X



【現金】 国民一律5万円追加給付を 自民有志、要望・・・菅首相 「そういう方向で頑張る」★5 [どこさ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/15(木) 07:49:06.60ID:CHCqXVDA9
菅義偉首相は14日、自民党の長島昭久、武部新両衆院議員らと首相官邸で会い、
国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策などを求める要望書を受け取った。

首相は新たな新型コロナウイルス対応の必要性を訴える長島氏らに対し「そういう方向で頑張る」と応じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101401096&;g=eco

菅首相に要望書 定額給付金の追加支給
https://www.fnn.jp/articles/-/95489

自民有志、菅首相に3次補正編成を要望
https://www.sankei.com/politics/news/201014/plt2010140022-n1.html

【世論調査】 一律10万円の現金給付 「さらに支給すべきだ」 60.8%・・・共同通信★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589188674/

【10万円再給付】菅首相「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?家電需要、景気回復に寄与か★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601225650/


前スレ ★1 10/14(水) 20:09 [影のたけし軍団★]
★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602698224/
★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602698224/
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:34.58ID:J2Krl3IG0
>>801
たぶんそこまで上げる前にレバノンみたくなる
もう日本人が思ってるほど日本経済の底力はない
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:36.28ID:bXDceu1q0
限定すると判断が曖昧になったり不正するアホが出るから一律でいい
いらない人は申請しない10万のときも辞退した人いたしな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:38.43ID:z7gNpa/40
>>2
ステイホームだから家の中を充実させるとか。
homepod miniとかいんじゃない。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:44.46ID:sDIBSvJ00
>>829
今月の26日から
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:45.08ID:NcfMYNSf0
まぁ公務員のボーナス削った分を配る形になるなら
悪くない
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:50.76ID:Ftj3X3Za0
>>101
感情的バカはこれだから(笑)
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:57.58ID:rMH13ENr0
格差社会で貧乏人が増えたから端金でも票が取れると思ってるんだろか
一律とかそういうこと
馬鹿にしてる
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:02.43ID:o1PuDrqv0
トラベルやイートよりいいな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:08.09ID:rjPTXRjS0
>>1
50万使ったら消費税に消える
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:31.45ID:ePTsSjZ/0
なんだかんだ給付金を無駄遣いして消費上がってるなら
消費税あげつつ長期間、定期的に給付金配ればよい
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:34.70ID:SnQl//W40
>>800
増税するたび公務員の給料減らせばいいのにな
公務員の税金2倍でも良い
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:46.87ID:zmGdo5Z+0
>>593 そりゃどの層の裕福層もそうよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:53.56ID:VUMjBMMf0
>>822
増税は財務省のおいしい利権になってるからほっといたら永久増税。
他国は消費税高いが所得税や相続税が極端に低いが日本は両方高い。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:02.86ID:8zEAtgGC0
何で全員になんだ?
困ってる人達にだろ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:14.71ID:By59K/KZ0
別に10万じゃなくていいんよ
10万ばらまいても何も問題なかったのならもっと増やせばいいんだ
100万いってみよう
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:31.17ID:gP+VBxP10
配っても一時的なものでしかないので、
配る意味はない。
貧しくてしぬ奴は、
家や家財や車を売って、
それでも駄目なら、生活保護を受ける。
この国にはそういう既存のちゃんとした制度がある。
特に端金を配る意味も効果もない。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:32.58ID:87MSOLuJ0
お金バラマキが癖になってる。
自民党議員が火付け役だな。
票狙いだから全員に配りたいのだろう。
効果は二の次。
いずれ納税者の負担増に跳ね返るだけ。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:35.22ID:GYoutOeT0
>>832
消費減税やる必要ない理由教えて
消費意欲下げて経済冷え込みの一因になり得る消費税をそのままにしたい理由は?
所得税減税も良いけど、消費が落ちて企業の利益減ると給料も落ちるのではー?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:35.94ID:hzH+EfXN0
>>1
毎月キボンヌ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:41.80ID:GWD8/beR0
ナマポと年金ぐらしは除外でいいよ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:42.62ID:YMXaiI4h0
>>856
予算がないから
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:46.24ID:KY8SzQQ60
日本国籍保持者に一律給付する→公平
GoTo→特定企業と旅行できる暇と金がある人だけが儲かる→不公平

これすら理解できない馬鹿大杉て草
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:51.45ID:9dtbWzZa0
金配るって事は国会解散が近いな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:54.10ID:lscC22Y80
>>785
和牛券が出ていたころに
そっちの方が中抜き増えるって前書かれていたような
印刷業者、配布業者とかで
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:12.01ID:mDpIL5Sp0
ps5買えって言ってるのかな?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:16.99ID:0Gc4IcRw0
>>853
じゃあ辞めな
本当に食えないならナマポで
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:17.72ID:R2Q/ll4i0
同情するなら金をくれ!
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:25.30ID:8WfkkH2K0
>>5
富裕層に給付する意味ないよね
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:35.89ID:nUdp/UjE0
>>785
マイナンバーと連動とかそんな都合のいいシステムが即興で作れるとでも?
そもそもね、大企業の利益があるのが気にいらないみたいだが、旅行代理店も厳しい状況なのよ。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:46.74ID:fGAKI9wg0
オリンピック中止しろ

そうすれば20万貰える
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:48.39ID:qt21L5kh0
>>850
支える必要はない
お前みたいなジジイはさっさとくたばれ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:50.99ID:oKJroDl40
つまり止めるのが一番
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:14.88ID:lrX2rNMR0
ここにいる誰々を省いて配ろうっていうアホは一体何目線なん?
貧乏ワープア?

こんな金配っても足りないくらいだし、使わないのも自由だが
金回さないと共倒れになる状況で
誰々には配るなとか貯蓄するとか
偉そうに言ってるが、お前の収めてる
税金なんてクソみたいなもんやろ。
年収30万以下は生きてるだけで税金マイナスやからなこの国では
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:27.05ID:7PqM2TMQ0
>>4
> 総選挙近いからね、しょうがないね。

それな。
ネトウヨに向けては皇統の男系維持がー言い始めたし。
選挙が終われば無視されるのに、何度騙されれば気が済むのか。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:27.95ID:GYoutOeT0
>>849
そうやって足の引っ張り合いするの良くないよ
公務員の給料下げて君に恩恵あるの?
他人の足引っ張るより自分の利益を要求した方がいいよ。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:32.75ID:SVSRTTiP0
10万じゃなかったのかよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:35.83ID:Ndip7WlD0
>>868
だって他にないし
ギリシャみたく公務員か観光?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:41.31ID:oKJroDl40
何度もバラ巻いてると癖になる

エセ日本人たちが
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:41.42ID:TGloKSUl0
>>832
所得控除って必要経費を雑に計算しましたって意味だから
そこに200万つけるとなると概念ごと変わってしまうな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:47.27ID:j7qqj1CK0
>>873
辞退してる人も多いよ
少なくともうちはもらってない
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:48.50ID:sm9cpOQ20
>>803
時期がよかったからね
エアコン買い替えが多かったらしいよ
ただ6月に集中して売れて真夏はたいした事なかったらしいけとw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:54.21ID:Ah1ZoOJ00
どうせ反日在日と移民へのダダ洩れが目的だから絶対に反対

その気があるなら消費税減税が一番だ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:56.40ID:1tBey8sc0
>>850
平時じゃねーのに老人がーとか言ってんなよ
コロナで経済対策するなら予算分を時限付きで減税する方が理にかなってるだろ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:13.88ID:Ormt1B2l0
三浦瑠麗が反対してる
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:23.60ID:MLyW7HRx0
>>61
介護費用かかるからむしろ65歳以上は増額したほうがいい
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:29.37ID:1BjZkPDR0
ただの支持率アップのためのバラ撒きだし
原資は結局国民の税金だから
こんな程度で喜んでるのはロクに納税していないクズだけ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:32.48ID:GWD8/beR0
>>882
ナマポと年金ぐらしは
コロナで収入変わってないからそいつらに何で配る必要があるの?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:35.91ID:5zzTvkvm0
>>801

それなんだけど
最近思ったのは消費税増税してその分デフレで物価が下がると消費者は一緒で
賃金が下がらないなら値段下がって困るのは企業のハズじゃないっすか?
その分不平等な法人税を減らして企業全体の負担を軽減すると同じなんじゃないかと
これ自分書いてても半信半疑なんですがどうっすかねえ?

https://ameblo.jp/razyob/entry-12628897534.html

まあ消費税は上げる際に駆け込み需要とか、その先食いで経済が落ち込んだりの
そういう凸凹が経済にとって良くないと思うので、動かさない方がとも思う
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:51.81ID:lscC22Y80
>>861
ヨーロッパで消費税は不公平をなくすために導入された
生活保護とか移民とか税金払わないやついて不公平となった
まじめにはたらいているやつがばかを見る

金持ちほど使うので金持ちほど納税する

まじめに働く正直者に恩恵を与えた方がいい
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:52.55ID:QrGB+EQa0
公務員は金を配って万が一でもインフレになるのを嫌がるだろうな
景気が下がろうが国民が貧困で自殺しようが給料が上がり続ける業界だからデフレの方が有難い
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:20.41ID:VYN772xO0
>>79
貧乏人は貯金する余裕なんかないわ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:30.42ID:nUdp/UjE0
>>867
そりゃ何をするにもどこかしらの業者が潤うことになるわな。
マイナンバーと連動したシステムができあがっていれば低コストかつ迅速なのだが、電子化は野党パヨク共に散々足引っ張られてきたからな。
0910sage
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:50.56ID:m8gXu5Y40
五万じゃ1日の食費で終わるわ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:00.15ID:IGQcZA170
>>887
五万加算して15万の給付だぞ
うちは四人家族で60万
前回の40万と合わせれば1合計00万円
それでも他国に比べれば少ないけどね
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:00.59ID:E8+6hSS20
>>902
コロナだしおせちはスルーなんて空気になったら
食品売る方も危ないしなあ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:14.25ID:oGt4oCiO0
今回は旅行券以外の地域振興券とかでいいわ。
お米券(5万分)でもいいぞ。
ちゃんと近所のスーパーで使えるようにしてな。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:18.25ID:b1XSFXnU0
>>900
困ってる人云々ならそもそも配る必要なし
ナマポあるし
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:27.19ID:gP+VBxP10
>>867
印刷や配布でもってかれるカネと、
旅行代理店が抜くカネとでは、
ケタ規模が違う。
つかマイナンバー連動の権利を配るだけなんで、
実券は無くてもいい。
使いたい奴は使う。使いたくない奴は放置。
みんな一律1万円。

マイナンバーカードを使わせれば普及も進むよ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:32.69ID:xkwBNOQ60
年内に配れるのかな
年末年始にお金ないと惨め気持ちになるから配れるなら年内に配ってほしいわな
惨めに死ぬ人も減るだろうし
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:34.52ID:ZTfmi4yF0
>>885
世界一無能な公務員の給料が世界一高いのは狂ってるとしか言いようがない
公務員給与を減らすべき
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:02:11.60ID:oKJroDl40
>>907
貧乏人はPS5買ったり、パチンコ行ったり、酒買ったりだものね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:02:25.46ID:Ormt1B2l0
GoToに合わせて配るんだから消費税減税とか今言ってるやつは頭悪い
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:02:45.43ID:Z4YUkrMI0
>>832
そういう場合は、課税最低限を引き上げろってことじゃないかな
現行で110万くらいが、所得税。住民税が掛かる掛からないの境目だったはず
それを200万まで引き上げれば良いってことでしょ
基礎控除の枠を広げると、お金持ちにも減税になるから、ちょっと違うと思う。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:02:56.48ID:oKJroDl40
>>919
公務員を海外基準にするだけでかなり変わるよなー
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:03:10.21ID:IZC9wpLY0
子供に配るのホントやめて
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:03:17.87ID:GWD8/beR0
>>916
俺は困ってる人間に配れとは一言も言ってないけどな
何故ナマポや年金ぐらしに配る必要があるのか聞いてるだけだし
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:03:18.68ID:IGQcZA170
五万に減額と勘違いしてるから張っとくわ

1 ちんのすけ (スプッッ Sdbf-piF3) 2020/10/15(木) 08:59:39.08 ID:8PVtamYod● BE:854257486-2BP(2000)

トナカイ【愚かな存在】@tonakaimaster
トレンドの国民一律5万円追加給付、ぱっと見じゃ、10万支給じゃなくて、5万に減額されて支給されるって思っちゃうけど、
「10万支給は継続」「新たに5万追加で支給」「医療・介護職はボーナス支給支援ある」というめちゃくちゃハッピーな政策だったから、トレンドの見出しだけで判断したらダメ!
http://pbs.twimg.com/media/EkSzIKzVcAAYWJv.jpg
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:03:24.55ID:Cs1tOduI0
今月で現金が尽きるのですが😭
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:03:26.61ID:oKJroDl40
>>909
我々じゃないだろwwwwwwww

未来のだろ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:03:28.24ID:ppctCxoc0
>>892
マジなの?
国からもらったものは、いずれ税金で返さなきゃならない。
低所得者がもらった分まで、富裕層が返すんだぞw
程度にもよるが、辞退するほどの金持ちなら、10倍返しぐらいになるんじゃね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況