X



携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 07:25:27.37ID:risc2DzN9
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内携帯大手3社は14日、米アップルの新型「iPhone12」シリーズを23日から順次、発売すると発表した。人気商品の発表に世間は盛り上がるが3社には懸念が募る。料金値下げを求める菅義偉政権とのせめぎ合いは始まったばかりだからだ。

「事業者間で競争がしっかり働く仕組みをさらに徹底したい」。首相は就任前の9月2日、自民党総裁選への出馬表明時に強調した。官房長官時代の2018年に表明していた料金値下げを目玉政策に据えた。

官房長官時代の発言はデータ容量30ギガ(ギガは10億)バイト以上の大容量プランで月額7000円台までの引き下げにとどまった。大手3社の値下げまで約1年かかった。

首相になった今回は早い。16日の政権発足1カ月を前に、3社とも引き下げ方針を示している。 「携帯電話は家計の負担減につながります。大臣自らやってください」。首相は総務相に任命した武田良太氏にこう指示していた。武田氏は首相が信頼する自民党の二階俊博幹事長の側近で突破力にも定評がある。

9月下旬に首相は「あとは向こうが料金を示すだけだ。大容量プランで月5000円以下にしたい」と周囲に話していた。かつて「4割値下げ」に言及しており月5000円以下ならその目標を達成できるからだ。


一方の3社は当初、慎重だった。10月下旬以降に20年4〜9月期の決算発表がある。NTTによるドコモ株のTOB(株式公開買い付け)が終わるのは11月だ。3社は株式市場への影響などを口実に値下げ判断は「年末まで」と想定していた。

政権側は許さなかった。首相は10月26日には就任後初の臨時国会を迎え、実績を示したい。消費者が注目するiPhone12の発売が10月下旬になる日程も分かっていた。節目までに方針を示すよう3社に水面下で迫った。「政府の圧力がすごい」。すぐ3社から悲鳴が上がるようになった。

10月2日。首相は与党幹部に「まずは実績を出したい」と話した。この日までに武田氏は総務省内の大臣室に各社幹部をそれぞれ招いた。

「公正な競争環境の整備に努めていきたい」。値下げ水準は示さず、慎重に言葉を選んだ。通信料は公定価格ではない。政治主導の値下げは「官製カルテル」と批判されかねない。直々の要請に各社は「最大限努力したい」などと答えた。各社が陥落した瞬間だった。

ある大手はiPhone12の発表にあわせた値下げ発表も検討したが間に合わなかった。各社は政権発足当初に想定した値下げ幅では不十分と考え、準備し直すことにした。料金改定に向け、システム変更に着手している。料金は総務省がまとめる基本方針などを受けて決める見通しだ。

ソフトバンクは4Gのサービスで20ギガ〜30ギガバイトのデータ容量を月5000円以下にするプランを検討中だ。いまのドコモより3割低い。データ容量20ギガ〜30ギガバイトは今後、利用者が増えるとみられるプランだ。KDDIも値下げ策を考える。

3社とも正式発表は先になるが臨時国会前に方向性は示した。総務省内では「新政権は臨時国会で答弁がしやすくなった」との見方が出ている。

本格的な攻防はこれからだ。まずドコモがどれだけの値下げをするか。3社のプランが出そろえば、すぐに次の値下げ圧力があるはずだ。30ギガバイト超の大容量サービスが焦点になる見通しだ。各社は他社の出方にも神経をとがらせている。

各社とも高速通信規格「5G」への投資負担は重い。日本にとっても5Gは成長戦略の中核になる。各社からは値下げと引き換えに通信網整備や国際競争を後押しする政策を求める声が出そうだ。

日本経済新聞 2020/10/15 1:00 (2020/10/15 5:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65004730U0A011C2EA2000/
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:02:43.02ID:D5//nrt90
携帯代さげろ圧
わざわざ高いプランで契約する奴がいるんだから自己責任では?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:02:57.38ID:Zkpl9hAN0
NTTの固定電話設置するのに、NTTから電話機買う人は今はいないよね
携帯電話機を買うだの返せだの分割で払うとかその時通信プランはどうとかギガであれこれ
考えた人は偉いわ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:02:58.23ID:HVm9665c0
yモバイル mプラン 月3680円で10gb+10分かけ放題
10gbを使い切ったら 1メガで使い放題
+1000円で完全かけ放題
電波や速度の速さはソフトバンクと同じ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:03:18.08ID:fSnhL/QO0
大容量ユーザーは納得して払ってるんだから 大口ユーザーサービス料金で誤魔化すな
重要なのは小口ユーザー高齢者などゲームなど全くしない層だ。TELも一日数分程度の
ライトユーザーだ。500円/月プランを設定しろ。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:03:53.25ID:NSl3dAKb0
早よ下げろやカス 国民の電波だろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:04:27.83ID:YFWwg41e0
5Gの基地局作る金を4G利用者から取るのはおかしい
5Gは料金あげて、その利益から基地局増やせばいい
そして設備投資が終わった4Gは半額に下げる
将来的には5Gの設備投資終わったら、料金下げて次は6Gと繰り返す物では無いのか?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:04:37.56ID:DDzclyMF0
携帯電話は家計を圧迫していると民間事業者には口出すが、消費税が家計を圧迫しているとは考えないんだな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:04:45.55ID:/JC8ePUZ0
自宅のWiFi環境の維持費は親に出してもらって無料、
外ではアナだらけの公衆WiFiに個人情報差し出して無料(笑)、
みたいなこどおじにドヤ顔で格安だのガラケーだの言われても
正直(笑)としか言えなくてな…すまんな…
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:04:56.43ID:AsRRg62q0
菅政権もイキナリやらかし始めてるからな。せめて任期中に携帯料金をこれでもかって程値下げ
させておかないと、後々 クズ政権だったなで語られるだけだぞ。逆にこれが成功すれば国民に
ある程度は讃えられると思う。ある意味携帯料金値下げは減税にも等しい効果があるからな。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:05:12.83ID:HVm9665c0
新楽天モバイル 月2980円で電話かけ放題
+ネットし放題 楽天エリアは1日10gbまで
10gbを使い切ったら 3メガで使い放題
楽天エリア外は5gbで5gbを使い切ったら1メガで使い放題
現在楽天エリアは少ない 来年には東京と大阪はすべて4gの楽天エリアに
なります。地方県に住んでる人は新楽天モバイルと契約せず
uqモバイルのrプランかyモバイルのmプランと
契約しましょう。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:05:55.17ID:pDdgV+9k0
法律で守られた寡占的な電波利権を担保に国民から暴利を毟り取る利権商法を菅総理が是正してくれた
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:06:36.67ID:lPiCSl4z0
日本は海外と比べて全然高くない 平均ぐらい

これで料金下げることになるとサービスが悪くなり、設備投資、新技術への投資も減って次世代通信で日本が遅れる

料金を下げるのではなく、国が国民1人月1000円とか通信費を補助する方式の方が良い
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:06:38.43ID:D9mA5LtJ0
>>180
そういうことなんだよね
ど田舎に住むのはインフラ面では
高コストなんだよ
コンパクトシティ化で田舎でも都市部に集中させないと財政が持たない

なんの生産性もない田舎はドンドンそうなるだろうね
住みたい奴は高いインフラ料金払うか自前でインフラ整備しろとなるね
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:06:50.79ID:fX9F/0wn0
>>211
スマホ料金は高いと思わないが新幹線の値段には慣れない
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:07:49.60ID:VM1WVZfx0
値下げより賃上げを望むのが賢いんだけど頭が悪いと値下げばかり望む
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:07:50.95ID:dNx4+36M0
どらえもんは
そーだなー

のび太日本が
信じてると言われてる

800マンの神々じゃね?

不思議な道具とかで
のび太のピンチを
救ったりしてる
設定ズラ

現実はどらえもんの
いないのび太日本の
ピンチが続いてるわけ
だけどな

大体さあ
願いごとがかなうなら
戦争に負けてないって

廃仏毀釈したって
戦争に負けたんだから
どらえもんは居ないズラよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:07:53.22ID:HVm9665c0
それとボロマンションやボロアパートやボロ文化住宅や
ボロ団地の借家には光の固定回線を導入するように
法律を変えろ 光回線を導入しないと借家業できないようにしろ
家賃4万以下のボロマンションやボロアパートやボロ文化住宅や
ボロ団地は大家がじじいで光の固定回線を入れたがらない
こういう家に住んでる人はスマホ1本でネットするからね
月50gbとか
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:08:29.56ID:bCPYJCwr0
携帯代NHK代や給付金で不満解消を狙って消費税率だけは絶対に維持したいという財務省の頑強な意志を感じる
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:08:44.70ID:HVm9665c0
ロケットモバイル神プラン通話sim月987円
速度200kでネットし放題
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:09:00.22ID:4LrQrRZx0
3社さん「4Gに戻るわwいいのか?ん?」
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:09:16.49ID:fSnhL/QO0
>>203
昔あったよね 高速道路料金。
東名名神高速道路作った時
「建設費がまかなえた以降は高速道路料金を
無料にする」と言った約束があった。十分採算の取れた
いまだに東名名神高速道路は有料でバカ高い。
なぜかと言えば「全国に高速道路を造るカネが
必要だから」って。詭弁も甚だしい。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:09:25.02ID:6hNPIKLo0
プロパンガスもどうにかしてくれや
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:09:57.71ID:hz6DzShL0
高い所が下がっても、しようがない
安い所をさげて
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:10:02.03ID:jiLFRIVa0
これから先色々なコンテンツが出ても通信量が高いという理由でそれらが消費されないのなら、
通信量を下げる意義はあると思う。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:10:31.67ID:YX2+dN1X0
>>221
ほんこれ
国主導でさらなるデフレに待ちこもうとしてる
こんなことより普通はまず減税を考えるはずなんだが
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:11:20.05ID:oNz4RPK00
これで更に質が低下したらどうすんのかね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:11:33.73ID:EUBialno0
格安携帯と棲み分け出来ているんたから高いままで良いのでは?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:11:38.56ID:HVm9665c0
光の固定回線を引けるのは一戸建てに
住んでる人か最新の高いアパートに住んでる人かそこそこの値段の分譲マンションに住んでる人だけ
安いボロ団地やボロマンションやボロアパートやボロ文化住宅には
光の固定回線が引けない 大家が嫌がるからね
金かかるし家に穴が空くし こういう家に住んでるやつがポケットwifiやワイマックと
契約したり スマホ1本で50gbで契約してネットする 
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:11:52.96ID:WiAv++nT0
普通なら、政府に圧力をかけられても安くなんてできない。
そもそも競争で自主的にではなく国家権力の圧力で3社揃って安くできること自体がおかしい。
談合で儲け過ぎという批判が妥当なのを証明したようなもの。
馬鹿みたい。
電波オークションで滅んで欲しい企業。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:12:08.32ID:6gK41mBr0
>>6
おじいちゃん
一体いつの認識でいるんですかw
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:12:20.21ID:fX9F/0wn0
>>217
設備や技術が衰退すれば満を持して外資が参入すればよいではないか
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:13:15.03ID:4LrQrRZx0
>>228
チャウチャウ「メンテで金かかる!」っていう魔法
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:13:33.96ID:xYf0tjgQ0
支持率が下降しだしたから菅内閣はワンポイント確実とみたら3社は連合して耐久戦術でくるのは確実

3社の自主的値下げという形でいつのまにかこの話はうやむやになるわ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:13:40.12ID:rZQLahzO0
いや、菅ちゃんの言う通り、携帯は発足当初のボーナス的な高値を引っ張り続けてきた
もういい加減にボーナス期間は終わり。何が悲鳴だ20年遅いわ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:13:42.23ID:HVm9665c0
日本の大手のスマホ代は下げれないよ
品質がいいから 高いんだよ
これでもかってくらいコストかけてアンテナ立ててるから
繋がらない場所が少ない これでもかってぐらいショップ作ってるから
サ−ビスが受けれる
外国のスマホ代が安いのはこれと反対+同業他社が多いから
イギリスのスマホは電波悪いし 速度が遅い 低品質
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:13:50.46ID:nfEorr0R0
そりゃ金持ちはデフレの方が有難いだろうからな。
官邸の連中なんぞ所詮、国の将来なんか考えちゃいないよ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:14:04.89ID:yOLZMIXt0
3社でカルテル結んでるからな
2社入れてNTT独占を状態から変えようとしたのに、これじゃ意味がない
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:14:15.13ID:VM1WVZfx0
人口なんて関係ない老害政治家がインフラ整備をやる気がないだけ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:14:51.98ID:6gK41mBr0
>>242
おじいちゃん
MVNOなんてキャリアがダメになると真っ先に死ぬじゃないですか
どの道docomoのサブブランドで死にますけど
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:14:57.14ID:HvFzMxBW0
下げさせたら菅は名君
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:15:45.11ID:4LrQrRZx0
これでさげんかったら、スマホ解散かな。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:16:06.47ID:xub1gPLs0
スマホ叩いて減税から目をそらすスダレハゲ
税金だけは世界災害中でも絶対やりたくないスダレハゲ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:16:08.28ID:nTm1XHBi0
>>238
穴なんてあけないよ(^^;
配管や換気口など使い引き入れたり
サッシ用の配線も売られてる
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:16:23.27ID:hctGa2ow0
しかし菅は良いところに眼を付けたな
ほとんどの携帯ユーザーが不満に思ってる事を突っついてるんだからな
明確な敵を作ってそれを成敗する、分かりやすい
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:16:31.33ID:3TL+Bltk0
社会主義国かよ
新自由主義だったり統制経済だったり菅は一貫しないな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:16:35.14ID:whOdSP050
談合ばかりして競争しねえからだろ!!
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:16:39.90ID:HVm9665c0
それともっとフリーwifi設置しろ
法律でフリーwifi入れないとお店の営業許可出すな
会社や公園や図書館や野球場やサッカ−場にもwifi入れろ
俺の地元には最近店にwifiが入ってて
無会員で高速で使い放題だぞ
スーパーにフードコートやパチンコ屋や本屋や図書館に
フリーwifiが入ってる
フリーwifiでネットするときは何のデータも入ってない
スマホ用意してネットしろ youtubeの閲覧や軽いwebの閲覧ぐらいでいい
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:17:47.26ID:6gK41mBr0
>>256
ガラケーの通話のみで1,600円なんて馬鹿の極みでしょ
それに5年後にはサービス終了で、その前に機器寿命と修理対象外になるし
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:18:01.40ID:zZl7ISjE0
ガラケータイプSS
格安データプラン
DualSiMで月2500円でdocomoアドレス維持してるけどdocomoアドレスとかもういらんよな…
出会い系の釣りしか来ないよ…
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:18:21.58ID:C10DHlRN0
圧力なんて無視したらいいのにな
学術会議にも倒されそうな政権なんて何の力も持ってないよ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:18:29.58ID:iFC5D9Ku0
>>177
それを加味してもいけそうだけどなぁ
せいぜい数十GBで低速モードにされるでしょ
どっかの無制限を謳ったwifi系みたいにテラ使われることは無いんだし
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:18:48.89ID:dDT6/J7q0
今まで好き放題やって来ただろうがw
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:18:51.83ID:WiAv++nT0
現代では携帯電話は持たざるを得ない。
その料金が高過ぎると自宅の有線契約とまで使わない。
せこせこと自宅で携帯電話でネットとかやるからパソコンも光も使えない。
携帯電話なんてただ同然の値段まで下げて家では高速有線を使いたい。
そもそも携帯は回線が遅過ぎ。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:19:01.59ID:fSnhL/QO0
>>250
それで十分だ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:19:02.54ID:4LrQrRZx0
>>256
ただiij mioなら月1000円くらいなんだよなあ。。ガラケープラン
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:19:08.27ID:6gK41mBr0
>>265
それは警察に文句を言え
最もその元凶はお前らだが
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:19:12.45ID:HVm9665c0
セブンイレブン ゲオ ドンキホーテ
ウエルシア パチンコ屋 スーパーのフードコートや百貨店は
フリーwifiでネットし放題です。
動画を見る時は利用しましょう。
専用端末を用意してやりましょう。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:19:37.21ID:VqbWVdRI0
>>262
結局トランプだろうな
トランプが企業に対して権力を背景にガンガン物言って成功した
それを見習ってんだろう
あれ?案外簡単に企業っていうこと聞くじゃんみたいな感覚
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:19:54.97ID:HVm9665c0
>>273
日本のスマホ代が高いと思う人は
格安スマホにしたらいいだけ
なんで格安スマホにしないのかな?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:20:06.74ID:6gK41mBr0
>>272
有線回線w
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:20:21.25ID:5WIcQ3Ye0
これ儲かるのはNHK1択?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:20:41.39ID:+7+JJCfb0
>>257
NHK受信料義務化の張本人で
ネットからも徴収する予定だぞw

NHK受信料の「義務化」 自民提言、
菅官房長官「公平性は極めて重要」
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1509/25/news118.html
菅義偉官房長官は9月25日、
「公平性は極めて重要だ。
ネットの普及など視聴環境は著しく変化しており、
提言を踏まえて総務省は適切に検討することが望ましい」
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:20:56.39ID:fSnhL/QO0
>>263
談合 カルテルで ヌクヌク業界
平和な世界
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:20:59.36ID:bVrikA1W0
携帯電話料金の値下げは入り口に過ぎず、
本丸はテレビ局の格安優遇電波利用料を先進国水準に引き上げだろうね。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:21:13.45ID:HVm9665c0
最近マンションの光の固定回線も安くなってます。
月200gbまでなら月3100円であります。月500gb以上なら月3800円です。
ipv6 ipoe接続ですよ。
bbエキサイトのやつです。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:21:15.90ID:VqbWVdRI0
けど政治が企業を制するってのは大事だし
俺たちのためにもなるんだろう
なぜなら企業が国より強いと俺たちは奴隷になる以外になかった
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:21:33.91ID:YX2+dN1X0
>>280
めんどくさがりが多いんだよ
あれだけCM打ってるサブブランドにすら乗り換え検討せず高い高いって騒いでる
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:21:35.77ID:1eS3kekL0
ドコモが親会社のNTTの固定回線セット売りで値下げ
auはサブブランドのUQ抱え込みで値下げ主張
SBは大容量プランだけ値下げ

この3つから選べ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況