X



【調査】都道府県魅力度ランキング2020!茨城県がついに連続最下位脱出へ ★2 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/14(水) 15:46:42.10ID:qwM3WqzN9
(調査期間は、2020年6月24日〜7月20日)

毎年、順位をめぐって全国的な注目を集める「都道府県魅力度ランキング」。その最新版である「都道府県魅力度ランキング2020」が10月14日、発表された。昨年まで11年連続1位の北海道は、トップを守り続けられるのか。また、7年連続47位となっていた茨城県は、最下位から抜け出せるのか。

 調査を行ったのは、民間調査会社のブランド総合研究所。このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全84項目からなる「地域ブランド調査2020」によるもので、今年で実施は15回目。全国の消費者3万1734人から有効回答を得た。調査期間は、2020年6月24日〜7月20日。

● 1位は12年連続の北海道 茨城はついに最下位を脱出

 2020年の都道府県魅力度ランキング1位に選ばれたのは北海道で、なんと12年連続のトップとなった。2位は京都府、3位には沖縄県がランクインした。昨年3位の東京は1つ順位を落とし、4位となった。

 前年から魅力度が最も上昇したのは長野県で、前年の24.8点(10位)から30.5点(8位)と5.7ポイントも上昇した。

 一方、下位に目を移すと、茨城県は42位となり、ついに最下位を脱出した。代わってワースト3となったのは、45位佐賀県、46位徳島県、47位栃木県だった。

● 茨城県最下位脱出の理由は 出身タレントの広報力?

 昨年まで7年連続の最下位に沈んでいた茨城県は、なぜ42位にまで順位を上げることができたのか。

 今回の調査において「(茨城県は)とても魅力的」と答えた人は、前年の2.3%から5.0%へと倍増。「やや魅力的」と答えた人も昨年の14.2%から16.3%へと増加している。つまり、「魅力的」と答えた人は合計で前年の16.5%から21.3%へと大幅にアップしたのだ。

 特に伸びが大きいのが20代で、「とても魅力的」と答えた人は昨年の2.2%から7.8%に、「やや魅力的」と答えた人も昨年の11.8%から22.2%へと大幅に増えた。40代と50代でもこの傾向がみられ、40代では「とても魅力的」が昨年の1.0%から5.6%、50代では昨年の1.7%から4.9%へと増加している。

 このように「魅力的」と答える人が急増した背景について、調査を行ったブランド総合研究所の田中章雄社長は、以下のように分析する。

 「今回、魅力度の調査とともに行った『認知度』と『情報接触度』に関するアンケートでも、茨城県は順位を上げている。認知度は昨年33位から23位に、情報接触度は38位から24位へと上昇し、特に地元出身のアイドルやタレント、農林水産物、道の駅や農産品直売所などの認知度が上がった。これらの結果から、タレントなどが茨城県の農産品を紹介する機会が増えたことが魅力度上昇に寄与している可能性がある。

 その一方で、イメージや地域産品に関するアンケートでの評価は昨年から大きく変動しなかった。つまり、茨城県のイメージが変わったということではなく、露出等が高まったことで食材などの魅力が伝わり、魅力度の順位が底上げされたのではないか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf3a886f018b5c9429c091319b5233fd15fdc85
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201014-00250982-diamond-000-1-view.jpg

★1 2020/10/14(水) 12:57:02.42
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602647822/
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:14:56.98ID:xNN72zel0
茨城は、未だに珍走団が、わびしく張り切ってるからなw芋農家のせがれだってサw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:15:06.17ID:MRv0OSu70
>>864
あ、ごめん
動く歩道は横浜万博かも
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:16:04.59ID:4rZ9q2Ru0
袋田の滝はドブの匂いがする薄汚い川
宮城蔵王の不動の滝、日光の華厳の滝、尾瀬の三条の滝の足元にも及ばない

栃木は高野悦子を輩出した魅力ある県じゃないか
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:16:05.51ID:MRv0OSu70
>>869
おぁ、そうなのか
相当前からあったのか…
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:18:07.75ID:yU0h1uG50
>>865
俺は埼玉なw
ポールマッカートニーもコンサートひらく日本の代表アリーナも
すぐ近くw
まじ一番栄えてるよw
東京のおしゃれ女子の一大イベント
東京ガールズコレクションも最近いつもここでやってるぞw
ざま〜〜〜カッペチョン介w
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:18:38.36ID:lbM7nW6/0
北海道って遊びに行って楽しいのはわかるけど、北海道か茨城かどっちかに住めって言われれば
茨城だな、断然
雪降らないし
東京そこだし
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:19:43.33ID:EK/W5H5T0
>>871
動く歩道は1967年に大阪梅田駅に設置されてる。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:21:30.51ID:ZG+0ZA6w0
>>877
でもさいたまスーパーアリーナでコンサートしても海外大物アーティストに「コンバンハトーキョー」って言われちゃうんだよね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:21:55.22ID:yU0h1uG50
>>881
朝鮮人や中国人に来てもらって銭落としてもらう必要ないから
知られなくて結構やw
おまいみたいな乞食民やないわけw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:23:20.90ID:yU0h1uG50
>>882
有名アーチストや東京に憧れる女子にとってはトーキョー同然だからあそこはw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:24:38.64ID:MRv0OSu70
>>876
今、気付きました…
横浜は博覧会だった
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:25:15.64ID:RAeLp3Ib0
というか、京都みたいに向こうから来てもらわないとね。
デビッド・ボウイとか、フレディ・マーキュリーとかジョブズみたいに。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:26:05.74ID:yU0h1uG50
カッペ関西人どもが憧れる東京の一大イベントは
ここ埼玉で毎年開催されているwwwwwww

https://girlswalker.com/tgc/20aw/
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:26:22.61ID:wBRC3wBy0
>>880
韓国人みたい
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:29:04.65ID:hnjQTsQF0
福島が最下位じゃないから全然信用ならん。福島産の農作物とか絶対触れたくないわ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:29:36.90ID:yU0h1uG50
埼玉は都内みたいなもんだしなw

アンアンで世田谷特集とか千代田区特集などせんわなあw

それと同じw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:29:54.65ID:8x3tfjWa0
牛久大仏ぐらいしか知らんぞ 魅力も低い
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:30:13.91ID:EK/W5H5T0
>>888
TGC熊本やTGC富山とちがって、さいたまは東京のままなんだな。

植民地かよ・・・
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:31:51.81ID:hnjQTsQF0
東北みたいな本物の田舎が最下位だと苛めになるから。北関東がスケープゴートにされてるだけじゃんこんなの。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:33:18.59ID:pz0CPu9v0
埼玉は東京の寄生虫みたいなもの
東京のベッドタウンというだけの存在
だから埼玉が好きで埼玉を良くしようと思う人がとても少ない
それが魅力の無い県に拍車をかけている
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:35:33.17ID:N2N2jHhh0
地元出身のアイドルって誰だよ
AKBの岡部ぐらいしか思い付かん
つか茨城はメロンが美味い
サッカーやイベントで出るメロンまるごとクリームソーダは夏に食うと美味すぎる
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:36:29.48ID:yU0h1uG50
東京のベッドタウンという位置が関西カッペにはのどから手がでるほど
うらやましいんやろw
まさに全ての他県人がうらやむこれぞ魅力ある最高峰地位w
昼は東京、短時間で家にもどって埼玉でゆったりぐっすりw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:38:00.70ID:dxA9547j0
>>901
いや
どこの県にも行ってみたい旧所名跡や観光地はある
ないのは埼玉だけなんだ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:38:48.78ID:hnjQTsQF0
関東以外の奴が北関東を馬鹿にするのって、田舎の国立大が東大文3をバカにしてるのと同じ。1都3県出身以外は貶す資格無しだ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:39:20.17ID:yU0h1uG50
東横はカッペ路線で住環境よくないしw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:39:54.32ID:pz0CPu9v0
千葉は独自の魅力があるけど
埼玉には無いからなぁ
冬寒くて夏暑いし
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:40:44.47ID:WBus9z9X0
>>916
はぁ?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:41:26.41ID:Nl9OzzwT0
旅行ですら行きたいと思えないのが関東地方
東北や四国山陰より魅力がない
歴史や文化とは無縁の地方
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:41:41.43ID:pz0CPu9v0
>>901
東北には自然の魅力が沢山ある
北関東も栃木とか観光資源とか魅力がある
魅力が無いのが埼玉だけ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:42:14.02ID:O60kmAQd0
茨城は北と南で住んでる人も今までの歴史も全く違うからなぁ

住むなら断然南だし、土着民少ないからなまりもないし排他的でもない、若者多くて未来がある感じはする、土地も実際高い

でも観光地としてなら北のが歴史もあるし茨城!ってイメージわくのはだいたい北
ただ、住むのは不便だし土着民多いから新規で住むとなると難しいし過疎地だからいかにも廃れた街って感じが悲しい

西(古河とか)は埼玉&栃木の文化圏だし東(鹿島)はもはや千葉とべったり

なにより、ローカルテレビ局が唯一ない県だから県民自体が茨城のこと全く知らない分かってない興味ないって感じがする

それに人口300万弱もいるのに県庁所在地に人がいなくて県内にバラバラに散らばってるし
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:43:38.15ID:yU0h1uG50
ぶっちゃけ渋谷の松涛にすんでる金持ちみたいなもんだよ
俺の浦和はw
観光地なんて行くものでって住む場所じゃないw
はやい話、京都なんで上野動物園と同じ
見物しにいく場所ではあるが住む場所じゃ〜ないw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:43:58.00ID:MAteX+N00
北関東や岐阜や佐賀が低いのはしょぅがないとは言え、福井や徳島ってなんでこんな低いんだろうな
まあ偏見だけど、特に徳島と和歌山ってありあまる県のポテンシャルを県民が台無しにしているイメージがあるわ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:44:41.09ID:3tnTSvie0
福井、佐賀、徳島が最下位グループなのは納得だけど、
日光や那須のある栃木が最下位なのはおかしくない?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:47:24.38ID:S//4422E0
北関東や千葉や関西名福辺りに喧嘩は売るくせに、何故かバ神奈川には東京並みに媚を売るから埼玉は埼玉(笑)なんだろう
バ神奈川なんて相模国周辺を強盗慶太とピストル堤が開発したってだけで、それこそ埼玉並みに何も無いからな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:50:49.84ID:yU0h1uG50
何もないとかいうが
超高級住宅地である世田谷成城や渋谷松涛とかに
そんな中国韓国人が喜んでたかるようなポイントなどなかろうw
高級住宅地とはそういうものw

京都を代表とする地区は見世物小屋みたいなもんで
早い話が上野動物園みたいなもんw
中国朝鮮人のための見世物小屋乞食都市w
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:53:04.88ID:M6BpJ9TA0
 これ観光ランキングだろ
仕事があって住むにはいいところが
下位に来てね、観光地とか住みたくないだろ
休日ごみごみ物価無駄に高いぞ
 で観光業の経済基盤としての脆弱さ今年思い知ったろう
上位で喜んでるやつ馬鹿じゃねえのか不安定ですということだよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:54:03.20ID:yU0h1uG50
西武といったら埼玉やろ
西武遊園地や西武ライオンズは埼玉がホームやw

カッペ関西僻地土人には理解できんやろがw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:54:23.33ID:SdtLQBto0
あー茨城行きてー
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:55:29.43ID:hnjQTsQF0
>>936
茨城南部と東北どっちに住みたいかと言ったら茨城に決まってるからな。東京に通勤通学できない時点で住む場所としてあり得ないわ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:56:21.68ID:HHzUrhyg0
基準が全く分からん
便利さでも観光でも景観でも無いだろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:56:36.65ID:pz0CPu9v0
東京を切り離したら単体で生きていけないのが埼玉
神奈川も千葉も、群馬、栃木、茨城も独自の魅力で生きていけるけど、
埼玉だけは何もない
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:57:14.17ID:MAteX+N00
徳島と和歌山は殿様の血筋も途絶えようとしている
何故か閉鎖的で陰湿な人間が多い

下水道の普及率もワースト2トップ
これがこの2県の性質を表していて、大河があって水が豊富だけど県民が土地を改良するということを怠るから、
その大河に任せて浄化槽で軽く処理した汚水を天然水量で中和させるという何とも前時代的な手法を流用しているってことだ
つまり、県自体が持つ自然的アドバンテージに任せるまま、県民が何かを改善するという気概が無い

和歌山がそこそこ上にいるのは県としてのポテンシャルが高すぎることで低すぎる県民性を補っているとしか思えない
徳島はそれがちょっと足りないからこのザマ

何が原因なのか知らんが、やっぱり鉄道の発達が著しく遅れたのが原因なのか
本当に県としてのポテンシャルは高いのにもったいない
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:57:23.93ID:rAprw0oL0
いかにも偏向報道で有名な東京のマスゴミがやりそうなアンケート
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:57:33.22ID:Nl9OzzwT0
茨城とかヤンキーやら暴走族のイメージしかない
ないんだなそれがとか言ってたのもリーゼントだったな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:58:54.89ID:FXGqWnvC0
>>939
普通に考えて通勤に片道1時間半以上もかかるところは住宅地としてまともな環境ではない
頭の中が昭和(それも首都圏限定)で止まっている
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:59:19.79ID:yU0h1uG50
>>942
ぶっちゃけ、さいたまスーパーアリーナと大宮鉄道博物館だけでも
余裕で他県人十分集客力ありすぎw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:59:59.45ID:mquRJ5ns0
正直沖縄は文化は素晴らしいが海以外遊ぶ場所が少ない
そりゃそうだよね
33の米軍基地に囲まれているのだから
それで3位は立派だよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:00:06.62ID:dxA9547j0
徳島は鳴門の渦潮と阿波踊りがあるけど埼玉は・・・
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:00:19.55ID:gkxuzftc0
>>939
茨城南部と仙台だったら仙台のほうに住みたいな
東京に通えるところって理由なら茨城である必要はないし
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:01:53.69ID:gkxuzftc0
>>951
遊ぶって何を指してるの?
むしろ沖縄は充実してるほうだけど。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:02:46.92ID:yU0h1uG50
京都に住むとか上野動物園内に住むようなもんw
高級住宅地である世田谷成城や渋谷松涛に韓国朝鮮人が押し寄せるような見物どころなんてないやろw
俺の浦和も同じだよw
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:04:42.69ID:wnPvkTj80
>>99
栃木には俵藤太が退治したような大ムカデがいるから最下位は当然やな。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:05:59.96ID:aRwdy4VI0
>>24
都内から見ると、
茨城は群馬と同じ距離感
農産物と言えば、米なら千葉と茨城と北海道は買わない
海産物と言えばわざわざ茨城?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:06:56.29ID:yU0h1uG50
>>962
ほとんどの外人は
世田谷成城や渋谷松涛を知らない
上野動物園や東京タワーは知っているかもしれん
しかしそういうとこは見世物小屋みたいなもんであって
住む場所ではない
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:07:36.10ID:mquRJ5ns0
>>955
アトラクション系テーマパークみたいなね

あと夜市とか少ないかな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:08:43.19ID:WvJ1szjX0
実際最下位が一番おいしいランキングだからな
最下位は必ずメディアに報道されるし
何かにつけて自虐的に広報できる

最下位じゃなければ「その他大勢の県」でしか無い
そういう意味で徳島が一番おいしくない
というか生々しい
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:08:44.83ID:iZjr0kMn0
>>964
六本木も行かない奴は一生行かなかったりするからな。
東京在住者でも行ってせいぜい数回っていうのが大多数。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況