【速報】iPhone 12は8万5800円から Lightning続投 全機種、日本のミリ波5G非対応 ★3 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/14(水) 13:40:03.58ID:RKOJmzGR9
Apple、5G対応の「iPhone 12」発表 価格は8万5800円から【更新中】
米AppleがiOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 12」を発表した。iPhoneシリーズ初の5G対応機種となり、ディスプレイサイズは6.1インチ。処理チップはA14 Bionicを搭載している。
[ITmedia]

 米Appleは10月13日(現地時間)、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 12」を発表した。iPhoneシリーズ初の5G対応機種となり、ディスプレイサイズは6.1インチ。カラーバリエーションは5色。処理チップはA14 Bionicを搭載している。価格は8万5800円(税抜)から。上位モデルの「iPhone 12 Pro」にはセンサーに光学式の手ブレ補正機能を搭載している。

 上位モデルの「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」はそれぞれ、10万6800円、11万7800円(それぞれ税抜き)から。iPhone 12とiPhone 12 Proの2機種は10月16日から予約を開始し、10月23日発売。iPhone 12 Pro MaxとiPhone 12 miniは11月6日から予約を開始し、11月13日から発売する。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/14/news060.html


5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n38、n40、n41、n66、n71、n77、n78、n79)
https://www.apple.com/jp/iphone-12-pro/specs/

※日本のミリ波はn257


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602633509/
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:50:35.95ID:iEJsgXSQ0
すまそ、なんでネットって「指紋認証」にこだわるの?

そこまで激怒するようなことか?指紋認証無しって。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:51:20.74ID:NiPcxHGD0
ダサいなカメラのとこ気持ち悪い
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:08:22.06ID:kkcVOyVn0
11pro下取りだしてmini買うのはどうですか
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:12:41.30ID:/sMTKDvU0
>>451
スマホ持つならどっちにしろ本体触るんだし
指紋の方が便利だからだろ
顔認証は顔の前まで持ってこないとアカンけど
指紋ならポケットやバッグの中で手探りで認証させて
見たときにはもう使える
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:19:19.95ID:HFaz/uqh0
>>454
手探りで指紋認証なんてした事ないな
ボタン位置見て画面も見てるし、そもそも手探りで認証する場面なんてあるか?
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:40:43.89ID:ZFOy9bB70
盗撮
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:40:50.14ID:/sMTKDvU0
>>455
あるから書いてる
背面に指紋認証付いてりゃ握って人差し指で探って
認証できるだろ
顔認証だとそのタイミングが一歩遅れるんだよ
退化でしかない
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:45:25.51ID:mfTx6mkU0
昨日SE2買ってきた
パソコンとIpad mini
これでいいよなw
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:59:43.66ID:HFaz/uqh0
>>457
そんなに大騒ぎするほどの事かな?
指紋も反応しなくてイラつく事もあるし、万能ではないよね
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:01:08.50ID:awv/066t0
ポイポン12も薄くなってきたつむじを自然にカバーしてくれますか?
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:04:51.03ID:/sMTKDvU0
>>460
セキュリティなんだから認証しない事も大事でしょ
必要もないのに大仰な仕組み付けて使い難いから皆騒ぐのでは?
両方つければ済むだけのことなのに
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:08:14.14ID:AHhYv4RW0
 
iPhone12購入予約者
最低85000円
平均120000円

購入予約者は総務庁が推奨する携帯料金値下げ適用外で良いだろう。
値下げを叫んだ途端 射殺が妥当であると思われる。
 
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:16:13.25ID:QElV3E5h0
docomoとかauとかSoftBank対応って言ってなかったっけ?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:18:12.29ID:OiYIdmdQ0
5gなんてたいしたもんじゃないのに
夢みすぎ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:34:11.65ID:kdkvpX6D0
>>449
そういうのは、iPhoneのUIから全くかけ離れた独自UI作ってから言えよ
何から何までiPhoneが作り上げたUIをベースにしてて、よくまあそんなアホみたいなことを臆面もなく言えるよね
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:35:57.07ID:kdkvpX6D0
>>460
指紋反応しない事はないな
撮り直したら?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:40:45.89ID:yc95DqGc0
>>470
5個指紋登録してるけどしょっちゅう蹴られまくるぞ
めっちゃイライラするし、指紋も万能からは程遠い
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:47:49.46ID:Io/HDnka0
伸びの悪さががっかり象徴してるな
アンチも信者も無言になるきつい発表だった
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:54:14.88ID:yb4zw+hs0
やはり6sがって人多いんだな
自分もそうだけど未だに最新OSにしたってこれぽっちも普通の動作は全くもたつき無いんじゃ
普通の使い方(ゲームとかは知らん)ならこれでまだ十分だし
嫁にあげた11proは確かに写真ボケあったり良いとこいっぱいあるだろうけどどうしても欲しい機能か?って聞かれたら6sで最低限満たされてしまってる
新しいの小さいの出るみたいだけどもっと小型省電力に物凄く特化したの開発すればいいのになー
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:56:12.67ID:vdSdgRKt0
USB-cだと
水が入るんだろ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:57:49.91ID:vdSdgRKt0
Zeissにしてほしい
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:00:25.96ID:CHLh5D9y0
ジョブズが生きていたらこんなのは出さなかった
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:01:42.53ID:eU92IOsI0
磁石内蔵なんかにしたら、鉄粉や砂鉄で絶対に背面キズだらけになるじゃん
カバーつけても入り込むやつ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:09:30.11ID:Kf+dl2hD0
>>474
ブラゲだけど去年買った泥より8+の方がスムーズ
写真もとくにせっていなく気軽に撮って綺麗になるのも泥より林檎
arrowsとAQUOSてめえら雑魚すぎる
泥の操作性とか好きなんだけどな
林檎はその辺とにかくバランスいいと思うよ
デザイン含めて女性辺りでもそこそこ使えるってのは大きいと思う
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:12:16.46ID:vdSdgRKt0
連れのXperiaの安物の方が
Xより広いレンズでうらやましかった
iPhoneのレンズってあんま良くねえなあ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:17:19.68ID:pdaN4a0K0
今年の覇権はSE2で決まり
下手すりゃ来年も首位はSE2だな
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:29:48.04ID:vdSdgRKt0
CPUだけ速くなってるかどう
コストダウンしたパターンかなって感じる
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:37:13.04ID:vdSdgRKt0
Thunderboltとかもう捨てられたんだっけ?
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:13:59.58ID:5VjqCphX0
>>481
OSはいじれないし、CPUも選択肢がほぼないAndroid機メーカーとしては、物理的なカメラのレンズといった枝葉の部分でしか他社との差別化ができないから
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:19:24.54ID:920malHI0
>>481
iPhoneより広角ってそれもうただの魚眼やろ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:27:52.10ID:5cpfQTkX0
>>58
12年前からの惰性
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:29:45.36ID:5cpfQTkX0
>>458
用途によるが、この組み合わせで充分
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:56:04.99ID:g4lRUlZX0
>>451
実社会ではマスクしないといけなくて、顔認証だと認証失敗するから。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:57:48.62ID:cv1HZv3m0
iPhone 指紋認証
でTwitter検索すると朝鮮人のダンス動画がたくさん引っかかる
うぜえ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:58:25.23ID:4u3dUzrp0
ツイなんて検索するからだろ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:59:36.96ID:+rNl7fLW0
福岡で高齢ナイスミドルの方の少人数制情熱ある婚活パーティーを11月1日日曜日に天神で開催致します

九州春恋キューピッド2020

午後13時から

奮ってご参加くださいませm(__)m

https://ameblo.jp/tenjinotokon888/
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:02:09.08ID:fFpydZ650
28GHz対応スマホがどのキャリアからも1台もないとか異常だか
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:03:37.55ID:/X28M4Or0
>>494
指紋認証は夏は汗で認証失敗、冬は乾燥して認証失敗
銀行アプリの設定がリセットされて迷惑なだけ
これはAppleも統計取れてると思う
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:12:28.77ID:ze9e+XGr0
よくわからないけどWindowsでいうとVISTAとか?
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:14:58.16ID:CML5IUCc0
>>499
個人差だろ
俺はなってないし
チー豚なら知らん
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:17:41.66ID:AGipULiy0
>>500
Vistaはメモリさえあればそんなでもなかった
メーカーのデフォルト搭載容量が少なすぎただけ
8はなぜ既存ユーザまでモバイル用
特にタブ向けのタイル仕様にしたのか
セットアップの時にパソコンかタブレットか
というかtouchできるかを判別してから
デスクトップの設定がされたらよかった
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:20:20.15ID:rrUe0Gmo0
顔認証はいちいち携帯を傾けないといけないから相当不便だぞ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:20:33.32ID:9dtbWzZa0
>>498
28GHzという超マイナーなバンドしか開放しない総務省がアホだった
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:20:34.66ID:khmDo85Y0
>>499
まあ、大多数の人が指紋認証などいらんというデータがあるから搭載しないわけで。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:22:05.91ID:GhACvHW60
顔の方がいらんわ
まあどこでもマスクしない人は知らん
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:22:22.94ID:4YYOhSEs0
要らんのは顔認証の方だろ
マスク外さなきゃ認識もしないようなもん要らん
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:31:09.14ID:w9uZih6C0
どうせスマホは指で操作するのに
指紋認証がないとか
顔だけで全部操作できてからにしてw
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:31:11.70ID:H8kqyxjL0
5Gなんか電話機が対応しても無線局が対応してないやろ。
普通にほぼ常時5Gが使えるようになるのはいつだ?
あと3年はまともに使えんやろ。
つーか、5Gになったってあと5年以上も4Gは使えるし、4Gの速度性能の範囲内のことしかしないだろ。
5G対応なんて何の意味もない。
ミリ波なんて3年以内は何の意味もない。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:31:34.49ID:H8kqyxjL0
>>510
ディスコン残念
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:33:36.68ID:UWlm/c780
>>500
98に対する98SE程度
あんま変わらん
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:34:31.30ID:V5Wqvw7c0
本当はminiが欲しいけど、老眼が始まってしまったので素直に無印を買うわw
写真に興味ないのでproは除外
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:35:57.57ID:8ZlbkAMF0
>>1
相変わらずAndroidの後追い仕様追加を少しずつしてボッタクリだな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:37:32.76ID:8ZlbkAMF0
>>467
それ以前に基地局少ないから、通常は4Gを基本通信設定にしないと通信状況悪くなる
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:37:57.62ID:mhuOtPAk0
>>511
それを突き詰めたのがFaceIDとSiriなんだと思う
問題は会話拾って勝手に通話とかおバカなことするからダメなだけで
よく未来像の脳波なり思考を読んで動作させるってあるけど
夢で見たこととか想像や妄想したものまで勝手に解釈して動作するようなもんでしょ
その辺のバランスというか落とし所をどうするかの味付けなんだと思うよ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:38:19.96ID:UWlm/c780
>>507
データプリーズ
脳内じゃなくリアルのデータで
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:40:00.66ID:pu8d8Dk40
ん?これって
充電どーすんの?

充電アダプタが付いてないんだろ
じゃ、どーやって充電するの?

ひょっとして別売りのワイヤレスチャージャーを別途で購入しないと
充分すらできないのかい?
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:41:14.58ID:q5gmnwCT0
何このゴミ
今回、アマゾンでタブレット買ったらアイポン使わなくなったわ
もう安い泥とタブレットの2台持ちでいこうかな
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:41:40.06ID:/X28M4Or0
高性能カメラはいらないよな
写真とか一切撮らないし、QRコード読み取りの時だけカメラ使う
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:55:31.86ID:bYpwl0PA0
5G非対応って5Gプランあるキャリアはぼったくりってこと?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:57:50.97ID:ELQrcele0
デジカメ部分が高杉なんだろうな。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:35.13ID:8TPXj4h40
レジで顔認証のたびにマスクずらすという間抜けなスタイルはこれからも終わらない
去年まではただ面倒で間抜けなだけで済んだが、コロナ禍においてのマスクずらしは生命のリスクさえ伴う
元々あの忌まわしいノッチも赤外線投影を使う無駄に大げさな顔認証の仕組みのために余計なスペースとコストが食われるようになった負の連鎖の産物
1年だけでいさぎよく顔認証を捨てたGoogleを見習うべきだ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:52:25.47ID:m+kEXzBM0
このご時世にStore行くとかどんだけだよ
てか今は並べなくね?
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:12.73ID:05Six4SV0
iPhone ってなんで頑なにストラップホール付けないんだろ?
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:22.17ID:7JHvY/fA0
高性能カメラはデジカメにしてスマホはSEでいいよ
もうアップルはオワコン
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:03:04.59ID:eyPD7Gw+0
これなんでナンバリングしちゃったんだろ
11sにしとけば救いようがあった
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:04:55.92ID:yYPp01370
>>535
いいとこに気づいたな
俺が思うに次大きく変えて数字やめるんじゃないの?
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:06:42.88ID:p5BiANhJ0
iphoneってカードスロットがないから
内部ストレージが容量オーバーすると
ライトニング端子から外部のカードリーダーを物理的に接続しなきゃならんのが面倒すぎる
外出先で、この作業をやるのは面倒だし、荷物も多くなる
こんな使い勝手悪いモノを信者は何も思わんのかな?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:12:29.14ID:yRawIk1Q0
iCloudって容量小さすぎだからGoogle使う方が絶対いいけどねw
iPhoneでもGoogleサービスは使えるから
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:13:40.21ID:Ann1vyrm0
アンドロイド乗り換えるならどれがオススメ?
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:14:14.28ID:yYPp01370
>>542
SE2でしよ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:14:47.91ID:ERdhcZap0
USB-Cを採用しなかったのはなぜ。この前のiPadではLightning切り捨てたやん。方向性がバラバラすぎる。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:17:31.05ID:9v7QdZAf0
次の5G対応まで待つと言ってSE2スルーした奴はどんな気分?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況