X



【学術会議】中国「千人計画」で日本の技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白「中国は楽園。学問に没頭できて幸せ」 ★8 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:15.38ID:tsoYQpMq9
「まるで楽園」

菅義偉総理が、新会員候補の任命を拒否したことで大きな注目をあつめている日本学術会議。中国政府が推進する「千人計画」は、そのメンバーを含め日本人研究者も多数参加するプロジェクトだ。日本の科学技術が盗まれる可能性も囁かれる、その実態とは。

 ***

中国政府が2008年に開始した「千人計画」は、海外の優秀な研究者、技術者を誘致することを目的にしている。米国では「千人計画」に関連する中国へのスパイ容疑での摘発が相次いでおり、知的財産窃取のための計画として世界的に問題視されているのだ。

今回、週刊新潮は中国の教育機関や論文などの情報を基に、「千人計画」に携わる日本の研究者を独自に特定。7月頃から接触を試みてきた。が、例えば、マイクロナノロボットや生物模倣ロボットシステムの権威で、日本学術会議の会員だった名城大学の藤田敏男教授は再三の依頼に無回答だった。

口を噤む研究者も少なくないなか、“隣国という気安さから新天地を選んだ”と取材に応じてくれたのは、東京大学名誉教授で物理学が専門の土井正男氏(72)だ。

「現在は北京航空航天大学の教授として、専門のソフトマター物理学を教えています。9年前に北京の理論物理学の研究所に呼ばれて連続講義をした際、知り合った中国の先生から『千人計画』に誘われまして」

土井氏が論文リストを送ったところ、中国政府から招聘を受けることになった。

「東大は辞めても名誉教授という肩書しかくれませんでしたが、北京の大学は東大時代と同じポストで、待遇も少し多いくらい用意してくれました。普段は学生相手に講義をしなくてもよいし、日本的な公的な科学研究費(科研費)にあたる『競争的資金』にもあたりました。私は中国語を書くことができないので、申請書類は准教授が代わりに出してくれました。日本では科研費をどうやって取るのかで皆が汲々としているの。そういう意味ではまるで楽園ですね。面倒なことをやらずに学問に没頭できて本当に幸せです」

と喜びを隠さないのだ。とはいえ、土井氏が籍を置く大学は、日本でいうところの防衛大学。軍事研究も盛んと聞けば、自らの研究が悪用される懸念はなかったのか。

「よもや日本にそんな技術がありますかね? アメリカや日本が技術的に進んでいて、中国がスパイで盗んでいるという考えは間違いだと思います」

土井氏は自身の研究が中国に盗用されるとはつゆほども考えていない。が、自由に研究させて、利用できるところを吸い上げることこそ、中国当局の狙いではないのか。

10月15日発売の週刊新潮では、土井氏と同じく「千人計画」に参加する他の研究者の証言も紹介。なぜ彼らは中国に渡り、怪しげなプロジェクトに参加することになったのか。その実態に迫る。

(記事は有料版【先出し全文】でも読むことができます)

「週刊新潮」2020年10月22日号 掲載

2020年10月14日 11時11分 デイリー新潮
https://news.livedoor.com/article/detail/19053375/

★1が立った時間 2020/10/14(水) 12:13:51.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602685854/
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:20.85ID:8l5WYR2h0
>>1
完全に北朝鮮礼賛のキチガイ人殺し加担左翼と同じこといってるわwwwwwwwwwww

結局自己中心的だから人殺し左翼の味方するだけなんだよ、こういう老害って。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:32:24.87ID:/tKNXTeV0
このケース、「盗まれる」ではなく「買われてゆく」だろう
阻止しようとするなら日本で買わなきゃいかん

「買わんが、売るな」ではなかなか通用しない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:38:07.99ID:Cy6d8P120
だいたい、スパイ防止法スッカスカにされてんだから流出しまくるのも自明
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:40:32.47ID:jUPG3KQf0
>>81
学術会議利用して日本の有益になる研究をつぶすんだろよ?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:42:02.36ID:VOjwSsxX0
学者バカというか
こんなのが重鎮としているのが呆れるよ
民主主義、自由主義など日本の守るものを
何も考えないんだな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:42:39.82ID:uTYZhzZ+0
中国が画策する日本占領計画の恐怖
https://www.mag2.com/p/news/469526
チャイナ団地はその橋頭堡。砂をまくように中国人をまいて侵略し属国化させる

門真団地(大阪府門真市)
鴻池住宅(大阪府東大阪市)
稲田住宅(大阪府東大阪市)
常盤平団地(千葉県松戸市)
高洲団地(千葉県千葉市)
馬見塚市営住宅(長野県駒ケ根市)
県営本庄小島住宅(埼玉県本庄市)
東安居団地(福井県福井市)
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:43:05.03ID:RU9yQrti0
日本学術会議=日本共産党
でFAか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:45:03.18ID:xS8+f/7m0
まあ流出待ったなしだろ
研究環境悪くなれば別に中国に限らず欧米なんかにも出て行くし
締め付ければ言うこと聞くと思ってるアホウヨはやっぱり島国しか知らない低能なのかな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:46:25.47ID:xS8+f/7m0
>>77
頭脳を海外に流したくて仕方がないアホウヨの図
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:47:35.35ID:2zMec2IH0
>>72
なら東大も「民営化」するか?w
ますます海外逃亡が加速するなw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:08.53ID:AGFPX8da0
中国はどんな研究もできるようですからな
人間のゲノム編集とか、変化速度が桁違いに早いウイルスとか楽しみやろ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:28.01ID:+YfQ71+G0
日本は学術会議の締め付けが厳しくて窮屈ってことかな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:56.55ID:Ag+1I0lD0
売国奴はどんどん死刑にして欲しい
早く法改正すれよ
0109ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:35.93ID:EQkYkiOg0
>>1
日本学術会議に入って国から金を貰って「学問の自由」を遂行して技術、基礎研究内容は中国へ横流し
それを止めたり批判したりしないのが日本学術会議のポリシー
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:51:01.60ID:Lh12QC8k0
軍事ってことは人を殺すための研究してるってこと?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:52:18.89ID:Cy6d8P120
研究には金を出せばいい訳だが、そういうこともあって緊縮財政でさせないようにしてるのかな?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:55:32.78ID:AGFPX8da0
例えば 絶対に解読できない暗号化通信 どんな暗号化通信でも必ず解読する研究 を軍事研究と言えるかどうか みたいな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:05:49.77ID:1mLH912c0
学術会議が無くなると困る国民なんて一人も居ないかも知れないのにな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:06:38.47ID:CclzDfh00
>>107
安倍が議員やってる間は無理だよw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:08:23.45ID:WgEBzvUv0
この先生は中国の軍事技術に貢献することを良しとしてるんだろ?
なぜ日本の軍事に応用できる研究は禁止するんだい?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:12:25.47ID:YVZ1okRl0
学術会議の任命の件の関連している記事だと
矛盾している記事だよねw

日本の学術会議で選ばれた上に、中国のほうにも参加。
選ばれなくても、参加するだろうしw

選出に関係なく、学問の自由があるじゃん。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:13:19.77ID:bbxpfI010
>>118

「中共の工作員と一緒になって」

    -

- 中国人民解放軍の劉世剛・陸軍上級大佐を招いて、防衛省・防衛研究所で開催された合同勉強会。
http://www.nids.mod.go.jp/topics/topic/img/190528_01.jpg
- 金永明・上海社会科学院教授を招いて、防衛省・防衛研究所で開催された合同勉強会。
http://www.nids.mod.go.jp/topics/topic/img/190827_01.jpg
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:15:13.82ID:bwS0blBe0
>>26
日本学術会議による科研費の複雑化で学者の流出が自動化されましたなあ
>>8
ハハッ欧州の自動車や製造業全般みたいやなw
他所から盗ってブランドで他所に売る
麻、綿花、チョコレート、コーヒー、ティー、砂糖全て同じ構図
嗜好品に課税するって思想は相当遡れそうだね
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:18:06.32ID:ecqmi1Xj0
日本の軍事技術の研究は禁止してるくせに中国の軍事技術の開発や研究には参加して
日本の技術まで流出させてるのが学術会議の実態だし
日本の技術を流出させるぐらいなら学術会議を潰すべきってのは理に適う事ではある
こういう学術会議みたいな日本を売り渡す組織は即刻廃止して
技術流出禁止法、スパイ防止法等の厳しい法律を可決して止めるべきだろう
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:19:16.92ID:B2FQx7BH0
中国のやり方が上手というより、日本が狂ってるだけ。
生産技術とかで散々やられたのに、国の軍事も含めた根幹技術さえ全部流出させてんだもん。今なお継続中。
税金をいかに自分たちの懐に収めるかって事にしか頭がないからな。どうにもならん。

本来は他の先進国(中国含む)のように軍事や研究にこそどんどん金を充てなきゃならんけど
もう今からじゃ何しても手遅れだから、あとはもう日本って国が世界地図にいつまで残れるのか見もの。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:20:32.70ID:8ht/MFKm0
>>108
それでいて

「待遇が悪くてもやる気のある人だけが残った」

と強がる。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:23:47.62ID:bbxpfI010
>>126

日本政府こそが率先して中国との技術交流を推進し、民間企業に斡旋もしてるのに、何をトンチンンカンな事を言ってるんだか。

    -

- [経済産業省ホームページ]
・第3回日中スマート製造交流セミナーを開催しました _ 2019年12月23日
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191223010/20191223010.html

「本セミナーは、日中両国の製造業が共に直面するスマート化、デジタル化への転換や人材不足等の問題の解決に向け、
スマート製造のソリューション、標準化、人材育成、中小企業への普及等に向けた経験や課題、
更には、人工知能、IoT等新技術のスマート製造における応用について議論と交流を深め、
以て同分野における双方の官民での交流や協力を推進するものです」

「当日は、経産省からは製造産業局上田洋二審議官、工業信息化部からは王瑞華副司長等が参加すると共に、
日本側からは、一般社団法人インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)、
NEC、オムロン、東芝、日立、三菱電機、安川電機等が登壇しました。
また、中国側からは、中国情報通信研究院(CAICT)、中国電子技術標準化研究院(CESI)、
株洲中車時代電気株式有限公司、和利時科技集団、航天クラウド科技発展有限公司等が登壇しました。
それぞれの事業の取組状況や今後の方向性、新技術の応用、業界組織間の協力の在り方、
中小企業のスマート化に向けた方策について議論しました」

「さらに、セミナー参加者は、この機会に北京経済技術開発区内の関連施設・企業の視察を行い、参加者同士の相互理解を深めました」
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:24:31.17ID:ICYomCMr0
この件で やはり運用を誤らなければ治安維持法は必要だ と国民が思うようになったら
どうしてくれるの?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:29:01.20ID:U27p/+NS0
何処の大手のSVでも学者も一緒
広い家に、美人の家政婦、そこそこの
小遣い これが真実で全て
簡単な話、これだけで中国贔屓になる
東大学者がよくのうのうと言い切った
もんだな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:29:18.14ID:8ht/MFKm0
研究開発費、数年内に中国がトップに?日本の伸び率は最低
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200117-OYT1T50093/

【ワシントン=船越翔】2017年の米国の民間を含む研究開発費は
5490億ドル(60兆3000億円)で世界1位だったとする報告書を、
全米科学財団(NSF)が15日公表した。中国は2位で、
米国を猛追しており、数年以内にトップに立つ可能性がある。

報告書によると、中国の17年の研究開発費は4960億ドル
(54兆5000億円)で、07年に2543億ドル(27兆9000億円)あった
米国との差が、10年間で530億ドル(5兆8000億円)まで
小さくなった。

00年以降の毎年の研究開発費の平均伸び率は、米国の4・3%に対し、
中国は17・3%。英科学誌ネイチャー(電子版)は同日、
「予備的な調査では、19年に中国が米国を抜いている」とする
専門家の意見を紹介した。

一方、日本の17年の研究開発費は1709億ドル(18兆8000億円)で、
国別では世界3位だった。ただ、毎年の平均伸び率は3・3%にとどまり、
調査対象とした主要国の中では最低だった。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/01/20200117-OYT1I50024-T.jpg
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:29:19.23ID:mzDaskwl0
>>123
逆に考えるんだ。すでに先進国から脱落しつつある日本が、大国中国の科学技術を取り入れると
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:34:29.31ID:mzDaskwl0
>>133
そんなの不可能だよw 日中の学者が共同研究してたら必然的に情報共有となる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:35:00.04ID:BOW7jiuv0
ノーベルはどう利用されるかわかっててダイナマイトを発明したか?
アインシュタインはどうだ?
研究してる人が戦争目的か否かなんて判断つかんだろ
学術団体の奴らは思慮が浅く視野が狭すぎ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:40:11.34ID:I1bc2Kvb0
退官間近で研究室も給料も無くなる人とか、何かしらでお金が必要なる人とかが狙われてるよな
そして狙うにも身近にいたり関係者いたりしないとわからないし警戒されて勧誘出来ないから、ウヨウヨいるんだろうな。
スパイ防止法ないし孔子学院もあるからやりたい放題だよ。
日本から中国をスパイするには命がけなるが、向こうにとっては容易いだろうな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:44:09.07ID:B2FQx7BH0
先日も民間レベルで情報漏洩のニュースあったなと思ってググったらこれだった
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64966730T11C20A0AC8000/

情報交換とか言い訳してるけど、こっちの技術が持っていかれただけなんだよな
見返りは情報じゃなくて金
こういう表に出てくるのは本当に、超絶極まれ。日本は中国マネーにやられまくってんだよな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:51:08.80ID:6Fb33Qkc0
<世界幸福度ランキング>
1  フィンランド
2  デンマーク
3  ノルウェー
4  アイスランド
5  オランダ
6  スイス
7  スウェーデン
8  ニュージーランド
9  カナダ
10  オーストリア
23  メキシコ ←麻薬戦争で死にまくり
35  エルサルバドル ←激しく内戦してた
36  イタリア ←EUに捨てられそう
38  スロバキア ←激しく内戦してた
39  トリニダード・トバゴ
40  ポーランド ←何度もレイプされ見捨てられる
42  リトアニア ←激しく内戦してた
43  コロンビア ← 麻薬卸
44  スロベニア ←激しく内戦してた
46  コソボ ←紛争してた。最近独立
47  アルゼンチン  ←破綻したやつ
48  ルーマニア ←東欧
52  タイ   ←途上国
53  ラトビア
54  韓国  ←兄者
55  エストニア
56  ジャマイカ
57  モーリシャス  ←ジャップに海を汚される

58  日本     ←イマココ

59  ホンジュラス
60  カザフスタン
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:51:12.80ID:ODgqYpz00
中国のスパイ活動は世界的な問題になっており、
各国の政府とアカデミーは実態解明と不正防止に動き、
アメリカでは秘密裏に千人計画に関与した大物科学者が起訴されたりしてる。

しかし日本は、中国人スパイの温床になってるのに学者側の危機意識はゼロ。
逆に学術会議が工作員に乗っ取られたかのような状況で、
反日媚中活動に歯止めがかからず、日本の国際的信用が失墜しかねない。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:00:32.33ID:ecqmi1Xj0
>>132
中国で開発した技術は厳重に秘匿されてるので日本人がその技術を持ち帰ることは
決してありえません
日本の技術を奪いつくされたら用無しとして切り捨てられるだけです
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:02:03.07ID:HHIOe++V0
>>1
国家は気に食わない研究を弾圧してきた過去があってわざわざ憲法にまで学問の自由を規定している
学者は過去の失敗をよく学んでる
それに比べて反知性はw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:04:45.23ID:bCeX+ZAV0
だから学者は自由や人権が保障されてる国かどうかなんかどうでもいいんだろ
日本学術会議がえらそうにのたまう理屈の根拠が崩壊してんだよ
日本人には綺麗事盾にしていやがらせる外面だけのモラハラ爺じゃねえか
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:04:48.82ID:gSvtncFG0
技術流失じゃなくて新技術の開発だよ
中国はすでに自国開発のステルス戦闘機を配備済み
極超音速滑空ミサイルも配備済み
電磁式カタパルト搭載の原子力空母を開発中
もう日本は中国に追いつけないどころかドンドン引き離されている
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:17.75ID:mzDaskwl0
>>143
> 用無しとして切り捨てられるだけです

それなら中国は脅威にならないなw 遅れた思想情報統制国家のママ。

しかしながら、そうではなく諸外国の優秀な人材を集めて豊富な予算と設備で
自由に研究させるなら非常な発展が見込める。

今もそうだがこれからも中国は発展してアメリカも抜く勢いだから大変なんだ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:42.54ID:MpTHLk6F0
これが学者の本質だからなあ
優秀な学者であればあるほど倫理観が欠如してる
だから学者は外部の人間が管理しなくちゃいけない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:55.17ID:bCeX+ZAV0
日本学術会議になんの説得力もない
教養ってなんだね?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:09:00.34ID:bbxpfI010
>>149

日本政府こそが率先して中国との技術交流を推進し、民間企業に斡旋もしてるのに、何をトンチンンカンな事を言ってるんだか。

    -

- [経済産業省ホームページ]
・第3回日中スマート製造交流セミナーを開催しました _ 2019年12月23日
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191223010/20191223010.html

「本セミナーは、日中両国の製造業が共に直面するスマート化、デジタル化への転換や人材不足等の問題の解決に向け、
スマート製造のソリューション、標準化、人材育成、中小企業への普及等に向けた経験や課題、
更には、人工知能、IoT等新技術のスマート製造における応用について議論と交流を深め、
以て同分野における双方の官民での交流や協力を推進するものです」

「当日は、経産省からは製造産業局上田洋二審議官、工業信息化部からは王瑞華副司長等が参加すると共に、
日本側からは、一般社団法人インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)、
NEC、オムロン、東芝、日立、三菱電機、安川電機等が登壇しました。
また、中国側からは、中国情報通信研究院(CAICT)、中国電子技術標準化研究院(CESI)、
株洲中車時代電気株式有限公司、和利時科技集団、航天クラウド科技発展有限公司等が登壇しました。
それぞれの事業の取組状況や今後の方向性、新技術の応用、業界組織間の協力の在り方、
中小企業のスマート化に向けた方策について議論しました」

「さらに、セミナー参加者は、この機会に北京経済技術開発区内の関連施設・企業の視察を行い、参加者同士の相互理解を深めました」
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:10:01.78ID:bbxpfI010
>>149

現実を見ろよ。
バカが。

    -

- [経済産業省ホームページ]
・「日中経済交流等事業」に係る補助金交付先の公募について _ 2020年5月20日発表
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2020/k200520001.html

「本事業は、(1)調査事業、(2)セミナー・マッチング事業、(3)ハイレベル交流事業を組み合わせて実施し、
我が国と中国との間の経済交流促進のための事業を補助することにより、中国における投資環境を整備し、
我が国産業界の中国市場における事業展開を後押しすること、日中両国間の経済貿易の円滑な発展等に資することを目的とし、
その事業の経費を補助するものである」

「対象者
(1)日本に拠点を有していること。
(2)本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。
(3)本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。
(4)経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと。
(5)中国における十分な活動実績(交流事業、調査・研究等)を有し、
 また、中国共産党及び中央・地方政府関係機関等との十分な協力関係を有すること。
(6)中国に既に進出している又は進出を計画している日本の企業や各業界のニーズを十分把握したうえで、
 中国全域と広い分野を対象とした事業を計画、遂行する能力、背景を有すること」

「公募期間
令和2年5月20日(水曜日)〜令和2年6月10日(水曜日)」
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:10:54.00ID:bbxpfI010
>>149

現実を見ろよ。
バカが。

    -

- 中国人民解放軍の劉世剛・陸軍上級大佐を招いて、防衛省・防衛研究所で開催された合同勉強会。
http://www.nids.mod.go.jp/topics/topic/img/190528_01.jpg
- 金永明・上海社会科学院教授を招いて、防衛省・防衛研究所で開催された合同勉強会。
http://www.nids.mod.go.jp/topics/topic/img/190827_01.jpg
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:11:38.34ID:bbxpfI010
>>149

現実を見ろよ。
バカが。

    -

- [統合幕僚学校ホームページ]
・中国軍事科学院研修団 来訪 _ 令和元年5月29日
https://www.mod.go.jp/js/jsc/school/topics_R10529.html
「中国人民解放軍軍事科学院の劉世剛陸軍上級大佐及び姜華峰陸軍大佐が、
同院と防衛研究所の交流プログラムの一環で統合幕僚学校を訪問しました。
冒頭、泉副校長を表敬して今後の学校間交流等について懇談をしました。
その後、『中国軍の統合運用と統合教育について』というテーマで意見交換を実施しました。
意見交換には本校職員のほか陸上自衛隊教育訓練研究本部、海上自衛隊幹部学校、航空自衛隊幹部学校からも参加者が集い、
活発な議論がなされました」

・統合幕僚学校の学章メタルをプレゼントされる中国人民解放軍・姜華峰陸軍大佐。
https://www.mod.go.jp/js/jsc/school/images/topics/426_topics.jpg
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:18:02.85ID:x1STT+rf0
こうして日本人を皆殺しにする大量破壊兵器を作る片棒を担いだのだった
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:19:15.22ID:UWo6YT9g0
中国が先端技術の小さなヒントが欲しいところに
日本の学者が知識をひけらかして瞬時に盗まれる
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:23:15.25ID:WX56m/Q10
・甘利議員は「積極的に協力」から「間接的に協力」にブログを修正

・当事者が何度否定しても広がっていく

・千人計画とは、主に海外の中国人研究者を呼び戻す中国の優遇措置

・「日本から研究流出」 中国の人から笑われる

・米中対立の巻き添えに
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:26:32.23ID:XfwXN/x90
学者に金さえしっかり出しときゃ済む話しだろ?
「銭金の問題じゃない」とかバカが言いそうだけど銭金の問題です
それ以外無いです
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:27:42.30ID:DHJVqZK80
知性も理性も教養の欠片もない
私利私欲を貪るだけの売国ハゲ親父の群れ日本学術会議
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:36:47.56ID:fTa/QP9X0
その、「没頭できて幸せ」っていうのが
 日本国民と国土を脅かす材料になる

中国共産党へ手土産献上になるんだけど
 名誉教授なのに、そんな事もわからないで

 「お金と環境用意して貰えて最高!・中国共産党万歳!!」 で いいわけ?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:38:55.93ID:LnhLd3Rm0
・物質主義
痛みを伴うことだが、我々は、古臭い道義の観念を捨てるべきだ。精神に特別な価値を付加する「叡智の光」など存在しない。あらゆる物質主義は我々が認めた価値以外に、本質的な価値を持たないのだ。
確実性の自由を受け入れ、あらゆるもので最大の効率を達成しよう。

・精神主義
この無慈悲で広大な宇宙のなかで、我々はあまりにもちっぽけで、その生命にはなんの意味もないと考える者たちがいる。なんと馬鹿げた話だろう。
我々が知り得る唯一の真実とは自身の実在だ。宇宙はうわべは壮麗に見えこそすれ、我々がたまたま共有している夢に過ぎないのだ。
そして忍耐強い我々は彼らの幼稚な取り組みを、積み木(かれらは「物資」と呼んでいるようだが)の遊びだと考えている。

stellarisってゲームの和訳テキストだが、なかなか興味深いと思う
いかに物質主義者に精神主義の価値たる倫理を説くことの無意味かがわかるな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:39:45.00ID:FcUafV6i0
これを必死に擁護してるブサパヨ野党www
シナに金もらってるのわかりやすすぎw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:41:10.50ID:/5cHn/9H0
>>167
お金もらえるの?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:41:30.70ID:j/SO/T280
いや?
今の中韓がエレクトロニクスや工業で栄えたのは、日本の技術者を引き抜いたからだぞ
つまり、如何にして今後、中韓が栄えようともそれは日本の功績なので、あしからず
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:46:28.00ID:LGQpp/UU0
エイズの治療薬を開発した熊本大学の満屋裕明教授も研究拠点はアメリカ国立衛生研究所だよ
Fラン文系私大に利益誘導するのが日本の教育行政だから仕方ない
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:48:45.45ID:LGQpp/UU0
↓研究よりも職業訓練w

私は、教育改革を進めています。学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、
もっと実践的な、職業教育を行う。そうした新たな枠組みを、高等教育に取り込みたいと考えています。

平成26年5月6日
OECD閣僚理事会 安倍内閣総理大臣基調演説
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0506kichokoen.html
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:06.34ID:LnhLd3Rm0
物質主義者に精神主義のイデオロギーを強要して抑圧してきたのが日本だろうな。
他国との距離が遠かった時代ならともかく、グローバル化とともになら国家変えますわ なんてことができる時代になってしまった。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:00.48ID:7SUksIxq0
>>72
この人は何十年も日本の研究に還元してきたから紫綬褒章もらったんでしょ?
お前の人生の10回分くらい日本の研究に貢献してるよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:21.21ID:lbEQkjzL0
やっぱり自然科学者にはお花畑が結構いるんだな
こういう人に自治なんて無理だから、
こういう世間知らずの学者さんを守ってあげるためには
民主主義によって選ばれた政府のしっかりとしたコントロールが実用だよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:25.83ID:mzDaskwl0
>>165
> その、「没頭できて幸せ」っていうのが
>  日本国民と国土を脅かす材料になる

いや中国の豊かな予算と設備で日本の学者が自由に研究できるなら、日本の国力増進にもなる。
スガ政権が学問を嫌うなら日本の今後の発展は難しいだろう。

それなら中国を利用すれば良い。前向きに考えよう。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:37.50ID:lpwdWb4+0
だったら、日本の国立大学の名誉教授という肩書き捨てれば?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:41.97ID:Xv0AYEKf0
日本は金出さずにむしるからな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:29.62ID:/tKNXTeV0
>>181
「他国から研究資金の提供を受けるためには国立大学の名誉教授の
称号を返上することを要す」という規則を導入すれば、返上する人は少なくないと思うぞ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:06:11.95ID:7SUksIxq0
>>167
この話題の他のスレ見てもネトウヨでもパヨクでもなく「日本は技術に金使え」って研究者に同情する奴が多いぞ
ノーベル賞の山中がマラソン資金集めとかやってるしまともな社会人は精神論だけで金出さずにコキ使うのはブラック企業だと理解してるからな
理解できてないのは精神論だけで飯が食えると勘違いして科学者バッシングに走ってる馬鹿くらいだよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:08:39.47ID:Mu8k+C390
>>1
>中国政府が機密性の高い軍事研究を外国人にさせたとして、その人を帰国させるでしょうか。私たちの生活拠点は日本にあり、
>いずれ帰国することは前提になっています。中国と仲が悪くなった米国に研究拠点を移す人もいるでしょう。

中国の研究者招致「千人計画」当事者の思い 「学術会議が協力」情報拡散の背景は - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/379000c

そりゃそうだ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:11:45.48ID:lbEQkjzL0
ナチスに協力してしまった科学者は多く居る
歴史から学んで彼らを止めてあげないと可哀想だよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:11:54.33ID:7SUksIxq0
>>178
相手の実名出して中傷したら名誉毀損で一発アウトだな
相手が匿名の時より罪が重くなることも知らなさそう
ネット中傷に厳しくなった今の時代によくやるなあ
余命ブログ騒ぎ起こすだけのことはあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況