X



【現金】 国民一律5万円追加給付を 自民有志、要望・・・菅首相 「そういう方向で頑張る」★5 [どこさ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/15(木) 07:49:06.60ID:CHCqXVDA9
菅義偉首相は14日、自民党の長島昭久、武部新両衆院議員らと首相官邸で会い、
国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策などを求める要望書を受け取った。

首相は新たな新型コロナウイルス対応の必要性を訴える長島氏らに対し「そういう方向で頑張る」と応じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101401096&;g=eco

菅首相に要望書 定額給付金の追加支給
https://www.fnn.jp/articles/-/95489

自民有志、菅首相に3次補正編成を要望
https://www.sankei.com/politics/news/201014/plt2010140022-n1.html

【世論調査】 一律10万円の現金給付 「さらに支給すべきだ」 60.8%・・・共同通信★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589188674/

【10万円再給付】菅首相「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?家電需要、景気回復に寄与か★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601225650/


前スレ ★1 10/14(水) 20:09 [影のたけし軍団★]
★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602698224/
★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602698224/
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:33:39.23ID:vPJsuCoH0
>>492
政権的に無理ってことよ
財務省や既得権益層忖度党だから消費税廃止をやる気がまずない
政権与党が変わらない限り駄目なのさ
だからあなたも地道にリアルの周りに騙されるなって広めとき
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:33:40.92ID:7JKUzC0i0
>>516
今の年寄りはお金超持ってるし
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:33:46.20ID:5r6rhkQ80
>>489
オレは貰うが、アイツはダメだ!wって
どこまで卑しいんだ?wオマエ
そんな事を言う権利はキミにもないんだが?
分かってるのか?wキミがどれだけ卑しいことを言ってるのか?
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:33:46.82ID:lscC22Y80
>国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策

国民1人30万の方がいいな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:33:54.43ID:fB+mzfsy0
>>260
麻生、黒田日銀総裁「お断りします」
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:33:56.46ID:XPgw3VgD0
RTX3080は買ったから次はZen3か
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:33:58.75ID:ZTfmi4yF0
>>497
破綻するわけねーだろwwwwwwwwwwww
日本国民の平均貯蓄がたった100万円だとしても
2倍のインフレにしかならんしwwwwwwwww
実際はみんなもっと持ってるから絶対破綻しないwwwwwwwwww
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:33:59.24ID:3ZMkUI4C0
>>503
こういうクズが日本に入り込んでるから
給付には、国籍と現住所と所得に制限つけないといけない
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:04.72ID:qWPqnFkJ0
>>517
消費税2年間0%ってしたら争って家とか新車売れる思うが
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:04.88ID:OQUh+pUM0
お前総理大臣だろ
何を頑張る事あるよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:05.18ID:ntEvrZcr0
15万か
はよ振り込んで
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:10.07ID:Cs1tOduI0
>>514 マジで送られてきたら叩き壊すよ
腹の足しにもならん
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:11.78ID:VUMjBMMf0
>>519
5万じゃねぇよ、これからさらに5万+10万=15万だよw
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:15.25ID:O2h2/htI0
NHKと新聞やめたら年間10万近く浮くだろ。
つまりスクランブル化と携帯料金値下げで月1万可処分所得が増えるってこった新聞は勝手に潰れろ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:16.50ID:sd6aXATP0
子供はいらんとか言っている人が理解できないんだが
低所得者並に金使うぞ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:30.52ID:MlCxmsRZ0
貯金を することにより 安心感があり
また お金を使用出来たりする
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:36.23ID:VA0pB9Ta0
これ米の配給が紙幣に代わっただけだよね?
こんなの続けてると政府に支配されるよ?
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:39.39ID:y51WYeWe0
>>551
70以上は年金が介護施設に巻き上げられているから
金無いよ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:43.03ID:TlAmG3XQ0
>>524
それ言い出したら、今後数十年無理そうです。。。。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:43.42ID:n3V1JXoo0
回収なんて増税しなくても、贈与税、相続税を0.0001上げるだけで給付金の額以上に回収できる
カネなんて回り回って最期に「誰かが」贈与or死後に相続するわけだからな
消えるわけではない
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:47.42ID:zmGdo5Z+0
>>522 仰る通り どんな世代でも消費に使うわな 金持ちは知らんけど
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:06.86ID:zmGdo5Z+0
>>525 全員がそうでは無いよ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:15.79ID:VUMjBMMf0
>>504
そうなんだよなwwwww
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:19.03ID:g9r7MB/f0
>>50
公務員や年収400万超えや高額な年金貰ってるのは除いてお願い致します
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:23.17ID:J1mDcn4x0
記入欄に使途を書いて、貯金に回すなら支給なし
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:37.49ID:bjRqI2fZ0
>>366
北方謙三かお前
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:44.26ID:3ZMkUI4C0
>>525
1%だけを見て99%を知らないバカが吠えてる
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:46.08ID:qWPqnFkJ0
>>530
それな
破綻なんかありえんよな
何だったら政府紙幣発行して100兆円ぐらいばら撒いたらええねん
金なんか印刷するだけや
貯金してる人間が馬鹿になる政策しないとよくならん
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:46.45ID:5r6rhkQ80
>>542
まあ、教育にはめちゃくちゃ悪いがなw
何もせずに金が貰えるなんて、子供に教えることになる
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:50.73ID:A5ajEVWD0
5万円とか生活費で消えるだろ
5万円じゃなにか買おうとか旅行行こうとはならんし中途半端すぎるわ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:36:10.20ID:8wukC4YA0
GOTO学校希望
学費安くしてください
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:36:12.57ID:ZTfmi4yF0
>>501
未成年は飯を食わずに生きていけると思うのか?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:36:12.62ID:KY8SzQQ60
>>506
しかも中抜きの旅行代理店が設ける仕組みで末端は恩恵がすくない件

二階のお友達に利益誘導しているだけなんだよな
自民党ひどすぎ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:36:19.44ID:vPJsuCoH0
>>546
それを気づいたものが周りのマインドを変えさせてくんだよ
何年掛かろうとすぐ諦めようとすんな
私は実行中だぞ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:36:22.03ID:TlAmG3XQ0
>>525
年寄りほど格差が激しい。

お年寄りの貯蓄額平均値と中央値の差はかなり大きい。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:36:23.96ID:KOw7yewV0
たった5万円ポッチなんの足しになるってんだよ
それより消費税を5%に戻してみろや。そしたら消費マインドが向上して消費が増えてその結果税収もアップするから
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:36:24.86ID:EP4lbldW0
>>400
民間人って公共料金無料とか言っといてボーナス時期になると赤字のくせにボーナスとかwって矛盾してるよな…
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:36:29.95ID:qWPqnFkJ0
>>556
ねーよw
俺は速攻で家と車買うわ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:10.46ID:Cs1tOduI0
本当に窮している人のために給付するべきなのに
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:11.17ID:TQJbCGSA0
無駄な公共工事減らせ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:11.86ID:TlAmG3XQ0
>>570
いや、諦めないからこそ、現時点でも減税訴えて行かないといけないんじゃないの?
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:13.91ID:6GcvY0GA0
あれだけ休ましといてたった5万  バカミスルナ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:18.71ID:qWPqnFkJ0
>>563
こいつ二階派だからさ
保守っぽい事言ってるだけの詐欺師のゴミ
目立たないと選挙がやばい
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:24.89ID:ip7rfCkO0
>>3
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:33.04ID:bzehl0pJ0
いらん
アホみたいに高い税金を下げろ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:41.18ID:ZTfmi4yF0
>>559
あほだろ?子供に金をやるのは教育にめちゃくちゃいいんだが?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:43.23ID:HwLzIqDw0
車で日帰り旅行に使ってやるよ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:03.41ID:VUMjBMMf0
>>531
そうそう、根拠の無い緊縮思想で経済の仕組みが理解できずに不景気を誘導する低能は隔離すべきだよなw
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:09.53ID:7JKUzC0i0
>>550
そりゃ全員なわけないが
金持ってる老人が使わないから今日本の経済が良くならないわけでね。
消費して貰ないと困るんでね
今回はガキと老人は対象外で。
どうせ貯金するだけなんだし。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:12.30ID:5r6rhkQ80
>>574
家は止めとけw
リモートワークで都心にオフィス持つ意味が疑問視されてるから
通勤に便利だのって理由で地価が上がってたトコは軒並み下がることになる
もう少し待ったほうが良いぞ
高値掴みする事になる
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:12.57ID:94L03yGp0
それより、コロナ給付金の審査をもっと雑にして、国民全員が不正受給できるようにしたら?その方が早いよ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:14.98ID:oKJroDl40
無駄金使うなよ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:15.21ID:MjHijIey0
健康保険料と年金も支払わなければいけないので100万にして下さい。
毎年それ以上納めてるので今年の分返してくれるだけでいいですよ。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:15.79ID:vPJsuCoH0
>>525
うちの親は年金だけじゃ食ってけないから仕事してる
定年退職してもこれだもん
このままだともっと下の世代の老後はもっとヤバイと思う
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:23.47ID:6GcvY0GA0
あれだけ休ましといてたった5万  バカにするな
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:25.50ID:lscC22Y80
>>17
線引きすると漏れた人から批判がすごいし
持続化給付金みたいに詐欺も出てくる

収入が減らない生活保護や年金生活者に配る必要はない
しかし生活保護はともかく年金生活は大票田でもある

1万ぐらいなら問題ないが5万とか10万とかになるともらえないやつからの妬みがすごくなる
低所得者限定で配布もやってはいけないのはこれ

GOTOとか飯塚のスレとか妬みばかりだもん
公平に全員に配布するしかない
一部に配布と言う不公平なことすると妬み嫉妬恨みとひどいことになる
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:32.41ID:TlAmG3XQ0
>>573
今の状況で国が黒字だったら経済相当やばい事になるよなぁ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:58.84ID:YE9LVEDc0
>>494
もしもコロナが蔓延して経済自粛したらの話だよ
だがコロナはすでに大したことないで片付かれてる
絶対配らない
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:39:06.76ID:3ZMkUI4C0
>>509
正直それでもいいわ
一生続けてもらいたい
所得制限つけずに外国人の送金や金持の貯蓄になるのは
将来日本経済の崩壊につながり
アホみたいに欲張っ中間層は自分で自分の首を絞める
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:39:11.63ID:aDmPHBLw0
>>7
その作業に公務員さまの人件費が、 五万以上かかる。
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:39:26.19ID:6GcvY0GA0
あれだけ休ましてrたった5万
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:39:31.00ID:qWPqnFkJ0
>>594
消費税0%になったらって話やぞ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:39:45.49ID:ghHUkNUb0
我々が提案した定額給付金の5万円が話題になっている。正確には5万円は二次補正の予備費からの給付、三次補正も合わせると15万円の給付を提案した。
総理は三次補正に前向きだったが、定額給付金への直接的な言及はなかった。積極的だったのは金融政策の加速化。必要なのは財政金融政策の総動員だ。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:39:53.81ID:VdMjnfvk0
半導体関連とゲーム関連が上がるなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況