X



【現金】 国民一律5万円追加給付を 自民有志、要望・・・菅首相 「そういう方向で頑張る」★8 [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/15(木) 21:09:08.01ID:CHCqXVDA9
菅義偉首相は14日、自民党の長島昭久、武部新両衆院議員らと首相官邸で会い、
国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策などを求める要望書を受け取った。

首相は新たな新型コロナウイルス対応の必要性を訴える長島氏らに対し「そういう方向で頑張る」と応じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101401096&;g=eco

菅首相に要望書 定額給付金の追加支給
https://www.fnn.jp/articles/-/95489

自民有志、菅首相に3次補正編成を要望
https://www.sankei.com/politics/news/201014/plt2010140022-n1.html

【世論調査】 一律10万円の現金給付 「さらに支給すべきだ」 60.8%・・・共同通信★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589188674/

【10万円再給付】菅首相「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?家電需要、景気回復に寄与か★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601225650/


前スレ ★1 10/14(水) 20:09 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602733903/
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:45:28.35ID:KK1I7amN0
>>214
手数料考えろ
アホか
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:45:30.22ID:F37p51IR0
詐欺師共には100万200万円と大盤振舞なのに国民には5万円すら渋るのかよ
働くの止めて二度と税金払わないからな
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:45:34.30ID:Cs1tOduI0
消極的な返答だな😞
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:45:41.20ID:d3E/vcWl0
安倍政権がブラック過ぎて、菅政権は始動したばかりでほとんど何もまだやれてないのは当たり前なのに、
しょせんは安倍政権の傍流で無能のブラック政権って先入観で見てしまう・・・。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:46:05.30ID:FBIUlrXj0
貯蓄増えてるし商品券だな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:46:11.70ID:z7k6/cPn0
5万は確定やな

今月中に開始しろ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:46:46.40ID:8DGfCDGS0
バラマキは人間を堕落させるだけ
一年限定でも良いから消費税や所得税をゼロにした方が俄然ヤル気が出るけどな
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:47:01.27ID:Z0rIwLQf0
>>569
まず自分たちが少なくとも一枚は持ってるであろう紙幣に
日本銀行券って文字が書かれてる意味を、中央銀行という意味を
学校で教えないとな(´_ゝ`)
少なくとも、日本円は国債発行で生み出しても、ジンバブエドルにならないw
鶴が雀を生まないように、あり得ない話
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:47:34.07ID:p9KVoA4P0
>>95
減る可能性があるから30万欲しいんだろ?
文字通りに理解してやれよ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:47:47.45ID:zN9YYg5t0
お金が増える方法はこの3つ

・政府が国債発行でお金を作る
・民間が銀行から借金をする
・輸出で利益を出す

政府が国債発行して国民全員に10万円給付しました
さて質問です、国民の銀行預金は増えましたか減りましたか?
税金が財源とか言ってるアホは理解できるか?
徴税することによって民間部門からお金が消えるんだよ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:48:02.28ID:Cs1tOduI0
>>584 金持ちは消費税下げた方がメリットがあるし、
貧困層は、将来の消費税アップより、今の現金の方が遥かに価値があるからな
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:48:31.66ID:UBya+KLG0
なぜ追加の定額給付金の話しが出ているのか?
菅がスマホ・携帯代を下げるべきと言っているのがポイント

ようは月々のスマホ代がやばい
スマホ破産は容認できない、これを放置したら不況に繋がるってこと
そして月々の支払いに速攻で注入できるのは定額給付しかない
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:48:42.71ID:rqDtAlvM0
マイナポイント5000円が簡単に受け取れたから良かった
これでおかわり10万でええやん
現金より手間少ないだろ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:49:22.76ID:4QFWTP2m0
前の10万円は水着ガチャで使っちまった
新春福袋ガチャまでに追加してくれ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:49:27.89ID:Y0Pdpp/N0
ケチなこと言わずに50万くらい配れや
所得低い世帯でいい
国民全員なんてそうかシナチョンが喜ぶだけだろ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:49:53.35ID:oe5rIrsw0
>>575
さすがに120兆ばらまいならハイパーインフレのトリガーになる可能性が少しある
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:50:00.19ID:IXD01Lx90
日本以外の国は貧乏人から先に救われるのに日本だけは貧乏人から徴収して金持ちに配られてる
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:50:09.19ID:YGH1xh3T0
給付するのにも予算かかるんだから少額ずつ何回も給付するよりまとめて給付しろよ
あと生活保護は対象外にするかその分生活保護費減らせ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:50:28.20ID:d3E/vcWl0
選挙対策で10万円給付をして、衆議院選挙は自民党が政権取れたらさらにまた給付金の給付を
目指すって公約掲げるのか?
山本太郎並みだな!
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:51:02.17ID:eyrJOOYt0
400万基準な世帯基準で扶養で100万+すれば良いだろ
配った金が廻るし恩恵受けるのはそいつら中心なんだし
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:51:34.49ID:Z0rIwLQf0
>>605
どういう事?
消費税分、商品が値下がりしないって話?
ありえないんだけど?
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:51:42.20ID:jkNUr3cK0
>>530
確かに境界線の辺りの人間には恨まれるな
その辺は段階的に調整しなきゃ駄目だろな

ピンポイントって書いたのが間違いだったわ。スミマセン

まあ、単なる出来の悪い話の叩き台だから勘弁して下さいませ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:52:27.80ID:3igKGJoj0
一度話題に出て拡散されちゃうと 大衆が期待しちゃうからな
やらないってなると裏切られたってなって支持率が下がる
だから話題が外に出た時点である程度決まってるってこと
あるいは5万より多くすれば 予想より多い!って大衆が喜ぶから
5万より多くしてくるかもな
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:52:34.26ID:rJpxn9wM0
もう貰えるつもりでいて草
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:53:19.02ID:+kZ4jVcI0
>>621
ほんとそのシステムなんとかしてけれ
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:53:19.58ID:C7pPgQI10
>>524
お前だけが死んで受取拒否しろや、ボケ!
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:53:24.11ID:v/Dq7g390
>>607
何言ってんだよ?世間知らないの?
都心で代々の土地持ちならどんどん貧乏になって言ってんだよね。

東京で三代続いたら家無くす、と言われてるの知らないのか???
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:53:27.60ID:p/Tx7sou0
前回の給付金は妻に問答無用で貯蓄にまわされた
次は個人に直接現金払いにしてくれ また取られる
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:54:10.70ID:rQCZDA7j0
>>33
税金払ってるから所得制限しなくていい
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:54:12.91ID:d3E/vcWl0
消費税の軽減税率の廃止で食料品など8%から10%固定は、次の衆議院選挙で自民党が勝ってから?
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:54:16.62ID:z7k6/cPn0
余ってる分は5万一律として、三次補正予算は世帯ごとに20万給付とか実験しろ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:54:38.34ID:27jrEebn0
え?10万じゃないのケチくせーわ(´・ω・`)
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:54:49.43ID:uoBVzOX50
こないだの10万はFXで溶かした
今度も溶かす
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:55:03.82ID:UBya+KLG0
ベーシックインカムの話しが出てきたのも月々のスマホ代を考慮してだよ
もうスマホを持ってないと人間ではなくなってきているからね
子供もスマホを持ってないといけないので家族だと大変

スマホ破産が明らかに増えだしたら不味いよね
スマホがないと情弱にもなってしまうので弱者救済し難くなるしさ
しかも社会から脱落する人が増えると、それこそ税金がかかる
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:55:20.31ID:zN9YYg5t0
>>592
一万円って日銀の負債で、実際に日銀にとっては赤字なんだよな
世の中の現金紙幣が増えれば増えるほど日銀の負債は膨らむ
でも、なぜか政府の負債である国債が増えると、みんな大変だ〜破綻する〜とか言い出すバカの多いことw
政府の負債が膨らめば反対に民間部門の資産が増えるのよ(日銀の現金紙幣と同じ理屈)
で、何が問題なの?
政府の負債が膨らむのは当たり前じゃん
だって、ただの貨幣発行だもんw
お金の供給してるだけじゃん
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:55:25.01ID:+OoDcy/K0
>>617
外車だと値引きを減らすとか。
実際、金融危機の時、某自動車メーカーは、エコカー給付金を理由として値下げを拒否したんだぞ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:55:36.92ID:RX6M+6/q0
そもそも最初の一律10万が間違っていたと思う
コロナで急速に困窮してしまった人に限定して
30万の方が正しかった
要求した国民、それに応じた政府
国民の方が間違ってるから応じるべきではないと
指摘しなかったメディア
みんなで間違えてしまったのだと思う
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:56:25.70ID:k3yes9gW0
私は、ガラ携だから・・・人間じゃないんだw 早く人間になりた〜い
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:57:09.40ID:Z4OQWYaZ0
酒買うw
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:57:10.14ID:0t3wAVD80
>>3
すでに決定している第二次補正予算の残金で5万円給付して予算消化しろ、ということみたい。
そして第三次補正予算で再度10万円給付しろ、というころまで要望しているみたいだよ。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:57:54.42ID:JzFUqktG0
所得税や住民税を払わない移民が増える一方なんだから取りっぱぐれのない所得税の比重が増えるのは仕方がないわな
5年以内に30%くらいに上げてもいいと思う
ただ日本人には還元しろよな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:58:28.23ID:WEnhM/qU0
年内に何とかしろや
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:59:05.82ID:7af3Rpk80
スガちゃん次の選挙楽勝だなw
もはや負け筋がない
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:59:07.28ID:o6DRpOSU0
困っている人に出せよ
その方が総支給額は少なくなるんだから
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:59:24.66ID:/psTXOBa0
>>131
インカムに財源必要と言ってる時点で凡人脳
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:59:24.80ID:k3yes9gW0
今こんなんだから やっても 年内無理かもよ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:59:46.22ID:XUHvF2Ll0
今後コロナ自粛のような経済危機が起こったときのための予行演習と思えばいい
前回より手続きが効率化されますように
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:59:47.77ID:6z4BEl0G0
困っている人に渡せというけど
何をもって困っているかとかわからないから

非課税世帯が困っている人、という意見もあるけど
非課税でも預貯金100万円とかあれば
とりあえず困ってないよね?
むしろ非課税でない預貯金5万円世帯とかのが困っている

だから非課税世帯かどうかじゃなく
預貯金額の少ない世帯が困っているということでいいよね
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:59:54.26ID:Z0rIwLQf0
>>638
国の予算を有限の資源だと思い込んでる節があるかな
まあ、これだけ徹底して「国の借金」ってすりこみゃそうなるかな
厳密には政府の紙幣発行記録とでもいったほうが正しい
まあ、菅が潰そうとしてる銀行でも元手なく金が生み出されてるって知らないんだろうな
銀行の場合は民間企業だから経営悪化だと潰れるけど、中央銀行日銀様は潰れるわけないし
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:00:21.19ID:9+Tob2ys0
よっしゃあ! 10万の時と同様、全部AVに注ぎ込むぜ!
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:00:26.22ID:cL9NwIuY0
こういう野党的な政策をやっちゃうところが自民党の強さなんだろうな
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:00:33.17ID:jCH0ePf10
>>652
そんなことにリソース使ってどうする
全員に配ってしまえばいい
貰ったやつは困ってなかったら使わなけりゃいいだけだろ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:00:55.01ID:+OoDcy/K0
生鮮食料品なんか
野菜の値段を見ればわかるように
2割3割平気で価格が変動するから
5%程度消費税を下げたところで
一般庶民には消費税減税の恩恵は受けられないだろう
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:01.55ID:cWv3/lkH0
配るなら最初から集めるなよ。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:07.79ID:/psTXOBa0
一律でもなく、世帯ごとでもなく
年齢万円をマイナポイントで成人だけに、期限ポイントで撒け
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:29.87ID:zN9YYg5t0
・財源どうするんだ!
→国債
・さらに借金を増やせというのか
→そうです
・打ち出の小槌はない
→通貨発行権
・無い袖は振れない
→通貨発行権
・財源は無限じゃない
→無限
・補償を続けたらキリがない
→インフレ率が許す限りいくらでも補償できる
・お金は湧いてくるものじゃない
→お金は湧いてくる
・将来増税となって帰ってくる
→高インフレでもないのにばら撒いた金を回収する道理はありません
・財政が破綻する
→通貨発行権があるので破綻しません
・これ以上将来世代へのツケを増やしてはいけない
→政府債務は将来世代の資産です

バカのために置いておく
財源とか、ほざいてるバカは見とけw
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:42.62ID:nSdA6J5F0
消費税下げろよボケ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:59.34ID:Z0rIwLQf0
>>664
まず減税してからそれ言おうね
増税して価格に転嫁できずに苦しんでる業者は助かるから
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:02:02.99ID:UBya+KLG0
>>618
段階的は審査が必要なので金かかるよ
信用調査になってくるわけだから、とにかく金がかかる
なおかつ、その情報をどこから手に入れるのか?
どんどんシステムが複雑化して、さらに高コストだよ

一律でパッと配ってしまうのがベスト
多少の誰が得したとかは、そんなの安いコストだよ
いやそこ大事でしょ、少しの損得も許せないと厳密にやろうとすると、湯水のごとく金がかかりだす

運用に金かけるより、その分を給付に金をまわした方がいいよ
役人を増やして役所の予算を増やすのが真の目的なら、また話は違ってくるけどw
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:03:06.40ID:3ZMkUI4C0
>>1
アドバイスをしてあげるよ
支給はマイナポイントでのみ
嫌な奴には配布しないとすればいいんだよ
国民に選択させると文句も言えないだろ
そうすれば普及も進む、次はナマポをマイナポイントで
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:03:43.79ID:+OoDcy/K0
期間限定で消費税減税やられても
販売者側に足元見られるんだよ
もうすぐ消費税減税終わりますよ、買わなくてもいいんですかって
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:04:13.08ID:jCH0ePf10
>>671
全員に配る方が公平で分かりやすいだろ
いい加減に僕ちゃんの考える最高の配分方法を披露すんのやめたら?
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:04:34.54ID:lPHK/GcQ0
麻生「金欲しいなら休まずに働いてみようか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況