X



携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 07:25:27.37ID:risc2DzN9
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内携帯大手3社は14日、米アップルの新型「iPhone12」シリーズを23日から順次、発売すると発表した。人気商品の発表に世間は盛り上がるが3社には懸念が募る。料金値下げを求める菅義偉政権とのせめぎ合いは始まったばかりだからだ。

「事業者間で競争がしっかり働く仕組みをさらに徹底したい」。首相は就任前の9月2日、自民党総裁選への出馬表明時に強調した。官房長官時代の2018年に表明していた料金値下げを目玉政策に据えた。

官房長官時代の発言はデータ容量30ギガ(ギガは10億)バイト以上の大容量プランで月額7000円台までの引き下げにとどまった。大手3社の値下げまで約1年かかった。

首相になった今回は早い。16日の政権発足1カ月を前に、3社とも引き下げ方針を示している。 「携帯電話は家計の負担減につながります。大臣自らやってください」。首相は総務相に任命した武田良太氏にこう指示していた。武田氏は首相が信頼する自民党の二階俊博幹事長の側近で突破力にも定評がある。

9月下旬に首相は「あとは向こうが料金を示すだけだ。大容量プランで月5000円以下にしたい」と周囲に話していた。かつて「4割値下げ」に言及しており月5000円以下ならその目標を達成できるからだ。


一方の3社は当初、慎重だった。10月下旬以降に20年4〜9月期の決算発表がある。NTTによるドコモ株のTOB(株式公開買い付け)が終わるのは11月だ。3社は株式市場への影響などを口実に値下げ判断は「年末まで」と想定していた。

政権側は許さなかった。首相は10月26日には就任後初の臨時国会を迎え、実績を示したい。消費者が注目するiPhone12の発売が10月下旬になる日程も分かっていた。節目までに方針を示すよう3社に水面下で迫った。「政府の圧力がすごい」。すぐ3社から悲鳴が上がるようになった。

10月2日。首相は与党幹部に「まずは実績を出したい」と話した。この日までに武田氏は総務省内の大臣室に各社幹部をそれぞれ招いた。

「公正な競争環境の整備に努めていきたい」。値下げ水準は示さず、慎重に言葉を選んだ。通信料は公定価格ではない。政治主導の値下げは「官製カルテル」と批判されかねない。直々の要請に各社は「最大限努力したい」などと答えた。各社が陥落した瞬間だった。

ある大手はiPhone12の発表にあわせた値下げ発表も検討したが間に合わなかった。各社は政権発足当初に想定した値下げ幅では不十分と考え、準備し直すことにした。料金改定に向け、システム変更に着手している。料金は総務省がまとめる基本方針などを受けて決める見通しだ。

ソフトバンクは4Gのサービスで20ギガ〜30ギガバイトのデータ容量を月5000円以下にするプランを検討中だ。いまのドコモより3割低い。データ容量20ギガ〜30ギガバイトは今後、利用者が増えるとみられるプランだ。KDDIも値下げ策を考える。

3社とも正式発表は先になるが臨時国会前に方向性は示した。総務省内では「新政権は臨時国会で答弁がしやすくなった」との見方が出ている。

本格的な攻防はこれからだ。まずドコモがどれだけの値下げをするか。3社のプランが出そろえば、すぐに次の値下げ圧力があるはずだ。30ギガバイト超の大容量サービスが焦点になる見通しだ。各社は他社の出方にも神経をとがらせている。

各社とも高速通信規格「5G」への投資負担は重い。日本にとっても5Gは成長戦略の中核になる。各社からは値下げと引き換えに通信網整備や国際競争を後押しする政策を求める声が出そうだ。

日本経済新聞 2020/10/15 1:00 (2020/10/15 5:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65004730U0A011C2EA2000/
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:42:54.09ID:XvhIDtXX0
ドコモは楽天みたいになって来たからな、通販、金融、特に通販はひどい、安くもないのに安いみたいなメール来るし、しょーもない事やってないで料金下げてくれ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:43:03.48ID:rL7IXpJ80
そんなに下げたいなら、携帯の消費税0にしろよ。
新聞より大事だろ。どう考えても
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:43:34.50ID:IQ/Q8GuP0
通信料は上げろよ。
日本の通信品質と価格に乖離があるから、値段上げてその利益は株主に還元すべき
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:44:35.86ID:ApIFlzBU0
>>406
つ独占禁止法
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:44:39.43ID:CdWzKFtD0
自己努力ですでに安く使ってる人には
あんまり関係ない話だな
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:44:39.52ID:HVm9665c0
日本の大手の携帯値下げしたら
潰れるだろう?
コスト凄いかかってるし
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:44:43.15ID:yV9gVzH00
菅の言う通り競争してたら日本は
ユニクロ、ソフトバンク、SBI、Amazon以外の会社は全て吸収されて無くなる。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:45:49.89ID:+ckFLW+N0
去年だか一昨年だかの携帯三社値下げも、結局総合料金かわらないが。ギガ大きいからかもしれんが。クソだな携帯三社、ほんとクソ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:45:52.87ID:WiAv++nT0
悪徳3社が応じるのは、それだけあくどいやり方をしてきたから。
応じなければ公取がお出ましの状況では。

スガからしたら、どっちみち自主的に下げる状況だけどどっちがいい?
という提案だと思う。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:46:56.38ID:4LrQrRZx0
菅よリミットでもう電波料上げたれよw
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:47:46.82ID:m/5bPaVB0
政府が口を出すたびに高く複雑になって行くんだよ
いい加減に口出しやめろよ
MNP最盛期が一番安かったよ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:47:47.60ID:WiAv++nT0
談合して儲けてきた企業に、さらに民主的な対応して擁護するって?
普通、公取案件でしょ。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:03.49ID:yV9gVzH00
>>419
公取り出てきても良いけどサービスの質がどんどん下がるだけよ。
インフラ維持と新規格対応する余裕は無い。
これだから公務員は馬鹿なんだよ。儲からない事に投資はしない。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:06.35ID:6jS8ufyL0
こうなってくると3社社員は準公務員ダナ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:32.95ID:oqgL7QwB0
新しいプランじゃなくて使い放題を下げさせな意味ない
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:37.26ID:CdWzKFtD0
5G
5分カケホ
これで家族割りとかへんなのからめないで
シンプルに1980円

このくらいのプランが出ると効いてくるんだけどな
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:40.63ID:p9xgg5Nc0
>>1
5G使えるエリアが狭い楽天(4Gはau回線)
2980円で4G+5Gも無制限だっけ?
SBの30GB5000円以下でもまだ高いな
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:51.08ID:/Xt0yCEh0
楽天の安売りには文句を言って規制
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:52.41ID:yPheSjl/0
機種代を払うと結局ユーザーにとってはいくらも安くないという状態になっちゃってるからね
スマホなんてせいぜい長くつかっても5年くらいだろうし、前の方法でよかったじゃんという
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:26.94ID:pDdgV+9k0
今の子供は平均身長、体重ともに減少傾向にある
みんなスマホ持ちたがり、飯代よりもスマホ代に金が消えていく
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:35.63ID:Ur42euBO0
通信費30GBの使い放題5000円ってどこまで行っても損だよ
1GB 167円なのに、30GB分常に徴収される
いっぱい通信する人はいいけど1GBしか使わないは通信する人の料金を負担してる構図になるんだよ
かけ放題なし、通信量3GBで2500円、後は1GBごとに200円支払うようにしたらいい
自分は使ってないのに人の料金負担ほど不公平はないよ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:41.89ID:4LrQrRZx0
つか電波料安でキャリアかこってんの菅じゃねえか。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:50:01.00ID:ApIFlzBU0
>>423
違うw
応じないなら電波利用料を上げると脅してる
利益を消費者に還元するか政府に上納するかと迫られてる
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:50:20.98ID:H7zddcYR0
日本の通話料金は高すぎる!!
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:50:53.52ID:WiAv++nT0
サブプランも高いし。
勧誘文句が「悪徳3社と比べて安い!安い1」だから。
そりゃ、比較相手が日本一高額な談合企業なら安いでしょうよ。
あんなの詐欺仲間じゃん。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:51:31.50ID:IQ/Q8GuP0
>>440

値段上げて政府が株を買って株主配当で還元でいいじゃん。誰も損しない
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:51:41.12ID:b4Tqvza80
楽天アンリミテッドエリア、最高やわ
家のネットを光から楽天シムに変えてみたけど、ゲームとかせえへんから余裕
動画も見れる
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:52:19.38ID:n3V1JXoo0
欧州は確かに日本のほぼ半額なんだけど、
通信速度も半分だからな。
安くなるのはいいが、欧州モデルになっちゃ元も子もない
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:52:24.08ID:X3L/9zDt0
更にスマホ依存を推進し身心共にやられたヒトモドキを増やしてメンクリ大繁盛
ストレートネックで整形外科も繁盛
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:52:25.52ID:ocCg/GiP0
>>434
そうだよ
しかも初期手数料の3000エンだか以外は通話料1年無料で解約手数料も無料
使えなければやめればいい

速度も40Mb/sec出るから、今や楽モバだけで家の回線+携帯回線まかなってる
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:52:29.36ID:4LrQrRZx0
>>444
うまいこと言った。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:52:44.37ID:6kLslbj70
日本の携帯料金が高いのは品質にコストかけてるから
菅ちゃんが引き合いに出したヨーロッパは確かに安いが品質も低い


日本のスマホ料金は通信品質を考慮すると高くない、ICT総研が6カ国比較調査
https://iphone-mania.jp/news-301657/

世界の携帯キャリアランキング、ソフトバンクは音声、auは4Gでトップを獲得
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-317809/amp/?espv=1
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:06.95ID:WiAv++nT0
そもそも設備投資で毎月いくばくか払ってるはず。
料金と一緒に
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:28.52ID:fTSurIXO0
地上波やD通はキャリアのCMで大儲けしてるから、本来値下げには反対なんだよね。
だから、訳のわからん学術会議で菅タタキかな。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:36.22ID:z7k6/cPn0
>>1-9

あらゆる面でハイリスクな暗号資産を放置する自民党は間接的なテロ支援?

ビットコインなどの暗号資産の登場でテロリストがより身近に!?

テロリストがチャリティに扮して、SNSにビットコインアドレスを張り付けて募金を集める手口。
暗号資産の送受金用のアドレスは現状何の規制もなくだれでも自由に好きなだけ発行できる。

ブロックチェーン技術と暗号資産は区別すべき
暗号資産はブロックチェーン技術を利用しているにすぎない。

Global Disruption of Three Terror Finance Cyber-Enabled Campaigns
Largest Ever Seizure of Terrorist Organizations’ Cryptocurrency Accounts
https://www.justice.gov/opa/pr/global-disruption-three-terror-finance-cyber-enabled-campaigns
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:59.41ID:r8ST9YVi0
>>1
むしろ遅い
談合を見て見ぬふりをしてきたこれまでが異常
パチンコの3店方式もいい加減にせぇよ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:21.15ID:z7k6/cPn0
>>462


G7報告「BTCは2つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産」

先進7カ国は公表した報告書の中で、
ビットコインが「価値の保存」や、「支払い手段」
としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。

この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的
・利用が複雑・規制、統治の問題を挙げた。
その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
http://www.bis.org/cpmi/publ/d187.htm
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:23.31ID:WiAv++nT0
速度も40Mb/sec出るのは、客がすくないからでしょ?
新規参入業者の特徴
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:28.57ID:1+TOmu7X0
そもそも日本の料金は他国と比べてそんなに高いのかね?
インフラ整備事情とかも考慮する必要もあると思うが
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:50.28ID:wsQcYAqT0
>>401
ソフトバンクじゃないとヤフーショッピング出来ないの?
自分はドコモで、普通にヤフーで買い物出来てるけど?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:02.18ID:Yxp/dIor0
>>458
そら今の状態を維持しよう賭するから
上でも書いたけど従業員の給料カットとリストラしたら給料維持できるぞ
景気良くなったらまた雇えばいいだろ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:16.87ID:z7k6/cPn0
日本デジタル通貨の方針:

新たな決済インフラの整備は日銀が担い、

民間事業者は決済インフラではななくそのインフラを利用したサービスで競うのが望ましい
と話した。

インタビュー:デジタル通貨発行での日銀法改正、金融政策の目的も議論を=自民・山本氏

https://jp.reuters.com/article/interview-kozo-yamamoto-idJPKBN26X13U
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:20.30ID:5UEdEnJ20
竹中がやることだから裏で利権が動いてる
三社独占の利権を竹中のお友達に誘導する気だろう
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:24.65ID:4LrQrRZx0
俺4Gがええ。5Gが絶望的に距離がでない
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:48.95ID:i9h2IPbN0
>>37
これわかるわ。
いつまでも料金変わらないのは怠慢たわ。
整備、補修費という言い訳で同じ料金は貪りすぎ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:05.18ID:WiAv++nT0
携帯の速度が遅くなる原因のひとつは、自宅利用者も使ってるから。
携帯も有線も高いから、必然性から携帯回線1本に絞って自宅で使ってる。
昔は自宅で安く有線使ってたからあほらしい。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:30.81ID:p9xgg5Nc0
>>1
携帯3社の利益率は
20〜28%と
儲け過ぎだ・・by菅首相就任会見
マスゴミはあまり報じないな
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:51.32ID:WZmGqEzL0
勝手に高性能にして勝手に値段上げていく。
がんじがらめにしておいて、嫌なら使わなくてもいいんですよ?という。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:17.93ID:ocCg/GiP0
>>465
現状の人数で速度出てるのに、爆発的に増えて遅くなるるとも思えないが
万一遅くなって使えなくなっても解約するだけ
無料だし
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:30.52ID:WtM65qal0
海外といつも比較するがイギリスとかは料金は安いがMVNO並に遅いし繋がらない場所が多いからな
バカなキャリアの養分共からは金を巻き上げていいだろ
そんなことより保険料金下げろよ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:55.93ID:2VifB/7a0
>>442
日本の携帯料金はアメリカと同水準で特別高いという訳ではない
高いのは自動車にかかる税金
自民党の論点ずらしに騙されるなよ

アメリカの31倍 いま車の税を下げないと大変なことになる理由
https://bestcarweb.jp/news/business/51523
0487相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:07.53ID:t9L7lOV60
お金を気にせず動画を見まくってる層が得するだけで、
結局一般のユーザーには何らかのシワ寄せが来るだけだ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:20.40ID:6kLslbj70
菅ちゃんの言ってる「世界一高い」は20G使用した場合の料金だけどそりゃそうだろ
キャリアの大容量プランは50G以上なんだから
じゃあ20Gプラン用意してそれが世界水準並みの料金なら決着
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:41.71ID:D39ZUppj0
生ぬるい値下げは期待しない
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:02.45ID:4LrQrRZx0
>>477
だろ、無線スマホなんて贅沢品だろ?高くて当たり前だろ?だろだろ?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:04.42ID:qF00AbvF0
嘘に決まってる
茶番
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:17.19ID:WiAv++nT0
3社で談合して競争せず。
高額な移転手数料を取って客を回す商法。
誰が見ても談合ありきの商法であり、政府が介入する理由。
談合してませんといっても誰も信用しないレベル
消費者が許してるのは2年おきに端末を交換できるから。
新しい端末が手に入ると談合も忘れてウキウキしちゃんでしょ。
こんなの抱き合わせ販売できなくなれば一気に不満が爆発する。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:21.20ID:w8hLK6j00
>>468
買い物はできるけど、でかい買い物で凄まじいポイントが付いた
今は1日上限されたからね
俺はワイモバイルだから、ソフトバンクの劣化みたいな感じ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:15.83ID:ocCg/GiP0
>>474
楽天ポイント使って端末実質無料はうまい仕組みだよな
ポイントくるのに5か月くらいかかるがw

うちはA7組
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:35.66ID:xi2WNMFL0
談合三社
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:43.73ID:fTSurIXO0
ショップも問題がある。色々な手数料がキャリアから支払れてるが、それに加えて契約時に色々オプションつけさせる。これも月々の金額が高い原因。
当初無料と言いながら、ネットで解約できないものもある。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:02:13.97ID:HVm9665c0
アメリカって車の維持費安いらしいね
ガソリンも安く 車検も安く
高速道路も無料
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:02:40.41ID:q2u1jKS70
キャリアを四社とか五社に市場規制を緩和するとか出来ないの?
楽天がそうなるんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況