X



【現金】 国民一律5万円追加給付を 自民有志、要望・・・菅首相 「そういう方向で頑張る」★7 [どこさ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/15(木) 12:51:43.95ID:CHCqXVDA9
菅義偉首相は14日、自民党の長島昭久、武部新両衆院議員らと首相官邸で会い、
国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策などを求める要望書を受け取った。

首相は新たな新型コロナウイルス対応の必要性を訴える長島氏らに対し「そういう方向で頑張る」と応じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101401096&;g=eco

菅首相に要望書 定額給付金の追加支給
https://www.fnn.jp/articles/-/95489

自民有志、菅首相に3次補正編成を要望
https://www.sankei.com/politics/news/201014/plt2010140022-n1.html

【世論調査】 一律10万円の現金給付 「さらに支給すべきだ」 60.8%・・・共同通信★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589188674/

【10万円再給付】菅首相「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?家電需要、景気回復に寄与か★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601225650/


前スレ ★1 10/14(水) 20:09 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602721731/
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:02:40.37ID:jRffaVDP0
>>486
山田くーん、この人の給付金ぜんぶ持ってってー
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:02:42.48ID:k3crxhaP0
GO TOは県内限定でやればいい。
近場の県内ならコロナ中でも遊びに行けるでしょ。
今後の需要も期待できるし。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:02:44.67ID:fVqA0fsf0
>>503
国勢調査だけの人 5万円
マイナンバーだけの人 5万円

マイナンバーと国勢調査の人 15万円
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:02:54.59ID:TAaLO0bH0
>>506
今ある二次補正予算から出せるのが5万なんだよw 足りないなら三次予算組んでばら撒くしかないのw
予算使い果たさないと追加も出来ないんだよ
頭悪いなお前
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:03:13.31ID:r89SUFvQ0
給付した分増税するっていう人いるけど今まで払ってた分を返してもらうだけなんだよなぁ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:03:22.83ID:XNIF0LPq0
>>1
少ねー、ショボイ、しみったれてる。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:03:53.88ID:GPO0rubN0
早くしないと自殺がどんどん増える
決まったら、とりあえずもらってから
使い、それから死ぬはず
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:03:56.49ID:xCWBg+4y0
>>514
まだいまならすいてるでしょ役所も
給付が決まれば大混雑よ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:04:10.77ID:HyzCRmqW0
>>6
この状況でも旅行行きたくなるのは金ある奴だけだしな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:04:14.68ID:YLg1FJNU0
5万なんて配っても何の効果もないからもうやめとけって
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:04:24.36ID:zN9YYg5t0
>>515
米国なんて新規国債発行で340兆円
これから追加で250兆円ばらまくぞって議会にかけてる
やりすぎとかアホなこと言うな
政府はインフレ率許す限り、いくらでも国債発行でお金を作れるし供給出来る
戦後最悪のデフレギャップあるのに、ここでばら撒かないで、どうする
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:04:48.56ID:k3crxhaP0
案では一律だけど、決定時は低所得者に30万とかやりそう。
安倍ができなかったことを交渉でやってみせる策とか
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:04:51.64ID:k2goaL5/0
そういえば前の10万何に使ったか覚えてねえや
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:04:55.08ID:YLg1FJNU0
>>525
?????
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:05:03.72ID:6jS8ufyL0
山本太郎大正解の展開w
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:05:17.08ID:/FA5T9ky0
どうせ配るなら10万にしとけや
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:05:18.92ID:sfFE9Flt0
議員歳費と政党交付金取り上げりゃ財源になる。
甘やかしてるから中国にカジノ利権流す売国議員も出てくる
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:05:25.09ID:zmINVoRF0
所得制限付けると、また詐欺が横行するんじゃねーの
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:05:26.72ID:jRffaVDP0
5万て何を目安に決めたんですか?

菅「おれが食べるホテルのパンケーキ一回分」
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:05:56.08ID:ylpyKn6a0
持続化給付金もお代わりお願いします
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:06:09.81ID:ikLFir1w0
1人5万円給付したら、
選挙で今回は自民党へ投票して、貰ってから3か月間はネットであべちょんと不快な仲間たちの批判をしないでやるわ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:06:13.35ID:wkRYMH/o0
国勢調査出した人限定でいいのでは
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:06:28.57ID:k3crxhaP0
そもそも5万という金額が半端だし少な過ぎ。
支給する労務に見合わない感じ。
前回も10万単位でしか検討しなかったから。

ならば、最低10万で、場合によっては20万、30万
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:06:35.42ID:ofM2WlQo0
よしMacBook買うぞ
エアかプロだな
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:06:42.66ID:mKROIrYM0
固定資産税分納一回分にも足りないわ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:07:17.65ID:GPO0rubN0
持続給付金なんてゾンビ会社と詐欺だらけにしただけ、これなら低所得者に広く薄く給付するべきだったな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:07:23.41ID:ofM2WlQo0
あーやっぱり国産かもなくちゃ
パナソニックの全自動掃除機を買う
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:07:36.80ID:VoAupXwl0
>>552
それでいい。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:07:39.21ID:ikLFir1w0
>>553
10万円を給付した前回の口座に振り込めばいいだけだろ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:07:49.44ID:xCWBg+4y0
いま給付金とGoto合わせ技なら観光業も息吹き返すじゃね
航空会社も大変だってよ
飲食も合わせ技狙えるじゃんよ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:08:00.96ID:zN9YYg5t0
>>25
米国は低所得者が給付金バブルでウハウハ状態
ふだん働いてるより所得増えて、働くのがバカらしくなったやつ増えたそうな
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:08:08.59ID:rYcztKkA0
いくら出すかは景気動向しだいだとは思う
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:08:13.47ID:rkaiGYNu0
一律じゃなくて本当に金に困ってるワープアに回してやれよ
金持ちや公務員や年金生活者や働いてない学生や無職はやらなくていい
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:08:16.12ID:3n4pN15c0
もう金配るしか手がないって菅政権も末期だな
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:08:18.11ID:cEhprlnB0
>>556
うんうん
スレタイしか読まずに
ちゃんと読んでいない人のほうが多いことだけはわかったね
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:08:39.44ID:M+DoFAhu0
5万程度なら一律じゃなく死にかけてるヤツにまとめてくれてやれよとも思う
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:08:56.02ID:BhF2VuIJ0
>>521
完璧だな
こういう発想ができるやつが役人にいれば、マイナンバー普及も爆発的に進むし、100%に近い調査率になるのになあ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:00.38ID:BV2MLc330
コロナ終息するまで毎月10万円支給なら評価するけど
3ヶ月経って今から検討とかガースーさんはやる気無いでしょ
口だけ形だけで終わる
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:05.41ID:XaydunUY0
お金に困ってない人はいらんだろ
年収400万以上、年金受給者、生保受給者、高校生以下、所得税未納者はやらんくていい。
そのかわりそれ以外の人に20万円くれ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:06.94ID:C1CAvNt90
早くくれ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:20.27ID:Q6Uu6ZeA0
ケチケチすんな20万寄越せボケ政府
無能役人と糞政治屋のせいで負担増ばっかしやがって、こういう時は搾り取り返してやんねーとな!
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:22.12ID:/+WCNKIf0
冬に1回配らないと結構自殺者増えると思う
てか年3回くらい給付したほうがいい
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:22.76ID:t+tA+DwQ0
また生活保護と年金受給者にも給付するのかな
昨日NHKで梅沢富雄が舞台なくなって困ってるから
番組でNHKスタッフに何かお願いされても文句言えなくなったって言ってたけど
そういう人がまだまだ大勢いるのではないですかね
ローリーも月の稼ぎ3万だぜって言ってたし
芸能人だけというわけではなくどこにでもいるでしょうけど
今度はそういう人を対象にできるよう頑張ってみたらどうでしょうかね
あとは対象を日本国籍の人のみにすれば自己申告という一番簡単なやり方が
できるというのもありますけれどね(背乗りというのもあるかもしれないから
ある程度証拠は必要かな、ほんと日本人だけなら困ってる人に対処できそうなのにな)
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:27.82ID:j1HWfeLK0
>>567
それが出来なかったから前回の10万な訳で
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:30.92ID:jkRgGeuTO
国民が新型コロナから自衛するための経費として一律100万円給付
くらいするのが政治の責任では?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:33.82ID:ikLFir1w0
下手な政策より、一律にカネを配るか消費税の引き下げが、平等感があってみんな喜ぶからな
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:10:08.59ID:XaydunUY0
公務員も対象外だな
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:10:12.24ID:j0zRFPRE0
>>1
10万じゃねえのか(´・ω・`)
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:10:22.85ID:LG4KMEDR0
一律は要らない、こ乞食じゃないんだから、ほんとに困ってる人に手厚く給付してやってくれよ。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:10:36.46ID:UYCl/LAc0
追加で30万円だろw

公務員家族と18歳以下のクソガキは対象外

これが普通の考え方
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:11:20.59ID:rCeqL7Cl0
低所得層にオコメ券とお肉券配った方がいいだろ
餓死者が出るぞ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:11:32.36ID:pQAcPdKY0
>>587
いいこと言うね。
確かにコロナで儲けている人もいるから、困っている方に手厚くだよね。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:11:37.06ID:ikLFir1w0
>>587
その判定がフィギュアスケートのジャッジなみに忖度満載になるんだろw
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:11:39.84ID:HyzCRmqW0
5万配っても6兆円だよな、40兆円の内訳は?
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:11:52.84ID:of2L61yQ0
もう旅館は稼いだからGOTOは終わりでいいよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:12:02.54ID:tP84hfsr0
>>1

適正額は一人25万です 英国は45万、NZもそれくらい、米国も14*2で28万配りました

日本は官民格差世界一で公務員給与世界一、民間はケケ中改悪で民間4割非正規
先進国最低発展途上国並み給料でIMFから警告5回みたいで、すでに税金は先進国
並高課税環境、生活費高い環境のとこに今年コロナ直接被害は安倍政権の元でよく
防いだが、規制防疫関係で経済落ち込みが凄いです。年内に再度配る事をお勧めしますね
民間企業の大部分は業績悪化や倒産失業、減収ですが援助は中々政府がやれてますが
厳しい、ANAなど大企業はまた公金大幅投入数千億となりましたが

来年はたぶん予防ワクチンの成果でcovidは矮小化していくでしょうから、配るのは
年内再配布25万がベストです。市民の生活は勿論今年の内需消費など最悪な状況に
確実なカンフル効果を齎し、来年の日本経済回復のブースター効果になると思いますよ。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:12:04.55ID:lscC22Y80
>>567
区別がつかん

持続化給付金詐欺みたいなことも起きるでの
貧しい人はだめだ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:12:10.05ID:VWKz6Moi0
>>590
オメコ券に見えた
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:12:20.03ID:roHnQF4F0
元々国民が収めた税金じゃねーかさっさと返せ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:12:31.37ID:ofM2WlQo0
みんな物でもサービスでもいいからともかく消費しようぜ
それでこそ経済が回っていく
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:12:31.90ID:BhF2VuIJ0
>>567
前回の10万は最初は一部の人に対して30万でやろうとしたら大激怒した人間が大量に表れたからなし崩しで一律10万になったわけで、実現不可能だね
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:12:44.78ID:DvaQqV0v0
生活保護水際作戦なんてバカなことやってるから自殺者が出るんだよ
そもそも短期間のピンチを乗り切るために全財産を処分しなきゃいけない前提条件がバカげてる
貧乏な下層労働者が全財産処分すると取り返すのに一生かかるぞ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:12:54.62ID:xCWBg+4y0
>>567
その人たちが選挙の投票権2票持ってるわけで無し
貰えない人は離反するわ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:13:26.98ID:pQAcPdKY0
>>530
またはただのバカ頭
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:13:30.69ID:+g4a+GXL0
100万を無利子無担保30年ローンで貸す方が有効利用出来るだろ。 仕事するにせよ、生活するにせよ、しばらくは生き延びれる。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:13:32.72ID:BE/kne+u0
半分おかわり
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:13:36.67ID:6qWm714b0
少なすぎるわ
なんも出来ねー
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:14:23.39ID:ikLFir1w0
>>597
そのとおり。

一律に支給して、
公務員は配った金額以上にボーナスを引き下げればいいし
高収入の人からは確定申告の時に税金を取ればいいよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況