を含む道筋をつけたいのでは

( ゚д゚) とんでもない話だわ…
大企業、それも外国企業に学者が売られる危険を菅は感じないのか?
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:06:47.14ID:ebccrMCE0
パヨの巣
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:07:14.67ID:W5lXaKqr0
https://www8.cao.go.jp/cstp/
総合科学技術・イノベーション会議
内閣総理大臣、科学技術政策担当大臣のリーダーシップの下、各省より一段高い立場から、
総合的・基本的な科学技術・イノベーション政策の企画立案及び総合調整を行うことを目的とした「重要政策に関する会議」の一つ
これを中心に据えたいのでしょう

学術会議の第一部を排除して、第二部と第三部だけを活かす手もあるかもしれませんが
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:07:21.10ID:VXu4ZQuZ0
>>476
なら日本会議はつぶしていいわけね。そうではなくて、民主主義国家はいかにしたら正常化するか
おおいに議論したらいい。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:07:36.47ID:Y2Zix2AC0
>>584
政治思想を理由に拒否したら、国家公務員法27条に違反するよww
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:07:39.10ID:Q1cN7Ham0
これまで国民にはあまり知られてこなかった学術会議という組織。
これを機に、どんな組織か学術会議自身が国民に説明するチャンス。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:08:08.25ID:00nPGG1x0
>大企業、それも外国企業に学者が売られる危険を菅は感じないのか?
真っ赤な学者なんかイラネ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:09:21.79ID:Q1cN7Ham0
学術会議は、総理を批判する前に、
国民に向けて自分らがいかに国にとって必要な組織か、丁寧に説明すればいいではないか!
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:10:54.62ID:7S+0I7wp0
まずは推薦理由を
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:11:20.28ID:6M3YjXpn0
>>613
でも真っ赤じゃない学者も引き抜かれるからな
もうノーベル賞受賞とかが不可能になるぞ
北朝鮮みたいな未来が日本に待ってる
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:12:32.89ID:fQ+GUKON0
>>615

役になってないから無理だろ。

若手の研究者からも総スカン食らってるし。。。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:13:37.67ID:00nPGG1x0
バリバリの共産党 
日本学術会議元会長 「広渡清吾」

★日本共産党創立94周年記念講演会 ゲスト広渡清吾
https://youtube.com/watch?v=f_KW7Hisyx0

広渡清吾(元日本学術会議会長,議長・市民連合・東大名誉教授)他
https://imgur.com/R7gUGtn.jpg
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:14:48.18ID:yhR+y9oU0
お前ら、マスゴミの報道を受けて学術協会を避難するのやめろよ!!
まずはHPを見ろ!! どんな功績を上げたか、市民生活に寄与してるかを自分で判断しろよ!!

まぁクソだからw 日本のアカデミーのレベルってこんなもんなの?
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:15:12.23ID:W5lXaKqr0
>>611
27条は、38条の5号の例外があります
>>584 の意見の方がbetterでは

国家公務員法第27条
すべて国民は、この法律の適用について、平等に取り扱われ、人種、信条、性別、社会的身分、門地又は第38条第5号に規定する場合を除くの外政治的意見若しくは政治的所属関係によつて、差別されてはならない。

国家公務員法第38条
次の各号のいずれかに該当する者は、人事院規則の定める場合を除くほか、官職に就く能力を有しない。
5 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解

共産党は,第5回全国協議会(昭和26年〈1951年〉)で採択した「51年綱領」と「われわれは武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」に基づいて武装闘争の戦術を採用し,各地で殺人事件や騒擾(騒乱)事件などを引き起こしました。
その後,共産党は,武装闘争を唯一とする戦術を自己批判しましたが,革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく,現在に至っています。
こうしたことに鑑み,当庁は,共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としています。

今回任命拒否された6名のうちの3名:
岡田正則:元民主主義科学者協会法律部会元理事
小澤隆一:元民主主義科学者協会法律部会副理事長
松宮孝明:元民主主義科学者協会法律部会理事
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:15:14.28ID:6M3YjXpn0
>>615
それも必要になってくるんだろうな
「○○はアカだから悪い」みたいなことを言われないように

かつて自力で大学を作って来た欧州のインテリたちは
これから日本で起きる政治家と学者層の共倒れをせせら笑い
特亜もでかく出てくるわけだ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:15:40.90ID:Q1cN7Ham0
日本に居るであろう数十万人の学者の中で、
学術会議のメンバーは,、たった210人。

今回の騒動では学術会議のメンバーでない学者が、
学術会議を批判してる声を、既存のメディアは無視。

その様な声はネットでしか見れない。
YOUTUBEでは、学術会議を批判してる投稿が多い印象。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:16:23.92ID:00nPGG1x0
>>617
引き抜きとかあの団体の趣旨を何だと思ってんだw
研究所じゃないんだぞw
0628sage
垢版 |
2020/10/14(水) 22:20:26.05ID:pPCcnc8W0
>>604
コロナ対策では専門家会議の提言を尊重し、責任は安倍総理が負っていたでしょ?
学術会議の方は、国が大金を出してるのに功績らしい功績がなく、それどころか有害だったわけでしょ?
欧米だったら速攻廃止でない?
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:22:38.54ID:Q1cN7Ham0
あらゆる技術は軍事に繋がる。
それを禁止するって事は、あらゆる研究を禁止するって事に繋がる。
0631全学連関西生コンシバキ隊反天連金正恩赤軍SEALDs全共闘支持
垢版 |
2020/10/14(水) 22:23:09.90ID:GsUzmhxD0
>>1
会長をネトウヨから守ります!
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:23:40.89ID:uDOLq2CL0
>>617
北朝鮮みたいになるかバカ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:24:00.12ID:sAHJikw30
公安トップが動くってことはスパイ案件だろうな。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:26:20.53ID:6M3YjXpn0
逆に社会学者が政権批判中にスパイのレッテル貼られたら終わりなんだね
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:27:20.14ID:3/7lLZd60
ξ´・ω・`?ξ 「現会長は、野党議員団やメディア取材も完全拒否」って現状なのに、
なんで蚊帳の外で無役クソジジイでしかない前会長が怪気炎を上げてんの?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:28:54.65ID:urcIGTEU0
>>630
そうだよな。
そんなこともわからん馬鹿が、学者だってよ。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:29:18.08ID:A8C/nGHh0
>>1
順番が違う。まずは推薦理由から提示して、それから任命拒否の理由だろ。
自分は理由を言わないんだったら、
相手も言わないのは当然。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:29:48.99ID:W5lXaKqr0
>>625
加藤教授は:
平和安全法制とテロ等準備罪に反対した

加藤教授の師匠の指導教授の伊藤隆(東京大学名誉教授、日本近現代政治史)曰く
「彼女は元新左翼でしたが、... 私と関りがなくなったとたんに元の新左翼に復帰しました ...」
伊藤にインタビューした毎日放送『映像'17 教育と愛国—教科書でいま何が起きているのか』の担当ディレクター斉加尚代によると、
伊藤隆は「彼女はぼくが指導した、とても優秀な学生だった。だけど、あれは本性を隠してたな」と少し怒りを含んだ声で語ったという。
(加藤教授のwiki)
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:29:49.21ID:LP0xgOy50
拒否の理由は説明するべきだわな
理由がわからなければ、どういう学者を選べば良いかわからないじゃないか
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:30:20.68ID:00nPGG1x0
>>636
99人もだんまりなのな
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:30:25.93ID:RvGl0qgh0
任命拒否に理由など不要だろ。任命に正当な理由が必要なら
総理の任命権を制約することになるからな。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:31:13.44ID:LP0xgOy50
>>644
正当な理由もなく拒否する馬鹿には総理は任せたくないな
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:32:43.50ID:6M3YjXpn0
>>638
つか、今まで軍事技術の禁止を続けてた挙句、
日本はトランプに欠陥兵器を押し付けられてたんだよな

いい加減、憲法改正したい、ナパーム弾ぐらい自前で開発したいと
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:32:57.88ID:RvGl0qgh0
>>642
学者を選ぶのは学術会議。総理ではない。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:33:48.05ID:yJDloEp80
>>642
別にこれまで通り相応しいと思う人物を推薦すれば良いんでないか
今回だって99/105は受かってるんだから問題なかろう

下手に説明するとその説明をネタに喰いついてくる基地害どもの相手を
する必要はないと思う
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:34:20.11ID:d96aZlAB0
総理に人事権ないって民主的でない要求をしてきてるのがおかしいので
一度解散させて解体的出直しするしかなくない?
今の世の中、民主的でないのは駄目だよ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:34:50.81ID:00nPGG1x0
真っ赤で共産党だから
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:35:42.67ID:LP0xgOy50
>>647
選ぶのは学術会議で承認するのが総理だ、そして今回拒否したのは総理だ
なぜ拒否したのかを説明しない限り、なぜ拒否されたのか確定しないから
新たな学者を選べない、それとも理由が永遠に不明のまま、当てずっぽうに選び続けるのか?
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:36:00.27ID:6M3YjXpn0
>>645
俺もその辺は同感。でもIDまっかにして博識系のウヨに言い負かされて、
弾圧の裏の理由とかを聞かされたのは
結構、勉強になったかも
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:36:06.80ID:RvGl0qgh0
>>645
任命拒否には正当な理由が必要なんて学術会議法には書かれていない。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:36:43.37ID:LP0xgOy50
>>649
いや駄目だよ、拒否は前例はなくて初めてなんだから
なぜ拒否したのかは明確にしなければならない
それとも言えないような理由なのか?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:37:04.36ID:RD3Xg60X0
そもそも何故その105人が選ばれたのかを説明するのが先だろ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:37:50.69ID:3/7lLZd60
>>643
((ξ´・ω・`ξ うんっ。「叩いて埃の出ない奴はいない。ましてや非凡な人間ともなれば」
という鉄則があるから、こんな時は沈黙して貝になるのが真の知性だかんねぇ。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:38:24.48ID:c3sCwb/50
>>372
学術会議としては学問の自由を侵害されないことが一番重要だという話なので
そうなると任命権を国から取り上げるしかない
諮問機関として使われなくなって久しく、もはや国に飼われないほうが良いのでは?
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:38:26.65ID:00nPGG1x0
>>657
現会長が黙秘は何故だろう
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:39:22.12ID:op3rUxoS0
>>1
科学の普及発展啓蒙が目的の組織に後ろ向きの奴等はそぐわん

「○○反対!」「○○は止めよう!」吐く奴等はそもそも対象外

こいつらはいったいどんだけ日本人の足を引っ張って来たんや!!!
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:39:42.62ID:6M3YjXpn0
>>651
確かに文系学者を排斥するまでの事じゃないんだよな
どうしてこうなった

653
それがずーっと続きそうで嫌になる
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:40:19.99ID:RvGl0qgh0
>>653
学術会議がなぜ選んだかの理由を説明しないといけない。
総理がその理由に納得できなければ任命を拒否するという仕組みになっている。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:40:33.72ID:W5lXaKqr0
>>656
4年前に例があるよ

https://mainichi.jp/articles/20201003/ddm/001/010/137000c
2016年の第23期の補充人事の際にも、学術会議が候補として挙げた複数人が拒否された
学術会議の複数の元幹部が毎日新聞の取材に応じ、同会議元会長、広渡清吾・東京大名誉教授が実名で証言した
第23期後半、複数の会員が定年70歳を迎えたため補充が必要になり、学術会議が官邸側に新会員候補を伝えた
しかし、官邸側がこのうち複数人を認めず、候補者を差し替えるよう求めてきた
学術会議側はこれに応じず、一部が欠員のままになった
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:41:33.59ID:ChTyPiEH0
>>1
理由言ったらお前ら終わるよ?
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:41:35.12ID:fQ+GUKON0
>>619

共産党の選挙応援してるやん。

これが学術会議かよ。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:42:36.80ID:LP0xgOy50
>>663
なら、総理はなぜ納得できないのか説明するべきだ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:43:11.47ID:WE3lwzBG0
>>662
ついでに、「御用学者会議」を立ち上げて潤沢な予算をつけて
政府のいうことを聞く研究者を釣ったらよろしいな

日本学術会議のほうは事務方の人件費を削減して存続させて
好きにやらせて度量を示すのが吉
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:43:25.07ID:fQ+GUKON0
>>660
>>657
>現会長が黙秘は何故だろう

本当のことを喋ったら共産党に消されるからだろ。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:43:39.08ID:c3sCwb/50
>>660
梶田会長は今月1日の総会で新会長に選ばれたばかりだから
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:44:04.76ID:RvGl0qgh0
学術会議が推薦した理由を説明しないんだから総理も任命を拒否した理由を
説明する必要はないだろ。総理にだけ説明を求めるのは不公平だ。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:45:11.26ID:Y7ozaEUQ0
理由?
学術会議がなくなれば理由なんて言う必要ないだろ
これが安倍政権を継承した菅政権のやり方だよ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:45:33.60ID:RvGl0qgh0
>>667
その前に学術会議が推薦理由を説明すべきだ。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:45:55.74ID:LP0xgOy50
>>664
なるほど。最近の発覚したんだな。
補充しないで欠員のまま行くんだろうな
どうせ、この時も理由を説明しなかったんだろうし
このまま一部が欠員のまま行くのかな
これだけ大きく報じられても、世論的には問題視する声は大きくないみたいだしな
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:46:35.78ID:3XqfBkLs0
大して役に立たない提言しかしてない組織でしょ
いらね
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:46:42.52ID:3/7lLZd60
ξ´・ω・`ξ ま〜しっかし、『「君の誕生日パーティーをしよう」と女子大生を別荘に誘い出し、
「バージンだと病気だと思われるよ」と喚きながら女子大生をレイプした、鳥越俊太郎元教授」
etc...な事ぐらいはミンナ知ってるんだから、黙れ白痴としか言い様がナイんよねぇ。

常識を逸脱した知性を持つ人間なんて、オニイサマでも日常行動からぶっ飛んでるわ(苦笑
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:46:57.17ID:6BkQAl3p0
>>1
じゃ、なんで高校生は好きな大学に入学できないんだ?
生徒にも学問の自由がから受験で落とす必要もないはず
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:48:15.38ID:LP0xgOy50
>>674
学術会議の推薦理由などは重要じゃない、学術会議から選任される学者は複数の学者の推薦によって選ばれる
なにより最終的に承認するのは総理なんだから、決定権は総理にある
その総理が推薦された学者を拒否したのだから、総理にこそ拒否した理由を説明する重大な責任がある
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:48:15.93ID:fQ+GUKON0
公安からストップかかったんだろ。
スパイに金と名誉を与えるほど、馬鹿じゃない。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:49:31.91ID:HisNCl/k0
>>660
沈黙は金
前会長やら元会長がでしゃばって学術会議に対する批判が大きくなってるの見れば正しい戦略
流石はノーベル賞学者よ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:49:38.34ID:fQ+GUKON0
>>680

若手の研究者からもどうやって選んだのか不信が渦巻いてる訳だが。。。

今日、学会長から言い訳のメールが来たわ。笑笑
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:50:10.75ID:00nPGG1x0
【日本学術会議】あの津田大介さんや朝日新聞記者もお仲間w
2014-09-18 若手アカデミー 学術の未来検討分科会

この記録は日本学術会議若手アカデミー委員会学術の未来検討分科会の審議結果を取 りまとめ公表するものである。
委員長 副委員長 幹 事
日本学術会議 若手アカデミー委員会 学術の未来検討分科会
隠岐さや香 (特任連携会員) 広島大学大学院総合科学研究科准教授
吉田 丈人 (連携会員) 東京大学大学院総合文化研究科准教授
谷口 尚子 (連携会員) 東京工業大学大学院社会理工学研究科准教授 中村 征樹 (特任連携会員) 大阪大学全学教育推進機構准教授
村上 暁信 (連携会員) 筑波大学社会工学域准教授

記録の作成にあたり、以下の方に御協力いただきました。
岡本 利久
斉藤 卓也
高木 美香
高島 宏平
津田 大介 ←関西大学特任教授
湯浅 誠
吉田 貴文←朝日新聞記者

画像
https://i.imgur.com/LTYQwAI.jpg
https://i.imgur.com/pAMLQvZ.jpg
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:50:35.20ID:LP0xgOy50
>>683
それでも最終決定権は総理にあるんだから、拒否した理由を明確に言えばいいだけ
それともそんな説明能力がないのか?
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:51:56.04ID:OsgV+FRO0
菅首相が、いつでも言いたいことがあればお会いすると言ったらば
今の会長さんがダンマリだから、文句はないんだろう
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:52:35.39ID:RvGl0qgh0
>>679
国は研究内容に口出ししないというのが学問の自由の意味だから
大学が誰を入学させるかは研究内容とは関係ないので不合格にしても
学問の自由の侵害には当たらない。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:52:50.78ID:W5lXaKqr0
https://www8.cao.go.jp/cstp/yushikisyahoka.html
メンバー構成

梶田隆章(日本学術会議会長)氏は
総合科学技術・イノベーション会議の議員でもあるから今は余計なことは言わない(はず)
菅首相との手打ちのときに出てきて決着させるキーパーソン
菅首相もシグナルは出している
そもそも、前任者の山極氏や大西氏がきちんと対応していないからであって、
事情がわからないまま騒ぐことはしないのでしょう

https://www.asahi.com/articles/ASNB95V9XNB9ULFA020.html
2020年10月9日 17時53分 朝日新聞

菅首相は「会長がお会いになりたいというのであれば、会わせて頂く」と述べ、
梶田隆章会長の求めがあれば面会する意向を示した。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:53:38.93ID:HisNCl/k0
ノーベル賞学者でこの件にコメントしたのは本庶先生だけかな
一見政府批判に見えるが学者の多様性が大事だという点を強調していて、コメントの趣旨自体は多様性がない学術会議に対する批判に使える内容になってる
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:55:03.58ID:RvGl0qgh0
>>680
推薦理由が分からなければ任命してよいのかどうか総理は決定できないじゃないか。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:55:14.95ID:fQ+GUKON0
>>686

学会合同でガースー批判のステートメントを出したのに対して、沢山の批判が来たらしい。

学会長自体は、ずっと学術会議の委員を断ってきた。声明はしようがなかった。。
と言う良い訳。

大きな学会だから1万人単位でメールを受け取ってるはずだけどな。。。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:55:28.71ID:LP0xgOy50
>>693
だったらそう言えばいいじゃないか
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:56:02.46ID:Ru7WAhhd0
学術会議とか旧帝博士号の俺ですら何をやっているか、どうやって推薦されるか知らんのに
身内のコネで金まわしてるだけだろ
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:56:28.37ID:W5lXaKqr0
https://twitter.com/nanatakamatsu/status/1316205436534624256/photo/1
ノーベル物理学賞の益川敏英さんもメッセージを出しています。

「菅首相が、こんな乱暴なことをした、という事は、歴史上長く糾弾されるだろう。
 戦争の反省の上に作られた“日本学術会議”に汚点を残すものである。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:57:31.81ID:fQ+GUKON0
>>699

益川さんに6人の業績を聞いてみたいね。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:58:15.85ID:3/7lLZd60
ξ´・ω・`ξ とりあえず〜どこぞの無名な教授が「それ以前に、ウリが日本学術会議の推薦を得られないのが異常ニダぁぁぁ!」と、
白痴の帰化チョン家系が大好きなSNSでカラ騒ぎして、バージン鳥越(レイプマン)を超える大炎上を見せてくれりゃイイっ。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:58:39.35ID:00nPGG1x0
【日本学術会議 赤い巨塔の歴史】

中曽根ん時の83年には既に
11期と30年近くのさばって会議を牛耳ってたアカがいたんで
体制を選挙制から学界内の推薦制、2期限定に変更して排除
したら速攻で3期9年に変更して
人文ジャンル学界の推薦でまたアカが繁殖しまくって
2005年に小泉政権下で
オメーらも10年で民営化する前提だかんなってことで
現在の会議内推薦制と三種の会員制に変更
したらその民営化もヤダーって学術会議側が拒否して
後任推薦と会議内だけで決めれる連携会員駆使したロンダや枠確保が横行で
2015年辺りから問題視されて任命拒否が続き
今に至ると…
日本学術会議自体が赤掃除の歴史だよねw
しかも掃除まで30年、20年、15年ってスパンが短くなってきてるw
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:59:28.36ID:HisNCl/k0
>>699
それは知らなかったな
政府の汚点じゃなくて学術会議の汚点なのか
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:59:53.05ID:d96aZlAB0
益川さんはノーベル賞授賞の時に
組合活動にいかに熱心に取り組んだかを
得々と語っていた筋金入りの左巻きだよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:59:57.88ID:Wukvz6In0
>>70
日本にスパイ防止法が無いから言えないだけ
他国なら当然の処置
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:00:36.51ID:RvGl0qgh0
>>696
言ってるじゃないか。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:00:45.57ID:CRMz7TxY0
共産党の負け
菅の撒いたエサに食い付いてしまった

菅批判を煽るネタにするつもりが、
国民から共産党批判が沸き上がっている
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:00:45.97ID:Wukvz6In0
>>688
今回も学問を制限してないな
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:01:28.37ID:IAnEzaui0
学術会議は 0億円の使い道が丸裸にされて大丈夫なのかwww
やばい使途 ガンガン出て来るやろ〜

なw
菅ってこうゆう奴やでww 怖いで〜
学術会議は噛みつく相手を間違えたなwwwwwwwwwwwwww
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:02:19.31ID:LP0xgOy50
>>710
どこで言ってるんだ?
菅が言ったのか?「推薦理由が分からなければ任命してよいのかどうか総理は決定できない」って
どこで言ったんだ?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:02:33.25ID:W5lXaKqr0
>>694

菅首相による意思決定の問題を問うている最中に、
批判する側の学協会の意思決定が不透明(かもしれない)というのは、
真面目な方々ほど怒りたくなるでしょうね
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:05:27.74ID:HD7jLN6N0
甘利は
「積極的に協力している」を
「間接的に協力しているように映ります」と修正したらしい
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:05:50.84ID:00nPGG1x0
>>711
こんなものまで釣れてしまったな

【赤旗】五輪で計画 カヌー競技場建設やめて!希少な野鳥守れ 野鳥の会が要請
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-24/2012082404_02_1.html

【 日本野鳥の会】やんばるの森における防衛省による米軍ヘリパッド建設工事強行に抗議し
計画の中止を要請しました

グリーンピース・ジャパン
(財)日本自然保護協会
(財)日本野鳥の会

日本自然保護協会(亀山章理事長)は24日、国会内で、米軍新基地建設にともなう沖縄県名護市辺野古の大浦湾海域の埋め立て中止を防衛省に要望しました。
日本共産党の赤嶺政賢衆院議員が同席しました。

<日本赤い鳥の会>会長は日本学術会議特任連携会員
http://a.kota2.net/2010132104472891.png
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:06:31.60ID:RvGl0qgh0
>>716
任命を拒否したのは総合的俯瞰的観点からだと官房長官が繰り返して言っている
じゃないか。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:08:33.40ID:l2PSAhGv0
>>724
バカが
外来種が来たら生態系壊れて在来種が絶滅する
生態系壊れたら食糧自給率にも問題が出てくる
あんたは想像力がなさすぎ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:09:14.51ID:GLNaafCq0
まずお前らはレジ袋有料が失敗だったこと認めろよ
話はそれからだ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:09:35.30ID:W5lXaKqr0
学術会議は49年の発足当時から数年間は、
研究者による直接選挙を実施したので、「学者の国会」と呼ばれたのでした。
政府に勧告して多くの研究所を設立させて、原子力研究3原則を提言したり、南極探検もしました。
益川さんや本庶さんの世代は、そのような時代のことしかご承知ないかも。
今年97歳の増田善信氏は、次のとおり発信しています。
敗戦後日本を復興させた先輩には申し訳ないですが、今の学術会議は駄目ですね。

増田善信(1923年京都府生、1961年理学博士(台風の進路予報に関する数値的研究、東京大学)、
1977〜84年日本学術会議会員(第11・12期、第4部・地球物理学)、
1978〜84年気象研究所予報研究部第1研究室長、1984年退職)
非核の政府を求める会常任世話人、酸性雨調査研究会代表幹事

https://twitter.com/zenshinma/status/1314808255583981574
増田 善信
@zenshinma
私は日本学術会議公選制最後の会員。推薦制への変更は会の独立性が壊れるとして多数の会員が反対したが、当時の伏見康二会長などが、「推薦者をそのまま任命」の政府案を飲み、決着した。その条件が壊されたのである。二度と戦争には協力しないと誓って設立された学術会議である。任命拒否を撤回せよ。
午後3:01 · 2020年10月10日·Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:10:37.14ID:d96aZlAB0
梶田博士は素粒子の人でしょ
政府に楯突いても一銭の得にもならないから
新しい研究装置に予算くれる組織になるなら政府に乗るんではないの
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:10:53.25ID:3/7lLZd60
ξ´・ω・`ξ ま〜しっかし、ここ5ちゃんねるのニュー速+板は密かに知性と感性を剥き出しにできる場だから、
「このゴリラーマンが研究中、ゴリラを麻酔で眠らせて性交していた過去があったならば…(恐怖」とかまで呑気に書けるんよねぇ。

一般常識を超える知性を持つ人間なんぞは、叩かれたら埃がいくらでも出て一瞬で詰むんよ。これ超マジ。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:11:06.73ID:LP0xgOy50
>>727
内容が明確に見えない「総合的俯瞰的観点」という言葉で納得できるのは馬鹿だけ
これでは説明したことになってないから、メディアも学術会議も抗議してるんだ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:12:03.53ID:00nPGG1x0
『答申』(政府からの問いかけに対する回答)
・・・2007年5月を最後に無し

『回答』(政府以外の関係機関からの審議依頼)
・・・2020年6月を最後(多くて年1個)

『勧告』(科学的事柄に対し、政府に実現を強く勧めるもの)
…2010年8月を最後(00年以前は年1くらいでしてた模様)

『要望』(科学的な事柄について、政府及び関係機関等に実現を望む意思表示をするもの)
・・・2009年4月を最後(09年以前はおそよ年1個はしてた模様)

『声明』(科学的な事柄について、その目的を遂行するために特に必要と考える事項について、意思等を発表するもの)
・・・2017年3月を最後

『提言』(科学的な事柄について、部、委員会又は分科会が実現を望む意見等を発表するもの)
・・・2020年9月30日を最後 (基本3年に1回、会員交代年に提言数が急増する模様 3年周期でまとめてる?)

『報告』(科学的な事柄について、部、委員会又は分科会が行った審議の結果を発表するもの)
・・・2020年9月25日を最後 (これも同上で交代年に報告数が急増する模様 3年間で纏めてるのかな?)
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:12:25.53ID:d96aZlAB0
総合的俯瞰的な活動は学術会議側の主張なんだよ
そういう活動をできる人を推薦するという約束なんだわ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:14:16.38ID:uX2Yk2pS0
相変わらずスレでは自称愛国者ネトウヨくんたちや
自称国家の軍師ネトウヨ軍オタくんたち、
まあその少なからずは後背定かならぬふいんきもするがw が
スガ帝マンセーを連呼しまくって学者学術学界をとにかくdisりまくる
いつもの退屈なスレに成り下がっているが、
しかし>1の御意見ってそこまでスレ民が批判するような話かね。

珍奇なことをやってれば「理由おせーて」っていうの、そんな不自然なことか?w
しかも「総合的」「俯瞰的」なんてまったく理もなければ論もない
遁走的なエクスキューズしか答えないところを見ればwww

これね、もちろんスガ帝もいえないんすわw
だってそうだろ? 理由いえれば言ってるわけでねwww
まあすでに内幕とおぼしき報道はポロポロ漏れている今日だが
もうそれ自体がさ、「何をかいわんや」だよネwww
(そういや聖帝安倍陛下の頃ってこういうシチュはあんまなかったよね
 まあ末期のアベノマスクやアベノビデオをめぐる内幕報道はともかくねw
 スガ帝の首相官邸まわりの情報保全とかタガが緩んでるんすかねwww)
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:17:19.25ID:MBjist2Y0
政治的な意図があるからこんなに学術会議は会員の任命にこだわってるんだよねぇ?
つまり、最初から自分達が政治を支配しようって目論んでるって意味じゃねえか
そして、千人計画への加担も含めると学術会議は危険な組織ということになる
学術という皮を被ったテロ集団でしかない
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:18:06.63ID:LP0xgOy50
>>742
政府内に共産党やら公明党やらがいるのに、学術会議にそこまで怖がる必要もなかろう
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:19:30.56ID:3/7lLZd60
>>736
ξ´・ω・`ξ 「短絡的性衝動的な野外活動を別荘で行い、女子大生のバージンを奪った大学教授がいましたね。
学校の教科書にも載ったジャーナリストで、がんサバイバーだとも自称していたあいつ」な方向から煽ると、
日本国内の知性が帰化チョン家系1億人に焼き払われてしまう、とっても空しい主張だわね。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:21:47.09ID:MBjist2Y0
>>743
学術会議がこだわってるから菅の決定に対して文句を言い続けてるんだぜ
学術会議が政治的な意図を持った提言は禁止されてるにも関わらずな
そして、別に任命されなくてもいいじゃない、本来の学術会議という組織は
自分の学問の時間を割いてまでやるようなものじゃないんだから
学術会議が諦めればそれでこの話は終わりでしょ
素直に受け入れて落ちた人は学問や研究に励めばいいだけのこと
学術会議に菅の決定に対する文句を言う権利はそもそもないんだからさ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:23:20.24ID:f1qVuwVb0
デマ10件目かな?
「学術会議が科研費4兆円を再配分」は誤り。
実際には科研費の予算は2300億円余りで、採択する研究を決める過程に学術会議が影響を及ぼすこともない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb6d832b25746bc129f2e6b7be9211e28927f2cb
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:23:27.33ID:TeoCZoO70
news23 CM後 学術会議
「杉田副長官の喚問を」
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:25:21.57ID:LP0xgOy50
>>745
菅が説明すれば学術会議なんて消し飛ぶよ
だが菅は説明しない、そこに疚しさがある
菅は何故勝てる戦いを勝たないのか、それは勝てないからだ
説明する理由がないで拒否してしまったか、説明するのが憚れる良くない理由で拒否したか
どちらかだと思うね
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:27:09.59ID:HisNCl/k0
>>745
仮に拒否された人が会議の活動に必要な人材だったとしても、連携会員に指名すればいいだけの話
今回のは政治的意図があって学術会議から仕掛けたようにしかみえない
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:28:01.03ID:MBjist2Y0
>>748
勝つとか負けるとかの問題じゃなくて学者は学問と研究だけをしてなさいってこと
学術会議の人選なんて学者にも研究者にも教授にも邪魔な存在でしかない
実際にそう言ってる人は多いんだぜ
だったら、学術会議が諦めるのが筋ってもんだよ
菅が説明するとかしないとかどうでもいい話であって学術会議が拘る理由を
説明しないと話が進まないのさ
卑しい理由以外で学術会議の会員になることを熱望してる人は居ないんだから
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:28:05.38ID:00nPGG1x0
自然保護の観点から日本学術会議会員の任命拒否に抗議する声明
2020年10月13日
https://www.wbsj.org/inform/info-20201013-2/
公益財団法人 日本自然保護協会
理事長 亀山 章(辺野古埋め立て中止!だが那覇空港拡張工事には目を向けない
公益財団法人 日本野鳥の会
理事長 遠藤 孝一(日本学術会議特任連携会員
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:29:29.90ID:LP0xgOy50
>>751
いやいや、だったらそう言えよ
菅は官房長官に「総合的俯瞰的理由」でと言わせただけで
余計な混乱を招いてる総理だ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:34:19.99ID:MBjist2Y0
>>753
別に任命するかしないかは菅の自由だぜ
学術会議の任命って入試と一緒で推薦するけど入学できるかは別みたいなもん
推薦入試に落ちた人が落ちた理由を聞いても学校側は教えてはくれないだろ
それと同じだよ
学術会議がどんな推薦をしたとしても最終決定者に対して文句を言う権利はないし
理由を聞く権利もないのさ
だから、学術会議が不思議で仕方がない
目上の上司に当たる総理大臣に対して喧嘩売ってでも会員になりたがる理由が
逆に知りたいぐらいだよ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:36:39.16ID:aFBHVNRx0
>>581
菅首相にそのまで深慮遠謀はないよ。
名簿は見ていないなんてバカな言い訳を、途中からしてるから。

逆らうやつは切ってくれと言っただけでしょ。
ただ、オリザとか切られそうな人たちがけっこういる。

政権が極右で違憲状態だから、学術会議がダメ出ししても当たりまえ。
たとえば安保法制にはまともな法学者は反対するわな。
官房長官の時、合憲とした憲法学者はいる、3人いるって失笑を買ってたっけ。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:37:55.46ID:LP0xgOy50
>>755
騒いでる以上は説明しろよ
ここまでうるさく騒いでるんだから
それでも説明しないなら、説明できない理由があるのか?って思うわけ
それとも理由もなく拒否したんじゃなのか?って
そもそも理由も明かさず拒否できるなら、もう何でも良いってことだ
そもそものルールが御粗末
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:38:02.06ID:4kGE3rb40
そもそも日本学術会議って、学問の自由を追求するために作られた
組織ではないし。
日本が敗戦して主権を奪われているときにGHQが作った組織で、
作ったのはアメリカ人。マッカーサーの科学顧問のハリー・ケリー
が創始者。
GHQは米軍の犯罪は報道させないなど、マスコミの検閲を厳しく
やっていたし、戦勝国に批判的な人物は公職追放。飛行機研究、
地理研究は禁止など、とにかく軍事力に通じる学問の自由を日本
から奪って二度と日本が歯向かえない国に変える努力をしていた。
日本学術会議はそんなときにGHQの科学顧問が作った組織。
つまり、目的は日本の学術界を監視して、軍事力につながる研究
をさせないようにすること。
学問の自由を追求する組織ではなく、日本から軍事につながる
学問をさせないための組織として発足したわけ。

国際情勢が変わってるのに、ひたすら日本国内を監視する組織
として機能してきて、いまじゃ、中国やロシアの息のかかった
左翼だらけの組織だというさ。もうこんなゾンビ組織に税金
投入すんのやめたほうがいいよ。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:38:26.28ID:00nPGG1x0
公安がスネークした結果の拒否だろうから
特定名を出さず小出しで理由を発表するかもな
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:39:16.14ID:LjtNc1Pp0
理由は必要ありません

法律のどこに書いてあんだよ

ほんとイラネー組織だな
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:40:42.41ID:zJzw4ibo0
>>569
そもそも説明してやる義理なんかないじゃん
知りたいなら、もっと丁寧にお願いしろよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:41:08.31ID:3/7lLZd60
>>750
ξ´・ω・`ξ 「愚民が国体を崩壊させるのも楽しき。日本は新仏教や朝鮮倭寇を受け入れた時点から、
学術も医術も進歩せんようになっとるわ。拒否した理由を全公表せえ」と、どこぞにいるんでしょう
フィクサーが言って喜ぶのは創価学会や、反日の売国奴集団である本性を晒して、今は伊勢神宮を
中心とした神社本庁を攻撃しているクソチョンの↓似非神社のこんな奴ら」な現実すら分からない、しょうもない大多数はもうガン無視でイイっしょ。
https://diamond.jp/articles/-/240186
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:41:08.83ID:f1qVuwVb0
デマ10件目かな?
「学術会議が科研費4兆円を再配分」は誤り。
実際には科研費の予算は2300億円余りで、採択する研究を決める過程に学術会議が影響を及ぼすこともない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb6d832b25746bc129f2e6b7be9211e28927f2cb
このデマに基づき議論された放送が以下(07:15〜)自民党の新藤義孝政調会長代理の発言
出演、橋下徹氏、立憲民主党の小川淳也国対副委員長
https://youtu.be/hw7hbli9Qo0
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:41:36.75ID:su3x2WFN0
赤旗常連の団塊パヨク
こんなのが議長やってた日本学術会議
いらねぇわ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:42:07.65ID:LP0xgOy50
>>760
理由がいらないなら何でもありだから、本当に要らない組織だ
そもそも理由を明かさずに拒否できるようなルールで政府と結びつけた組織だということに驚愕
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:42:51.28ID:WE3lwzBG0
>>764
昔は科研費の審査委員を日本学術会議が推薦していたようだが、
今はそこの仕組みも変わって学術会議の関与はなくなったからね
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:43:17.75ID:CxtL3NKu0
>>5
ノビーこそすり替えの論理やんな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:43:46.14ID:cPCQz4nw0
菅は何で支持されてるんだっけ
中曽根の葬儀委員長だろ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:43:55.75ID:00nPGG1x0
>>764
困窮してデマ連呼かw
赤い巨塔支配が晒されだして相当都合が悪いんだな
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:43:57.99ID:IAnEzaui0
ほーら
行革の対象になっちゃったよwwwwwww
ほんとアホだね学術会議はw

切り込み隊長:行革相(河野)あたりにガンガンやられるんじゃね笑
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:44:12.09ID:HD7jLN6N0
ノーベル賞の本庶氏、益川氏が任命拒否に疑問を投げかけた
不倫カップルに助成金で恫喝された、山中氏はコメントできないかも
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:44:15.24ID:MBjist2Y0
>>757
そこ間違ってるのよ
じゃあ、推薦入試で落ちた人が学校側に騒ぎ立てたら学校側は説明しないといけないの?
そんなの認められたことが一度もないでしょ
学術会議の会員任命も高校生や大学生の推薦入試もやってることは同じだぜ
総理大臣が理由もなく拒否しようがしよまいが任命する側の勝手だろ
学術会議の任命は入試と同じ、テストは無いけど入れるかどうかは総理大臣次第
落ちた理由を総理大臣が説明する義務はないし落ちた人が聞く権利もないんだよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:44:57.55ID:yJDloEp80
>>757
何で騒いだら説明の義務が生じるのか意味不明やりなおし

そんなにやりたくないなら全ての推薦出すのを拒否して学術会議辞めればいいだけ
大方卑しい理由で特定の人物をねじ込みたいから喚いてるんだろうなと思われてるで
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:45:15.63ID:lcTmHw9E0
学術会議を政府が潰そうが、学術会議に毎年10億円かかろうがそんなことはどうでもいい
そういうくだらない目くらましではなく我々国民は森カケやら安里やら桜やらもっと追求すべきことがあるはず
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:45:31.09ID:CxtL3NKu0
>>768
総合的俯瞰的におまえの書き込みは不充分
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:45:49.72ID:pRf/2MAa0
赤い虚塔とはよく言ったものだね。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:48:37.40ID:LP0xgOy50
>>775
ルール上、説明しなくて良いようだから、説明しないで良い
だが、ここまでうるさく騒いでるんだから、国民の注目も集まってるから
説明すればいいのにって思う訳
それなのに説明しないのは説明できない理由があるのか?って思うわけ
それとも理由もなく拒否したんじゃなのか?ってね
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:49:04.36ID:cy9FQ4wS0
>>1
ニワトリが先か
玉子が先か
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:49:43.97ID:LP0xgOy50
>>776
それは拒否した総理も同じだぜ?
説明できる理由があれば説明できるはずだからな
まあ、水掛け論だな、ルール上、説明しなくて良いんだから、理由は永遠に出てこないだろう
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:51:30.98ID:cy9FQ4wS0
>>780
クレーマーの相手を真摯にする人いるのかな?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:52:15.03ID:4kGE3rb40
しかし、どこのメディアも日本学術会議が日本に主権がなかったとき
GHQの科学顧問が作った組織だっていう歴史的事実を報道しないね。
日本人が作った組織ではないんだよ。占領軍が戦後すぐに作ったって
ことを考えたら、「学問の自由」の実現が目的じゃないことなんか
すぐにわかりそうなもんじゃん。

益川さんも、日本学術会議のことを「戦争の反省の上に立って作られた」
って主語をぼかして話してるけど、誰によって何の目的のために作られた
組織だったのか語らない。
「日本人が反省して作った組織」だったんですかねw
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:52:35.97ID:LP0xgOy50
>>783
クレーマーと複数の学者に推薦された学者を同列視するのは俺はしたくない
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:52:57.50ID:ZB7initl0
「『桜を見る会』中止するんだから、参加者の選び方問題は不問にしろ」と同じことやろうとしてるんだもんなw
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:24.28ID:yJDloEp80
>>782
しつこいな
総理に説明の義務はない
通常、受験や就職で面接した時も落選理由は伝えない
何で基地害どもが喚いたら総理が説明しなければならない的な話になるのやら
無理やり説明させて次はその説明内容をもとに政権叩きしたいと思われるで
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:55:23.50ID:LP0xgOy50
>>787
お前もしつこいぜ?
説明できる理由があれば説明できるはずだ
ルール上、説明しなくて良いんだから、理由は永遠に出てこないだろうがな
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:57:02.49ID:0t2R4bmV0
もうウダウダうっせーからこの学術会議とかいうの潰せよ
そうすりゃもう6人もヘッタクレもねーだろ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:58:00.68ID:4kGE3rb40
>>789
もういいんじゃないの?
落とされた連中は落とされた理由をわかってるし、
落とした方ももちろん理由をわかってるし、
国民も理由がわかってる。
上げ足とるために、なんとか口に出させようとしてんだろ?
そんな見え透いたトラップに嵌るバカいないよね。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:58:06.65ID:UhZAvyPp0
なんで騒ぎになってるのか、俺にはさっぱり判らん。
学問の自由は制限されてないよな?なんで制限されたみたな事いってる学者先生がいるん?
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:58:13.91ID:yJDloEp80
>>789
説明する気がないから当たり障りのない俯瞰的に判断と話してるんだろ
それ以上にしつこく聞くのは常識外れ基地害の所業だってなんで分からないのかね
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:59:13.79ID:LP0xgOy50
>>790
潰して良いと思うよ、ルール上、理由を説明しなくても任命を拒否できることが露呈したから
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:59:18.81ID:aVNYtPBV0
>>737
相変わらずお前にとっては「可哀そうななボクちゃんを叩く奴はみんなネトウヨ」なんだなw
スレによってお前の言葉の定義が全然違うじゃねえか。

つうかお前の場合「他人をそういうステレオタイプにしか認識できない」って事だよな。
発達障害とか人格障害とか言われるだろお前。

そんなだからいつも社会で負け続けるんだぜ?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:00:11.95ID:ecqmi1Xj0
>>789
説明できる理由があるかないかは菅にしか判らんよ
そして、説明をして向こうが理解してくれるならそれに越したことはないだろうが
そもそもこんなクレームを言い出すような人達が菅の言い分を飲み込んで
引き下がる訳がないんで相手するだけ無駄だという考えの方が大きいだろうと思う
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:00:26.17ID:foN2QMjN0
学者達は教授や准教授の選考で落とした者に
ちゃんと理由を開示しているんですか?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:00:58.43ID:j7wmjN+v0
>>787
政府と個人ではなく
政府と公の組織の話
公に説明が必要なのは当たり前
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:01:25.33ID:auU8n21D0
>>793
>説明する気がないから当たり障りのない俯瞰的に判断と話してるんだろ
よくわかってるじゃん
でも、それをルール上、問題ないから良いと黙認するか、抗議するかは別
お前は黙認するみたいだがな
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:01:52.55ID:r5d34xaD0
落選者にいちいち落選理由の説明なんかしない
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:02:44.55ID:auU8n21D0
>>797
説明して菅が正しいことを言ってるなら、世論は菅へ流れるだろう
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:04:57.00ID:e11Uzxwo0
>>775

以下、またまたまた繰り返しになるがね。
学術会議法に規定があるっちゅう問題があるワケやな。
7条2項に、「第17条の規定による推薦に基づいて」
とあるんだが、
17条ではどうなっちょるかというと、
「優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、
内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦する」
すなわち、選考の基準が「優れた研究又は業績」だというんで、
法的な建付けとしては、任命はその選考基準である必要があるということと、
(俯瞰的云々というのは、「優れた研究又は業績」とは違った選考
基準ではないのか?という疑い)
学術会議側が要望書を出した行為というのは、推薦入試で落ちた人が
騒いじょるワケではなく、推薦合格を出した採用側の人間が、
「まぁ我々がゴーサイン出した人間を、
コワモテの門番が通せんぼして、中に入れてくれないので、コワモテさんに
その理由を尋ねちょるワケでして」という話やろね。
厳密に言えば、推薦された先生方の大半は連携会員なワケだが、
そうでない方も一応、おられるワケやね。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:05:12.82ID:ecqmi1Xj0
学生の受験の落ちた理由を学校側が一々全部説明をしないといけないのか?
学術会議の会員になるための入試に落ちたのがたまたま6人だっただけでしょ
推薦とは言え応募した側が文句を言ってそれがまかり通るのなら
学生の入試の合否をクレーム付けてしまえば合否に関わらず覆せますって
言ってるようなもんだ
それこそ選抜する意味がなくなるよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:08:20.14ID:29Oeu2Sk0
お勧めされただけの者を断るのは勝手だよ。気に入らなかったんだもの。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:08:58.19ID:aLScEGGU0
学術会議の10億円にわーわー言って
誰も来ない北海道の片隅に博物館作ったり
アイヌの予算に毎年60億円つぎ込んでるのに誰も何も言わない日本国民アホすぎるww
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:09:24.63ID:zdBa/P5N0
試験に落ちた落ちこぼれに説明する組織なんぞない
散々自分たちが大学でやってきた癖に何勘違いしてんだw
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:09:38.27ID:j7wmjN+v0
>>804
社会通念的に推薦入学で落ちる理由
@犯罪行為を犯した場合
A入学手続きを行わなかった場合
B高校を留年した場合
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:10:00.92ID:yfIUcuwv0
学問を政治利用してる組織が学問の自由がとか言ってるのがなw
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:12:32.33ID:Iml0BYka0
ほんま反日工作員ども死なねーかな
殺していい法律作ってくれよマジでハエみたいにうぜーからぶち殺すわ
0814sage
垢版 |
2020/10/15(木) 00:12:44.97ID:g3qvaLaW0
>>803
違うんじゃない?
学術会議は推薦まで。
合否を決める採用者は首相でしょ。
国民の税金から金を出してる国の組織の公務員の採用だもの。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:12:46.28ID:ecqmi1Xj0
>>803
そうなるとまず推薦者が本当に優れた研究または業績で推薦者を選んでるのかを
推薦者が公表して国民に理解を得る必要性が出てくるよね
その人の人間性が破綻していても学術の分野さえ問題なければ無条件で通さないと
いけないって話になってしまう
万が一少しでも政治的な事が潜んでいては17条に違反してることになるからね
学術会議側が絶対に完璧な推薦であり100%学術的観点からの推薦しかしてないかどうか
そこが解明されない限りはどうにもならない

学術会議の推薦そのものが問題になってるわけよ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:12:52.01ID:j7wmjN+v0
>>811
それは
自民党が理由を説明した後の反論になるから
順序としては

自民党が説明
→反論が普通
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:13:45.48ID:CjDX7uh60
政府批判を全て排除する安倍政権と菅政権はナチス以下の腐った内閣だな。

こんな寄生虫みたいな連中を絶賛してる馬鹿はムシケラ以下w
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:14:14.99ID:RjGSqM5S0
>>790
潰せば潰したで「学問の自由を弾圧した」って騒ぐから、潰さず
税金の支出止めればいいよ。自腹で学者が集まって話し合う組織
なら好きにすればいいんだし。
アメリカが作った組織だけど、もう国際情勢も変わって、中国に
対抗するにはこんな組織で日本を監視してる場合じゃないだろって
意見を言えばアメリカはわかってくれんじゃない?
中露の息のかかった連中は騒ぐのやめないだろうけど、逆に言えば、
そういう連中は公安が監視する必要がある存在。この事件はあぶり
だしに使えるよ。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:14:17.32ID:uLtic9510
>>747
>news23 CM後 学術会議
>「杉田副長官の喚問を」


いいね。杉田氏が出てハッキリ言ったらいいんだよ。共産党に牛耳られて機能していないので、改善したかったといつてやれよ。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:14:20.82ID:j7wmjN+v0
>>818
どっちが?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:15:01.37ID:Ewck2tx10
もうやめればいいのに。
本当に理由いったら、本人がダメージくらうだけのような気がする。
会社に採用されなかった理由なんていちいち本人に言わないだろ。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:16:27.77ID:u5Dii8Uf0
行革の対象になったら
説明とか些末なことどーでもよくなるよ〜

客観的な証拠に基づいて
学術会議が自らの存在意義を証明しなければならないのであり
出来なければお取り潰しw それが民主主義だよ笑
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:16:57.73ID:uLtic9510
構成する学会員のアンケート取ったら、ガースーに賛成が多いだろう。

理系からしたら、あんな左翼学者は邪魔でしかない。一緒にすんな。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:17:13.47ID:j7wmjN+v0
>>825
そう判断したなら
判断基準とともに述べればok
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:17:14.10ID:ecqmi1Xj0
>>816
それはないよ
元々説明義務は存在しない
そして、学術会議の推薦理由は本当に明確に出来てるかどうかは学術会議が
最初に示していないと説明を求めることは出来ない
入試と一緒なんだよ学術会議の会員任命はね
推薦したから100%合格出来るとは限りません
そこにクレームを付けるのなら学術会議側が推薦が完璧であるかを公表するのが義務になる
任命する側の任命する自由は学術会議には侵せないんだよ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:17:59.91ID:j7wmjN+v0
>>829

社会通念的に推薦入学で落ちる理由
@犯罪行為を犯した場合
A入学手続きを行わなかった場合
B高校を留年した場合
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:18:02.10ID:8iBEUULq0
ξ´・ω・`ξ ま〜飛龍革命で例えると、ガースーが猪木で「…待て、待て待て待て(冷や汗」って止めてる最中なんよ。
で、会長は長州力で推薦で通った99人は親日の若手でバカじゃないから、知らん顔して黙ってると。

白痴の帰化チョン家系1億人には、この事態の凄まじさを理解することは不可能ですわ。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:18:02.20ID:e11Uzxwo0
>>804

>>803にも書いたが、
7条及び17条の一連の流れからすると、
学術会議というのは貴殿らの喩えで言えば採用側ではあるやろな。
採用側にある学術会議側が2項目からなるごく簡潔な
要望書を出しちょるワケだが、その1項目目に任命されなかった理由を
訪ねちょるワケやね。入試に落ちた人間も不服を唱えておられるのも事実だが、
公式的には学術会議側が要望書によって、任命されなかった理由を
尋ねているという状況やな。
菅総理は会長の梶田先生に会うとか会わぬとかいう話をしておられるようだが、
宙ぶらりんの状況が続く限りは、論理的には「理由を説明せよ」という声が
続く可能性はあるが、まぁその間、菅総理らがダンマリを決め込んで、
人の噂はナントやらでフェードアウトする可能性も無しとは言えぬし、
「キトクケンダハ(ショボイキトクケンではあるが)や学術会議を改革したる」
というんで混ぜ返してしまうかぐらいの対応で吹き飛ばすというのもアリやろな。
あと、仮に学術会議側の要望を受ける形で菅総理と梶田会長の会談が実現し、
その内容が公開されるか非公開かは、学術会議側の対応次第かね。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:19:00.41ID:auU8n21D0
>>829
学校と政府は一緒にしてはいけない
学校だって義務教育までは全員入れる
政府は国民全般に公正であらねばならない
その政府が説明責任をせずに拒否するのは異常なんだよ
0834sage
垢版 |
2020/10/15(木) 00:19:04.43ID:g3qvaLaW0
>>812
推薦理由をまず説明してほしいな。
選挙をやって会員の多数がこの人に投票したんだとか、この分野のエキスパートで多くの学者がこの人の論文を引用してるんだとか。
国民が納得するような理由を聞かせてほしい。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:19:40.92ID:chAmL/yK0
>>816
なんで自民党なんだよ?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:20:28.52ID:v7iHumgH0
学術会議は推薦のの理由を
それから連携会員が、
千人計画に参加していることへのコメントも欲しい
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:22:19.20ID:E978lcOv0
学術会議の民営化、マジで高橋洋一先生よろしくおなしゃす
0839sage
垢版 |
2020/10/15(木) 00:22:49.01ID:g3qvaLaW0
>>822
合格者じゃなく推薦者のリストの作成だよ。
学術会議の仕事は。
任命権者は首相。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:23:21.79ID:RjGSqM5S0
>>827
学術会議のメンバーは、そもそもこの会議がどういう目的で
誰が作った組織か知らず、なんとなく選ばれてメンバーでい
るだけの人がけっこういるんじゃないのかな?
日本から主権が奪われてるときに、GHQが日本監視のために
作った組織だって報道、どこのテレビ局も報じてないし。

マスコミの偏向報道だけ聞いてたら「政権批判したら、その
学者がパージされた」って話に単純化して理解してしまいそ
う。その誤解に基づいて意見聞かれれば、政権に批判的意見
になってしまうよね。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:23:39.48ID:auU8n21D0
>>837
学術会議は税金で動いてる組織なんだよ、その組織に説明責任を果たすのは当然
俺達の血税で動いてる組織と政府の関係が何の説明も受けずに任命を拒否されたんだ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:23:48.17ID:Nex/Vb3E0
>>1
そのまえに公選を勝手に推薦にした理由と、推薦した者のの照会と推薦理由の公表が先じゃね?
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:24:26.39ID:ecqmi1Xj0
>>833
それは暴論でしか無い
ならば高校入試や大学入試は義務教育じゃない
本当に公正にするなら入試そのものがあってはならないということになる
行きたい学校に好き勝手に入れますってしないと公正じゃないでしょ
でも、それはおかしな話だと判るでしょ

学術会議の会員任命も同じ誰を任命するかは総理大臣の権限においては自由であって
推薦したものを100%会員にする義務じゃないんだよ
だから、その説明も政府はする必要はないんだよ
それでも、菅は総合的俯瞰的な観点と言ったのはそれで納得しろという意味だ
これ以上騒いでも何も変わらないって事を説明してるに過ぎない
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:24:39.09ID:6wvCCXFX0
つーかこいつら公務員だろ?公務員を時の政権が都合よく任命して何が悪い?
それが嫌なら政権変える自由があるのが民主主義だろうに
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:24:44.72ID:/tKNXTeV0
>>822補足
合格者のリストに学長が判をついて入学許可のための形式を整えるのに
相当するのが、首相の仕事
今回の件は、合格者の最終決定に学長の裁量が入るのが適切か否か、
仮にその余地があるとして、その基準が明らかにされなかったり
採点基準と異なる基準を持ち込んだりしてよいのか、というお話
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:25:19.59ID:j7wmjN+v0
>>843
野党ヒアリングをみれば分かる
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:25:44.35ID:CtBi6DZ90
ニュース見たけど「行革を批判」ではなく
「任命拒否と行革は別問題だよね」だったよ
まぁネトウヨはこのスレタイに飛びつくんだろうけど
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:26:35.87ID:6N2obafa0
>>842
うんその理屈で行くと
血税で雇われる公務員を決める公務員試験の結果、落ちた詳細な理由を
説明してるってことで良いんだよね
そんな話聞いたことないけどな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:26:48.51ID:RjGSqM5S0
>>842
税金で運営されてる組織なのに、そもそもどういう基準で誰が選んでるか
国民が知らないのは問題。
誰が選んでるのか? 外された人たちは誰がどういう理由で推薦したのか、
そこからまず話さないとさ。

公務員なのに政府が人事に介入できないなんて、どういう特権階級なんだよ。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:26:54.17ID:29Oeu2Sk0
>>830
私立なら校風に合わないとか
求めてる生徒像でないとか普通
あと成績とか活動状況が推薦基準に合ってないとか。
とにかく、学校が欲しくない人材は取らない、のも学校の自由。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:27:01.82ID:3tnTSvie0
中国共産党は世界中にスパイ網を構築して学者を買収し、
深刻な国際問題になってる。
アメリカは本格的に中国による諜報活動の摘発に動いており、
千人計画に関与したハーバードの著名化学者が起訴されたりしてる。
日本はアメリカに次ぐスパイの温床なのに全く野放しの状況だから、
このままでは日本が欧米から孤立し学問の自由どころじゃなくなってしまう。
反日媚中な学術会議にメスを入れたのは遅すぎたくらい。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:27:16.63ID:auU8n21D0
>>844
義務教育じゃない学校や民間企業が民間人に説明責任をせずに推薦を拒否したり採用を拒否するのと
俺達の血税で運営されてる組織と政府の関係で何の説明も受けずに任命を拒否されるのを同列視できない
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:27:35.39ID:Nex/Vb3E0
>>842
税金で動いてる組織なら国民に対して推薦理由と選定方法の説明が先だろ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:27:43.36ID:u5Dii8Uf0
行革対象になっちゃうなんてw

学術会議w
追い詰められたな〜
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:27:55.67ID:X8lViuUf0
2016年にも任命されなかったが、理由は明らかにされていません
4年前は騒がずに、今は理由を述べよというのは?

https://mainichi.jp/articles/20201003/ddm/001/010/137000c
2016年の第23期の補充人事の際にも、学術会議が候補として挙げた複数人が拒否された。
学術会議の複数の元幹部が毎日新聞の取材に応じ、同会議元会長、広渡清吾・東京大名誉教授が実名で証言した。
第23期後半、複数の会員が定年70歳を迎えたため補充が必要になり、学術会議が官邸側に新会員候補を伝えた。
しかし、官邸側がこのうち複数人を認めず、候補者を差し替えるよう求めてきた。
学術会議側はこれに応じず、一部が欠員のままになった。」
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:28:07.65ID:j7wmjN+v0
>>845
ん?
国家のトップは【法律】です。
公務員は全体の奉仕者
時の政府が好きに出来る訳ないだろ。

したいなら
分かって貰う努力が必要
すっ飛ばしてブラックボックスに頼っていいなんぞ
国民は許してない。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:28:40.84ID:auU8n21D0
>>849
血税で雇われる前に拒否された人間は民間人だ
今回拒否されたのは血税で運営されてる組織の中に既にいる人間の推薦拒否問題だ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:30:08.10ID:ecqmi1Xj0
そもそもな話をすると学術会議は公務員なのね
一般公務員は上級であれ下級であれ公務員になるための試験はしてるよね
そして、その合否に対する説明が国からされることはないのは言うまでもない
どんなに食って掛かってもそれは致しかねますで終わりになる

だから、この落ちた6人はどんなに怒り狂おうとも我慢をして引き下がらなければならない
説明致しかねますで終わりなんだよ
落ちた事実をごねるのは人として問題があるとしか思えない
落ちたものの義務なんだよ引き下がるのはな
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:30:30.66ID:auU8n21D0
>>854
最終決定権は総理大臣にある、つまり責任者は総理大臣だ
その総理大臣が何故、拒否したのかを説明する重大さがある
もし総理が任命拒否の理由を説明すれば全容が見える
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:30:33.10ID:8iBEUULq0
>>836
ξ´・ω・`ξ …「日本医師会のフェニックス計画は、コロナ流行という神風が吹いて潰すことができました。
有能な勤務医の皆さんと他、おめでとう!」なんてコメントも出ないのに、そりゃ無理っしょ。

"宮司の姉は天皇守護派、弟は完全にチョンのパシリとなって姉を惨殺した富岡八幡宮事件"を切欠に、
神社方面も 純日本人 vs 不逞鮮人の香川者を筆頭とした八幡系のクソチョン で荒れまくってたりもするのが真の日本だから。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:30:39.31ID:j7wmjN+v0
>>859
いいから
自民党に政治の基本を分からせろよ?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:31:46.54ID:vHfrKliP0
>>861
ムリムリ
任命拒否の理由を説明しない限り、なんにも終わらないよ♪
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:32:10.49ID:6N2obafa0
>>858
そいつらは継続雇用が前提になってないでしょ
必要ない相応しくないと政府が判断すれば落とされるし
それを事細かに説明する義務も存在しない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:32:51.72ID:Nex/Vb3E0
>>858
血税で運営されてる組織の中に既にいる人には推薦した理由の説明責任あるよね
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:33:50.87ID:auU8n21D0
>>867
それは総理大臣は何の理由もなしに任命を拒否できることを意味する
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:33:55.81ID:CtBi6DZ90
>>857
まぁネトウヨは頭悪いから理解できないんだよ
「自民党が牛耳る国会」と「菅首相率いる政府」は別物な建前
政府は国会が定めた法律に従って国の運営を行うってのが建前
安倍総理の頃から法律変えなくても「閣議決定」でなんでもしてきたのの集大成が今回の任命拒否
それを批判されて後付で行革言い出しただけ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:34:17.68ID:auU8n21D0
>>868
最終決定権は総理大臣にある、つまり責任者は総理大臣だ
その総理大臣が何故、拒否したのかを説明する重大さがある
もし総理が任命拒否の理由を説明すれば全容が見える
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:34:38.52ID:ecqmi1Xj0
公務員志望の人達を全員合格させなさいって言えるかい?
学術会議も同じで推薦したから学術会議の決定した推薦に従いなさいってな話にはならない
総理大臣が学術会議の任命権を持ってるのだから
学術会議は独立機関という体裁だけでそもそもは国の機関
そこに独立性はないのさ
そして、ある程度の自由の保証がなされてるだけのものでしかない
だから、推薦までは出来ても任命は出来ない
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:34:40.13ID:j7wmjN+v0
>>866
所轄さえ論理的、有益に動かせないのにか?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:34:42.03ID:auU8n21D0
>>869
だったら、そう言うべきだ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:35:09.97ID:RjGSqM5S0
>>852
中国だけじゃないと思ってるけど。
ロシアや北朝鮮、韓国の息がかかってる学者もいると思う。
中露朝は、伝統的敵国で、まあわかるんだけど、韓国もそっち側。
在日韓国人組織って、完全に向こう側で動いてる気しない?
よく朝鮮総連が北朝鮮組織で、民団が韓国組織って位置づけって
言われるけど、どっちも中露側で動いてるっていうさ。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:35:55.74ID:auU8n21D0
>>878
だったら、そう言うべきだ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:36:23.19ID:auU8n21D0
>>880
だったら、そう言うべきだ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:37:01.06ID:ecqmi1Xj0
>>865
無理かどうかは知らんけど
学術会議側には推薦理由に関する説明の責任はあるよ
総理大臣が説明するしないは菅次第だけどね
これ以上ごねても学術会議の方が問題になるだけでしかないさ
推薦理由を明確に公開出来てそこに一切の非がないと国民に納得して貰わない限りね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:37:41.39ID:auU8n21D0
>>884
>>884
だったら、そう言うべきだ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:39:01.63ID:u5Dii8Uf0
菅が仕掛けたワナにかかる 幼稚な学術会議および赤い学者たち

日本版文化大革命のはじまりwww
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:39:41.13ID:X8lViuUf0
国家公務員法第100条
〇1 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。
   その職を退いた後といえども同様とする。
○2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表するには、
   所轄庁の長(退職者については、その退職した官職又はこれに相当する官職の所轄庁の長)の許可を要する。
○3 前項の許可は、法律又は政令の定める条件及び手続に係る場合を除いては、これを拒むことができない。

6名が任命されない理由を言えません(1項)→ 6名が訴訟を起こした → 証拠調べ
裁判官から内閣府に照会(2項)→ 理由を言いましょう

6名は政治闘争なんてしてないで、早く訴訟を起こしましょう
公法上の当事者訴訟または民事上の地位確認訴訟を起こせばいい
仮処分もつければ早い
ぐずぐずしてると、学術会議自体がなくなっちゃうよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:39:43.37ID:8iBEUULq0
>>873
ξ´・ω・`ξ なんとなく横から、「それを天皇の内閣任命権等に当て嵌め、推量してみてください。面白いよお」と書いてみるっ。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:40:26.19ID:auU8n21D0
>>886
何の罠にかけたんだ?
ルール上、説明せずに拒否できることを露呈させただけ
スダレハゲに権謀術数を練る頭はない、ただの馬鹿
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:40:39.97ID:auU8n21D0
>>889
だったら、そう言うべきだ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:41:20.53ID:Nex/Vb3E0
>>862
不適合理由がプライバシーに関わると公開できないやろ
その個人が秘密にしている場合、たとえばスパイとか工作員とか間者とか
総理の回答で察しろよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:42:01.71ID:auU8n21D0
>>892
だったら、そう言え
総合的俯瞰的なんて言うより余程明確だ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:42:12.15ID:auU8n21D0
>>893
だったら、そう言うべきだ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:42:24.27ID:znjN49Ac0
>>891
個人が特定されていなければ言ったかもしれないが、個人情報がリークされている今それ言ったら名誉棄損だから言えないよ。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:43:07.80ID:FERmk7PE0
>よく朝鮮総連が北朝鮮組織で、民団が韓国組織って位置づけって
>>言われるけど、どっちも中露側で動いてるっていうさ

朝鮮半島の秘密は国境が毎日変わること、朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国は毎日国境が変わり入り組んでて朝鮮中国国境の中朝国境も地下道や地下鉄が地下深く地球のコアに近い深さまで何十層にも地下を走っるからロシアシベリア北極海やモンゴル高原や太平洋の海底の下の地下道や地下ケーブルや北極圏を通ってアラスカナダアメリカ合衆国真っで地下道がつながってるんじゃん
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:43:31.21ID:auU8n21D0
>>896
だったら、そう言えよ
今は名誉棄損になるかもしれないとも言え
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:44:16.25ID:Nex/Vb3E0
>>894
スパイって公表したら社会的信用を失うんじゃね?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:44:48.01ID:6N2obafa0
>>890
>ルール上、説明せずに拒否できることを露呈させただけ

別に一般国民にとってごく当たり前のことで
これを殊更大げさに騒ぎ立ててる集団に違和感を持ってるのが現状
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:45:33.66ID:6wvCCXFX0
>>899
スパイ防止法も無いのにスパイ呼ばわりできないよね。下手したら名誉棄損で何年も裁判だ。めんどくさいね
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:45:41.48ID:WMJUGKLt0
>>846
例えば受験生が反社に所属しているかどうか調査する責任は教授にはない
反社に所属している学生を受け入れることが学校に不利益を招く恐れがあるのなら学長には排除の義務がある
当該受験生が反社に所属することが推察されてしまう行為(排除理由の公表等)については慎重にすべきである
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:46:10.43ID:u5Dii8Uf0
あーあ

仕分けの対象になっちゃったよ〜wwwwwwwwww
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:48:33.02ID:e11Uzxwo0
>>814

法に規定があるのでしゃーない。
不服なら、

またまたくり返すと、
>第十七条の規定による「推薦に基づいて」とあることから、
矢張り学術会議は立ち位置としては、貴殿らの喩えで言えば
採用側にあると言えるんちゃうかな。少なくとも学生やら就活生側とは
言えぬであろう。
因みに学術会議会員の場合、特別職国家公務員の中でも、学術会議法一条の2に、
学術会議は内閣総理大臣の所轄とされちょるところからすると、
例えば独禁法における、公取が内閣総理大臣の所轄とされちょるのと、ケースとして
やや似ちょるな。
概して「所管」ではなく「所轄」となっちょるところは、職務に独立性が
求められるのだが、学術会議法にも実際、職務の独立性を謳った
3条にその規定があるという。
公取の場合も似たようなもので、
独立してその職権を行うとの規定があるワケやね。
ただ、公取の場合、任命には国会の同意を必要とするワケだが、
「年齢35以上で、法と経済に関する学識経験がある者」という
選考基準に照らして、内閣総理大臣が国会に諮るという建付けになっているのに対し、
学術会議法の場合は、学術会議側が選考から推薦までやってしまうという
建付けになってしまってるという。
その辺がやや異なるところやろね。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:49:12.89ID:Nex/Vb3E0
公務員試験の書類選考で落ちた理由の公表しろってwww
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:52:00.31ID:X8lViuUf0
https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/010/159000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 08時30分(最終更新 10月14日 11時44分)
早大・長谷部恭男教授
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる

すごーい
この長谷部氏こそ、ファシスト、同調圧力をかける者なんじゃない
「スガガー」「スガーリン」なんて菅首相に悪罵をかける方は
長谷部氏にはどう言うのかな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:52:31.46ID:Nex/Vb3E0
教員試験の書類選考に落ちた理由を公表しろってw
ロリコンってばれたら可哀そうやろ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:53:02.99ID:TfUb2AkM0
>>908
前川助平のことか
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:54:22.92ID:auU8n21D0
>>910
だったら、そう言うべきだ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:01:51.88ID:Nex/Vb3E0
内閣官房副長官の内偵って時点で公安案件だろうが
スパイ防止法が無い時点での総理の解答なんだよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:03:38.12ID:e11Uzxwo0
>>838

近頃、矢鱈とミンエイカ、ミンエイカ言うミンエイ家らに限って、
学術会議なるものを、如何ような事業者とするのか、
また事業形態を望むのか、殆ど言及しちょらんのだね。
例えば、学術会議のお仕事として、学術会議法上では
以下のように規定されちょるのだが、

第三条 日本学術会議は、独立して左の職務を行う。
一 科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
二 科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。
第四条 政府は、左の事項について、日本学術会議に諮問することができる。
一 科学に関する研究、試験等の助成、その他科学の振興を図るために政府の
支出する交付金、補助金等の予算及びその配分二 政府所管の研究所、
試験所及び委託研究費等に関する予算編成の方針三 特に専門科学者の検討を
要する重要施策四 その他日本学術会議に諮問することを適当と認める事
項第五条 日本学術会議は、左の事項について、政府に勧告することができる。
一 科学の振興及び技術の発達に関する方策
二 科学に関する研究成果の活用に関する方策
三 科学研究者の養成に関する方策
四 科学を行政に反映させる方策
五 科学を産業及び国民生活に浸透させる方策
六 その他日本学術会議の目的の遂行に適当な事項
第六条 政府は、日本学術会議の求に応じて、資料の提出、
意見の開陳又は説明をすることができる。
第六条の二 日本学術会議は、第三条第二号の職務を達成するため、
学術に関する国際団体に加入することができる。
2 前項の規定により学術に関する国際団体に加入する場合において、
政府が新たに義務を負担することとなるときは、あらかじめ
内閣総理大臣の承認を経るものとする。

ミンエイ家らのミンエイカ案によって、上のような職務の趣旨なりを
如何ほど残せるのか残せないのか、法に規定された職務を可能な限り
残すというんであれば、学術会議なるものは、研究とか
技術開発そのものをやっちょるワケでもなく、
必要なカネをどうやって稼ぎだすのかという問題があるワケやね。
あるいは、法的に規定された職務を残す気など、さらさら無く
機関としての趣旨が全然変わってしまうようであれば、それは最早学術会議
なるものでは無くなるという話なワケやな。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:04:21.29ID:TbKuKb300
科学者の集まりのはずなのに科学者じゃないから
って言われたら納得するんけ?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:10:34.84ID:Nex/Vb3E0
何年も論文を出してない上に反政府活動してたんだろ?
俺が会社の面接官だったら落とすよw
それを他人が公表しろって言っちゃったらプライバシー侵害になるやろ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:11:36.74ID:SbvSQp2H0
>>2
権威というものがあるからな
それが収入よりも大きい
そして権威は不当な横やりに負けてはならないという意地みたいなものもあるのさ
負けたら権威の価値が下がるからね
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:13:35.35ID:/RZnAeGy0
たった6人とその仲間たちがゴネせいで多くの学者が利権を失う
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:15:18.50ID:Nex/Vb3E0
>>917
科学者としての権威って研究や論文の評価じゃね?
説明すべきは推薦した側だろ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:19:22.91ID:u5Dii8Uf0
どのような推薦が行われてきたか
明らかにされてしまう…

学術会議、オワタよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:24:12.93ID:Nex/Vb3E0
そもそも公選だったのがなんで推薦になってんだよ
コネとかおkなら派閥に乗っ取られるやん
それがスパイだったらと思うとゾッとするわ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:26:59.78ID:Nex/Vb3E0
>>923
じゃあ内偵結果に文句言えないよね
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:34:35.39ID:lTnN4IEM0
GHQが作った組織という時点で詰んでるだろ。
ヴェノナ文書によると、当時のGHQはコミンテルン(ソ連)に
牛耳られていたという。
その日本学術会議を今牛耳ってるのが日本共産党であり、
同時に中国共産党の草刈り場と化している。
戦前からの一貫したこの流れに対して、
日本国民は武器の飛び交わない戦争だという認識を持て!
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:34:44.34ID:F64jRpLO0
拒否理由を教えろって当事者が言ってるのか。
他人がそれ言うのは個人情報を教えろって事でまずいんじゃないの。
当事者の了解は得てるのか。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:35:23.87ID:X8lViuUf0
国家公務員になりたいと思っても、
本人本人、身内(親族、配偶者、子供等)が共産党員、共産党周辺の組織のシンパ、
その他反社会的勢力の構成員だと国家公務員になれない
昔からでは共産党、今ならば旧オウム真理教

国家公務員法第三十八条
次の各号のいずれかに該当する者は、人事院規則で定める場合を除くほか、官職に就く能力を有しない。
四 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解

共産党は,第5回全国協議会(昭和26年〈1951年〉)で採択した「51年綱領」と「われわれは武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」に基づいて武装闘争の戦術を採用し,各地で殺人事件や騒擾(騒乱)事件などを引き起こしました。
その後,共産党は,武装闘争を唯一とする戦術を自己批判しましたが,革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく,現在に至っています。
こうしたことに鑑み,当庁は,共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としています。

今回任命拒否された6名のうちの3名:
岡田正則:元民主主義科学者協会法律部会元理事、
小澤隆一:元民主主義科学者協会法律部会副理事長、
松宮孝明:元民主主義科学者協会法律部会理事

http://www.inoue-satoshi.com/diary/2020/10/post-2293.html
井上哲士 日本共産党参議院議員
2020年10月 1日(木)
「赤旗」のスクープのきっかけは、一昨日の夜、任命名簿からはずされたという、
大学の一年先輩でもある松宮孝明教授のフェイスブックの投稿を私がシェアしたこと。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:37:37.43ID:F64jRpLO0
>>926
この組織を通じて教育からダメにされてきたんだと思う。
自虐史観や国旗や国歌の問題等もここが震源じゃないのかな。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:38:08.31ID:u5Dii8Uf0
誰が赤なのか
 あぶり出すことができて良かったじゃんw

あとは学術会議を仕分けして 解体するだけ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:38:25.25ID:ecqmi1Xj0
結局の所、学術会議が自分達の立場を弁えずに野党みたいに喚き散らして
我儘言ってるだけなんだよね、この問題
国民が知ることのなかった組織の闇が明確に浮き彫りになっている
誰がどう見ても自分達の言い分を100%通せって滅茶苦茶言ってるだけだからな
こんなのは政府のせいじゃなくて学術会議が驕り高ぶってるだけに過ぎんよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:41:00.69ID:F64jRpLO0
>>931
建前上日本での学問の最高権威みたいなもんだから中立じゃないと
おかしいと思うんだよな。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:44:25.39ID:ecqmi1Xj0
>>927
こんな事企業でも公務員でも学校でもどんな組織でも同じなんだよね
なんで学術会議だけは説明責任があるんだよって言いたくもなるよ

野党は嘘ばっかり言ってるからね
総理大臣はこの任命に関する説明責任なんて一切ないからね
こういう問題ですら政争として使おうとしてるから卑しさと意地汚さが全面に出すぎて
支持されないんだよな

根本的に総理大臣の任命に関しての推薦を絶対に全て通さなければならないなんて
条文はないし推薦基づいて総理大臣が決めるというだけで推薦に基づいても拒否は可能で
総理大臣が拒否をしてはならないとは書かれてない
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:47:16.00ID:F08Y5X5h0
キックバックの無い6人がハブられたんだろ
逆にすだれハゲがOK出した他の連中の任命理由の方も知りたいよなぁ
なんせ税金10億山分けするんだろ?
飯塚を任命したのはどこの内閣だっけ
平成12年らしいが
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:47:43.89ID:vzI6NQrk0
>>916
政府に批判的な言動というだけではアカンやろね。何かしらの破壊活動に
従事していた証拠があれば、それを理由にすれば、任命拒否るのもアリやろね。
そういえば、北大の名和総長さんが、パワハラを理由に辞めさせられたという
一件があった(この出来事も異例中の異例で、名和先生ご本人はパワハラを
否定されておられるというが)が、まぁ件の6人の
任命を拒否る正当な理由としては、せめてそれぐらいの理由が必要じゃなかろうか。
因みに、以下は、日本学術会議のオエライさん方が、北大の名和総長のところに詰めかけて

北大・永田教授、学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f251fd5b9320d3e400df26092d4ee348489d241

といった、アカアカン連中やらキトクケンダハ連中やらが、学術会議が強権でもって
研究を潰したという話なんかも、学術会議が何かしら権限をもっておって、
学術会議の幹部連中が詰め掛けたとか、権限でもって北大に圧力を掛けたという
体の話というのではなく、恐らく名和総長のもとに詰めかけたのは、
「北海道の大学・高専関係者有志アピールの会」といういう会とかいうところの、
北大の名誉教授の先生ら(名和総長の先輩格と言えるやろね)やろね。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:48:56.89ID:ecqmi1Xj0
>>933
今の学術会議はどこからどう見ても中立ではなく野党と結託して反政府してるからな
この組織の在り方は本当にちゃんと厳しくしないと学術会議の存在意義がない
野党がこの任命を批判してる時点で学術会議は中立じゃないんだよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:49:01.19ID:vzI6NQrk0
>>936(続き)

北海道の大学・高専関係者有志アピールの会
ttps://www.facebook.com/peace.hokkaido/posts/1311615912280799/

この有志アピールの会が軍学共同反対連絡会というところと繋がっちょって、
ttp://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/11/NewsLetter_No17.p
ここの共同代表の名に香山リカ先生等の名も見えるのだが、
その中の池内了先生あたりが、元学術会議会員で、やや大物格といったところかね。
ということで、学術会議の一方の人脈によって、名和総長さんが折れてしまったとは
言えるので、アカはアカン連中の論は恐ろしく粗忽な決め付けが多そうだが、
この件についてはある程度は当たっているとは言えそうやね。
ところで、名和総長をパワハラを理由に解任したのは萩生田文科相で、
総長さんは、パワハラを否定しつつ
「文科省の言うことを聞かないこともあったゆえ、不興を買ったのではないか」
という趣旨の陰謀論を展開しちょるんだね。上の一件も不興を買った一つの出来事
やろか。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:52:02.79ID:K23wqvBv0
>>935
任命拒否した理由なんてないし、
推薦通りに任命された奴の理由も同じくない。
初めから学術会議を潰す為に適当に大物を選んで拒否して騒ぎを起こすのが目的。

案の定、学者が普段隠してる馬鹿は黙って俺たちの言うことを聞いていればいいって言う本音で総理を叩いてくれたおかげで学術会議の廃止に世論が傾いた。
と言う事でまぁ廃止の方向で決まりでしょう。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:52:59.86ID:ecqmi1Xj0
>>936
実際に今回の任命に際してアンチ政府な人も選んでるので
この6人は相当やばい存在として最初からマークされていたんだろう
だからこそ、推薦した側の推薦理由の公表が最も重要なファクターになる
推薦者は必ず学問や研究に関する点から選ばないといけないけど
この6人は本当にそれに当てはまるかが物凄く曖昧なそうだからな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:56:12.78ID:vzI6NQrk0
>>919

まぁ学術会議内部で、候補者を推薦する際には以下のような定型があるようだから、

候補者推薦依頼書
ttp://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/senko/23/suisenirai.pdf

取りあえず、6人の任命を行う代わりに、
学術会議側に上の定型文書に準ずる形の推薦書を一般に公開せよ、とかいうのも
一つの手ちゃうかな。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:28:55.44ID:XolVeG/N0
>>941
そもそも推薦理由は書かれていないんだろうよ
一般公開には推薦理由なんか書かれていたとしても
一般人にはその妥当性の判断もつかないだろうしなー
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:30:11.12ID:bVrikA1W0
観測気球、ブラフ、リーク、手練手管、駆け引き、取引は政治の世界にはつきもので
論点ずらしなんか怒るほどのものではない。
まあ6名とも同じ理由で拒否されたと考えるのは無理があるのでは。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:33:38.22ID:8Iu3L8pb0
理由開示したら、任命されなかった奴らが恥かくだけでしょw
任命されない理由がプラスの理由なわけないんだからw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:46:25.07ID:rMPiR5FU0
あなた達に税金使わせたくないって言えば良いのに
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:51:38.45ID:b2TAvCkI0
国際的な業績ゼロ。

コレでいいじゃん。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:51:54.15ID:8iBEUULq0
ξ´・ω・`ξ この問題は実に簡単な話で、「おい、鳥越俊太郎元教授を超えるレイプマンだっていただろ。
一般常識の枠を超えているから知性だろ。薬害エイズ事件の時なんて、正しい事しか言っていない
安部英先生がキチガイ認定されて酷い目に遭った日本だぞ」な低レベルな話だし、学者はしっかり考えて貝になっとけ。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:28:47.27ID:yF+meJfJ0
日本学術会議は

まず中国共産党との関係について説明を。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:02:08.89ID:bVrikA1W0
人事理由なんか官でも民でも公表するべきではない。
経年劣化が激しいから国費ゼロにして任意団体化の流れかね。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:59:08.00ID:JoLGrspM0
国民投票でふるいにかければよかったのにな
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:05:19.39ID:XWU4Mt960
倒産する会社で「なんで俺が課長になれなかったんだ!」って詰め寄ってる奴みたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。