X



コロナ再感染、症状重く ワクチンの有用性に疑問符 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/15(木) 08:03:16.63ID:tsoYQpMq9
米ネバダ大の研究チームは25歳の男性が新型コロナウイルスに再感染し、2回目の感染の方が症状が重くなったと、英医学誌ランセット感染症に14日までに発表した。

これまで再感染はベルギーやオランダ、香港などでも報告されており、初めての感染時より2回目は軽症となるケースが多かった。ワクチン接種で免疫を獲得すれば重症化を防ぐことができるのではないかと期待が寄せられていたが、効果への疑念が生じそうだ。

ネバダ州在住のこの男性は、喉の痛みやせきなどの症状を訴えて、4月の検査で新型コロナ感染が判明。回復後に発熱など再び不調が出て、6月に陽性と確認された。

2020年10月14日 16時22分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61794
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:24:33.31ID:d500VJIa0
また後遺症厨がでてきたのか
トランプが気合いであっさりコロナ治したから今度は後遺症で攻めるつもりか
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:25:47.44ID:HFLmfJgg0
>>34
猫「にゃ〜」
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:26:13.35ID:rwdNHCzT0
欧米オワタ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:27:26.90ID:EYF8kerM0
結局ステロイド使えば炎症抑えて大事に至らないってわかったからワクチンもウィルス治療薬も必要ないって結論が出るかもしれない
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:27:46.02ID:oqSF+L5Q0
初めの2例は再感染者は続けて軽症だったので、再感染は防げなくても重症化は防げると思われてた
それはたまたまだっただけかも知れない
1回目より重症になる例も出始めてきた事で、もう重症化抑制も期待できなくなってきたと
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:27:55.73ID:tVoRJCHJ0
コロナに関しては人は信じたいものしか信じないってほんとに良く解る
人への対抗心から一般的でない重い後遺症例をわざわざ探そうとする行為も
欧米だと凄まじい大流行で再度ロックダウンの話が出てるのを無視するのも

ベクトルが違うだけでやってる事は同じ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:30:05.29ID:qxrjbqYG0
二度目の妖精は強くなるのか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:30:14.94ID:v8P3P4O70
なまじワクチンで得ただろう免疫抑制して重症化するケースありそう
多分二度かかったけど一度目の時よりラクだったもん
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:32:11.05ID:ImBP7bSc0
弱毒化待つしかないという結論。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:32:22.77ID:e41k5A020
SARSの時に有耶無耶にしないで
チャイナにケジメ付けさせなかったのが悔やまれるわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:33:54.96ID:bzehl0pJ0
一人を取り上げてもしょうがないんだよな
少なくとも2000人用意してから語って欲しい
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:04.79ID:H7zddcYR0
疑問符ったってやれる事からやってるだけだろ
こんなのを疑問に思うなら何もやれなくなるわ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:27.96ID:rwdNHCzT0
何もわからないでワクチン注文したアホが
アベチョン
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:34.74ID:ImBP7bSc0
>>51
かかってなくても引きこもらねばならないのでは?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:50.24ID:3oqyeXTq0
たった一例でw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:09.32ID:BFoL9IL60
>>1
その事例は全体の何%なの?
短い期間で再びというのはウイルス残ったままでは?
そもそもPCR検査の正確性について議論してくれ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:29.50ID:ImBP7bSc0
>>69
WHOが中国の影響下なのが大問題
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:45.02ID:HFLmfJgg0
>1 2月くらいにネット上に出回った突然倒れる映像みたいな光景が広がるのかし
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:18.07ID:v8P3P4O70
無症状の人は本人が気づかないだけで蓄積されていくだろうし
複数回感染して突然コロッといっちゃいそうだな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:30.40ID:ImBP7bSc0
>>78
同じ型ではないようだが。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:53.55ID:44qI2AHB0
なんかもうこういった記事を見ても、ああそうかとコロナが馴染んできた感あるけど
去年の今頃と比べたらやはり不便が多いし、同じに戻る気配もなく
とんでもない世界になってしまったなあと思う
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:58.93ID:oqSF+L5Q0
結局の所、感染回数に関わらず重症になるかどうかは運次第
免疫による予防は効果、持続期間共に期待は出来ないのが分かりつつある

感染しやすい3密環境を可能な限り回避したり、マスクして感染拡大予防するという基本的な事をするしかない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:17.48ID:FvontuF60
>>5
SARSワクチンもそれで結局使えなかったそうな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:38:18.40ID:bcRlcqrc0
>>72
じゃ各国の首脳皆バカなんだな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:39:07.82ID:q7J4dhI60
2回目の方が重症ってまるで蜂に刺されたときのアレルギー反応みたい
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:40:44.66ID:hVtYPFQ60
マスクしてれば治るだろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:41:49.43ID:/G/MpZz40
若くても感染していきなり症状が悪化する人は
気づかないうちに過去に1回目の感染をしていて
今回は2回目だったということかな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:41:50.78ID:eVXIqalW0
二度目の感染が起きないなら
人類はエイズはおろか風邪も
克服してるよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:42:14.61ID:65Wv39M60
>>1
再感染者が多いのとコロナ渦前と後の抗体保持者の割合を調べてもほぼ同じという事実から
コロナの抗体といわれてたものは間違いだった、そしてコロナの抗体自体存在してるのかもわからない状況
だとしたらコロナ菌を直接殺す方法でしかワクチンは作れない、でもそうなったら副作用や後遺症が怖いなあ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:42:22.11ID:LnMv13wv0
やっぱりコロナちゃんは俺の仮説通りだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











人類の滅亡はじわじわくるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:42:36.79ID:fX9F/0wn0
>>85
世界をコケにするコロナ様を崇める教団が出てくる時期か
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:44:20.99ID:FvontuF60
>>85
薬屋からバックもらうつもりなら合理的判断
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:44:43.64ID:rwdNHCzT0
製薬メーカーは国の補助金にたかるメリットで
開発してるフリの事業で
ペテントランプに迎合
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:44:49.80ID:49xtbXgJ0
既に7億人以上が感染していると推定されているのに、再感染して重症化したのがこれしかないということは
再感染を心配ないってことなんだけどね。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:45:01.97ID:tTcU0YGV0
>>89
志村けんが去年ちょっと体調を崩したと言ってたのは実は1回めの感染だったのかな
今年のは2回め以降でいきなりあんなことになってしまったとか
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:45:43.82ID:k+DcwSIn0
大量に若者が死んだスペイン風邪の第二波は「強毒化ではなく」
二度目にかかったことでサイトカインストームが起きたと考える方が自然だな

そもそも超広範囲で流行するウィルスは強毒化する事よりも弱毒化する方が自然
あの当時の事なんて9割推測でしか分からないけど今は大体原理がわかってきた

コロナみたいなタイプのウィルスに対して獲得免疫は発生しないから集団免疫と言う考えも大間違いだし
今回の新型コロナの流行で色々と感染症学の既存の考えは更新されたな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:45:48.77ID:l0uaJO0G0
蜂に刺されたのと似ている
アレルギーが関係しているかもしれないね
身体が拒否反応するんだろ。
ワクチンでもありうる
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:46:00.60ID:qvcYoAXc0
ワクチンだ何だより徹底的な感染防御を考えた方が良いよこれは
ファン付きのマスクは防御能力が桁違い、ああいったものをみんなが使えるようにした方が早い
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:46:31.41ID:e9Wu/suR0
たった一つの症例を持ち出して大騒ぎする売国マスゴミども
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:46:33.20ID:N9r0vHu10
ネバダの患者は実に観察しがいがあるな
男性25歳
無症状の完治後に1ヶ月で再感染して重症化ね
スパイクの変異株であったという

実に面白い
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:40.43ID:49xtbXgJ0
>>99
獲得免疫できるんだけど。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:27.93ID:gwIT5QyU0
コロナで貧民撲滅www
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:49.36ID:eVXIqalW0
むしろ
ワクチンにより病状が悪化やな

人間向けのワクチンの試験に
実際にコロナ感染させるのは
ないやろ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:57.32ID:eWxdhSPQ0
今までの風邪がザコすぎただけで風邪にはジキニン!葛根湯!とか言ってらんない世界になったんだな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:50:28.24ID:49xtbXgJ0
>>104
集団免疫はできるよ。
インドも感染者、死者とも減少に転じた。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:50:45.33ID:N9r0vHu10
欧州の感染者急増のメインは若者
大学の多い地域で顕著

若者なので重症者は第1波よりも少ないが、着実に増えている
スペイン風邪コースだな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:51:13.57ID:BFoL9IL60
なら、ワクチンよりなったときに如何に症状を抑制できるかを重点にした方がいいんかな?
喘息患者がコロナウイルス掛かりにくいらしいが、あれは日頃から
肺にステロイドを使ってるからだよな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:52:09.73ID:LnMv13wv0
たった1例wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









世界が移動制限してるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:52:16.43ID:e5hy7UU80
>>7
その説支持
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:52:35.14ID:ppctCxoc0
ワクチンを打つと逆に重症化するって話じゃんか。

しかし、ワクチンメーカの責任は問わないことにして、大量買い。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:52:45.85ID:F9DPt7oU0
>>10
なんで全て?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:19.48ID:8RfosyZK0
https://www.bbc.com/news/health-54512034

原文これだけど、1回目より2回目が重かったのでわかってるのは全世界で2例目
アメリカの重症は日本の重症と違い、「病院に入院」ってレベル
この例だけで2回目が重いとかアホな思い込みするなってことだ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:50.67ID:D9VmHcM+0
>>99
コロナだけではなく集団免疫と言う考え方自体を考え直さないと駄目だと発信してる学者も世界中にいるぞ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:50.67ID:rwdNHCzT0
武漢 イタリア の医師が多く死者でてるのは
再感染が原因だろ
蜂に刺されても免疫反応で死ぬ可能性あるだと
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:53.64ID:J+h9QrR00
>>2
感染すると命取りになる可能性が高い毎冬の風邪と
人類は付き合っていく。

これ、中世なら当たり前の事だわな。 
医療水準が上がったけど、風邪も近代化でパワーアップしたと
思えばいい。
中世はちゃんと共存してこれたんだ。 寿命はかなり短かったけど
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:35.85ID:F9DPt7oU0
>>40
なんでもマスコミの陰謀www
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:27.75ID:49xtbXgJ0
>>99
その論理でなんで集団免疫を否定できると考えちゃうんだかね?

スペイン風邪の2波の致死率が高いのはサイトカインストームのせいだというのは俺もそう思うが、
そもそもスペイン風邪の1波も2波も集団免疫によって収束してるんだよ。
あの時代、集団免疫を獲得しなければ収束はしない。

少数の人間がウイルスで死に、多数の人間は免疫を獲得して生き残り、日常生活が戻る。
サイトカインストームで死ぬ人間がいようともこのことに変わりはない。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:46.67ID:l0uaJO0G0
ウイルスが人の細胞に遺伝子植え付ける(ウイルスでは普通)のだから
簡単なことではない
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:56.44ID:eVXIqalW0
薬の治療も
インフルエンザみたいに耐性菌でて
効かなくなるやろ

かからないようにするのが
一番
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:54.82ID:rwdNHCzT0
晋コロはインフルエンザと違ってサーズとエイズとエボラの性質が
あるので抗体期待はアタマおかしい
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:04:10.18ID:N9r0vHu10
おそらく流行するとやばい変異株の組み合わせがあるのだろう
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:05:23.82ID:PPWctIBh0
もう引きこもり生活慣れたからいいよ
会社もテレワークが当たり前で通勤費も出なくなったし
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:05:36.45ID:HIrywXVh0
>>118
珍しいからニュースになるんだよね
軽症例の方がずっと多い
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:05:40.25ID:lxxFBCpX0
>>1
正直、後遺症あるよ
ソースは自分
再感染あるのも判る、咳の人が会社にいると喉痛くなるから
人類はウイルスに負けた
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:06:00.06ID:FToHKEWN0
後遺症あるよ、ソースは自分
再感染もあるのわかる
咳の人が会社に来て自分は喉痛くなったから。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:06:25.22ID:6VDZGqWM0
>>1
再感染?

再陽性じゃね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:06:28.99ID:FToHKEWN0
人類はウイルスに負けた
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:07:04.28ID:49xtbXgJ0
>>132
そんな中、明日は鬼滅の公開初日で初動の新記録出すかも知れないんだと。
リモートなんて糞くらえだね。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:07:29.73ID:FToHKEWN0
>>136
再感染あると思う、マジで
インフルも風邪も何回もかかる
同じだよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:07:45.55ID:HIrywXVh0
>>130
このケースは知らんけどそういうのはある
RSなんかは今まで散々ワクチンの研究してきたけどどれもこれもワクチン打ったら重症化したから全部ダメになった
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:09:44.58ID:dzDBktr80
これじゃまるでエイズウイルスじゃないか 免疫弱らせないように日々気をつけるしかない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:10:03.44ID:PPWctIBh0
>>138
それは俺も見に行きたい
映画館は比較的リスク低いだろ
まあでも動員数落ち着いてからだな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:10:57.45ID:PPWctIBh0
>>143
エイズはセックスしなければいいだけ
エイズなんかより圧倒的にタチが悪いわ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:11:02.70ID:rNDb0M2d0
新型コロナの一番恐ろしいところは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
自分がかかるだけならまだしも油断して出歩いて感染して
家族や友人にうつして死なせたり一生残る生涯を負わせてしまったら残りの人生ずっと後悔するよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:11:20.97ID:pA1oI61K0
再感染は型の違うウイルスだったとテレビで言ってた
武漢型、ヨーロッパ型の他に日本型もできてるし、各国でそれぞれ違う型になってるんだろう
枝分かれした型の数だけ感染する可能性があると考えると、オリンピックとか狂気の沙汰
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:14:13.38ID:PPWctIBh0
>>146
わかる
もう二度と実家に帰れないと思う
まさか今年の正月が両親との最期の団欒だったとは
泣けてくるわ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:14:26.95ID:tpjyDHBQ0
炎上系ユーチューバー、ホリエモン、よしりん、立花、平塚がネットで↑
武漢肺炎コロナウイルスは、ただの風邪厨代表
炎上系コメンテーター、橋下、太田、たけし、三浦、古市が芸能界から↓
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:16:31.10ID:kk6ozLXg0
>>128
アホなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況