X



【学術会議】任命拒否「学問に対する冒涜行為。歴史上長く糾弾されるだろう」 ノーベル賞の益川氏らが声明 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:38.60ID:tsoYQpMq9
ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英京大名誉教授らの「安全保障関連法に反対する学者の会」は14日、東京都内で記者会見し、日本学術会議が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命しないのは「学問に対する冒涜行為」と抗議する声明を発表した。

 学習院大の佐藤学特任教授は会見で、声明を読み上げ「学術会議法は政府からの独立性をうたい、首相の任命権を制約しており、明らかな違法行為」と指摘。「民主主義と立憲主義を破壊する」と訴え、理由の説明や速やかな6人の任命を求めた。

 益川氏はメッセージを寄せ「菅首相が、こんな乱暴なことをしたと歴史上長く糾弾されるだろう」と記した。

10/14(水) 12:31 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac258072f0edfd5cc11706f5e7f0991208eb129
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:49:38.92ID:nrqygBDt0
>>683
じゃあ、やはり解体して、民間組織としてやってもらうのがいいね。
民間組織として学問の自由を謳歌すればいいだけだもんね。
そのうえで、
国に必要は学者は囲い込む。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:49:59.87ID:OKE3Vsg40
>首相の任命権を制約しており
これが事実なら何でいちいち首相に任命を求めるの?
意味不明
学者仲間で勝手にやってりゃいいじゃん
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:11.41ID:txAMI/2M0
実現不可能なユートピアを語る左翼に騙され、一見合理的科学的に思える共産主義思想に簡単にかぶれる
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:18.37ID:BPA2H0+S0
>>106 >>632
つか↓はマジなのか?
>>665追加
日本の安全を脅かす日本学術会議 防衛省の事業には協力しないが、人民解放軍と
密接な関係にある中国企業とは協力… JBpress
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601975940/
>しかし、日本学術会議のHPには〈平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)
において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関に
おける協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました〉と中国との協力促進
を行っていることを明らかにしている。各種報道では、東京大学、東京工業大学、慶応
大学などは、5Gで有名な中国企業ファーウェイから研究費や寄付などの資金提供を受け
たことが明らかになっている。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:19.10ID:LX+DfR0T0
その国の意思を決定するのは国民が選んだ議員や大統領だ
学者ではない
にも関わらす学術会議は政治的提言に特別なアドバンテージを与えろという
学者によるクーデターだな
学術会議と学問は無関係だ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:30.57ID:SKsEkrcM0
解釈改憲で、ずいぶん美しい国になったね。
戦争までもう少しだ。頑張れ僕らの売国政党自民党。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:30.68ID:9am1y7XD0
>>687
お前ら賤民どもと違って仮に公になっても全然困らない発言をしてんだけど?
ガチの自民党支持者だしw
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:31.67ID:Z6NVHHRx0
国民をバカにしてるから学問の自由と叫べば騙せると思ってるんだろう
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:44.88ID:vQsNRNHj0
>>667
民間の組織に介入したら学問への政治介入だが内閣府が設立した組織だからそんなの関係なく内閣に管理権限ある
内閣に不満あるならもう支援はいらんから自由にやらせてもらうと独立すればいい
まぁ絶対言えないんでしょうね
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:59.36ID:8hMg6R0b0
>>738
開示する義務がないと何度言えば
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:51:36.82ID:u4bq11CT0
>>683
今は軍事と民生の違いが無いよーーーーー
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:51:38.59ID:foN2QMjN0
>>667
公安が思想の是正なんてどこで言ってましたか?
公安案件とは思想を越えた部分に問題ありということでしょう
だから会議には左翼思想者がちゃーんと入っているのですよ?
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:51:47.71ID:cGnFsH/O0
>>659
実際にはそんな大掛かりで露骨な軍事研究でなくとも
一般生活に関係するような地味な研究が意外と軍事転用してもイケるものだったりする
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:51:52.87ID:LPxyEU0G0
>>679
アメリカはこう言った民間の学者団体3つに210億円を投入してるけど

五輪のために土建屋に2兆円ばら撒いたり日本は金の使い方が低学歴ヤクザすぎる
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:51:53.49ID:4U8poKwJ0
>>690
「公務員」の任命に関することだからじゃね?法律とかあるし
反対派もそれがわかってて理由を言え言え煽ってる
愚民が騙されてるだけ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:52:24.67ID:dI1Mx5xz0
>>695
民営化した方がこいつらに毎年10億使うよりその10億を大学の研究者に投資する方が人材も技術も発展するよw
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:52:35.15ID:MEMCl+Dv0
>>707
はいはい、それも魚拓ね
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:52:48.30ID:nrqygBDt0
>>688
政党と学術会議は、憲法上の位置づけからして
全く次元が異なる組織、別もの。
そのうえ、法律上も、内閣所轄下の学術会議と、内閣所轄下にない政党
では全く異なる存在。

憲法上も、また法律上も、同一平面上では語れない。

「準ずる」根拠はゼロ。
憲法も知らないのか。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:53:11.28ID:BPA2H0+S0
>>665 >>704 追加
つか↓はマジなのか?
【学術会議問題】中国軍の軍事研究の高給招へい「千人計画」で斡旋し「軍事目的のため
の科学研究を行わない」は矛盾
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601886582/
>「千人計画」とは、中国が科学技術強国を目指して海外から優秀な人材を集める国家
プロジェクト。中国は「軍民の深い融合の推進」を明言しており、日本から中国に渡った
研究者の技術が軍事転用される可能性は否定できない。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:53:19.92ID:izxBuggW0
>>623
そもそも日本語の学者って括りが曖昧すぎる。

日本学術会議という名称から変えるべきで、この組織を作った趣旨から言えば、純粋な自然科学分野の専門家だけにすべき。

それが現実には、やたら声のデカい憲法学者やら政治学者やらに乗っ取られてるから、組織があらぬ方向に向かう。

今の日本学術会議は科学的思考を学んだ科学者達の組織ではない。
科学的でも論理的でも合理的でもないおかしなカルト団体。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:53:20.04ID:9am1y7XD0
>>719
頑張って特定してなw
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:53:29.59ID:PSzGEWm70
偉い先生方からすれば、学術会議に推薦するからと言われて
ふーんと思っていたら、あなたは任命されませんでしたとか急に言われて
そりゃ頭に来るだろー今まで100%選ばれてきたのが
どうして自分だけ拒否されるのか?人間なら当然の反応だ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:53:31.97ID:5r6rhkQ80
>>708
国防動員法があるシナから敵性移民を大量に入れる事を可能にしてしまった
改正入管法を施行した安倍政権の官房長官だった菅こそ国民を馬鹿にしてると思うがね
菅本人もアイヌ新法なんて売国法を率先して施行させた『実績』がある売国奴だ
どの面下げて他人様をシナの手先だのいえるのか?
安倍政権の残り滓の菅政権の連中は恥を知るべきだと思うがね
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:54:02.34ID:76bKwFXm0
>>666
まともにいい返せないならレスすんな
原発事故があったのは民主政権の時だ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:54:10.77ID:rKEqALBy0
拒否された学者は反社との繋がりがある学者だった。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:54:29.41ID:LX+DfR0T0
学問は学問でしかない
支配者でも主権者でもない
国家国民の意思決定に優先的に権利が与えられるものではない
何を勘違いして特権を得ようとしてるんだ
学術会議は学会でなく政治提言をする場として内閣府に組み込まれた組織だろ
学術研究を行う場ではない
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:54:29.46ID:nrqygBDt0
そもそも「公安事案」と言っているのは、ネット上だけだろう?

政府は何も言ってない。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:54:30.66ID:l4X8/IPM0
創価自民黨が無能過ぎて腹が痛いwwww
何で益川氏まで敵に廻してんだよwwwwwwwww
おまへらカルトはこんな事態になることを微塵も考へなかつただらう?
いや、俺もだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無能どもの自爆で腹がよぢれるwwwwwwwwwwwwww
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:55:16.68ID:iCBMPugZ0
「安全保障関連法に反対する学者の会」

政治団体ですか?
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:55:33.07ID:Yqo6aI6g0
>>528
おかしかったところを見直しただけだから
後は勝手にすればいいじゃない、で済む問題ではない

研究者にとっては
地位もカネも環境も望むまま貰える方が良いに決まっている

今や日本がそういう環境でなくなり、代わりに中国がそういう環境を提供しているということ

勿論、日本学術会議が悪いのは間違いない
ただ、それを潰すなら、代わりに
研究者にとってもっと魅力のある環境を用意しないなら
研究者は間違いなく日本から離れる
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:55:36.80ID:8hMg6R0b0
つうか推薦名簿に反社との関りがないという宣誓書ついてないってのもどうかと
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:55:43.99ID:ulE39ZiH0
>>710
内閣参与に高橋洋一入ったからいい提言してくれると思うわw
一度民間の組織にって話が出た時
それだけはご勘弁をって高橋に泣きついたのが学術会議
それ以降自浄作用を高めることも無く腐る一方
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:55:50.07ID:x3poyzY40
どちらも透明性持たせれば解決するんじゃね
推薦根拠を明確に提示→任命拒否した際は拒否理由を明確に提示
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:55:55.51ID:UbOLw9cU0
もう違法でないと結論でただろ
我田引水の解釈じゃ誰も効く耳持たないよ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:56:08.56ID:2pLFw40P0
こいつらの主張は国民や民主主義に対する冒涜だと思う。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:56:09.01ID:5r6rhkQ80
>>729
老朽化した福一の稼働延長を決めたのは安倍だぞw
その時に津波の危険性は遡上してたから、その責任は免れんが?
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:56:09.66ID:4U8poKwJ0
>>723
自然科学分野なら分野別に独立した会議?があるみたいだし
今後はそっちに提言してもらえばよいのでは?
で有用な提言してもらったら報酬を払う
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:56:31.22ID:MEMCl+Dv0
>>724
うんw頑張る、マジで舐めんなよw

びっくりするくらい執拗に他人に執着する人間が居ることを教えてあげるよw
君は運が悪かったねwまぁ今の内に笑っておいてw
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:56:33.71ID:ArNBYcc50
任命拒否に賛成!!署名運動ないかなー
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:56:37.73ID:0xr9DWt+0
そこまでされたなら政府下でやりたくないって叫べばいいのに
民間組織になってでやるって言ってくれよ
国民は後押ししてくれると思うぞ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:56:56.07ID:5d6jf0cI0
んじゃバイトが不採用になったら

労働に対する冒涜行為とでもいうのか????


世界のアカデミーは
日本の学術会議が共産党と様々に結びついているようだ

という重要なポイントを知っているのか?
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:57:04.79ID:66d9eFYc0
>>2
民主支持してる馬鹿が高学歴w
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:57:36.92ID:qv/Wdmos0
>>718
いや、どこに学者200人も抱えて更に大学に投資できるんだよ
つーか、投資額も多くねえのが笑うわ
学術会議は別に投資してねえから

なんの話してたんだwww
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:57:48.59ID:sUFkYMix0
>>364
あのね、軍事研究をさせないのもアメリカで、今回の任命拒否もアメリカの要請なんだよ。
それで政府は学術会議の継続を曲げない。
それが日本の現状だ。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:57:51.12ID:UbOLw9cU0
政治家は介入するなと謳いながら、学者や教師が政治の世界に入り込みすぎなんだよ 自業自得
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:57:58.35ID:9am1y7XD0
>>747
いいよいらっしゃい
仕事中に連絡してきたら即訴えてやるからそのつもりでw
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:58:24.00ID:z2EGsQ9U0
国民にとってどうでもよい
学術会議いらない
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:58:41.32ID:blxRgzEz0
あくまで任命権なんだから任命するかどうかの権利は総理の方にあるだろ
自分ら何様だと思ってんの
ノーベル賞獲ってたら何でも偉いって訳じゃねー
こいつらこそ学者の本分を忘れて権力者にでもなったつもりか?
過去の自民が作ってきた要らん膿はこの際掃き出すべき
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:58:48.05ID:6q1XB0z60
ネトウヨはノーベル賞大好きだからこれはどっちにつくか迷うよなあワロタ笑
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:58:51.24ID:LW3ccmQ+0
パヨクは高学歴、高収入の設定のくせに
生保削るとかの話になったら瞬間湯沸かし器に変身するからなぁ
補助金、税予算に対する異常なまでの執着心
ビンボーで怠け者なんだなぁ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:58:53.72ID:clCkr+S10
>>721
内閣所轄下にあるというのが論拠であるなら、当然内閣の意志が反映される。
それを否定する学術会議側が問題。

独立性を維持できる組織への改革が必要
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:00.80ID:ArNBYcc50
学者が政治に口出すなよw
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:01.54ID:l4X8/IPM0
きのふは「日本野鳥の會」が敵に廻り
けふはノーベルの「益川氏」が敵に廻る
この事態を想定した上で戰略を立ててゐるんだらう?w
頑張れよ創価自民黨wwwwwwwwwwwwwwwww
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:09.11ID:76bKwFXm0
>>745
津波の危険性は常にあったし
それを放置したのは、個人じゃなく国の責任だよ
そして、危険性を分かってたくせに結局、政府に忖度して御用学者も
原発推進に協力したんだから同罪
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:14.30ID:jrqa0cHA0
>>717
プライバシー的な事で問題なら
別に会見で言わなくても直接本人に言えばいいのにと思うわ
本人が知りたいわけだから、総理は本人に伝えましたって言えばいいだけだし
まぁ法律的に難しいのかな、、、
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:15.19ID:9am1y7XD0
いやー楽しみだなー
リアルで俺に絡んでくるバカなんざ一人もいないからさw
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:30.73ID:nrqygBDt0
>>738
あなたは学者なの?

@学術組織を見直す(組織解体を含めて)
A個々の学者の研究環境を充実させる
B学術団体の代わりになる組織を再スタートさせて学問の自由を守りながら国がバックアップする

全然違う話だろ。
全部が鼎立する話だし。
あなたは学者のくせに議論が粗い。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:45.31ID:5r6rhkQ80
>>731
それは結構だが、ちゃんと任命拒否の理由を国民に説明してくれよw
正直にシナの影響力の排除でも良いぞ
ちゃんと話せば国民は納得するだろう、なぜそれをしない?って話でね
過去にアイヌ新法なんて売国法を推進た菅がブーメランを恐れてるのか?って勘ぐりたくなる
日本学術会議が軍事技術開発の邪魔だって話も菅擁護からよく聞くが
それならそれで何故それを言わない?
理由を隠してるから海外の権威ある科学雑誌ネイチャーとサイエンスから政治圧力だって批判浴びて大事になったんだろ?
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:47.23ID:VXrkwpXo0
>>1
切り取り報道の所為だろうけど
任命拒否と学問への冒涜の因果関係が全く理解できない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:47.42ID:c5990p700
文科省に利用されちゃってw
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:47.52ID:ODppr9TR0
>>713
それなら尚更この組織はいらんな
そもそも、軍事的目的の研究はしないなんて宣誓バカげてんだよ
今の時代侵略戦争なんて世界のどの国もできないんだからな
一部の国を除いて
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:59:55.05ID:lLXReNx/0
>>747
久保田が特定された時もこんな書き込み見たな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:00:22.07ID:c5990p700
アカと文科省は持ちつ持たれつの関係
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:00:51.59ID:ZAQhoaJp0
ほんと自分の世界でしか生きていないから見当違いも甚だしいんだろうな
どこが学問を否定した?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:00:57.19ID:ArNBYcc50
税金使って政治が口出すなってw

そもそも政治は税金の使い方を決めてるの。

勉強してこいよw
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:01:10.30ID:qv/Wdmos0
>>717
いや、菅はそれなら説明できるだろ
そんな説明してないし誰も納得してない
ひねり出したのが俺が見たときはすでに99だっただぞ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:01:39.76ID:rKEqALBy0
井上太郎
あくまでも仮の話ですが、
日本の公安当局の監視対象になっている人物が、
独立しているとはいえ内閣が関連する組織のメンバーに推薦されても認めることはできません。
その人選の調査が実質公安当局のトップなら当然の判断となり、
理由の公表は絶対にしません。
だから余計に理由開示を求めています。

公安当局の監視対象の学者達。
破防法がらみか。
ヤバいな。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:01:52.33ID:rxQwdX1o0
高学歴って、馬鹿なの?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:01:58.71ID:c5990p700
アカは綺麗事ばかり言うくせに、中国にはダンマリ。どーしてかなー?
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:13.29ID:1Ivv17IK0
>>1
オマエラは会議で学問やるほど暇なんか
議題ってそんなに少ないんだ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:21.52ID:37bP68VM0
学問の自由の具体的定義を言わずに、陵辱されたギャーギャーって、まじ、低学歴。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:26.89ID:YhtPy5Qt0
人文と医者が大半の学術会議が仕切って理系も擁護に回るってのは異様さがある
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:35.22ID:BPA2H0+S0
>>722 追加
【学術会議】中国「千人計画」で日本の技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白
「中国は楽園。学問に没頭できて幸せ」 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602670444/
>中国政府が2008年に開始した「千人計画」は、海外の優秀な研究者、技術者を誘致
することを目的にしている。米国では「千人計画」に関連する中国へのスパイ容疑で
の摘発が相次いでおり、知的財産窃取のための計画として世界的に問題視されている
のだ。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:50.47ID:pKRbY9MH0
日本人はドグマに執着する癖があるからな
どんなに頭良くてもここはみんなダメ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:50.85ID:qv/Wdmos0
>>776
大して使ってないし設立したのも政府だろ
勝手に生えてきたと思ってたのかよ
政府の要請でできてる組織に決まってるだろ
月2万で拘束されんだぞ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:53.83ID:clCkr+S10
私立大学や学者共は、アカを養うことで好き勝手に金儲けをする。
まぁ、それが悪いとは言わない
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:54.11ID:s1vl0J2h0
飯塚幸三みたいに頓珍漢なこと言うなよ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:55.67ID:izxBuggW0
ここでも米中の代理戦争は始まってる。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:02:57.56ID:QnzurYdM0
国民に対する冒涜だと気づけ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:03:02.70ID:nIY7o7Zu0
学生時代は組合でご活躍されたというからね
そういう変な人が周りにいるんだろう
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:03:04.52ID:nrqygBDt0
>>766
本人に伝えたら、本人が拡散するだろう?

6名が○○者であるというわけでは決してないが(ここは念を押しておく)、

あくまで一般論として、比喩的に言えば
麻薬捜査官が麻薬捜査の方法や情報源を明かさないのと同じだろう?
麻薬犯罪組織に次の手を撃たれてしまうから。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:03:16.92ID:c5990p700
あのー、国民に対する冒涜なんですけどー
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:03:28.38ID:eisWyl+i0
税金で運営されてんのになんで文句いってんのかがわからない
民営化すればいいんじゃないの?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:03:39.15ID:pKRbY9MH0
>>790
じゃあ解散でいいんじゃない?
誰も得してないみたいだし
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:03:40.21ID:3jTEQYcY0
99人は採用されてるから学問の冒涜とかその辺まで思い込む人はそういないんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況