X



学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り 記事は訂正も誤情報が拡散 ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/15(木) 11:23:30.45ID:9+ujn+Ni9
「日本学術会議」の新たな会員として推薦された学者6人の任命を、菅義偉首相が拒否したことをめぐる問題。

シンクタンク・国家基本問題研究所(国基研)理事の奈良林直・北海道大名誉教授が、国基研のサイトに書いた「学術会議こそ学問の自由を守れ」と題した記事にあった、日本学術会議に関する情報が拡散している。

防衛省の安全保障技術研究推進制度に採択されていた北海道大のある研究について、日本学術会議の幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」という内容だ。

だが、この内容は誤りだ。

国家基本問題研究所は10月12日、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はなかった」として、記事を訂正した。

しかし、訂正後もこの誤った情報が一人歩きし、さまざまなメディアやまとめサイトなどで取り上げられている状況だ。国基研での訂正に合わせて、引用内容を訂正する動きも拡がっていない。

このため、BuzzFeed Newsは改めてファクトチェックを行った。

公式アカウントのツイートは1.3万RT、産経新聞も掲載

Twitter 現在、このツイートは削除されている。

奈良林氏は国基研のサイトで「北大のある教授が2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、採択された。しかし、学術会議幹部が北大総長室に押しかけ、研究を辞退させた」と記していた。

この内容は国家基本問題研究所の公式Twitterアカウントでも投稿され(現在は削除)、1.3万回以上リツイートされるなど広く拡散。「学問の自由を犯す日本学術会議」「学術会議は日本においては学問の自由を弾圧する組織」といった声がTwitterで上がっている。

この記事の影響は、SNSに留まらない。

産経新聞は、阿比留瑠比・政治部編集委員の署名記事「『学問の自由』もてあそぶ欺瞞」の中でこの件を引用し、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけ、30年に研究を辞退させたのだという」と報道。

「学術会議はこのままでいいはずがないと感じる告発だが、主流派野党やほとんどのマスコミは無視することだろう」とした。

また、「現代ビジネス」でも長谷川幸洋氏が「日本学術会議が学問の自由を守るどころか、まったく逆に、学問の自由を侵害した例が暴露されてしまったされた」として、これを引用した。

「デイリースポーツ」も、この記事を孫引きするかたちで紹介しているほか、「もえるあじあ」や「政治知新」といったまとめサイトでもまとめられてる。

「もえるあじあ」のまとめは1万シェア、「政治知新」のまとめは2000シェアを超えている。

しかし、国家基本問題研究所は記事公開から1週間後の12日、「当初の原稿では『学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた』としましたが、学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでした」とし、「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

国家基本問題研究所は公式アカウントで訂正を発信しているが13日16時の段階で35リツイートにとどまっており、訂正は広く届いていないままだ。

また、産経新聞、現在ビジネスのいずれも13日午後4時現在、訂正前のままの内容を引用している。

北大の研究辞退、その経緯

国家基本問題研究所に投稿された「学術会議こそ学問の自由を守れ」という記事の中で言及されていた出来事とは、どんなものだったのか。

北海道大は2018年3月、2016年から防衛省の研究推進制度によって2300万円以上の資金的支援を受けていた工学研究院の教授のチームによる研究に関し、2018年度の資金を辞退した。

NHKは当時、北大が「日本学術会議の声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した」と説明したと報じている。

日本学術会議が示した声明とは、2017年3月24日に発表した「軍事的安全保障研究に関する声明」だ。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/gunjianzen/index.html

以下ソース先で

2020/10/13 18:01 (JST)
https://this.kiji.is/688673137173087329

★1が立った時間 2020/10/15(木) 08:31:22.21
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602718282/
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:51:35.59ID:g7eSwvsj0
>>1
>しかし、国家基本問題研究所は記事公開から1週間後の12日、「当初の原稿では『学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた』としましたが、学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでした」とし、「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

>「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

結果一緒でワロタ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:51:40.52ID:XRn5OsbyO
>>554
そもそも反対する理由や権限が学術会議には無い
デマに踊らせれた気分はどうかな?
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:51:47.36ID:PvjH/zI60
>>583
慎重に検討した結果研究しようとしたら圧力かけてきたんでしょ?
それは研究するなって意味だと行動で示してるじゃないか
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:52:00.74ID:BE4xzyIK0
>>1 反論になっていない反論っぽいことを並べ立てて「誤報だった」と決めつけた見出しをつける。
パヨクはバカだからこれで騙せるのよ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:52:12.80ID:p90YJSAS0
デマデマ言ってればデマっぽくなるってか
チョンがすぐ妄想とか捏造とかいうのとそっくりだな
デマかどうかわからないまでしか言えないのにファクトチェックとか偉そうに言うなw
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:52:42.32ID:cuG8TwNH0
パヨクがデマだと叫んだら、それは事実の証拠なり
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:52:58.83ID:Lg3hz3g70
>>579
訂正したのは「国家基本問題研究所」だぞ?w
日本語の記事読めないの?w
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:53:08.28ID:F/jdvZQW0
FBIが実話を元に制作した啓蒙映像The Nevernight Connection
もっと広まれ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:53:18.79ID:upwouJQ80
>>556
学術会が千人計画に加担していないと官房長官にキッパリ否定されたのにまーだそんな事言えるんだなw
反論できなくなるとパヨクとレッテル貼るのは、ネトウヨとレッテル貼ってる奴らと全く同じだという自覚持てよw
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:53:23.48ID:zTEdoqVt0
>>595
じゃあなんで世間に向かって
いう必要があんの
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:53:24.81ID:7af3Rpk80
どういうことだ
内部から聞いたという証言もいろいろあるのに
国会呼んででも明らかにしろ
国民の税金使ってんだぞ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:53:26.62ID:f5wKGWde0
教科書選定の時も、パヨクは「放火するぞ」と平気で脅すからな。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:53:51.17ID:Yuam6vT60
>>554
北大のは船の燃費良くするだけの研究
要するに防衛省という単語だけ見て延髄反射して圧力かけたってことだ
そもそも自衛官の大学入学も圧力で潰してる連中が綺麗事抜かすなよって
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:53:58.75ID:/OG+seBi0
もう、学術会議の千人計画との関わりが証明されたんだから
解体しても五毛とパヨク以外は反対しねーよw
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:54:25.11ID:KEjSPMGJ0
>>3
おまえらも同類だろうが。
反日どもがたち悪いのはさらにその不確かな情報を根拠に
貴重な質問の時間を使ったり、ゴミ野党に関しては国会の場にまで持ち込むこと。

客観的にみればこうなるよ(^^;)
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:54:39.19ID:upwouJQ80
>>601
官房長官が否定してたのに?
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:54:56.58ID:tUpLnfyM0
>>585
反社会的勢力は定義できないから仲良しな菅の悪口はやめろ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:54:58.06ID:Yqo6aI6g0
>>1
日本学術会議に問題があることは勿論だが
学者が政府の干渉を嫌うのも当然

今後一層、研究者の国外への、はっきり言って中国への
流出が加速するんだろう
中国はニンマリしてるなきっと
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:07.38ID:g7eSwvsj0
スレタイしか読んでない馬鹿が多いのでもう一度


>>1
>しかし、国家基本問題研究所は記事公開から1週間後の12日、「当初の原稿では『学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた』としましたが、学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでした」とし、「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

>「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

wwwww
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:07.40ID:zTEdoqVt0
>>606
加担してないって言ったの?
認識してないった言ってなかったか
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:12.99ID:g2lVbAlm0
>>600
しばき隊も学術会議の味方とか
学術会議の背後は汚物だらけという惨状
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:25.81ID:tUpLnfyM0
>>608
内部から聞いたって言ってるやつがデマでしたって撤回したんだろ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:33.58ID:upwouJQ80
>>611
加藤官房長官は否定してますが?
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:36.43ID:fEKw6NAB0
>>554
自分たちが気に食わないと思えば何でも「軍事研究」に結び付けられる
左翼の難癖と一緒
北大の研究は『船が受ける水の抵抗を小さくする研究』というもので民間だっていえば民間
それを軍事転用できるって、圧力をかけて止めさせた。
要は自分たちの都合で学問の自由を制限してんだよ、左翼の奴らは
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:54.81ID:PvjH/zI60
>>603
元記事にある部分を違うと争うなら
圧力をかけてないというソースを出してからにしてください
それ以外では議論しません
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:56:20.90ID:VoAupXwl0
>>502
この爺さんも言ってることがおかしいんだよな。

学術会議に選ばない、というだけのこと。
別にそのサヨク学者を大学から追放したり、研究者生活から追い出すわけでも案く、これまでの通りの研究生活は送れるのに。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:56:33.80ID:n08V/4W80
ネトウヨ「ネイチャーも日本学術会議も中国資本の配下」
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:56:36.86ID:Lg3hz3g70
>>613
押し掛ける人がちゃんと訪問手続き取るとは考えられないしなw
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:56:41.42ID:upwouJQ80
>>619
加担してたら「認識している」と答えるだろw
国語やった事無いの?読解力ゼロだなw
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:56:42.22ID:BxRFCIwO0
>>598
中国共産党は軍事研究のために外国人学者をスカウトしまくってるよ
日本の大学の研究が中国や北朝鮮に軍事転用されてないか
チェックが甘いか在日学者経由で北朝鮮に核爆弾作られたんだぞ
全然反省してないんだな
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:56:52.12ID:tUpLnfyM0
>>628
 憲法23条が保障する学問の自由には、「個人が国家から介入を受けずに学問ができること」と、
「公私を問わず研究職や学術機関が、政治的な介入を受けず自律すること」の二つが含まれる。

まあ常識だからな
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:02.84ID:HjLUgu/b0
学術振興会が学術会議との関係性を否定できない時点で
答え合わせも終わってるんだよなあ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:09.33ID:zTEdoqVt0
>>617
どういう理屈で中国に流出になるの
まともな人間なら
中国言ったら監視対象になるのわかってんのに
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:10.66ID:VTWsqLoQ0
要するに人事と予算で圧力かけたって事だね。

今まで自分たちがしてきた事を、やられたら、一転して被害者面って、
どんだけ面の皮が厚いのか。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:19.33ID:/OG+seBi0
>>621
東大教授本人が言ってるので、他人が何を言っても無理ですねw
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:39.46ID:p90YJSAS0
>>615
この記事の話をしてるんだけどスレチなんじゃないの?
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:42.01ID:AHO+eieb0
押しかけてないとは言ってるけど
圧力かけたことは否定しないの?
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:53.26ID:upwouJQ80
>>626
それモリカケで野党がやってた「悪魔の証明」に他ならないんですが?
お前はその野党レベルにまで落ちるのか?
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:53.72ID:nVTfLSjK0
なんだ、圧力かけて無理やりやめさせただけで
総長室には押しかけてはいないのか
酷いデマだな
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:55.03ID:tUpLnfyM0
>>639
おソース
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:57.10ID:arUukyT00
・年金が払われる→デマ
・会員に多額の報酬→デマ
・日本学士院に入れる→デマ
・千人計画に協力→デマ
・h-index→デマ
・北大に圧力→デマ
・欧米は税金使わない→デマ

まだなんかある?
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:58:38.69ID:tUpLnfyM0
>>646
研究費4兆円の分配をしている→デマ
ってのもある
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:58:46.34ID:qHta0opL0
そもそも戦犯国の日本が軍事技術の研究するほうがおかしい
そんなものに大学が協力する事が許されるわけがない
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:58:50.49ID:PvjH/zI60
>>635
そんなソースないよという君の妄言への反論だよ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:58:55.50ID:/OG+seBi0
すまん、誤爆だ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:05.25ID:3LYdBwPx0
拡散してる全てがデマに思えてくる不思議 結果ありきだからな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:06.05ID:zTEdoqVt0
>>631
全員詳しく調べてないから
加担してるかどうかわからんって
意味だと思ってたけど
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:28.51ID:AHO+eieb0
圧力かけたことを否定できないの?
押しかけてないとは言える?
なんじゃコリャ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:30.91ID:FkoyIWaX0
>>632
それ答えになってないんだけど

>>575
>中国政府の軍事研究に協力してる日本人学者を批判しない時点で
>学術会議なんてろくでもない団体だよな

具体的に、誰がいつ軍事研究に協力したのかお答え下さい
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:38.07ID:g2lVbAlm0
パヨさん達の言う
「押しかけたりはしてないが圧力はかけた。でも、圧力は圧力ではない」
何だこれ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:41.91ID:tNZEli7V0
>>649
印象操作でしょ。
印象が悪い単語を印象が良い単語に改めさせた。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:43.94ID:jwMDPHv50
実際に被害者が話している
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:00:13.48ID:d4zFEzGb0
>>625
そんなら学術会議なんて、要らないじゃん?
10億円は国民のために使えばいい
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:00:36.70ID:AHO+eieb0
押しかけてないが
圧力かけたことは否定しない
この圧力は圧力ではない
????
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:07.54ID:upwouJQ80
>>641
世間一般からすりゃ、散々事実っぽく言ってた「学術会は千人計画に加担している!」って情報を、国が否定してるんだから、これも「まーた同じ口か」と疑いの目を向けられるのは必然。
更に「やってないという証拠を見せろ!」とモリカケの野党と全く同じ事言ってんだから誰も信じないわな
お前らが野党を信じないように
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:12.59ID:KHeqQWqx0
>>610
圧力なんてなかったんだよw、2018年の報道では、

理由について北海道大学は「日本学術会議が示した『軍事目的のための科学研究を行わない』
とする声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した」
と説明しています。

となってる、これはあくまで北大の自主判断であり、こういうのを日本語では「圧力」とは言わない
だから最大限に誇張しても「事実上の圧力」、と後退した表現にせざるを得ないんだよ、奈良林は

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/5336.html
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:29.02ID:322i3S8v0
>>554
決まってない
ガイドラインを用意しろと言われてものらりくらりと躱していろんな研究潰して潰された研究者を中国に斡旋してる
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:38.35ID:U95oJNOV0
>「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

圧力が有ったと重ねて主張してる事になっただけだなw
圧力が無かったと書かれてから擁護しろよ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:51.96ID:8lezAXpd0
左翼系マスゴミが連日必死だけど
頑張れば頑張るほど嫌悪感が増すだけだよwww
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:54.65ID:d4zFEzGb0
>>663
確かに、止めさせたのは事実と書いてあるな
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:59.32ID:eemdeAce0
>>579
その論理なら、朝日新聞の記事は未来永劫すべてデマ、ってこと?ww
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:02:26.28ID:/OG+seBi0
学術会議スレには五毛パヨクがよく湧くなあ
ごもぱよホイホイ スレと化しているw
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:02:28.85ID:BxRFCIwO0
>>658
北朝鮮に核爆弾作られたのは日本の大学の研究経由の原子力技術だということは
否定できないのか?
北朝鮮で起きたことがなぜ中国で起きないと言い切れるんだ?
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:02:36.99ID:g2lVbAlm0
>>665
超能力かな?
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:02:55.52ID:7af3Rpk80
もうウヨとかパヨとかじゃないな
明らかにしてもらおう
国会呼べ
本当なら学問の自由への完全な侵害だ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:11.43ID:xsQK28ZW0
会議ご、自分で学問の自由奪ってやがる、
アホすぎる
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:30.61ID:zTEdoqVt0
まあ覚書かわしてる時点で
アウトだから
中国が日本に重要な技術与えてくれるなんて
思ってるめでたい日本人はいないんだし
じゃあなんでそんなもん必要なんだって
話になるわな
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:41.25ID:322i3S8v0
>>679
メンバーが自慢げに言ってるからね
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:43.71ID:VTWsqLoQ0
押しかけていないのではなくて、押しかけたという記録は見つからなかったという話でしょ。
悪魔の証明論法に持ち込まれちゃったね。言った言わない論争。
ナイーブな話だし、過去の事なので、記録は出てこないでしょう。

押しかけた事を実証できないんなら、名誉棄損で訴えると、ヤクザに凄まれたら、そりゃ
訂正するしかないよね。

次からは、ちゃんと証拠を残しておけよ。記録が大事と言われるのは、そういう事だぞ。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:48.40ID:d4zFEzGb0
>>669
それはどこからどう見たって、圧力以外のなにものでもないだろ?
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:18.74ID:KEffy5SI0
こいつらのファクトチェックは揚げ足取りぐらいの内容ばかりだな
概ね合ってる記事を、全然違うように印象付けたいんだろうな
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:20.68ID:g2lVbAlm0
>>680
それを言っちゃうと
「そこまでしないでw!!」と拒否る学術会議
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:24.15ID:J6vl7bqF0
>>1
>日本学術会議の声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した

北大側は日本学術会議から会員の推薦枠を失う事を恐れたのかな?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:40.96ID:ayVucNQ/0
>>669
すると、例の6人が国家公務員に選出されなかったのも、合否を決定した政府部門の「自主的な」判断であり、圧力など存在しなかったという理屈になるわけだが。

それでいいのかね、パヨクの諸君は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況