X



【現金】 国民一律5万円追加給付を 自民有志、要望・・・菅首相 「そういう方向で頑張る」★6 [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/15(木) 09:28:51.82ID:CHCqXVDA9
菅義偉首相は14日、自民党の長島昭久、武部新両衆院議員らと首相官邸で会い、
国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策などを求める要望書を受け取った。

首相は新たな新型コロナウイルス対応の必要性を訴える長島氏らに対し「そういう方向で頑張る」と応じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101401096&;g=eco

菅首相に要望書 定額給付金の追加支給
https://www.fnn.jp/articles/-/95489

自民有志、菅首相に3次補正編成を要望
https://www.sankei.com/politics/news/201014/plt2010140022-n1.html

【世論調査】 一律10万円の現金給付 「さらに支給すべきだ」 60.8%・・・共同通信★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589188674/

【10万円再給付】菅首相「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?家電需要、景気回復に寄与か★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601225650/


前スレ ★1 10/14(水) 20:09 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602715746/
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:28:22.50ID:U0uyNvhg0
きたあああああああ!!
今度こそ信じていいんだよね?2回目いいんだよね??
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:28:41.81ID:zTjEDed90
>>728
んなーこたーない
    __
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀`/
 __/|Y/\
ЁL__ |/ |
   |/  |
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:28:44.66ID:8jWwCLVu0
>>719
金を発行しただけじゃインフレにはならない
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:28:56.59ID:5WvFqxxU0
なんでや!なんで半額になっとるんや!
こんなんじゃ年越しできんやろ!
10万おかわりしか認めへんで!
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:29:00.54ID:j0TDzoQC0
>>722
風俗が楽しみだな!
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:29:02.97ID:jJP6Ciyf0
ドイツみたいに時限的に消費税減税すれば住宅とか車とかデカい買い物するぜ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:29:15.94ID:7474cKXG0
5万よりも税金控除してよ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:29:23.36ID:U0uyNvhg0
あ!?よく読んでだら要望で頑張てみるってだけじゃねえか!!!
この前と一緒だろ!!クソが!!
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:29:24.26ID:HrEA8kjL0
>>492
それ贈与経由したらいくらでも相続できるだろ
子というだけの理由で親の金を受け取るのが当然という考え方のほうが理解できんわ
相続税100%の公平な社会であるべき
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:29:41.96ID:p7/wH3Dl0
持続化給付金見てたらわかるけど審査と不正の捜査するのほんと金の無駄だからな
一律で配って税金上げるのが中抜き少なくて合理的だよ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:29:42.84ID:zEtlHk/M0
>>693
その通り
貧民は1日2食にすれば良い

いまは多いらしいな
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:08.69ID:T0koIfGf0
また国民と言いつつ色んなのに適当にばら撒くのか?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:13.86ID:AQgfi1Jp0
これが確固たる制度となれば、もう遥か先の老後の為に貯蓄しておくなんてバカな事をしなくてすむ
このお金が循環していけば、日本の内需も回復する
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:17.48ID:mhtN/zwi0
まあ、税金払って消えちゃうけどね。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:26.33ID:vjNSUYX70
>>707
枯れた草に水あげて少しの間延命するより
元気な草に水あげて成長してもらったほうがためになるかもしれん
ある程度自殺者落ち着いてから配るのもありかもしれん
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:30.74ID:dNx4+36M0
車検代で消える
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:35.43ID:wmjG0T8Z0
借金だらけの現状でその給付の予算はどこから出るのか?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:39.39ID:3ZMkUI4C0
>>740
働いて稼げる奴には必要ないだろと返されるだけだよ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:48.11ID:mrF4oyXc0
相続税というか相続自体禁止でいいよ
なんで金持ちの親だからってその子供まで金持ちになるんだよ
こんなのどうしたってアホの人間が製造されるだろ
全部没収しとけよ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:52.95ID:jJP6Ciyf0
日本の相続税は今でも世界一高いだろw
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:54.83ID:vij3yLk00
>>737
減税だと貧乏人の消費に寄与しない
現金ばらまくのが一番効く

って、これ、ミンスが昔言ってた給付型のような気がするけどな
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:55.02ID:/szegD6Y0
もうこの状態から配りませんというだけで支持率はアホみたいに下がる
嫌なら配るしかないという状況にある事を忘れてはいけない
というか、わかった上でやってると考えるほうが妥当
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:31:04.75ID:FWVJnGSJ0
はい、有能
10万にすればもっと有能
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:31:12.37ID:KIsiknB10
とりあえずチョンの不正を徹底チェックな
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:31:21.75ID:adamOkow0
利権のクソgotoよりマシな政策だな
また、家電でも買い替えるかな?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:31:44.52ID:rMluD3J90
>>697
GOTOキャンペーンの継続を頑張るって言っただけだろ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:31:47.41ID:mhtN/zwi0
>>755
子供に金かからないと思ってるの?
お父さんお母さんに聞いてみな。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:31:58.07ID:NmXOY4z40
>>744
うちはもう既に一日一食
貧民過ぎて米でみたらし団子作る方法まで覚えちゃったよ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:32:17.06ID:T0koIfGf0
>>757
共産主義者は黙っとれ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:32:35.23ID:j6CgjkWG0
所得税を減税しろや ks
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:32:44.02ID:FWVJnGSJ0
>>770
SUGA!SUGA!
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:32:46.26ID:H/D7fCcY0
年末に向けての餅代だろうが無いよりはマシだ。
11月中に配布が望ましいだろうね。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:32:59.72ID:1cCAo7G00
公務員と議員と未成年排除で
10万よろしく
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:33:10.89ID:0m0j81nE0
自民に一生投票します、お願いします、5万円下さい
って土下座して頼まないとな
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:33:15.01ID:Luz8/TcM0
>>757
資産の相続なんて大したことじゃない
問題は人脈や地位の相続だよ
二世議員ばっかでしょ?
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:33:27.17ID:Dvryl9Pu0
>>1
>国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策などを求める要望書を受け取った。

記事の書き方に悪意感じるな。

https://twitter.com/nagashima21/status/1316288972801204225/photo/1
ここに有志が申し入れた要望書がある。
・予備費からの一律5万の定額給付金
・3次補正による定額給付金の継続
の二つが書かれている。それなのに、なぜ5万円だけのほうを取り上げているのか。
「給付金は半分にするのかよふざけんな!」というヒステリーを煽りたい記事じゃないのかこれ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:33:37.25ID:Wm3wyNzS0
>>697
給付についてはまったく言及してないから勘違いしてはいけない
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:33:49.39ID:ZTfmi4yF0
>>757
何も相続できないやつはアホの子でしょ?
相続してる奴以下の能力しかないのでは?
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:00.65ID:Os/XE0LZ0
四人家族だから60万でいいのか?
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:04.06ID:78ZQzl2e0
法改正して条件・期限付きの「政府紙幣」を発行し、当面(コロナ終息まで)
毎月5万円(1万円単位)全国民にを給付する。
(条件は、一年毎に日銀券との交換比率を、消費動向とインフレ率を
考慮して毎年決める)
利点:
*ほぼすべてが貯蓄よりも消費に使われる。
*金持ちや公務員、年金高齢者のカネも預貯金よりも投資に向かう。
*軽微なインフレを促す。
*新規雇用増と所得の再配分にもなる。
*BIに関する情報収集に役立つ。
*日銀券との区別がつくことで、トレースしやすく、発行毎の紙幣の流れ、
  消費動向を把握することで、今後の政策立案の参考になる。
*この政府負債は、景気の動向に合わせて、日銀引き受けの国債発行、
 税収、国営事業収益、適性インフレその他の方法でゆっくり返済、相殺する。
*同時に、JT専売で条件付き大麻解禁(大麻カフェ、大麻特別区その他)などの
  国営事業を増やす。
*さらに、中高の学科に「医学」を加え、全国民の健康意識を高め、将来の
  医療爆発に備える。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:10.60ID:13mtNBeT0
>>747
当たり〜

またというかいつもだし
小泉ケケ中からより露骨にそうなった
安倍で国会議員が総ネトウヨ化した(共産れいわは一応除く)
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:10.78ID:k7VH4MqD0
たった5万で何ができんねん!!!

ふざけんなぁ!!!
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:18.80ID:wgiTHmhA0
まず、半額にした根拠を説明しろよ。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:21.90ID:0GB3Dtp70
氷河期の頃の求人倍率が0.5だったんだから、別に1切ってない今は不況でもないんだよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:37.94ID:FWVJnGSJ0
今度選挙あったら自民に10票くらいいれちゃうぞ〜!
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:54.76ID:ZTfmi4yF0
>>780
奴隷の考え方
自民は甘やかすとつけあがるから徹底的にたたくのがいいんだよ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:35:05.94ID:33PLJXtm0
まだ配布してないお魚券とお肉券が来るんやろ?w
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:35:17.53ID:3ZMkUI4C0
>>792
生活できてる奴は貯金できる
生活できない奴は消費に貢献できるよ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:35:26.03ID:dNx4+36M0
手取りから
さらに消費する度に
10ぱー税金がとられてんズラよ

バナナさえ高く漢字てんだけど
今年は梨は食べれなかった
桃も食べてない
やばくね?
洋梨も特売でみかけてねーしね
ブドウは素通りズラ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:35:56.57ID:0GB3Dtp70
マジで自民と公明はどさくさに紛れてなんかやりそうだからな
自分の周りでもそういうことを言い出す人が増えてきたわ
選挙では入れられないね
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:36:04.33ID:mr6CEKz+0
そんな金出した所で貯蓄に回るだけなんだっつーの。
住宅とか車とかデカい支出見込めるやつに補助金出せって。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:36:16.68ID:Luz8/TcM0
>>800
正直言ってマスクや旅行割引なら、そっちのが助かるような気がしてきたww
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:36:34.35ID:FWMJgG6B0
>>795
だよな
最低限のコミュニケーションが出来れば就職出来る時代だからな
当時はコミュニケーション能力+学歴必要な地代だったからいい世の中になったよ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:36:45.34ID:Qa3Tb1vL0
これ海外で都市封鎖の動きがあるからそれに合わせてるんじゃないの?
外国に追随してまた封鎖するときにタイムラグなしで金配れるようにするつもりだろ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:36:59.01ID:1pGQi6Ff0
いやもう国の借金これ以上増やしてどうすんだよ
受験生の2万給付も言われてて うち対象家庭だけどそんなに欲しくない
そもそも受験費用2万じゃ足りないし
gotoもそうだが焼け石に水だって
ばらまき政策はなんの意味もないよ・・・・
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:08.95ID:dNx4+36M0
戦時中みたく
家庭菜園で
野菜でも作らないと
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:09.61ID:NGyTRlmn0
>>10
そのガキが所得税10万以上納めることになるから

いいんだよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:26.96ID:/0edRPSg0
>>516
気がつくとアイリスオーヤマ製品ばかりw
そこそこに良い。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:34.06ID:FWVJnGSJ0
>>812
よけいなこと言うな!
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:41.52ID:NmXOY4z40
減税求めてるのは貯金も金もある人
給付金求めてるのは減税されても買えないものは買えない、明日生きる生活費さえ苦しい人々
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:56.10ID:Kv3L2DkM0
>>812
それは麻生がいるかぎり絶対にない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況