X



携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 07:25:27.37ID:risc2DzN9
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内携帯大手3社は14日、米アップルの新型「iPhone12」シリーズを23日から順次、発売すると発表した。人気商品の発表に世間は盛り上がるが3社には懸念が募る。料金値下げを求める菅義偉政権とのせめぎ合いは始まったばかりだからだ。

「事業者間で競争がしっかり働く仕組みをさらに徹底したい」。首相は就任前の9月2日、自民党総裁選への出馬表明時に強調した。官房長官時代の2018年に表明していた料金値下げを目玉政策に据えた。

官房長官時代の発言はデータ容量30ギガ(ギガは10億)バイト以上の大容量プランで月額7000円台までの引き下げにとどまった。大手3社の値下げまで約1年かかった。

首相になった今回は早い。16日の政権発足1カ月を前に、3社とも引き下げ方針を示している。 「携帯電話は家計の負担減につながります。大臣自らやってください」。首相は総務相に任命した武田良太氏にこう指示していた。武田氏は首相が信頼する自民党の二階俊博幹事長の側近で突破力にも定評がある。

9月下旬に首相は「あとは向こうが料金を示すだけだ。大容量プランで月5000円以下にしたい」と周囲に話していた。かつて「4割値下げ」に言及しており月5000円以下ならその目標を達成できるからだ。


一方の3社は当初、慎重だった。10月下旬以降に20年4〜9月期の決算発表がある。NTTによるドコモ株のTOB(株式公開買い付け)が終わるのは11月だ。3社は株式市場への影響などを口実に値下げ判断は「年末まで」と想定していた。

政権側は許さなかった。首相は10月26日には就任後初の臨時国会を迎え、実績を示したい。消費者が注目するiPhone12の発売が10月下旬になる日程も分かっていた。節目までに方針を示すよう3社に水面下で迫った。「政府の圧力がすごい」。すぐ3社から悲鳴が上がるようになった。

10月2日。首相は与党幹部に「まずは実績を出したい」と話した。この日までに武田氏は総務省内の大臣室に各社幹部をそれぞれ招いた。

「公正な競争環境の整備に努めていきたい」。値下げ水準は示さず、慎重に言葉を選んだ。通信料は公定価格ではない。政治主導の値下げは「官製カルテル」と批判されかねない。直々の要請に各社は「最大限努力したい」などと答えた。各社が陥落した瞬間だった。

ある大手はiPhone12の発表にあわせた値下げ発表も検討したが間に合わなかった。各社は政権発足当初に想定した値下げ幅では不十分と考え、準備し直すことにした。料金改定に向け、システム変更に着手している。料金は総務省がまとめる基本方針などを受けて決める見通しだ。

ソフトバンクは4Gのサービスで20ギガ〜30ギガバイトのデータ容量を月5000円以下にするプランを検討中だ。いまのドコモより3割低い。データ容量20ギガ〜30ギガバイトは今後、利用者が増えるとみられるプランだ。KDDIも値下げ策を考える。

3社とも正式発表は先になるが臨時国会前に方向性は示した。総務省内では「新政権は臨時国会で答弁がしやすくなった」との見方が出ている。

本格的な攻防はこれからだ。まずドコモがどれだけの値下げをするか。3社のプランが出そろえば、すぐに次の値下げ圧力があるはずだ。30ギガバイト超の大容量サービスが焦点になる見通しだ。各社は他社の出方にも神経をとがらせている。

各社とも高速通信規格「5G」への投資負担は重い。日本にとっても5Gは成長戦略の中核になる。各社からは値下げと引き換えに通信網整備や国際競争を後押しする政策を求める声が出そうだ。

日本経済新聞 2020/10/15 1:00 (2020/10/15 5:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65004730U0A011C2EA2000/
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:20:00.37ID:YX2+dN1X0
>>596
ファーウェイでゴタゴタしてる5Gをすっ飛ばして6Gに行くためにミリ波帯やろうとしてるんだと思ってたが違うのか
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:20:04.89ID:D39ZUppj0
>>586
米倉涼子なのか?
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:20:09.11ID:38J22YzD0
>>157
ふざけんなw
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:20:51.70ID:RW8avLGd0
政府が民間企業に下げろて
そんな権限あるの?
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:21:16.06ID:pVAgKmPJ0
いままで散々消費者小馬鹿にしたようなプラン出してお茶濁してたせいだろ
自業自得
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:21:27.18ID:WiAv++nT0
高齢者でパソコン使えるけどネット使わない人もいる。
回線が高いから図書館で使うといっていた。
ガラケーはあるけど、スマホに変えてデザリングなんて知識的に不可能みたい。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:21:51.67ID:xDZful4l0
圧力ってのがなんなのかは知らんけど、そもそも国がこんなことしてもいいものなのか?
いまだに行政指導の伝統が生きてるのかねえ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:22:23.56ID:9KVBpBnq0
>>588
NHK解体
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:22:42.33ID:ChtbG32C0
また、横並びしようとする。。。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:23:04.18ID:sIYZnAMf0
>>576
抜け穴も塞がないとダメということだな。国民ユーザーの意見をどんどん行政、政党に送ろう!
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:23:23.02ID:WiAv++nT0
菅がやらなくても公取に任せるのがベストだと思うけど。
でも最終的には、電波オークションして談合不可能にするしかない
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:23:40.66ID:hRvTpsUO0
NTTを下げさせろよ
このデジタル時代にナンバーディスプレイ料って何だよ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:23:49.73ID:EUSeEkSc0
単純に今が高すぎるの。
典型的な既得権益。
いつかは大鉈を振るうべきだった、それだけのこと。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:23:54.58ID:Qcnehosi0
インフレにしたいなら高くてもいいやん!
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:23:57.69ID:RW8avLGd0
競争を促す方法あるはずだよ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:24:04.42ID:NKmjy9UU0
>>617
下げを強制はできないけど下げないなら政府も対抗措置を取ることはできる。楽天の新規参入も電波オークション導入とか
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:24:05.95ID:aBxUSqwL0
>>449
設備投資は経費じゃなくて資産計上されるから利益扱いだろ?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:24:14.03ID:4LrQrRZx0
>>625
もう大丈夫EU切ったし。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:24:34.63ID:WiAv++nT0
従う権利すらない行政指導に文句すら言わない理由は?
普通に考えれば公取よりましだからでしょ。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:24:36.94ID:CtFsQzDu0
設備投資ガーが湧いてるけど
今まで色々な設備投資、減価償却をしまくって残ったのが営業利益率20%という数字だからな
決算短信見ない人は騙される
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:24:52.88ID:9KVBpBnq0
>>636
設備投資と修繕費の間違いじゃない?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:24:59.53ID:2pLFw40P0
携帯大手三社は儲けすぎなので値下げ要請は妥当。
ソフバンは現状の高い利益率を前提に借金し過ぎてるので経営厳しくなるだろうけど、これは借金膨らませて事業買収繰り返し見せかけの成長を演出してきた孫さんが悪い。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:25:25.98ID:pFKperzh0
15ギガ〜20ギガで月4980円
動画サイト見放題オプション1980円
とかになりそう
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:25:52.31ID:R4dFJ7uR0
金リテラシーが高いやつはもうMVNOに移ってるでしょ
と、思ったんだが、政府は国民の金融リテラシーを高めたくないんじゃないか?
携帯電話の値段をきっかけにバカ教育してきたのを気づいてしまう
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:26:28.74ID:BE/kne+u0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

78679827+9878
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:26:29.96ID:6kLslbj70
>>570
長時間労働ってのは対応に時間がかかるってことだろ
例えば店舗半分になったら待ち時間2倍になるけどいいんか?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:26:53.10ID:BE/kne+u0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798


アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声


+979+6334524+6
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:27:07.56ID:WJJLO7fI0
>>608
見ないんだな
実家そういう環境にしてあるけど
まず、めんどくさいといって使わない
電気がもったいないと言って
取り外してしまう
俺が実家帰ってる時だけ、俺が使ってる
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:27:15.80ID:WiAv++nT0
従う義務もない値下げ命令に文句も言わずに従うキャリア3社。
談合してましたという宣言なんだけど、そうとらない人が多いことに驚く。
菅はあえてわかりやすくやってるんじゃないの?
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:27:32.22ID:Oy0tuskW0
NHKのスクランブル化が先だろ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:27:32.83ID:wMyUgmMg0
携帯電話や電気やガスや水道のCMを規制すべき
電通への天下りを禁止すべき
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:27:38.33ID:pVAgKmPJ0
(総務省)値下げしろ
(キャリア)月に2G未満ならなんと3千円以下!

(総務省)そうじゃない、もっと一般的な利用者を値下げしろ
(キャリア)家族4人で入れば2千円値下げ!

(総務省)ちげぇだろ、誰でもわかるような料金体系で値下げしろ
(キャリア)20Gで7千円を50Gで7千円!実質値下げ!

(総務省)ふざけんな、インセとかの支出分使ってもっと下げられんだろうが
(キャリア)端末代分離なら1500円値下げ!※端末代込みなら実質値上げ

そりゃ官邸もキレますわ。それ以上に一般消費者がブチ切れてるけどな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:27:39.42ID:VleVhNHu0
毎月1万とか、ほんとうに謎だわ。
格安SIMで十分いいぞ。電話使うなんて仕事以外でそうそうある?
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:27:46.14ID:R/WYzeh70
スマホやキャリアに依存してないからとっくにUQに乗り換えてるよ
安いの選べば良いだけそんなことも出来ないバカは放置して給付金第二段お願いいたします。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:28:03.30ID:jTMmwEYw0
携帯料
下げてアピール
消費増税

おあとがよろしいようで
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:28:12.95ID:4LrQrRZx0
>>641
やつらの店舗みてると、儲かってるふうにはみえない。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:28:14.49ID:L+7L6FpF0
>>616
そう思ってた時期もありました
スマホ貰ったから格安シム入れて使ってみたらまあ便利便利
月3000円だけどもう手放せません
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:28:24.85ID:sACDLaIh0
なんで談合にならないの?公取が動く対象にならないの?
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:28:34.64ID:TnsVbgIz0
通信量はうなぎのぼりなのに
料金はやすくせいなんなら無料にせいとか、自分の業界に置き換えたらどんだけ
アホらしいこと要求してるかわからんのがまた
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:28:54.60ID:q9uHGEyX0
しかし実質誰も得しない結果になりそうやね
MVNOのレクチャーでもしたれば終わる話だと思うが
通話も無料でできるこのご時世にキャリアの値下げなど本当に必要だったのだろうか
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:29:06.38ID:ss3aqBeM0
値下げを強いてクオリティが下がって技術衰退が進めばケンモメン的には大勝利だろ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:29:21.14ID:d3E/vcWl0
菅ちゃんはホントに素晴らしい総理だよね
ペテン師安倍と大違いだわ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:29:27.05ID:WiAv++nT0
健全な商売を行う企業は、政府の値下げ要請には従いません。
法的義務がないですから。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:29:29.62ID:eEUfGCd30
今までボッタクリ過ぎたんやろが、アホか
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:29:33.06ID:91gdVxGQ0
TVCMの頻度で分かるが携帯キャリアは儲け過ぎてるよな
広告税も導入して欲しい
大きな財源になるし電通の力も削げて一石二鳥
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:29:53.02ID:9KVBpBnq0
>>649
元締めに支払うみかじめ料が減るから大丈夫だと思うよ。
まあ、その分サービス低下は避けられないけど、自分で出来る方は関係ない。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:29:58.92ID:MNBGItig0
携帯は別に現状維持でいいよ
格安あるんだし
とにかくどうしようもないのはNHKだって
せめて0が人無くなればTV買われるのにな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:30:54.95ID:UUHrba4K0
企業の為ではなく、国民のために働く内閣は歓迎されるだろう。
国民がバックにいることを忘れないで、族議員にまけないで頑張って欲しい。
ただ、5G以降の宇宙を巻き込んだ通信環境への新規投資の金は支援してほしい。
ガーファに飲み込まれないように・・・・。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:30:57.75ID:uWwNdMbQ0
プッシュ!プッシュ!
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:31:23.03ID:h83Buf5m0
昔のガラケー時代みたいに月2000円台まで下げて欲しいわ早く
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:31:36.65ID:sBuIIo6z0
一世帯あたり1万円以下になってくれればありがたいのだが
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:31:44.82ID:iNT8Aikj0
コスト削減のためという理由で
中華5Gの導入が可能ですね
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:31:46.06ID:8lN9CHoP0
下げさせなくていいって
安くなった分バカが容量増やしてボロ回線になるの目に見えてるじゃん
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:31:53.96ID:C/igVsZD0
世の中混乱させてさぞ楽しいんでしょうな
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:32:23.72ID:NeTCcNqG0
それよりJR東海とかをなんとかしてや
儲けすぎだろ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:32:41.69ID:m4Hk+SYx0
>>1
スマホの値下げよりNHK廃止してよ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:32:42.56ID:oRjYynQy0
>>604
なので電気水道と同じにするべきです。従量制で使った分だけ払う。
なんでそう言った思考ができないか不思議だ。それほど美味しい商売でしょう。
一社でもやれば良いが、結局各社の談合申し合わせでやらない。
総務省はここにメスを入れて欲しい。当たり前のことがなされていない。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:33:01.66ID:VDmPN9Kj0
>>1
 
 
日本国民「言われる前に下げろよ」
 
 
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:33:13.44ID:WJJLO7fI0
>>676
割賦とか入れなくても、一万弱じやなかった
今はもう、格安に乗り換えてるから
最近の状況知らんのだけど
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:33:24.50ID:J0jJlkL/0
通信料下げろ。スマホは高級品欲しいは通じないだろ。
だったらアンドロイドの安いやつ買えよ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:33:34.46ID:R/WYzeh70
>>665
ホントにそうだよ安いの選べば良いだけ
快適な通信回線でたくさんデータ使いたいなら高くて当たり前
ただ談合価格で利益でかいのはまた別で追及して
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:33:36.68ID:koECc4ox0
>>672
天才だな。広告税には賛同するが、その分消費者に転嫁されるんじゃないかと危惧。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:33:40.58ID:iJoq9Q4G0
>>677
MVNOに対して現時点でも寡占と言われないようにかなり安く卸してるんじゃね
価格差が小さくなってくると面倒なMVNOを選ぶ奴が減る
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:33:42.19ID:4LrQrRZx0
>>680
だから菅政権が潰れるまで、時間かせいでんじゃん
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:34:00.79ID:0t3wAVD80
>>6
キャリアの場合は通信料3000円にするならデータ通信を使わないのと同じレベルの1GBだぞ。しかもそれを少しでも超えたら4000円以上になる。リミッター機能は提供されてない。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:34:01.80ID:WiAv++nT0
全戸に高速ネット回線入れて欲しい。
家で携帯の回線でネット利用とか馬鹿馬鹿しい。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:34:26.45ID:IQ/Q8GuP0
>>490

メーカーも日本向けに車開発してないわな。
レクサスとか見てみろよ。あれは海外市場向け。
日本はおまけ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:35:07.82ID:ZKvWInMl0
>>613
5G をすっ飛ばして6Gって意味わかってるのか?
今後10年間4Gで頑張りましょうって言ってるのと同じなんだけど
それで良いというなら構わないが
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:35:10.17ID:UDJahlub0
ヨーロッパなんて、プリペイドでも月10ユーロで3.5GB、通話は無制限
EU内国際ローミングも自国同様に追加料金かからず、だからな

日本の状況からすると、超未来過ぎて笑うレベル
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:35:31.19ID:1dGqGmHY0
料金下げないと5Gの導入が進まないからね
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:35:37.56ID:jny4M6fr0
後、本体に対しても指導入れろよ
たった3年で修理しませんとか、それで買い替え以外ありませんとか
どう考えてもぼったくり
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:35:44.12ID:Ds4Gz0Ss0
>>46
楽天がエリアを3キャリア並みにして通信速度も3キャリアなら正義なんだけどな
それができるかどうかでは悪
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:35:48.92ID:m4Hk+SYx0
>>699
大容量使う奴は値上げって言うか爆上げしてもいいよな
こいつらのせいで通信速度が遅くなるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況