X



【18駅廃止の協議も】JR北海道 鉄道収入"400億円減収"見込み…来春からの「減便検討」で経費削減へ [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/10/14(水) 22:33:26.55ID:Y9Konnbo9
JR北海道の島田修社長は10月14日の記者会見で、2020年度の鉄道事業の減収が400億円に上る見通しを明らかにしました。

 これに伴い2021年3月のダイヤ改正で「減便」を検討しています。

 JR北海道によりますと2020年度上半期の取り扱い実績を受けて、2020年度は鉄道事業で360億円、その他事業で40億円程度、合わせて400億円の減収となることを明らかにしました。

 引き続き人件費や鉄道燃料などの動力費などの経費削減に取り組むとしています。

 具体的には役員と執行役員あわせて23人の自主返納による10%〜40%の報酬減額を2021年3月まで継続するとともに、グループ会社の役員も減額継続を要請します。

 その上で、2021年3月のダイヤ改正でも新型コロナウイルスの感染拡大で利用が減っているダイヤの「減便減車」に踏み込まざるをえないとして検討する考えを明らかにしました。

「減便」「運休」を検討する路線

減便検討・駅の廃止の協議も進めたいとするJR北海道

《減便を検討している路線》
●札幌近郊在来線:快速「エアポート」を含む10本程度

 運休時間帯など詳細については明らかにしていませんが、通勤や通学への影響を避け調整

●特急札幌‐函館:特急「北斗」
夜の時間帯で利用の少ない上下1本ずつ

《運休を検討している路線》
●札幌‐函館:特急「北斗」
上下1本ずつで年間30日程度

●札幌‐旭川:特急「カムイ」「ライラック」
上下2本ずつで年間230日程度

●旭川‐網走:特急「大雪」
4本すべて年間50日程度

●旭川‐稚内:特急「サロベツ」
2本で年間30日程度

 このほか利用の少ない36駅のうち、18駅程度を廃止する方向で協議を進めるなどし、年間約5億5000万円の経費削減につなげる

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=15511
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:50.33ID:fvbtGo4F0
宗谷海峡トンネル掘ってシベリア鉄道とつなげろよ
それができたら、JR北海道はロシアに売り渡せばええ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:23:52.75ID:4MgELl4q0
いつも思うけど、駅の廃止のスピードが遅すぎる
停車による時間と燃料の無駄
即日廃止しろ
駅でどんちゃん騒ぎして残す運動してる馬鹿がいるけど無視でいいぞ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:36:56.78ID:DJCl4iQ90
客がいないからというより、
カネがなくて車両をリプレースする見込みが立たないから、
既存車両の走行距離を減らして延命したいんだろうな。
ただの問題先送り。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:51:45.36ID:VUK0cz310
>>7
盲腸線自体は石勝線の新夕張〜夕張間の廃止で完全消滅でしょ!釧路〜根室の通称花咲線(根室本線の一部)は含まれるのかな?話を本題に戻すとかつて住んでいた美唄市も美唄駅以外は撤去でいいのかな?峰延駅、光珠内駅、茶志内駅・・特急の減便でも気休め程度の赤字削減にしかならないのは鉄道事業そのものが成り立たないよね、札沼線、石勝線、留萌本線と無くなるのは寂しいけど
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:29.75ID:VUK0cz310
>>15
俺も美唄市に住んでいた時に朝の始発以外は直接札幌行く便がなく不便だとは思っていた、特急に乗るか岩見沢で乗り換え🚃🔃🚃但し1時間以上駅で待ちぼうけ、旭川行きも同じく、滝川で待ちぼうけ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:18:11.00ID:VUK0cz310
>>122
確かに小樽〜長万部は乗客居るのかな?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:33:48.25ID:aURUqdYw0
>>108
LCCまでも父さん寸前だからな
ANALでさえ19:00以降の便が欠航になってるしエアポート走らせる意味がない
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:36:39.93ID:8lezAXpd0
>>123 余市が例外的にプチ観光地だから、全線廃止は微妙。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:41:29.32ID:YdW6Hx0j0
>>120
宗谷本線、留萌本線、日高本線は盲腸線でしょ
花咲線もある意味そう言える
えきねっとで乗車券手配の画面で色々試したときに
釧路〜東釧路の乗車券の路線名が釧網線だったりして笑ったわ
根室本線は廃止前提ということか
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:45:53.24ID:tOT/JqJw0
去年の消費税増税のドサクサに約30%もの便乗値上げをやった罰が当たったのだw
ざまあみろJR北海道。
そろそろ島田とか言う無能も先代社長の後追って寒中水泳でもしたらいいんじゃないかw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:47:54.66ID:tOT/JqJw0
>具体的には役員と執行役員あわせて23人の自主返納による10%〜40%の報酬減額を2021年3月まで継続するとともに、
>グループ会社の役員も減額継続を要請します。
手ぬるい。末端の職員に至るまで給与減額しろや。
それで辞めるならそれはそれで口減らしにはなる。
まず身を切るような経営改革をしてから支援だ何だとほざけ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:54:19.08ID:tOT/JqJw0
>>9
そもそも今年のエアポート大幅増便が致命的な戦略ミスだったんだよ。
平均15分に1便→12分に1便に増やしたんだが、例えコロナがなかったとしても
一過性の観光客輸送にそこまでの需要なんかない。
それで割を食ったのが普通列車の減便だが、こちらは間違いなく通勤通学客の利便性を大きく損ない、
結果競合路線のバスや地下鉄に客が流れる原因となった。
この辺の経営オンチが改まらない限り、便乗値上げしようが減便しようが廃線しようが赤字なんか解消する訳がない。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:57:52.52ID:HJfT4wZX0
>>123
小樽〜長万部は、民営化直前と比較して、全体の輸送密度が4分の1にになっているが
それなのに、数年前までは、小樽〜長万部の全区間で民営化前以上の本数を設定していたんだから相当きつかっただろう

数年前まではと書いたのは、数年前に老朽化した車両を更新できずに車両不足により減便したので
現在は、長万部寄りの区間で民営化前を下回る本数になっているがやはり列車はガラガラ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:59:51.29ID:faSMZuhJ0
>>82
オホーツクで網走着いても斜里行きすらないw
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:06:19.79ID:B6WG7o7W0
>>126
間違いなく昭和だな
0137撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/10/15(木) 16:08:52.92ID:JvG9yZ0J0
>>1
減便を検討しているJR北海道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0138撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/10/15(木) 16:09:35.85ID:JvG9yZ0J0
>>1
減便を検討しているJR北海道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:10:02.86ID:RX+9grmD0
国鉄に戻せ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:17:58.49ID:XQAcF7wg0
>>133
一過性じゃないよ
コロナ前エアポートはいつも混んでいて苦情が絶えなかった
むしろバスに流れるのは観光需要の方
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:23:34.07ID:wXF7hfOy0
>>140
インバウンドも好調だったもんな。
関西でも新車を投入してまで特急はるかを増結したのに、昼間は全面運休という事態に陥ってる。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:26:35.25ID:YdW6Hx0j0
さすがに快速エアポートの件はJR北海道が被害者だわ
こんなの誰が予想できるんだよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:03:05.27ID:P04SSjnz0
>>133
思い付きで適当なこと書くなボケ

千歳線エアポートの沿線なんて、通勤通学客が流れるようなバスや地下鉄が近接する区間なんて新札幌以外無いに等しいわ

その新札幌だって、エアポートが停車するから対札幌駅の輸送は便利になるし

千歳〜恵庭〜札幌は、一応中央バスも走っているが
JR路線のない里塚、清田、月寒あたりに行くならともかく、あんなのに乗って札幌市内の赤信号地獄食らいながら
千歳市内や恵庭市内から札幌中心部に行く奴なんてほとんどいないだろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:14:12.09ID:ZbFEw8nP0
輸送密度みると宗谷本線の名寄以北とか釧網本線とか花咲線とか輸送密度400人/日もなくて、
今までJR北海道の体力でよく維持してきたと思うわ
0150あみ
垢版 |
2020/10/15(木) 18:03:09.98ID:z8OmCGig0
JR北海道とJR東日本合併すれば無問題。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:07:57.21ID:i7yYHZ9W0
>>133
インバウンド対策として国土交通省主導でやったんだよ…
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:55:15.87ID:ncB/JbEE0
>>18
貨物は旅客鉄道の線路を格安で借りてるような形だから、旅客に撤退されると保守管理全部自前で超絶赤字になるから成り立たなくなる。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:17:30.19ID:cXDSJYh00
人が分散して住めばよかったのに
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:54:07.02ID:9Q0CKtL/0
>>157
分散してるから北海道は不便なんだよ
大陸国みたいに八割が札幌周辺に住んでおけば便利だった
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:37:22.56ID:KwyDtmLJ0
2年後完成予定だった新千歳空港駅のリニューアルも白紙撤回だろうな
JR北海道の唯一の明るい話題だったのに
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-120/
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:58:34.00ID:M95+PM2o0
この期に及んで18駅しか廃止しないのかよ
宗谷本線の駅なんてもっと廃止できるだろ
石勝線の川端駅、滝ノ上駅とか夕張支線といっしょに廃止してないのも意味不明
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:38.60ID:Cl8E2Vg00
>>1

赤字額最大の北海道新幹線を減便しないバカさ加減
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:42:40.35ID:M95+PM2o0
>>165
そもそもそんな特例必要ない
現行の新夕張〜新得のやつも廃止で構わない
奥津軽いまべつ〜木古内だって新幹線しかないけど特例ないから無問題
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:43:45.85ID:/psTXOBa0
>164 新幹が赤字だと信じてるこんなバカを産んだ親の顔を想像すとwwwwwwwww
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:47:52.12ID:r4DjWbJA0
まあ、とりあえず、札幌〜千歳空港〜旭川〜夕張〜十勝〜釧路〜釧路空港〜根室に新幹線をひいとけ。
それでJR北は生き返る。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:48:48.83ID:gA7jQR+z0
>>161
JR北海道ウォッチャーだけど「2年後の千歳空港駅の改修」って?
思ったけど

それは案は昔からあるけど数100億円規模の工事になるから
何も決まってないよ

千歳空港駅関連だと、駅の7両化工事が予定されてるけど
(現在の駅のホー厶は6両対応)
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:52:25.91ID:3nYFLF9i0
もうJR北海道なんて存在意義がほとんど無くなったんだし、解散でいいだろ
こんな赤字垂れ流し企業に血税投入なんて国民は納得しない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:58:30.60ID:gA7jQR+z0
青函連絡船の末期 昭和58年の青函連絡船の赤字は248億円
http://imgur.com/mgnVRyg.jpg

青函トンネルが昭和63年に開通したとき
新品のトンネルだったから初期のメンテナンス費用は年間8億円だった

津軽海峡線の路線別収支は30億円から50億円の間の赤字だったけど
津軽海峡線が「狭軌」と「標準軌」の3線軌条になってメンテナンス費用が増大
青函トンネルの老朽化
JR貨物しか使わない「道南いさりび鉄道」までの軌条のメンテナンスも
JR北海道がやってて、その費用はJR貨物からは払われない

北海道新幹線を閉鎖しても収支改善は30億円から50億円程度

北海道新幹線と青函トンネルの2つ廃止して
100億円の赤字が減る
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:02:06.23ID:dh0r90/20
>>171
運休してる日高本線が町長村長の反対でなかなか廃線バス転換も出来なかったのに
JR北海道自体を廃業に出来る訳無いだろw

北海道知事選で立憲民主党の石川知裕候補が
「鉄道は国の責任だ!」って再国営化を求めてたのに

JR北海道を潰す。って政党が存在しない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:07:28.88ID:dh0r90/20
JR北海道の路線別赤字
http://imgur.com/rTkNV86.jpg

北海道新幹線(奥津軽いまべつ駅から新函館北斗駅)は
更に青函トンネルのメンテナンス費用が加算されて100億円の赤字になるけど
北海道新幹線の営業赤字50億円が減っても

【焼け石に水】
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:08:30.82ID:CffHvv5r0
> 「狭軌」と「標準軌」の3線軌条になってメンテナンス費用が増大

違うからバカ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:24:24.71ID:ZsGMpEzT0
コロナ真っ只中だから空いてるだろと乗った函館本線山線クソ満員
北海道二度と鉄道で行くかって思った
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:29:39.90ID:r/stSeR10
>>168
そんなの存在しないだろ
過去にあった北海道新幹線開業前に存在したものもJR北海道の区間だし
現在設定されている特急料金不要区間は石勝線以外は普通列車が存在してるから
結局のところ、その路線に対して特例を設けるかどうかの話でしかない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:51:28.80ID:WKBaAFo/0
>>15
地方は高校生も通学に鉄道を使わなくなってきているよ。
最近は保護者が車で送迎するケースも多い。
更にコロナ禍で密を避けることからこの動きには拍車がかかりそうだね。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:57:26.81ID:sB2ZQFoc0
>>68
1972年に〜沼田駅から新十津川駅に短縮された、でもって北海道医療大学より先の非電化区間は今年の頭に廃線になった
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:09:26.84ID:/5gMgcaH0
中曽根による民営化の負の遺産だね。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:46:43.56ID:c5vzvf/K0
>>176

バカに教えたるか
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:53:24.63ID:c5vzvf/K0
じゃあ、おまえの家の家計決算、100億円の赤字にしてみ
できるか?

ふつーのリーマンの家が
「いやー、去年軽くリフォームしてクルマも買い替えたら1500万の赤字なたわw」
たら

「こいつんち銭持ちなんやなー」だぞ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:56:58.36ID:c5vzvf/K0
JR北が毎年何百億円の赤字なるてのは
赤字だけど倒産はせずに
その赤字を払える銭がないとできないんだがwwwwwww

バカはこの当たり前のことに
なんで気づけないの?w

JR北の毎年のコメント思い出せ
「来年度は〜〜〜億円の赤字を計画している」
計画だぞ、赤字でも払える銭があるからこそ、先に計画なんだぞw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:00:01.72ID:c5vzvf/K0
今は国営だから赤字でもどうでもいい
(親の銭で大学行ってるガキ)

延伸後に上場したらもう赤字は許されない
国営のうちに上場したらしばらくは設備投資しなくていいように
老朽化した設備をどんどん変えてるだけ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:07:36.77ID:c5vzvf/K0
JR北より先に貨物の上場が決まったから
青函のポンプ交換代も貨物の負担は免除し財務を飾ってるだけ

JR北がその免除に文句言わないのも
そもそも、大家の機構の所有である青函のポンプ代をなぜ店子が負担?も

機構: 
「会社が赤字だから廃線廃駅と言いながら開業した新幹が30億円の黒字たら、
「なら、それより各少額のうちの線区の赤字なんてどうでもいいじゃん、延伸したら
さらに新幹だけで巨額儲かるんだろ?」となり抵抗してくる。
青函の維持費だて新幹だけで100億円の赤字だて道新に書かせれば
アホ道民は誰も疑問持たないからwww その青函の赤字も機構で融通すからなwww」
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:09:06.48ID:DqJ+IFa80
北18条駅廃止で阿鼻叫喚かと
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:11:46.36ID:c5vzvf/K0
そもそもJR北て創業以来ずっと黒字なんだがwwwwwww

道新が 「JR北、巨額赤字〜〜〜億円」てのも
わざと  営業赤字  て文字付けないのも
主要広告出稿主であるJR北様への忖度だからなwwwwwwwww
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:16:19.57ID:c5vzvf/K0
飛行機も新幹も乗ったことないの丸分かりの
知恵遅れどもw

毎回呆れるなwwwwwwwwwwwwwww

LCCは成田なのに
羽田−千歳で乗ったてwwwwwwwwwwwwwww
新千歳になて何十年なのにwwwww

LCCを貸し切りで羽田に降りたのか?自衛隊の団体旅行でかよwwww
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:19:38.33ID:c5vzvf/K0
コロナで4桁億円の赤字の東、西
「たった3桁の赤字の北が羨ましい・・・」

北が東を救済で、仙台以北の新幹を買収もいいかもよw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:08:32.16ID:JS1OejUh0
JR東日本の2020年の業績予想は4600億円の純損失
JR東海の業績予想は780億円の純損失(現在 一度出した業績予想を引っ込めた)
JR西日本の業績予想は1600億円の純損失
JR四国の業績予想は400億円の純損失
JR九州の業績予想は180億円の純損失
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:44:10.60ID:YDlk9zaI0
小幌は他にはない唯一の特徴があるし費用も出してるから
抜海なんて駅残すのが目的になってしまっていてお話にならんよ
留萌本線も深川と沼田がごねてるし乞食ばっかり
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:04:42.99ID:LnMURFuQ0
客少ないんだったら全車カーペット席にしたら
横になりながら移動できるなら需要増えるかも
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:32:26.41ID:bijlpcqi0
>>175
立憲は労働組合支持があるから、存続の方向で話すのは当たり前のことだからなぁ。

そもそも民営化したのって経済合理性に任せる、ってのもあったんじゃないの?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:20:17.20ID:VbzqhARJ0
札幌一極集中が悪い
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:25:23.47ID:6hOgusL90
>>168
何を訳の分からないこと言ってんの。
奥津軽いまべつ〜木古内の話で理解できないの?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:44:10.96ID:ByRfJ0690
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://socie.arktis-ag.net/202010/news/2y2J2g1aH4.html
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:46.24ID:vrkcOjjo0
>>83
新幹って流行らせたいの?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:54:09.66ID:4NSiBGNh0
国鉄民営化も郵政民営化も
自民党の言ってた夢物語は全部嘘でしたねぇ

それでも自民党を支持する日本人
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:34.97ID:7FR2zHBs0
>>4
これ未成とか予定線入ってないかい
緑色の駅はみどりの窓口ありかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況