X



学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り 記事は訂正も誤情報が拡散 ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/15(木) 11:23:30.45ID:9+ujn+Ni9
「日本学術会議」の新たな会員として推薦された学者6人の任命を、菅義偉首相が拒否したことをめぐる問題。

シンクタンク・国家基本問題研究所(国基研)理事の奈良林直・北海道大名誉教授が、国基研のサイトに書いた「学術会議こそ学問の自由を守れ」と題した記事にあった、日本学術会議に関する情報が拡散している。

防衛省の安全保障技術研究推進制度に採択されていた北海道大のある研究について、日本学術会議の幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」という内容だ。

だが、この内容は誤りだ。

国家基本問題研究所は10月12日、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はなかった」として、記事を訂正した。

しかし、訂正後もこの誤った情報が一人歩きし、さまざまなメディアやまとめサイトなどで取り上げられている状況だ。国基研での訂正に合わせて、引用内容を訂正する動きも拡がっていない。

このため、BuzzFeed Newsは改めてファクトチェックを行った。

公式アカウントのツイートは1.3万RT、産経新聞も掲載

Twitter 現在、このツイートは削除されている。

奈良林氏は国基研のサイトで「北大のある教授が2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、採択された。しかし、学術会議幹部が北大総長室に押しかけ、研究を辞退させた」と記していた。

この内容は国家基本問題研究所の公式Twitterアカウントでも投稿され(現在は削除)、1.3万回以上リツイートされるなど広く拡散。「学問の自由を犯す日本学術会議」「学術会議は日本においては学問の自由を弾圧する組織」といった声がTwitterで上がっている。

この記事の影響は、SNSに留まらない。

産経新聞は、阿比留瑠比・政治部編集委員の署名記事「『学問の自由』もてあそぶ欺瞞」の中でこの件を引用し、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけ、30年に研究を辞退させたのだという」と報道。

「学術会議はこのままでいいはずがないと感じる告発だが、主流派野党やほとんどのマスコミは無視することだろう」とした。

また、「現代ビジネス」でも長谷川幸洋氏が「日本学術会議が学問の自由を守るどころか、まったく逆に、学問の自由を侵害した例が暴露されてしまったされた」として、これを引用した。

「デイリースポーツ」も、この記事を孫引きするかたちで紹介しているほか、「もえるあじあ」や「政治知新」といったまとめサイトでもまとめられてる。

「もえるあじあ」のまとめは1万シェア、「政治知新」のまとめは2000シェアを超えている。

しかし、国家基本問題研究所は記事公開から1週間後の12日、「当初の原稿では『学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた』としましたが、学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでした」とし、「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

国家基本問題研究所は公式アカウントで訂正を発信しているが13日16時の段階で35リツイートにとどまっており、訂正は広く届いていないままだ。

また、産経新聞、現在ビジネスのいずれも13日午後4時現在、訂正前のままの内容を引用している。

北大の研究辞退、その経緯

国家基本問題研究所に投稿された「学術会議こそ学問の自由を守れ」という記事の中で言及されていた出来事とは、どんなものだったのか。

北海道大は2018年3月、2016年から防衛省の研究推進制度によって2300万円以上の資金的支援を受けていた工学研究院の教授のチームによる研究に関し、2018年度の資金を辞退した。

NHKは当時、北大が「日本学術会議の声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した」と説明したと報じている。

日本学術会議が示した声明とは、2017年3月24日に発表した「軍事的安全保障研究に関する声明」だ。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/gunjianzen/index.html

以下ソース先で

2020/10/13 18:01 (JST)
https://this.kiji.is/688673137173087329

★1が立った時間 2020/10/15(木) 08:31:22.21
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602718282/
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:38.07ID:g2lVbAlm0
パヨさん達の言う
「押しかけたりはしてないが圧力はかけた。でも、圧力は圧力ではない」
何だこれ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:41.91ID:tNZEli7V0
>>649
印象操作でしょ。
印象が悪い単語を印象が良い単語に改めさせた。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:43.94ID:jwMDPHv50
実際に被害者が話している
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:00:13.48ID:d4zFEzGb0
>>625
そんなら学術会議なんて、要らないじゃん?
10億円は国民のために使えばいい
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:00:36.70ID:AHO+eieb0
押しかけてないが
圧力かけたことは否定しない
この圧力は圧力ではない
????
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:07.54ID:upwouJQ80
>>641
世間一般からすりゃ、散々事実っぽく言ってた「学術会は千人計画に加担している!」って情報を、国が否定してるんだから、これも「まーた同じ口か」と疑いの目を向けられるのは必然。
更に「やってないという証拠を見せろ!」とモリカケの野党と全く同じ事言ってんだから誰も信じないわな
お前らが野党を信じないように
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:12.59ID:KHeqQWqx0
>>610
圧力なんてなかったんだよw、2018年の報道では、

理由について北海道大学は「日本学術会議が示した『軍事目的のための科学研究を行わない』
とする声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した」
と説明しています。

となってる、これはあくまで北大の自主判断であり、こういうのを日本語では「圧力」とは言わない
だから最大限に誇張しても「事実上の圧力」、と後退した表現にせざるを得ないんだよ、奈良林は

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/5336.html
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:29.02ID:322i3S8v0
>>554
決まってない
ガイドラインを用意しろと言われてものらりくらりと躱していろんな研究潰して潰された研究者を中国に斡旋してる
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:38.35ID:U95oJNOV0
>「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

圧力が有ったと重ねて主張してる事になっただけだなw
圧力が無かったと書かれてから擁護しろよ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:51.96ID:8lezAXpd0
左翼系マスゴミが連日必死だけど
頑張れば頑張るほど嫌悪感が増すだけだよwww
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:54.65ID:d4zFEzGb0
>>663
確かに、止めさせたのは事実と書いてあるな
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:59.32ID:eemdeAce0
>>579
その論理なら、朝日新聞の記事は未来永劫すべてデマ、ってこと?ww
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:02:26.28ID:/OG+seBi0
学術会議スレには五毛パヨクがよく湧くなあ
ごもぱよホイホイ スレと化しているw
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:02:28.85ID:BxRFCIwO0
>>658
北朝鮮に核爆弾作られたのは日本の大学の研究経由の原子力技術だということは
否定できないのか?
北朝鮮で起きたことがなぜ中国で起きないと言い切れるんだ?
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:02:36.99ID:g2lVbAlm0
>>665
超能力かな?
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:02:55.52ID:7af3Rpk80
もうウヨとかパヨとかじゃないな
明らかにしてもらおう
国会呼べ
本当なら学問の自由への完全な侵害だ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:11.43ID:xsQK28ZW0
会議ご、自分で学問の自由奪ってやがる、
アホすぎる
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:30.61ID:zTEdoqVt0
まあ覚書かわしてる時点で
アウトだから
中国が日本に重要な技術与えてくれるなんて
思ってるめでたい日本人はいないんだし
じゃあなんでそんなもん必要なんだって
話になるわな
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:41.25ID:322i3S8v0
>>679
メンバーが自慢げに言ってるからね
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:43.71ID:VTWsqLoQ0
押しかけていないのではなくて、押しかけたという記録は見つからなかったという話でしょ。
悪魔の証明論法に持ち込まれちゃったね。言った言わない論争。
ナイーブな話だし、過去の事なので、記録は出てこないでしょう。

押しかけた事を実証できないんなら、名誉棄損で訴えると、ヤクザに凄まれたら、そりゃ
訂正するしかないよね。

次からは、ちゃんと証拠を残しておけよ。記録が大事と言われるのは、そういう事だぞ。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:03:48.40ID:d4zFEzGb0
>>669
それはどこからどう見たって、圧力以外のなにものでもないだろ?
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:18.74ID:KEffy5SI0
こいつらのファクトチェックは揚げ足取りぐらいの内容ばかりだな
概ね合ってる記事を、全然違うように印象付けたいんだろうな
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:20.68ID:g2lVbAlm0
>>680
それを言っちゃうと
「そこまでしないでw!!」と拒否る学術会議
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:24.15ID:J6vl7bqF0
>>1
>日本学術会議の声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した

北大側は日本学術会議から会員の推薦枠を失う事を恐れたのかな?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:40.96ID:ayVucNQ/0
>>669
すると、例の6人が国家公務員に選出されなかったのも、合否を決定した政府部門の「自主的な」判断であり、圧力など存在しなかったという理屈になるわけだが。

それでいいのかね、パヨクの諸君は。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:05:51.81ID:ygXJM3CR0
>>1
>国家基本問題研究所は10月12日、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はなかった」として、記事を訂正した。
でも、圧力かけたのは事実なんだろ?
幹部じゃない誰かが押しかけたんだろどうせ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:06:06.34ID:zTEdoqVt0
>>694
税金投入するようなもんじゃ
ないね
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:06:06.47ID:pqC5Q2350
学術会議の実態は解同と同じだからな
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:06:34.29ID:y+63rMUP0
マスコミの報道もだいたいそんなレベルだろ?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:06:56.41ID:KHeqQWqx0
>>692
行政権を執行する政府の意思決定と、独立した学問の府の内部の意思決定は別物
内閣府の役人の人事は政府の意思決定でいいけど、独立機関に人事介入したら説明要
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:06:57.27ID:FkoyIWaX0
>>684
誰がいつ?
しかも話の流れからして軍事研究または軍事研究の斡旋をしたと読み取れるけど、マジでいつ誰がやったと言われてるの?
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:07:09.80ID:7af3Rpk80
拒否されたのも明らかにしよう
公安絡みかもしれんのだろ
すべて明らかにしろ
国民は知る権利がある
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:07:39.71ID:wdjdoHKI0
>北海道大は2018年3月、2016年から防衛省の研究推進制度によって
>2300万円以上の資金的支援を受けていた工学研究院の教授のチームによる研究に関し、2018年度の資金を辞退した。
>NHKは当時、北大が「日本学術会議の声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、
>軍事研究に関わるべきではないと判断した」と説明したと報じている。
>日本学術会議が示した声明とは、2017年3月24日に発表した「軍事的安全保障研究に関する声明」だ。

これでは北海道大学に圧力掛けに押しかけたことの否定にはならない
「声明があって、更に圧力があって・・・」 で、 「声明 『も』 踏まえて」 ・・・ という可能性は十分にある
左翼メディアの隠蔽体質が顕著に現れた記事だ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:07:56.65ID:upwouJQ80
>>681
でも結局名誉教授とかいう誰でもなれる御用達職が一人で喚いてるだけだろ。
そんなものが証拠にならないのはモリカケで学習したんじゃないのか?
憲法改正反対を表明してる奴も大体何の権限も無い名誉教授様だし
お前はこれらの名誉教授の意見も正しいと認めるのか?
認めないならパヨクのよくやるダブスタでしかないぞ。
お前がパヨクじゃないんなら、せめてダブスタはすんなよ?
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:08:07.18ID:mxZIVijD0
レジ袋みたいにまた嘘でしょ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:08:47.09ID:U95oJNOV0
>>689
恐ろしい事に、このスレにも既に誤認してそうなレスが幾つかあるからなw
思想が右だろうと左だろうと普通の知能が有れば良いが、ガチの馬鹿は迷惑だよな
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:09:29.76ID:/OG+seBi0
五毛パヨの新しい手口
「アメリカの方か゛中国よりヒドいんだからね!反論したらアメリカのスパイ!」
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:10:06.70ID:maQC1sBW0
C国と同じことやってやがんの
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:10:13.64ID:OxGR5tKj0
孔子学院
菅官房長官は記者会見で、米国が孔子学院を監視対象とすると述べた
孔子学院は 中国共産党統一戦線工作部の支配下にあり スパイ工作機関である
日本では、立命館大学 早稲田大学など、15大学で開設している

立命館大学 早稲田大学 任命拒否教授
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:10:19.46ID:OmYZ/MnA0
>>647
レジ袋は日本学術会議元会長が日本学術会議の功績だと言ってるんですが・・・

”きっかけになっているのは、東京新聞が10月8日に報じた日本学術会議元会長の大西隆・東京大名誉教授の寄稿。
「レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」との小見出しがつけられている部分に、以下のような記載がある。”
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:10:21.49ID:mxZIVijD0
利権を使って圧力かける揉み消す怖い
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:10:37.16ID:xNjNTOCf0
圧力かけたのは事実だし、話の筋は変わってないじゃん
防衛省への研究費の応募がその年に一気に減ったんだよ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:10:56.04ID:upwouJQ80
ってかこれで「圧力だ!」ってお前らが認めるんなら、中曽根に弔旗の掲揚や黙祷を求める通知を出したのも圧力だと認めるんだな?
加藤は「自主性に任せている。圧力はかけてない」と言い訳してるが。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:11:04.18ID:p82VGpFA0
学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り 記事は訂正も誤情報が拡散 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602728610/

8 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 11:28:05.69 ID:u1ZQ7yAE0
圧力かけて辞退させてるの白状してる

 
27 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/15(木) 11:32:23.93 ID:t9zEAk6F0
> 「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」
別に変わらなくね?
 

14 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 11:30:23.16 ID:rJR7N67l0
中で重要な事は圧力があったかなかったかだろ
押しかけたかどうかが真偽を測るポイントにすり替えられた記事

そもそもここのファクトチェックは…
レジ袋の一件は散々でしたよね

 
567 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 12:47:08.57 ID:tNZEli7V0
訂正記事が信用できない。
だって、首相相手にヤクザなみのインネンつけているのを見ちゃうとねぇ。

 
46 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/15(木) 11:34:34.68 ID:tOT/JqJw0
むしろ今度は国家基本問題研究所に圧力かけて、
「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」と言う事実の方をなかった事にさせたのか。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:11:07.37ID:iOZmQaAG0
圧力をかけて止めさせた、
と言う事実にはなんの変りもないのだがwww
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:11:09.56ID:7AGvmJLR0
>>669
どう見ても圧力じゃん
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:11:55.20ID:upwouJQ80
>>717
>>718
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:11:59.21ID:/6rP8upK0
>>701
>独立機関に人事介入したら説明要

任命するかどうかは政府が決める事です。
学術会議は推薦迄ですよ。
そもそも推薦理由がないのに拒否の理由も必要ないでしょ。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:12:23.24ID:upwouJQ80
>>721
>>718
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:12:49.57ID:g2lVbAlm0
>>718
そうやって全く関連性のないスレチな話題を右から左、左から右と持ってくる手口は悪手だよ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:13:00.85ID:BxRFCIwO0
>>693
人民解放軍の軍人をノーチェックで留学させてること自体が
中国の軍事研究に協力してることと同義だとうことも理解してないんだな
アメリカもオーストラリアも中国人研究者、中国人留学生規制を始めてるぞ
日本の研究室は軍事転用されても知らぬ存ぜぬ
自由主義社会の一員として恥ずかしい限り
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:13:32.91ID:7af3Rpk80
ここまで騒ぎになったんだから
はっきりさせろよ
何が本当で何が嘘か
事実なら大問題で学問の自由への完全な侵害だ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:13:37.51ID:c8iFHcLx0
公平性も無ければ信憑性も無いパヨクメディアがファクトチェックとか片腹痛い
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:13:51.84ID:g2lVbAlm0
馬鹿ほどパヨクとよく言ったもんだ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:14:44.39ID:KriuxVdC0
なんで訂正したのかなあ
訂正しろってまた脅されたんじゃないかなあ
北大がそんな嘘つく理由がないもんなあ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:14:45.09ID:upwouJQ80
>>726
ダブスタって知ってる?
言い訳してないで答えろよw
国立大に中曽根の弔いをするように圧力かけたと認めるのか、認めないのか
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:14:59.97ID:/OG+seBi0
東大教授がシナは学問の楽園と自白してるじゃないかw
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:15:32.11ID:ByeQtybM0
やってることがほとんどピンポンダッシュ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:15:33.01ID:7AGvmJLR0
>>725
逆らった場合のデメリット無しだろ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:15:41.53ID:BhplV8Fq0
赤い大地とか呼ばれてたのに北大自浄して?もとから?兎に角頑張ってる
負けないで!
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:15:43.11ID:FkoyIWaX0
>>727
それ政府自民党がまずやった事なんだけど
そこを叩かずに
政府に歩調を合わせた日本学術会議だけ叩くって何故?
何故自民党は無視できるんだ?
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:15:44.92ID:D8sAGEc40
>>2
今回の問題の根幹は学者のそう言った態度にあるんじゃないかな。無教養でも常識をわきまえているのが一般人
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:15:44.94ID:Bpq7wGmJ0
圧力かけてんじゃんなーにがファクトチェック()だよ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:16:38.69ID:7AGvmJLR0
>>743
自民党は解体しようとしてるからだろ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:16:40.77ID:KriuxVdC0
多方面に脅して訂正させてる気がするんだよなあ
脅された人名乗り出てください
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:16:56.38ID:upwouJQ80
>>741
補助金
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:17:04.52ID:arUukyT00
嘘ばっかついてるネトウヨは愛国を語る前に、病院で症状を語ることをおすすめするよ🏥
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:17:04.96ID:g2lVbAlm0
>>738
楽園発言の東大名誉教授は学術会議会員
学術会議…ん?
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:17:20.52ID:KfQjmkNN0
指定暴力団にすべき団体だな
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:17:29.48ID:UFvRTlyL0
>>2
チョンが言う「学問」「教養」とは「反日・反米活動」のことだからな。
特アがノーベル賞をはじめ世界の学問の潮流から排除されている理由だ。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:17:58.40ID:c8iFHcLx0
事実関係は概ね変わってないのに表現を変えただけでフェイクニュース扱いかよこのパヨメディア
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:18:00.34ID:UXSb3kJp0
>>1
押し掛けた⇒誤り
圧力をかけた⇒正解

んじゃ無理やり止めさせたことは事実なんだ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:18:17.99ID:7AGvmJLR0
>>748
その地域の投票数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況