X



【経済】 ユニクロと無印良品を模倣した中国 「MINISO」が上場、600億円調達へ [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 11:21:15.26ID:Bypwh1le9
中国を中心に生活雑貨チェーンを展開する「名創優品(MINISO)」が間もなくニューヨーク証券取引所に上場し、
創業者の保有資産は数倍に膨らむ予定だ。

2013年創業のMINISOの事業コンセプトは、報道によると「日本デザイン・中国製造・グローバル発信」であるとされている。
同社は、日本の100円ショップの販売スタイルをベースに、ユニクロや無印良品のテイストを加えた店舗運営で知られている。

80カ国以上の国々で4200以上の店舗を構えるMINISOは、1.5ドルのマスカラや6ドルのヘッドフォンなど、安価な家庭用グッズを販売している。
2018年に中国のテンセントから10億元の出資を受けた同社の株式は、10月15日からニューヨーク市場で売買が開始される。

上場目論見書によると、MINISOは一株16.5ドルから18.50ドルのレンジで3040万株の米国預託株式を販売することにより、
最大5億6240万ドル(約592億円)を調達しようとしている。

発行株式の65%を保有する創業者の葉国富(Ye Guofu)の保有資産は、フォーブスの試算で33億ドル以上に膨らむことになる。

IPOによって調達した資金を、MINISOは店舗の拡大やロジスティクスの整備に注ごうとしている。新型コロナのパンデミックにより一部の店舗は閉鎖され、
今年6月までの1年間の同社の売上は前年比4.4%マイナスの13億ドルになったという。ただし、アナリストらは同社が長期的に事業を維持していくと予想する。

「中国においては、バリュー・フォー・マネー系のプロダクトの売上は上昇が続いている」と、上海のコンサルティング企業Kantar Worldpanelのアナリストは話す。
「収入の減少に直面した消費者は、安価なアイテムへの関心を高めている」

MINISOは、化粧品や調理器具、小型家電などの雑多なアイテムを販売しており、その中には自社デザインのものと外部企業からライセンスを受けたものが混在している。
同社は中間業者を排除し、工場から直接調達することでコストを削減している。目論見書によると、中国で販売される商品の95%が、7.1ドル以下の価格に抑えられている。

4200店舗のうち、1680店舗が海外の店だという。同社はまだ黒字化を達成していないが、赤字幅は減少が続いており、
2020年度の損失額は前年度から12%マイナスの3700万ドルだった。

創業者の葉は、かつて中国の鉄工所に勤務した後、化粧品や食器を販売する店を立ち上げたという。

現地メディアの報道によると、彼はその後、2013年に日本を訪れた際に無印良品の店舗を見て、MINISOのビジネスモデルを思い立ったという。

葉は同社のビジネスモデルを「MINISOリテール・パートナー・モデル」と説明している。
フランチャイズ店のオーナーは一定の金額を支払い店を開設し、MINISOから商品の供給を受けて、売上の一部を本部に戻している。4200店舗のうち、直営店は129店舗のみとされている。

ただし、MINISOは競合との戦いにも直面している。アリババや拼多多(ピンドォドォ)らも安価な生活雑貨で、消費者の関心を惹こうとしている。

しかし、Kantar Wordpanelのアナリストは、MINISOには先行者メリットがあると分析する。

「彼らは既にブランドを築いている。ただし、今後の課題となるのはブランドのイメージを守り抜き、多様な商品カテゴリを維持するためにサプライチェーンの管理に注力することだ」と彼は話した。
https://forbesjapan.com/articles/detail/37554

https://2019.images.forbesjapan.media/articles/37000/37554/photos/compress/375546ceb291c2c7a3b8b0934609ecfdeb1f2.jpg
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:31:29.29ID:qBaNAB7f0
「西早稲田から高田馬場駅へ歩いていたらユニクロの雑貨屋があって、そこには色々な安くて可愛いものが売ってたよ」とおかんが不思議なことを言っていて、
おかんは幻を見たのではと思ったけど本当にこの店があって驚いたww
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:33:35.21ID:opZ+j4cq0
※品質はDAISO
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:11:36.11ID:LKZx2DpI0
盗作粗品だろ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:26:59.43ID:v7rfTOBw0
よくアメリカが許したな

中国排除の流れの中でなんか不自然だな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:27:48.63ID:v7rfTOBw0
>>422
中国人も韓国人もオリジナル作れない無能だな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:45:46.30ID:j3oV6Mdf0
そんなに世界中に店舗があるのに日本には関東しかねーじゃねーか。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:47:04.94ID:j3oV6Mdf0
>>28
北米でネットを使ったマーケティングなんてユニクロにできそうもないしなぁ。日本じゃファッションインフルエンサーがユニクロばっかり宣伝してるけど。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:51:55.77ID:DJSrcsv50
どちらもmade ln Chinaだけどな wwwwww
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:50.96ID:UQ+7M0jF0
イオン幕張のと同じとこだよな。
たまたま寄ったことがあるが、いろいろ混ざってて面白いと思ったよ。電気関係は上海問屋にもありそうな感じの物も多くて。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:39.90ID:Ty5kugte0
売り上げの半分寄越せ!って感じやな
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:01:11.74ID:JQxOt2Aj0
>>422
TVでやってな
文具の展示会でカメラが中国のブース写してたら中国スタッフが慌てて幾つかの商品を隠してて
「なぜ商品を隠すのか?」って聞いたら、私は知らないの一点張り
日本のブースの人らに聞いたらコピー品を展示してたと思うって話してた
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:07:15.08ID:Lq8oOrFa0
>>422
本当に日本人デザイナーが入ってるならメイソウなんて名前は付けてないだろうよw
どう考えても迷走だもん
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:58:13.98ID:bVU7OSEO0
どうでもいいけど、チョンシナってよく恥ずかしく無いよな
日本人のふりして金稼ぐとか
表では日本人叩いて裏では日本人のふりをする
本当世界一気持ち悪くてゴミ民族
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:00:49.14ID:brtmRet60
だがユニクロも無印もコロナでオワコン
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:14:47.09ID:xyXfQclD0
>>586
過去に日本も通った道だよ、クソレイシスト
未開の地に文句ばっかり言う暇あったら引き離せ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:16:40.66ID:ZN3Q7oD70
おやおや
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:27:11.03ID:SpgGwyAm0
日本の影響を隠さないのはどこかの国よりはマシ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:30:08.96ID:2NjKqYvH0
経済とは模倣するもの
模倣されても負けないことが求められる
0593ネトサポハンター
垢版 |
2020/10/15(木) 19:35:36.09ID:nBFBI08n0
倖田來未のいもう・・・なんでもない
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:46:55.29ID:UcptYKxR0
さっさと日本進出しろ、アパレルだって製造は中国だ、中華系がデザインも
製造メーカーもやって、日本の市場に参入しろ。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:55:13.42ID:vOISwBA60
早い話が総パクリ企業って事か。
中国を代表する企業がまた増えたなw

トランプはこういうのも規制しないと、アメリカの財産が中国にどんどん流れてくぞ。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:42:34.64ID:Iro/6lb80
>>469 日本企業の英語も酷いけどなw
日本企業も昔はアメリカとかをパクるだけの存在だったんだし
政治的な要因がなければ確実に中華の天下が来るだけだな
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:02:39.47ID:+jrryfOn0
起源を主張しない分ましだな
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:09:59.96ID:UfS4g7oV0
>>16
ぐぐってきた
創業者が一人の中国人と一人の日本人だってさ。
日本人はデザイナー
いま50歳くらいなんかなあ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:11:17.38ID:UfS4g7oV0
めっちゃ面白かったよw
パッケージが日本語だけど、文章が支離滅裂w
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:15:11.13ID:amXpuJDR0
中国の市場に魅力感じ進出しても、結局はこうなる。トヨタもヤバい。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:20:22.46ID:zdYTI0+80
ロゴに「japanese designers brand」と正々堂々と書いてあるからな。
パクリなのでてっきりコソッとしていると思っていたので、思い切り正々堂々とロゴに書いてあったから笑ってしまった。

無印良品はなぜここまで大きく出来なかったのか?もともとしなかったのかな?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:30:28.63ID:oeTaGUM60
>>573
日本じゃ高くて売れないからだろ
日本にはダイソーあるんだし
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:30:38.46ID:s9cVp8yt0
ベトナムのニャチャンに行った時に見た気がする
ホーチミンだったかも
日本語だから日本の店かと思ったが、そもそも日本企業で進出してるから有名なはずだし、胡散臭いから入らなかったが。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:34:19.98ID:dW3H/HEl0
パクリ通り越して嘘やん
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:38:48.08ID:HcwASdMg0
モンテ□ -ザよりセンスあるな
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:51:12.47ID:tF5gK9eT0
中国のブランド?
日本人のデザイナーのヤツ
他にもあったの思い出したよ
日本のストリートで人気のデザイナーらしい
何故かグーグルアメリカで検索しても出てこない
バイドゥで検索すると出てくる謎のブランド

デザイナー吉田なんたらとけ木村なんたらさん

https://baike.baidu.com/item/%E5%90%89%E7%94%B0%E8%80%80%E5%8F%B8/2082374?fr=aladdin
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:51:52.45ID:romd1fkg0
>>604
無印良品のモロパクリは既にあるぞ

【独自】「無印良品」商標訴訟で本家・良品計画が中国企業に敗訴確定。
https://www.businessinsider.jp/post-204062

確かまだ裁判やってる。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:51:57.79ID:PeXvmxd40
日本を踏み台にして飛翔する中国様
俺たち慎ましいワザルにはちょっと真似できませんや
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:57:33.98ID:U+rCAx2p0
>>43
日本も生み出せたのは過去だけだからな
目新しいものはもう無いでしょ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:00:24.66ID:U+rCAx2p0
>>605
ていうか発明や発想って全てパクリから生まれるからね
何も作ったことが無い人の発想よ「パクリ=悪」という思考法
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:02:42.56ID:tF5gK9eT0
中国のおしゃれなカバンメーカー
吉田耀司ブランド

吉田カバンというらしい(あれ?何処かで聞いたような
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:04:48.33ID:jYTNVOdX0
海外に住んでて、よく行くけど、品質は普通に日本製の小物より良いな。少なくとも日本製より品質が悪いって事は無い
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:05:35.85ID:H8kqyxjL0
>>617
そのうちUNIQLOと無印はパクリだとミニソーに言われるまでがテンプレ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:05:43.18ID:JnMffOy90
>>597
アズールレーンだって、艦隊これくしょんのパクリだしなぁ・・・

絵とか名前、ストーリーをそのままコピーするのは著作権法違反だけど
アイデアとかコンセプト、設定、雰囲気、世界観みたいなのって
真似しても著作権法違反にならないらしいからなぁ・・・
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:08:56.61ID:tF5gK9eT0
まぁ、あからさまなパクリは不味いが
日本や北欧の一部のイケてるイメージで商売は何ら悪くはないよね
日本デザインじゃないのに日本デザイナー起用とか嘘は絶対駄目だけどさ

うちら日本でも昔はマジソンバッグとか流行ってたくらいだしさ(笑) 
アメリカのマジソンスクエアガーデンとはなんの関係もない訳だし
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:12:40.40ID:H8kqyxjL0
世界はみんなパクリだよ
SNSのモデルもパクリだし
ケータイ料金のプランもパクリだし
キュレーションサイトもパクリだし
どいつもこいつもパクリばかり
ただそもそも支那竹ムカつくだけの事
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:13:15.21ID:jYTNVOdX0
ってかminiso自体がもうパクられる側になってるからな。うちの近所だけでもmini shopって言うのとmumusoっていう、minisoをパクった店がある。mumuso は韓国ブランド(韓流イメージ)で商売してる。何人が経営してるのかは知らん
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:17:30.37ID:tF5gK9eT0
>>623
今度は日本人経営者がmusumeって名前でパクリ返してやればいーのにな
もちろん商材は全く接点の無いもので法に触れない程度に
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:21:19.53ID:ws1yqMZB0
ユニクロより多少はましな程度だろ?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:21:56.34ID:IYu5bD5z0
ええ?

もともと中国にも店舗あるやろ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:25:41.66ID:jYTNVOdX0
商品構成的には意外とどことも被ってないけどな。
服屋じゃないからユニクロ関係ないし、無印のような家具屋じゃない。ダイソーのような安かろう悪かろうじゃないし。まあ日用雑貨だから強いて言えば無印だろうけど。
300円〜500円ショップって感じかな。日本進出しても普通に集客できると思う
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:31:56.35ID:jYTNVOdX0
いや、もうちょっと商品単価高いな。500〜1200円ショップだな
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:35:48.35ID:WSU/v3SJ0
店名がメイソウってカタカナ表記で看板出してるんだよな
最初見た時は日系企業かと思ってたけどガチローカルで草w
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:17:25.90ID:yNDk+FS/0
>>469
VOWのネタレベル
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:57:03.42ID:Q1beipn80
海外の店舗行ったことあるけど、普通によかった。
スリーコインズの品揃えをめっちゃ豊富にしてフロアデカくしてデザイン性高めた感じ。
買ったものも値段の割にかなり長持ちしてるし日本にはないデザインで気に入ってる。
クオリティ悪くないよ。
パクリの印象強すぎるせいでコンセプトで嫌われちゃってるけどそれがなければ日本でも人気出ると思う。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:24:10.74ID:yPqQqS+Q0
>>633
商品デザインはポップでカジュアルだよね
無印みたいに無個性感はない
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:03:12.99ID:5g9aeEl10
>>18
ユニクロのパタゴニア&アークテリクスパクリは異常
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:10:42.08ID:/3PDhwQ60
>>469
それいわゆるコピーじゃないぞ?
ただのデザイン素材として日本語の文字を使ってるだけ
日本人だってアルファベットとか使うでしょ
みたいな
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:30:09.75ID:/RMrM/0a0
>>469
イギリスの(乾燥しなさい)
と似たようなもんだ
デザインとして日本語を使ってるんじゃ?
流石に本気で日本企業フェイクするなら、ちゃんと翻訳位するだろ

日本もそうだよ
周りの製品パケ見てご覧よ

英語圏の人が困惑する有り得ない造語のアルファベットがプリントしてあるはず

つまりそういう事だよ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:33:24.23ID:fEe778rn0
ユニクロ自体がランズエンドのパクリみたいなもんだったからなあ。
他人のことは言えない。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:34:32.35ID:ZAawEDg70
どうせだったら
ゆじるしとかって命名して
ユ印を商標登録したら良かったのにな笑
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:42:58.57ID:CTV08RkJ0
繁栄衰退を繰り返して行くんだろうな
茶も梅も蜜柑も食い物の殆どは支那からパクって
今は支那がデザインをパクってという
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:43:53.25ID:e0ofMFyK0
戦後日本のお家芸だったパクりビジネスは、欧米のシティポップなライフスタイルの模倣をピークに、90年代頃から何故か和のスタイルに転換し、パクりの貪欲さを忘れてしまった。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 05:50:54.93ID:jK2UNtpg0
横文字ばっかの日本企業がパクリとか笑わせるわ
昔みたいにトヨタとかホンダに変えろ
それで売れないから欧米発企業ぶって横文字にしてたんだろうが
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:07:56.47ID:7Lcbv9aJ0
島本和彦という漫画家が昔、描いてたわw

「自分の墓穴位、自分で掘れなくてどうするっ!?」って・・・。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:27.13ID:duiLofBt0
>>1 何一つ悪くない、馬鹿真面目日本人が衰退してるだけ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:31:30.56ID:Dona3bsW0
minisoは既に世界展開してて、質は悪いが店舗数も多いし世界的認知度だとminiso>daisoだぞ。
ユニクロ+無印+ダイソー÷三
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:58:38.13ID:HJOzItth0
ユニクロのロゴ自体がバンダイのロゴのまんまパクリだろ
赤字に白抜きでアルファベット6文字とまんまじゃん
ダイソーも元はアメリカの1ドルショップなのは矢野が認めているし
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:58:52.05ID:kgvZk3ch0
>>404
ここでパクリパクリ書き込んでいるのを読むと日本人の質も劣化しているんだなって感じる
やられる前に日本人が何故この市場を開拓出来なかったのか考える書き込みが一つもない
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:28:25.58ID:6xy/4ZP/0
イタリアブランドを装った会社とか、フランスブランドを装った会社とか、日本にも腐るほどあるだろうな
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:29:17.98ID:fAnDTbey0
中国人はこう言うことを恥ずかしげもなくやるよね。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:01:50.80ID:bRkDuCUM0
池沼もジャップもどきがチャイニーズに安く作って売る方法を教えてるんだから、当然の結果だろ。
支那に工場作って支那人に生産させてる売国企業の税金は全売上の200%分の課税でいいよ。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:05:18.96ID:FZIzSGhl0
日本だって今でも日常的にやってるじゃん
文句言ってるやつの気がしれない
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:05:26.89ID:LBXVJKwB0
今時の家電てストリーミング再生対応が
当然なん?かという件
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:07:22.11ID:SwKk8j1T0
どうせ、ユニクロはアメリカから撤退するのが規定路線だろ?
良かったじゃん
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:07:46.06ID:LBXVJKwB0
PS5とかの話でした。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:52:53.17ID:7oFo0J310
本当に中国人って節操ないな
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:59:59.22ID:shqU6uaL0
ロゴをパクってパッケージに日本語を入れて中国企業なのにJapanese Designer Brand…
こいつら地道に開拓する精神とか全く無いよな 隕石でも落ちねーかな…
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:07:26.45ID:/RMrM/0a0
minisoの商売のやり方には特に異論はないが
※日本企業も似たようなもんだし

中国共産党のウイグル人へのジェノサイドや強制労働は許してはいけない

中国製品は質も良くなった
しかし製造元や商社は厳しくチェックしなければいけない
ウイグル族の強制労働によって作られた製品は無数にあるだろう

我が国の大手企業、
ユニクロやパナソニックなど
日本企業もウイグル人強制労働に加担している事実にみんな気付くべき

中国共産党を殺せ!
親日政治家の首にロープを!
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:09:18.99ID:o/x3o5+v0
日本も歴史上さんざん中国のものパクって来たからな
何とも言えんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています