X



【加藤官房長官】「コメント控える」 非正規待遇格差めぐる最高裁判決 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/13(火) 19:35:11.74ID:DnJlIm/q9
加藤勝信官房長官は13日の記者会見で、非正規社員の待遇格差をめぐる同日の2件の最高裁判決について「正規雇用労働者と非正規雇用労働者との間の待遇差に関して、『不合理な格差とまでは言えない』と判断が示された。厚生労働省で判決内容を精査しているところだが、民と民の訴訟にかかる判決でもあり、その内容について政府としてコメントすることは差し控えたい」と述べた。

最高裁は、正社員には支給される退職金などがないのは法の禁じる「不合理な格差」に当たるとして格差の是正を求めた訴訟で原告側の上告を棄却した。

10/13(火) 18:21 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/14eb9e7791e2d66397d143a7c6b65f05d56826e2
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:38:35.78ID:S4c3dMMu0
>>1
コメントしてもしなくても
どんなコメントしても

レンポウさんの青筋のお陰で高支持率だし選挙すれば圧勝だし

テキトーに答えるわな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:38:46.23ID:aVyhVcaB0
最高裁判決が憲法違反じゃねって突っ込みは
正式には誰ができて誰が最高裁に是正を求められるんじゃろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:39:24.90ID:KssEU+At0
 
 
ハイダンマリ
 
 
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:39:27.61ID:/9dAApLT0
正規と非正規の格差は司法が作ったと言っても過言でない。
司法がよかれと思って出した優しい判決が、回り回って深刻な副作用をもたらすことは
よくある。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:39:49.47ID:QqTQVoY90
めちゃくちゃ嬉しそう
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:41:39.51ID:KssEU+At0
 
 
同一労働同一賃金は自民党が進めた政策だよな
 
コメント差し控える権利なんかねえよ
 
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:44:42.29ID:soYAse0g0
>>16
何で竹中?
この裁判官じゃなくて?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:45:43.56ID:OLV5jMAc0
そして少子化へ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:46:56.53ID:+uc56oGq0
公務員なんか一緒どころかバイト以下だしな
病院も受付くらいなら一緒だろ
てか事務職全般は全てがバイトレベル
専門職だけが正社員になるべきだな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:47:03.18ID:7L1b+lap0
こいついつも控えてんな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:47:52.83ID:M/Q89oJn0
安倍が任命した新自由主義丸出しの裁判官の判決でつね
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:48:15.10ID:hGUY5s6L0
何か言えよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:49:25.69ID:hGUY5s6L0
>>24
まあ病院事務は金銭の管理があるから
仕事内容と関係なくある程度の生活を保障しないと
金もって逃げちゃうよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:50:11.91ID:KssEU+At0
 
 
職務放棄加藤
 
 
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:50:15.94ID:hGUY5s6L0
>>22
ボウガンも3Dプリンター銃もとっくに違法になったからな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:50:35.81ID:Gq81Fkwg0
いやコメントしろよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:51:21.70ID:hGUY5s6L0
>>17
民事裁判であっても民法を作ったのは国会で
国会の最大議席もってるが政府だぞ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:51:47.25ID:EDFwHhkT0
そりゃあガースーみたいな新自由主義政権にとってはウェルカムな判決だもんなw
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:52:58.61ID:8MCVNdPT0
正社員への道を行けばボーナスや退職金の権利を得られる

退職金は無理でもボーナスはあっていいよね(フルスペックは無理だろうが)
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:54:23.96ID:hGUY5s6L0
>>7
憲法違反は無理だと思う
現実的なのは法改正
法改正自体は議席がないと無理だが
令和維新みたいな泡沫政党に人気が集まって与党議席が何席か無くなったりすると
人気欲しさに何らかのアクションは起こすと思う
そういうプレッシャーも兼ねて非正規保護の泡沫政党に投票することが一番効果ある
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:55:41.00ID:hGUY5s6L0
>>8
法律を作るのは政治なんだぞ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:57:42.90ID:KssEU+At0
 
 
加藤がコメントしないということは、その裁判はただの雇用契約の話ということだな
   
で、アルバイト契約に「退職金払います」と書いてあるの?

これが全てなんだが
 
 
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:01:13.45ID:QNJXbMec0
一億総活躍社会とは何だったのか?
上級国民にあらずんば人にあらず社会なのじゃ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:02:55.55ID:xOITIZUy0
なんでダンマリなんだよ この政府は
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:05:20.97ID:o7hii/xD0
ノーコメント当然だよ
なんで聞くの
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:07:25.36ID:p5B5aymL0
こんだけ5ちゃんで当然みたいな声があるから様子見てるんだろうな
でも、国益を踏まえると少子化や消費喚起の失敗になるから再度法律を作り直すことになりそう
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:09:45.85ID:e+KLQ3Cg0
悔しけりゃ青葉みたいにガソリンでも撒けば? また30人40人とくたばれば非正規の扱いもちったぁ良くなるんでねぇの?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:10:31.78ID:FvcmjHYt0
揚げ足取りしたがってる連中は一々相手にしないのが吉
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:10:41.18ID:fcTiJpu60
こら、下等勝信、

コメントせよ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:11:11.43ID:OELJ6NFN0
┏( .-. ┏ ) ┓
【アルテミスの首飾り/衛星レーザー】No.1


*現在、お台場フジテレビを始めとして
日米協賛200社近くが絶賛した
初音ミクの試し斬り騒動が話題になってます
(通訳の子供魂談)

--

*地球の衛星軌道上に
アルテミスの首飾り以上の
2,000基のイリジウム衛星が配備されています
※将来的に二億基にする予定とか…

このイリジウム衛星から
地上に居る【初音ミクこと、私(一般人)】への
全身へレーザー切りがスタートしました

※全世界へのお披露目でしたが
 交戦に入った国々も、死傷者が続出とか

(ロシア/200人、フランス/200人、インド150人との噂)
;:2
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1315572652497530881
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:13:31.33ID:ubqgPdYM0
ケースによって判決変わるんなら、どんどんやったらいいだろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:16:10.21ID:SBV4HrmO0
>>1
非正規みんなやらないでナマポでいいじゃん。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:16:56.89ID:SBV4HrmO0
>>45
通報した。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:17:13.02ID:OJ/MEBjH0
>>6
なんでも答える芸人じゃねーぞ
コメント求めるなる最高裁の裁判官に聞きたいだけ聞きゃいい
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:18:18.35ID:3oG1iQs/0
うちの会社は正社員も非正規雇用もいるんだけど
圧倒的に正社員の方が仕事が多くて責任重大
掃除とか備品補充の雑用も正社員が行い
非正規の人は契約で決まってる業務以外は免除されている
正社員はしょっちゅう怒られてるけど
非正規社員は怒鳴られることも全くない
そうなると給与に格差があっても意外に不満が出ないんだよね
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:20:21.10ID:/S38BGtU0
>>7
国民審査でその判事を落とせばいいだろ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:23:36.64ID:xvC4zoei0
>>1
派遣に退職金あったら派遣じゃないだろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:26:54.06ID:Xcp/3MyJ0
菅も加藤も最近静かめだんまりにてっしてるな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:31:33.21ID:99Fdn9Sf0
こんなの当たり前な判決で
訴えたやつが馬鹿だわ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:33:16.99ID:iRhp97Jv0
日本人は儒教洗脳されてるから自分達がマジキチだと理解しないまま死ぬんだよ

そもそも正規、非正規に壁を作りたがるのはお上に認められたか否かでしかない
会社や社会に認められたか否かの他社目線

これが儒教洗脳そのもの

本人たちはただ働いているだけと言うことをそもそも忘れている

これが日本人の自尊心の低さそのもの

評価を他者に委ねて思考停止

まだその洗脳から溶けるのは先のはなしかな日本は
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:33:27.96ID:JcydqFcm0
そりゃがっつり身分差別してるからコメントできないわな
奴隷いないと日本経済回せないもんね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:33:39.60ID:Jd1JLbuV0
だって契約書読んでハンコ押したの自分だろ?
そこに書いてなかったの?賞与は出ませんて
てか求人見た段階でそれ承知で応募したんだよね?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:36:13.12ID:iRhp97Jv0
要するにな、日本人が馬鹿なのは

子供のときから「従わないなら出ていけ」

こうやって育てる儒教洗脳だからでしかない

もう、根底から狂ってるんだよ日本は

政治家とか裁判官レベルでも全く同じレベルのバカしかいない
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:39:50.86ID:iRhp97Jv0
>>65
馬鹿だからしかたない

正社員(親)
非正規(子)

こういう勝手な儒教イズムが自とそうさせる

日本人ってね、馬鹿なのよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:41:48.19ID:p5B5aymL0
裁判官なんてエリートの世間知らずだし、不合理という言葉自体を論点にして重要視し
賃金格差の違いの話をして非正規に賞与や退職金が必要かという問題については踏み込めてないんだよね
つまり問題提起に繋がらないんだよね
「不合理」とかいうあやふやな言葉を使って長い労を掛けて法律を作ったアホな政治家や官僚に問題があるってこと
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:43:33.03ID:w5J2DuNf0
>>53
?????
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:43:40.70ID:OeQ9bpiW0
ローソンの本社の社員がボーナス貰えて、
店で働いてるバイトがボーナス貰えないのは差別って話だろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:43:40.94ID:kSoPZrRV0
退職金ないんですか、じゃあお断りします

みんながこう言えたら派遣会社が退職金出すよ!
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:44:23.37ID:kuf9xBl50
非正規としてボーナス出さない契約したから問題ないという話ではない
契約はそこまで強力ではない
具体的な勤務内容等を見ても、ボーナス不支給が不合理とは言えない程度には正規職員との差があったというだけのこと
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:45:12.60ID:ObDxzYk20
>>64
いや、これは契約の話なんだから最初の約束を守れっていうだけの話。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:45:26.08ID:3gKnSGnd0
安倍政権は「働き方改革」と称して「同一労働同一賃金」による非正規労働者の待遇改善を掲げてたよね。
結局はどうなったの?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:45:43.11ID:LesWd85n0
竹中小泉が悪政で結婚出産できない若者を増やした
ウォール街のために日本人の子供を減らしたわけだ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:47:01.14ID:wqkwa1Wb0
当たり前
非正規とはそう言うもの
それを了承して働いている者

おわかり?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:51:07.88ID:IpTWr0QZ0
官房長官がコメント拒否って、何の為の官房長官だ?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:52:29.86ID:w3b9Y9XV0
>>65
この判決はあくまでこの原告の場合の判決だよ
非正規へのボーナス不支給を一律に認めた判決ってわけじゃないから
仮にあんたが訴訟起こしたとしても同じ判決になるとは限らない
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:54:30.94ID:kPXSRWKI0
>>55
>非正規の人は契約で決まってる業務以外は免除されている
免除というか契約で決まった業務以外はさせちゃダメみたいだな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:57:07.65ID:FwG0FLtI0
国が関わらない事案にコメントを求めても答えられるわけがない
ただ非正規の待遇改善の政策を考える時にこの判決は悪い方の影響があるだろうな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:57:25.48ID:p5B5aymL0
林景一裁判長=>「契約社員には退職金は不要!」
宮崎裕子裁判長=>「ボーナス不支給は不合理とは認められない」
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:01:30.49ID:IPpbtJIy0
加藤笑ってんじゃねーよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:03:23.31ID:hVzpAFin0
平蔵が決めた事 コイツらは自分さえ良ければ良い 経団連は安堵しただろ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:04:57.06ID:lc0h9b6L0
ボーナスに関してはその企業が決める事で
政府が決めてる訳じゃないからな
契約にないんじゃ流石に無理だわ
ここに正社員と非正規に差はない
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:07:39.23ID:U7Pe8edw0
>>69
弾劾裁判があるお
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:08:24.62ID:DqwxKB0f0
非正規労働者不利の判決で、資本家が支持母体の自民党政権jはコメント控えてないと次の選挙負けるからな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:08:28.68ID:qTYTUUnM0
司法が行政のやろうとしてる同一労働同一賃金を真っ向から否定した
三権分立だから影響ないかもしれんが財界は悪用し放題になるな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:12:42.77ID:wqkwa1Wb0
いやいや派遣ってのを理解しろよ愚民ども
こりゃ当たり前だろ

嫌なら正規雇用で採ってもらえよ
採ってもらえないから派遣なんだろ、詰まりオマエの能力不足、劣等ってこった
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:13:31.02ID:bXrnaMRm0
厚労省「今までやってきた業務が全てひっくり返されちゃった 田村大臣 これ どうします?」
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:23:13.19ID:lf67xY6y0
三密を回避とかやってる非正規は社会とコロナ神どちらが公平かよく考えた方がいい
社会は非正規を奴隷扱いして搾取するがコロナ神は上級も下級も分け隔てなくお裁きになられる
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:25:34.19ID:/rOOb4gp0
今の時代は過去と違い
非正規雇用を正規雇用にしていく政策を日本政府は掲げています。
主婦パートや学生アルバイトやシルバー人材なら自ら非正規雇用を積極的に選ぶのでしょうが、
いい歳した大人の男性なら
今の時代はよほど不真面目で怠け者でない限り普通に正規雇用です。
政府の方針ですからね。
非正規雇用→正規雇用への登用は。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/index.html

怠け者はしょせん怠け者です。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:28:47.18ID:5tV8ZocU0
>>99
その通り
ギャーギャー喚いてもどうにもならない
黙って働け
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:29:57.48ID:TiFGrV050
非正規で経費削減して、中産階級の購買能力を落とし、売り上げが落ちる。
対策として人件費削減のために、また非正規を増やす馬鹿ループ。
企業の自業自得、日本の自業自得
次は移民か?日本オワタw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:30:02.28ID:MO+L+S560
富を享受するには一定数の雑草のような奴隷が必要
正義とか関係ない
全国民が幸せになる事は不可能
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:32:30.46ID:FxKZJ6te0
この国は働けな
たとえ時給900円でも働け
時給900円で働けない奴は死ねってこと
これが政府の方針
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:32:48.26ID:0Li/fEL00
今は正規採用だが準社員時代に白紙の賞与明細渡されたのは今でもギャグだわ
同期の奴はマジで怒ってたけど、んなことないだろわかるだろ?
あとで上司が脂汗流しながら平謝りに来たw
そのあとリーマンショックでお先真っ暗の時に拾ってもらえて全部許したわw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:33:51.09ID:/rOOb4gp0
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。

氷河期世代雇用男性は先述の通り715万人だが氷河期世代男性派遣社員は11万人と1.56%で極々少数派だ。
こんな少数を支援しても、意味はない。

総務省統計局労働力調査結果
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

氷河期を言い訳にしている派遣はただの怠け者だよ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:34:17.42ID:5WyBYnFq0
>退職金は労務の対価の後払いや、続けて勤務したことに対する功労の性質もある

>退職金を支給しないことは不合理な格差に当たらないとする判断を示しました。

矛盾してるな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:36:44.44ID:b2oM6/Kc0
自民党は国民全員を懲らしめてる
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:38:23.33ID:b2oM6/Kc0
全ては自民党か仕組んだシステム
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:38:51.56ID:fIFBjYcF0
>>107
まあ別に日本が特別に酷い訳でもなくてどこの国でもどの時代でも格差はあるしな
何回革命起こしても同じよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:39:27.87ID:XgjtfXRC0
>>24
もう役所や出先機関の窓口事務なんかはどんどん非正規だよ
土木事務所とか建設事務所とか行くとさすがに非正規はほとんどいないけど
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:44:09.41ID:4w1OW3Gj0
こいついっつも回答しないな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:44:38.37ID:4w1OW3Gj0
>>115
バイトがボーナスもらえないのは思い込みだろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:40:37.14ID:AZfSKlSy0
ぱよちんだんまり
労働貴族を守るためにしょうがないね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:43:23.47ID:ak3WsdFz0
ワハハ
逃げた
ワハハ
非正規受ける
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:05:33.57ID:D+DFMvhy0
>>1
今度の選挙で、自民党の
クソ議員と加藤も根こそぎ
落選させてしまえ!
コメント控えるとかぬかして
逃げるな(`・ω・‘)
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:26:42.82ID:a08OajNC0
立場が違うんだから同じ仕事してるとは言えないよね
同一労働同一賃金って話があるけど使う立場と使われる立場じゃ同一労働じゃないわ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:27:44.77ID:UF8HbP/30
平蔵たんは何て言ってるの?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:19:46.20ID:mq9ElfkV0
差がなければ意味がない。
差があって当然だろう。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:35:55.30ID:lp0Q4xU60
派遣会社は社員と非正規ごっちゃだったりするからなあ
もうやめたけど俺より給料が高い社員の尻拭いを非正規だけど立場が上の俺がやってたぜ…
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:07:24.13ID:gClISp4m0
こいつ 笑いをこらえてたやんww
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:09:43.94ID:VGY1E36n0
そりゃそうよ この訴訟では、おまえ正社員と同じ仕事してねぇじゃん って判決だぞ
同じ仕事で正社員と派遣、アルバイトで賃金格差を認める判決じゃない
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:14:20.91ID:sEGMktxz0
>>13
雇用契約に賞与の有無くらい書いてんじゃないのか?
書いてるのに払われたことがないなら契約違反だと思うが正社員と差をつけてることに対するただの不満なら正社員になればいいだろって思う。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:15:11.08ID:bCwhudW+0
なんか言えば司法の独立を侵害だーって

パヨが喚き散らすだけだからな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:27:34.01ID:9pjJYtrT0
>>133
契約に書いてなくても、非正規の勤務実態が正規に近ければ賞与払うべき場合もあるってことだよ
しかし今回はそこまで正規に近くなかったから払う必要がないっていう結論になっただけ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:01:01.17ID:+GtRCh6P0
>>122
お前が非正規側のみ傾倒して擁護してる姿勢はわかった。

そもそもお前はコメント控えるの意味が理解できてない。頑張れ。
電気屋が電気配線修繕のときにきてもらって、水漏れみつけたとしてコメント求めるんか?お前はそういうこと言ってるの。頑張れ。
理解しろ。な。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:42:50.67ID:F7tpYwZq0
私なんかバイトしかやったことなくて、バイトで仕事中で分からないことがあったら職員の方から教えて頂いたこと多々あったよ
バイトだからボーナスとか支給されなかったけど、バイトだからそんなもんだと思って仕事してたよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:45:00.59ID:Y9i2vKjz0
コロナで切られたのもほぼすべて派遣なんだってな

よく機能してるな

自民の作った自国民ホロコーストシステム
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:53:54.75ID:cbRNWTPv0
で、スピーカーどもに上級などありましぇ〜んと言わせるまでが お や く そ く
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:33:26.81ID:hmig1qr60
コメントを控えるのが当然

うっかり最高裁判決に批判的な発言でもしようものなら、
「自民党は三権分立を侵害するのか!」、
などとバッシングされるのが見えてるからね

記者はそれを狙って質問したんだろうが、残念だったねw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:43:07.87ID:6KqFcK3T0
たった2日間で同一労働同一賃金て言葉は形骸化してしまったな
政府がやってきたことも全て水の泡
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:09:23.79ID:Z4Lq+BNk0
非正規雇用は雇用の調整弁
それで良い
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:04:02.60ID:/mke3RnW0
都合が悪いとノーコメント

働き方改革
同一労働同一賃金

アベノミクス失敗
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:34:51.66ID:RSVO30ZE0
正社員になるために企業説明会やら面接試験やらで必死になってた人達と
履歴書1枚で採用された連中が何で同じ扱いの訳ないじゃん。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:45:17.05ID:9Mn1Ko6s0
>>6
三権分立
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:58:48.25ID:Z4Lq+BNk0
非正規雇用と正規雇用では同一労働ではないと云うことですな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:04:26.77ID:5O65G9CS0
コメントぐらいしなさいよ
最高裁判決に従って国を運営するでもいいし、それは疑問でもいいし
これから裁判に関しては一切コメントしないならいいけど
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:55:51.16ID:I3ak/0r10
はい、相変わらず2ちょんねるの非正規ネタのスレでは
いつものように世論鎮撫隊の業者ウヨちゃんたちが、
非正規ばかりの氷河期ねらー諸君が悲憤慷慨して
不穏な様相にならないように必死にこの最高裁判決をマンセーしてますな。

「正社員は責任があるんだあ」「非正規は楽なんだあ」
「悔しかったら正社員になれえ」と、十年前からの十年一日な
いつもの水かけカキコに汲々としているけど…オツカレサマ。
非正規だから楽できるほど、今日びのバイトもパートも甘くねえよなあw
このスレの自称愛国者ネトウヨちゃんたちはどこ見て仕事してんのかしらwww

正規非正規ネタとか、生活保護の話題なんか典型だけど
なんぼなんでも2ちょんでも+板でも野良ウヨくんとか野良のスレ民は
おそらくはこれ、ほとんどいませんなw いたら怖いよwww
何を目的にこういうスレで変わらず非正規disのリピートをするのか
まるで動機、わからんもんなwww
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:57:32.84ID:I3ak/0r10
(>149のつづきつづき)
で、まあスレのふいんきのネタはともかく本件ね。
まあなんか他人事だけどこの官房長官、
一応はさきの厚生「労働」大臣なんだよねwww

そして民民の判決だからノーコメントといってもさあ。
これ数多の…ってか大多数の日本国民の運命、人生にかかわることなんだけどね。
まあ政官財の一角たる官の裁判所が出したこの判決で
財界は大喜びでウェルカムの判決だから
政としての感想は想像できるところではあるけどね()
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:58:52.83ID:13KP8iy/0
ガキデカ「コメント控える」
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:34:56.83ID:3H30b9o20
>>150
おい出来損ない。
お前が無能ゆえに一生哀れなバイト君だからと言って、
毎日のように18時から24時まで5chに張り付いてルサンチマンぶつけていい理由にはならんぞww
(以下一例)

トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月14日 > uX2Yk2pS0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201014/dVgyWWsycFMw.html

つうかお前の人生がゴミ同然なのは上記の通りお前がクズだからだろうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況