X



【コロナ】麻生財務相が愛用する「マウスシールド」 感染防止効果は期待できないと専門家が指摘 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 06:48:48.80ID:9ci+7zvX9
近ごろ、新型コロナ感染防止対策で、マスクの代わりに「マウスシールド」を使っている人を良く見かける。政治家では、麻生太郎氏が愛用している。飲食店など、接客業に従事している人の装着が目立つが、不織布マスクと比べて感染防止効果はどうなのか。公衆衛生学の専門家に聞いてみた。

アマゾンや楽天では、多くの種類のマウスシールドが出品されている。価格は、大体10枚組で2000円前後だ。最近は、ダイソーやキャンドゥなどの100円ショップにも登場。マスクと違って顔の表情が見えるので、政治家や接客業には人気があるようだ。

「海外では、マウスシールドを装着した人の飛沫が外に出ている様子を可視化したものが発表されています。それを見る限り、マウスシールドは、感染対策になるとは言えませんね」

 と話すのは、聖路加国際大学公衆衛生大学院の大西一成准教授。

「マウスシールドは、目に見えるような大きなツバを防ぐ効果があるだけです。そもそも、マウスシールドは、コロナの感染対策のために作られたものではありません」

 飲食店や販売店など接待業用としてマウスシールドが販売されたのは、2000年代になってからという。

マウスシールドは調理人用

「飲食店では、調理をする時、ツバが料理に入らないようにマウスシールドを装着しています。調理中に会話をしたりすると、料理にツバが入るからです。ツバが入っても過熱すれば問題ありませんが、お客さんの手前良くないですからね」

 コロナ感染対策として作られたものではないのに、なぜ、コロナ対策として販売されているのか。

「大きな飛沫による接触で感染している、というイメージが広まっているからです。目に見えない飛沫では感染しません。これまでの経験で、マスクで感染しなかったから、マウスシールドでも大丈夫と思っているようですね。けれども、感染しなかったのは、ウイルスがいなかったからです」

 ちなみに、新型インフルエンザは空気感染しないことが証明されている。

「新型インフルエンザの検査を行う際、鼻の中に綿棒を突っ込むので、クシャミした時の大きな飛沫を防ぐために、医療従事者はフェイスシールドを装着します。空気感染しないので、フェイスシールドでも大丈夫です」

ところがコロナウイルスは、空気感染するのかしないのか、まだ結論がでていないという。

「空気感染する可能性もあるわけです。密の場所に行っていないのに、感染したケースがありますからね。さらに、目に見えない小さな飛沫が感染するのかどうかさえ、まだ証明されていません。そうであるならば、最悪の事態を想定して感染防護を行うべきです。マウスシールドや布のマスクは、防護はきわめて限定的です。不織布マスクを着用する必要がありますね」

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/154d216e89aedd760ad8c216dd77b48ffba94626
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201015-00670200-shincho-000-1-view.jpg
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:06:52.67ID:75fXaI5a0
マウスシールドは、前に飛ぶ量が7割減。マスクは下と横に抜けて、上は少ないが、
マウスシールドは、上下に抜ける量が多いから、特に上に抜けた場合、
エアロゾルになって、空気中を漂う確率が高くなるとような気がしないでもない。
剣道の場合、全剣連で指針を出しているが。シールドだけだと認められてない。
マスク着用の上、シールド。これで9割くらい減になるそうだ。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:07:02.23ID:tD8531Sk0
学芸会みたいな奴らもクラスターなってたしな、合唱団だったか
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:07:05.91ID:FwMJZQin0
テレビでタレントが顔の映り気にするとかならまだしも、なんで普通のマスクにしないんだろう。
トランプみたいにマスクしてると弱く見られるとか馬鹿なこと考えてるのか?
何よりもマスクの方が曲がった口元隠れていいのにな。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:09:04.21ID:jsMEgY4P0
顔のゆがみ具合で左右対称のマスクができない人もいる。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:12:00.13ID:nIOA53K50
>そもそも、マウスシールドは、コロナの感染対策のために作られたものではありません

マスクだってそうだろうw
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:13:17.90ID:IXw/DCzI0
ヒョットコくち専用がいるな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:13:22.30ID:nIOA53K50
>ちなみに、新型インフルエンザは空気感染しないことが証明されている

CDCと言ってること違うじゃんw
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:13:54.18ID:Ag+1I0lD0
何でも文句言うヤツ出てくるよな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:14:04.75ID:OmYZ/MnA0
>>1
麻生の愛用とか印象操作してないで、テレビ全般に言ってやれ。

タレントがこんなシールドで地方へ行って、地元民にコメントとるなってな。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:14:05.80ID:abdIPVNT0
マスク祭ってないのもにできた試しがないのは人に気遣ったことがない象徴だよな、と個人的に納得してみたり
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:14:25.32ID:nIOA53K50
>ちなみに、新型インフルエンザは空気感染しないことが証明されている。


これなに?一種のサブリミナルでは?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:15:37.63ID:rhx/ZhoG0
あっそさんはどうでもいいけどタレントさんみんなこれだよね
外せばいいのにと思う(´・ω・`)
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:16:45.42ID:3+3IPFqp0
無いより良いんじゃね。
どのみちマスクでも防げないわけだし。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:16:54.87ID:JvG9yZ0J0
麻生って知能指数80切ってるよな
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:18:31.58ID:W6eUgm710
あれは料理中の下向きの唾を止める用だからな
理容室とかで自分の胸くらいに客の顔が来るような状況なら効果がある可能性が微レ存
普通の対面の会話なら、むしろ上方向前方に発射された飛沫が相手に届く
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:18:53.40ID:jPJucQbn0
専門家は役に立たないな
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:18:56.30ID:zUU4xBVx0
>>12
ガスマスクみたいなのならセーフじゃない?
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:19:26.64ID:2KWv336t0
マスクとゴーグル
手間だがなw
04422020.10.15 rkyoutube新型コロナウイルス戦争195
垢版 |
2020/10/15(木) 09:20:14.18ID:wNeq14X40
2020.10.15 rkyoutube新型コロナウイルス戦争195
https://youtu.be/s9_9kE3hhnQ

どうしても新型コロナ・ワクチンやインフルエンザ・ワクチンを打とうとする家族・友人知人を思いとどまらせるために。

●「今冬、コロナとインフルが同時流行する」という根拠は薄い。「医療崩壊で治療が受けられなくなる」と怖がらせ、ワクチン接種に誘導している。
●新型コロナは、非常に変異しやすいウイルスであり、ワクチンを開発して接種するころには効果がなくなっている可能性がある。
無駄打ち。しかも、毎年、打たなければならない。
●ワクチン接種で、新型コロナの変異が促され、強毒化すると危惧される。現に、SARSワクチンは、強毒化のため開発中止された。
ワクチン接種で、コロナ禍が「増強」される可能性。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:21:35.99ID:rNDb0M2d0
新型コロナの一番恐ろしいのは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
自分がかかるだけならまだしも油断して遊び歩いて感染して
家族や友人にうつして死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら残りの人生ずっと後悔するよ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:24:04.90ID:ofjPQ/lI0
テレビのロケなんかでもよく使ってるけの
効果ありそうに見えないもんな
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:25:13.59ID:hXAh+3Fa0
麻生って何でよくマスコミに叩かれてるんだろw
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:28:55.04ID:zFU0OKgz0
麻生関係ないだろw
飲食店でこれ採用してるところに言ってくれ
0450ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/10/15(木) 09:29:34.63ID:EQkYkiOg0
>>1
対策にはなってるだろ、マスクより低いだけで
んな事は何ヶ月も前から言われてる事だよ、フェイスシールドだって単体では効果は低いよ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:30:26.83ID:9Ud8A36N0
>>3
因果関係が逆かも

口が曲がるとマスクできないからマウスシールドとか
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:30:32.36ID:BU+cvcS90
>>358
土曜日飛行機乗ったら、3人組の若い女のうち2人はマスク無しで、飛行中もべらべら喋ってたわ
マスクしない自分カッコイイとか思ってそうなチエオクレ表明者
あんな奴いてCAも大変だよな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:31:13.20ID:uszOnkc/0
早く逝こうとしてくれてるんだからほっといてやれよ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:31:45.31ID:bzehl0pJ0
苦しくないマスクっていうなら排気弁つきでさらに排気弁先に呼気専用のフィルタ付けておくとよさそうだが。
めんどくさいか・・。 普通の排気弁付き防塵マスクはジョギング楽にできる。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:33:37.57ID:TGloKSUl0
効果云々よりコロナ以前は
こんなもん恥ずかしくて着ける気さえせんかったな
マスクだってブリーフ型がスタンダードになりつつあるし
色柄もオシャレの一部になってる、すごい変化だ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:34:27.80ID:KQEMSJqp0
口開くとろくな事にならんからサルグツワでも噛ませとけ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:40:49.86ID:QhseTIm80
上から水を注いであげれば正面を向いたままで水が飲めるやん 💧
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:42:17.18ID:r1pRBqXG0
>ちなみに、新型インフルエンザは空気感染しないことが証明されている。
証明なんかされてないしむしろ飛沫核感染する可能性が示唆されてるが
動物実験ではインフルエンザの飛沫核感染が認められてるが
人でも閉鎖空間で発生したという報告があるが
ほんとコノナ禍でメディアに出てる暇のある専門家様はろくなのがいない
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:43:04.35ID:r2EWrMOC0
コメントしている自称専門家も大した専門家じゃないな
そもそもマスクしたって大して効果がない
実際の効果は「マスク≧フェイスシールド」程度だろ
この記事は単純に麻生を叩きたいだけ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:43:28.25ID:W5Nh7dnt0
光の反射を抑えるような素材を使って顔全面を覆うような
あるいは頭からすっぽりの空調付き透明なヘルメットとか
カッコいいのを使って欲しいな、トランプも欲しいと思うようなものを
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:43:59.43ID:T7DmUpks0
>>121
体内に取り込むウイルスの量で罹り方の重さが変わるそうだから
別にゼロにならなくてもいいんじゃない
自然免疫で処理できるだけの量のウイルスを取り込んで軽くて治るなら
それこそただの風邪だし
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:44:05.71ID:nIOA53K50
>>433
方針があの事件のときのままなら、そもそもお願いに過ぎないので、しようとしてまいと、乗れないもクソもないことなんだけどね

ただ、ほかの乗客が鼻出しマスクしてるのはお咎めなしだったし、機内食の時は外していいなど、多様な解釈があるらしいのでねw
だったらこれもいいのではとなっても不自然はないw
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:44:14.68ID:C/igVsZD0
口版Iフィールド
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:44:39.10ID:QhseTIm80
>>462
意味不明w
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:47:19.06ID:nIOA53K50
シールドをスケープゴートにすることで、
マスクには効果があり、空気感染はないなどということを主張したいステマ記事だな
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:48:04.50ID:QhseTIm80
>>463
マスクしたら吸入するウイルスの量を1/3に減らせるという結果が富岳のシュミレーションで出てるよん
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:48:09.90ID:UQ+7M0jF0
テレビがやってる対策なんかデタラメだらけ
マウスシールドはもちろん、ついたてや距離だけで防げるわけがない
飛沫した粒子が最終的にどこに行くか考えろよ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:48:55.11ID:WeUvOSsg0
麻生にマスクしろって言ってもアゴマスクだろうし
それならまだマウスシールドでもさせてるほうがマシ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:50:25.79ID:fvbtGo4F0
まあ使わないよりはマシなんじゃね?

しかし、そんなに口元見せたいのかね、麻生はw
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:44.91ID:G2rJ/Buf0
考えたらわかるやろアホか
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:49.80ID:2byJSaLf0
>>1
しっ
みんな知ってて敢えて言わないんだから空気嫁よ
もう半年もすれば良いニュースが舞い込んでくるぞ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:52:58.98ID:QhseTIm80
帽子を被り、メガネをかけ、フェイスシールドをして、防毒マスクを着用すれば完璧\(^o^)/
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:53:39.80ID:T7DmUpks0
>>84
普段つけて必要な時だけ外せば取り込むウイルスの総量は減るから
本番だけ外すのは間違ってはいない
半沢直樹は唾飛び杉なのでそれでは無駄な領域に達しているかもしれんがw
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:53:44.85ID:7hnonblg0
フルフェイスの開発してやれよ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:53:52.42ID:r2EWrMOC0
>>463
それは理想的な形で適切にマスクを利用した場合だろ?
現実との乖離がデカすぎて意味無いよ
実際は隙間がガバガバでマスクを介さず空気が入ってくるし
そのマスクの表面を手でベタベタ触ってしまっているし
マスクは付けないより付けた方がマシって程度で
交通安全のお守りレベルで効果はあまりないよw
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:55:48.84ID:+sQDP9/U0
麻生くんも後期高齢者だからマウスシールド使って防御体制万全ってとこですか
https://imgur.com/a/zZeHRkn
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:55:49.53ID:tKoqTtxB0
いきなりマスクなんて誰がどう見ても攻撃力あるのわかるじゃんwww
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:56:00.41ID:JRDI84bt0
要はポーズだけだから、何でもいいんだよ。

飲食店の椅子に座ったら急にマスク外して近距離で自由に喋り出す人たち見ると、小学生のごっこ遊びかよと思うね
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:59:08.04ID:clHUhUYp0
>>488
もうそういうのいいから祖国に帰れ。
日本語も使うな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:59:09.53ID:r2EWrMOC0
>>486
エアなんちゃらとか通気性抜群マスクなんてものまで出る始末で
そもそも「私は周りに気を使ってますよ」アピールなんだよな
だから別になんだって良いんだよ
どうせ意味無いんだし
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:59:45.60ID:TMVjdf1U0
どーみても直接飛ぶ量は減るんだから少しの効果はあるだろ、アホか
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:00:59.65ID:r2EWrMOC0
>>482>>475に対するレスでした
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:01:17.35ID:IJCOZ+mj0
>>482
そうだね
実際のこと言うとマスクは保湿効果による風邪予防
ウイルスを撒き散らさない効果などほぼない
フェイスシールドは外科医や麻酔科医が付ける場合あるように
感染源の可能性ある体液などの付着を遮る
空気中を漂うウイルスをブロックする作用など当然ない
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:02:23.49ID:OybrcBFB0
アジア人にとっては、ただの風邪 
0495ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/10/15(木) 10:02:43.97ID:EQkYkiOg0
>>475
なってるだろ、アホか
ゼロ100の話なら、なってるよ
フルスピードで前に飛んでないんだから
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:03:26.72ID:0505217s0
唾が飛ばないなら効果有るわ。だいたい普段愛用してるかどうかなんて知らん
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:03:33.28ID:QhseTIm80
>>481
もう、ダースベイダーのマスクをした方が早くね?w
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:07:03.76ID:A8Azp8nM0
スポーツブラみたいなピッタリしたマスクしてる人が増えてるけど
見た目に気持ち悪くてムリ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:07:44.16ID:nIOA53K50
効能効果というのは、製造会社が役所の認可を受けて標榜するものだ
そしてその品質が保証された製品を、きちんと着用しなければ比較にあたらない。
品質と運用の双方が徹底されて、はじめて客観的な評価に値する。

さらに、飛沫の飛散とウィルスの飛散は別のお話だ
あくまでも後者が公式に責任をもって標榜されるべき品質でなければいけない
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:07:45.03ID:qPqG7gsT0
よしりんのブログを見たら
「飛行機ではマスクを強要されるから」と
片道5時間かけて新幹線で帰省していた
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:08:22.50ID:1rAa80rB0
飛沫の漏れ具合
装備無し 100
マウスシールド 90
フェイスシールド 80
マスク 10

こんな認識
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:01.42ID:pJ/tWiWQ0
西村の扇風機はそれだけで辞職相当
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:12.16ID:LX+DfR0T0
マスクも基本スペック的には効果は全くないってことになる
いかなるマスクの「網目」もウイルより遙かに大きいからな
行け行け自由ってことになる
でもこれはあくまで理論値的の話
実際は息を広げず飛沫を吸い込まないから結構有効
他人と距離をとってるのと同じ効果がある
社会全体で見れば防疫の効果は高い
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:30.34ID:KVo4gFn30
麻生が感染してから結論出せ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:55.67ID:bP2SbAwz0
麻生は馬鹿の老害だから仕方ないね
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:12:08.82ID:r2EWrMOC0
>>98
それでも現実と乖離しすぎてるのは事実だよ
程度問題で理想的な使い方をすれば効果があっても
その理想的な使い方とやらが実際には99%無理って話なら
マスクは99%無意味って事になるよ?

極論で言えばブレーキ付いてる車は理想的に使えば事故は
ゼロにできるはずだけど現実はそうじゃないだろ?
あまりに現実と乖離している実験なんか無意味だよ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:36.87ID:r2EWrMOC0
>>496
ああーそうだったね
まあどっちも効果なんて非常に限定的だがw
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:14:57.07ID:L8ErjXZv0
感染対策にならない?
いや完全ではないがある程度はなるだろ
完全に感染しませんなんてどんな対策であろうと無理
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:15:51.18ID:r1pRBqXG0
>>495
0.000001:100だよ
最近では接触感染より飛沫感染のほうが主な感染源と考えられてきてる
飛沫感染が何なのか根本的にわかってないんだろうけど
マウスシールドをしてるからといって会話したり演劇の練習したりすることでむしろマイナス
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:39.99ID:mnDikFv20
>>513
完全に感染しませんなんてどんな対策であろうと無理だが、その中でもマウスシールドは最たる物ということだろw
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:17:19.78ID:IJCOZ+mj0
>>505
それは
飛沫を吸い込んでないからそうなってる根拠にはなり得ない
風邪の流行る時期にマスクが有用なのはコロナ関係なくそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況