X



【毎日新聞】学術会議「最初の大失敗」 “せっかち”菅内閣1カ月 成果に躍起 ★3 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/16(金) 10:02:44.59ID:DGmZTf429
菅義偉首相は16日で就任から1カ月を迎える。就任直後から、役所での押印廃止や携帯電話料金引き下げなどの検討加速を矢継ぎ早に指示。「スピード感」(首相)を持って成果を得ようと躍起だ。一方、就任2週間で日本学術会議が推薦した新会員候補6人を任命しなかった問題が発覚。政権は推薦された全員が任命されてきた前例を「打破すべき既得権」と位置づけて状況転換を図るが、説明不足は明らかだ。26日召集予定の臨時国会の紛糾は必至で、今後の政権運営を占う最初の関門となる。

 就任1カ月を控えた15日、加藤勝信官房長官の記者会見で焦点となったのは、中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬に関して文部科学省が全国の国立大などに出した弔意の表明を求める通知だ。文科省は慣例に沿って通知を出したのだが、学術会議の問題発覚と時期が重なったことから「学問の自由」と関連付けた質問が相次いだ。加藤氏は「弔意表明は関係機関が自主的に判断される。内心の自由を侵すものではない」などの説明に追われた。

 野党は学術会議問題の構図に重ねた批判を図る。共産党の志位和夫委員長は15日の記者会見で「大学にこういう求めをするのは踏み絵になり、大学の自治、学問の自由への干渉になる。さまざまな萎縮を生みかねない。言語道断だ」と指摘した。

 自民党内でも「学術会議は政権最初のつまずきだよ。大失敗だった」(ベテラン議員)との声は出ている。だが政権全体としての危機感は高くはない。「現在の会員が自分の後任を指名できる仕組み」(菅首相)となっていると主張して、学術会議側に問題があると印象づけ、正当化を図ろうとしている。

 首相は9日の毎日新聞などのインタビューで「推薦された方… 残り1474文字(全文2182文字)

毎日新聞2020年10月15日 21時58分(最終更新 10月15日 22時01分)
https://mainichi.jp/articles/20201015/k00/00m/010/279000c

■関連スレ
【学術会議】「千人計画、悪質なデマ」大西元会長が反論 政府担当者も「関わりはない」と明言 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602809564/

★1が立った時間 2020/10/16(金) 07:11:42.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602805439/
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:41:34.41ID:bgOCMHAt0
菅のすだれも吹っ飛ぶな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:41:34.83ID:9NUdCzYi0
今までも大した影響力がなかったところなんだから、放置が正解だったね

これをきっかけに学術会議を潰そう、とかすると、民主主義国家としてどうかな?って印象を海外に与えるし
日本は西側の先進国じゃない、って思われるかもね

事務的ミスにして、さっさと6人も任命して次の課題に移るのが一番いいんじゃないの
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:41:42.24ID:aYP03v4b0
吹っ飛ぶ、ではなく吹っ飛んでほしい、だろ
なあに、蓮舫の仕分けで民主政権が吹っ飛ばなかったんだ
これも吹っ飛ぶわけがないな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:41:44.18ID:Ukw2cCon0
>>283
本当にそう。国会で議論して正面からやればよかった。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:41:53.75ID:Kiblgbbl0
学術会議の悪事が次々と一般市民にバレていく
菅さんに逆ギレすればするほど、正体がバレるというジレンマ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:41:54.16ID:/0UDoT7E0
「圧力があった」発言の奈良林先生、過去にも「強要」などとww

大げさな表現する人なんじゃ……


【根拠は?】奈良林直氏「国会事故調の聞き取り調査に発言を強要するようなことが行われていた」 - Togetter https://togetter.com/li/695223
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:41:56.21ID:od0Lt0RO0
>>283
スシローも最初は同じ事言ってて今回は引いた方が良いって論調だった
良い悪いではなく今回のような議論を生む事が菅の目的だったらしい
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:41:56.69ID:jHKb0XEm0
こりゃ効いとるね、売日がえらい焦り様
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:00.69ID:LanazFu20
所信表明もできないぐらいの置物スパイ政党の代打置物
あいつはアメリカ大統領選の行方を待ってるんだろう

ハンコとかわめいてるカス
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:10.49ID:UB+oh4DN0
竹田恒泰さんってな毎年毎年やたらと「神嘗祭まで新米は食べない(キリッ」って言うとるような人なのよ

そんな人が何故か神嘗祭の日に中曽根元総理の合同葬やるわなんなら半旗を掲げさせようとしてるような現政権に何も言うてないのよね
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:15.40ID:8IoPtnC50
組織の人間を入れ替えないと学術会議みたいに腐敗してく
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:15.93ID:bgOCMHAt0
>>314
菅にそんな言語能力はないんだよ
ダンボール工員だからね
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:24.84ID:L+/fNCj00
>>299
え、共産党がやったことだからそれを追認したら問題だ!ってレスに対して
俺は共産党員だからどうこうってのはそもそもおかしい
なんとならば14条の信条によって差別してるんじゃないの?って話でしかないけど
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:40.39ID:EbItXkIW0
>>290
吹っ飛ばないよ。
国民は拍手喝采になるかも。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:44.14ID:DdcJKund0
>>223
人文系を軽視するのはキミに学がない証拠

多様性とは一見無駄に見える冗長性の中に可能性を内包しているんだ
無学な人はうわべしか見てないのでそこをはき違えてしまう。

人文系は成果を数値で測れないためにどれだけ有能でも過小評価されてしまう。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:44.86ID:TO/6bzEi0
>>275
すまんな、休みにでも読んでみるわw
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:46.74ID:LVo8hZeM0
>>312
学術会議は「大した影響力がない」っていうのがまず誤りだから
防衛省の安全保障研究推補助制度への大学からの応募は17年の声明から激減してる
研究には影響大アリの権力そのもの
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:46.77ID:/0UDoT7E0
この奈良林直って人の過去発言すごいな
動画消されてるけど。
とりあえずプルトニウムを飲んでも大丈夫みたいだよ!

奈良林先生曰く

「塩を200グラム採ると成人男性は、これは致死量というんですが半分の方が亡くなる。200グラムの塩。
ところがプルトニウム239の経口致死量、飲み込んだ場合はこれは32グラムです。

ですから、毒性というのは、つまり、飲み込んだ場合は塩とそんなに大差ないんです。

だから、肺に飲み込んだ場合の致死量は約10ミリグラム。これは大体青酸カリ、ちょっと怖い物質になってしまいますけど(笑)このくらいの毒性です」

http://onodekita.sblo.jp/s/article/55146203.html
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:48.16ID:o8Ca/VEH0
学術会議に続き携帯料も期待ハズレだった
お仲間の自称経済学者でヤバいやつばかり集めてるし、もう政権交代していいよ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:42:59.02ID:75UHmYea0
>>287
アポ取ってたらその記録が残るけどね、アポ無しで強引に押し入ったのなら記録にも残らないからな、正式な訪問じゃないから記録も残っていないってことじゃないの。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:23.80ID:GsRV20aY0
一部変なのが騒いでるだけで、大半は興味ない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:29.07ID:JACFX/QJ0
>>1
ぱよぱよちーんw
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:39.26ID:L+/fNCj00
>>301
敗戦の荒廃から平和国家の再建という課題を前にした科学者達が、1930 年代の天皇機関説事件 や滝川事件のような戦前の軍事国家権力による
言論の自由や学問の弾圧、あるいは毒ガスや生物兵器の開発、人体実験、 殺人光線や原爆の研究、国民総武装兵器の開発研究等々、
軍が大学に出入りし強引に科学者を軍事目的の研究に動員して非人道的な研究に向かわせた戦前の体制、戦争への 協力を強く反省したことに
基づくものであった。 そして 、 この平和と人類社会の福祉に貢献するという前文の理念は 、
1950 年と 67 年の軍事目的のための科学研究を行わない 声明にまとめられた。
2017 年には、防衛省が 15 年に安全保障技術研究推進制度を導入したのに対して、これらの声明を継承することが表明された 。

https://historyofscience.jp/より抜粋
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:51.71ID:aYP03v4b0
最早国民にとって日本学術会議は白い巨塔と認識されてる
改革しようとしてる菅側が正義だよ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:55.25ID:kc8hLCYY0
>>6
拉致なんか後回しでいいだろ
クズ国家に貢ぎまわることでしか進展しないぞ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:56.78ID:+8UJB7390
現実的な話すればシンプルな構図でさ、
1.現実を受け入れて「生きているだけで幸せ」て自己暗示でもって「飯食えて寝れるだけの生活を継続する為の人生」と割り切って受け入れる
2.1を踏まえた上で自己抑制する「意味、メリット」無いんだから本能感情最優先、徹底的に好き放題自由にやる、その延長線上に犯罪があろうが何だろうか関係無し、あくまで「本能的満足」最優先、だってそれ以外はもう無いんだからw
3.粛々と「苦痛を短くする為」の自殺

基本、この3択だよね?今までは1か3だったけど、今後2を選択する人間も増えるよね?
必然的に「分母の絶対数」が増えるんだからw
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:58.32ID:HD42nGlt0
純粋な疑問なのですが
今回は 菅さんが態度を硬化すれば硬化するほど菅さんにとって損な場面だと思うのですが
このスタートアップの重要な時期になんでそんなくだらないことに固執しているのかと
自民党員の私でもちょっと心配に思うのですが
学術会議を撃破するメリットって菅さんにとってそこまで大きいものなんですかね?
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:59.46ID:ckdnltqx0
最初の大手柄
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:44:03.81ID:xYxeiofa0
5万円か10万円を低所得者に再給付しろ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:44:05.02ID:ELxVg4v80
>>308
だからまだ回答してないからだろ
黙ったままじゃねーか
パヨチンにさえ勝てなくて悔しいのか?
ホレ(^ω^)ホレ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:44:12.43ID:SQ03LpO90
菅、モウロク爺さんそのまま過ぎて…どんだけ後付け言い訳したら気が済むのよw

私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか? ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

→ここまででも無茶苦茶なのに、さらには、「考え方を聞いていた」に後付け変更ww new!

菅の特徴

・陰湿
・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!
・→さらに、「考え方を聞いていた」に後付け変更ww ← new!

やってることもドツボ後付け言いわけもヤバすぎるだろ。ピント外れのモウロク爺さんを通り越してるぞw
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:44:26.86ID:ntLNO7930
菅総理の一挙手一投足をNHKが必死に
日曜討論やュースで扱ってくれている
官邸広報
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:44:51.53ID:XRsZgvpa0
>>1
毎日新聞がそういうなら大成功ということか
分かりやすくてよいな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:11.63ID:bYIGIzvM0
法的是非を問われる事態になった時点で大失敗

菅「日本学術会議法を改正します」

これだけでよかったのに
@国民の関心が高ければ今みたいに議論が起こって学術会議が晒される
A国民の関心が低ければそのままこっそり法改正して学術会議潰せばいい

菅は馬鹿だな〜
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:16.57ID:/fW9Zay10
学術会議側は手詰まり
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:25.54ID:xcnv2M1S0
どんどん支持率が下がってきますw
恐らく来月は70%→40%台だよw
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:30.60ID:/0UDoT7E0
任命拒否された中の宇野重規先生って、安倍さん関連だったりする??

宇野重規氏のお父さんが宇野重昭氏

もしや安倍さん……批判されて嫌だったから??

安倍首相の恩師・宇野重昭氏が死去、生前涙ながらに「安倍くんは間違っている」「勉強していない」「もっとまともな保守に」と批判
https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Litera_3050/
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:32.22ID:Y0Tsp24O0
>>290
政権は吹っ飛ぶ
政権は吹っ飛ぶ
政権は吹っ飛ぶ

大切なとこなので、3回復唱しました
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:32.53ID:E0Beh5AF0
>>323
菅じゃないよ
時系列を追うと2013年あたりから
この議論はあってよかった
つまり安倍だ

でも菅は安倍で安倍は菅か笑
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:38.02ID:/3eltVHz0
むしろ最初の成功だろ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:46.21ID:vrlgrKu90
購読者がいなくて、潰れそうな毎日新聞社が、選挙結果を批判しても、購読者がいないからなぁ、読む価値なしと判断された新聞社だからなぁ。
民意と真逆のことを記事にしても、購読者いないから、日本人がそっぽ向く新聞だから、、、、、山火事に霧吹き、プークスクス。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:46.39ID:LVo8hZeM0
>>340
その「継承表明」によって船の燃費改善の研究が防衛省の補助制度への応募が出来なくなったんだから、それだけで学術会議を潰すのには十分すぎるわけ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:46:10.82ID:Nz2Dg7Bm0
政治家の本分は人をたらしこむことだろう
強権使ってシャットアウトするしか能のない能面総理に何も期待すんな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:46:23.10ID:L+/fNCj00
>>365
まあ嘘ついておいて俺のソースに基づいて話すのも意味がわからんけど
>その「継承表明」によって船の燃費改善の研究が防衛省の補助制度への応募が出来なくなった
についてソースはあるの?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:46:42.88ID:ELxVg4v80
>>313
じゃあ菅が単にオフィシャルに説明すりゃいいじゃねーか
説明責任は任命権者だろ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:46:47.96ID:bgOCMHAt0
>>345
ただ意地になってるだけかと
まあほんとのところは菅抜きで話を進められちゃったんだろうね
いちばん焦ったのは菅自身かもね
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:47:12.50ID:ymduMbrM0
>>330
放射能は少しくらい浴びた方が健康にいいって言ってた
東電役員(元自民党議員)みたいだね。

震災の数年後にくたばってたけど。
清々しい。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:47:27.65ID:ELxVg4v80
>>359
ありがとな(^ω^)
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:47:27.70ID:EbItXkIW0
>>325
俺のレスを辿ってみ。

君がずれているから。
「共産党支配の下での学術会議の声明を継承している」という彼のレス
それに対する「それは思想差別だ」という君のレス
それに対する「それは単なる事実の指摘であって、思想差別というのは当たらない、当たるというなら
憲法問題の俎上にあげて説明してみ」という俺のレス。

で、君は「14条違反だ」というわけかい?
19条違反ではなくて? そこも明確にしてくれ。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:47:28.93ID:Cm6Rrm7Y0
コノ程度のネガキャンで自分らのシンパ政党支持率1ケタ台の溝が埋まるわけなかろう (´・ω・`)
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:47:36.55ID:pqxAhxem0
>>6
継続する対応と、今まで対応してなかったか所に着手するのは並行で良いのでは?
同じ人が対応する話ではないのだから
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:47:44.53ID:2/INTmdT0
こんなどうでもいいネタを針小棒大に論じ、あら捜しに「せっかち」なだけだろ?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:48:04.56ID:Mej9fjg30
>>91
まあ、普通はそう考えるよな。
批判的な連中を排除したかったという本当の理由は言えないから困ってるわけだ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:48:18.89ID:ZWOva+QP0
>>1
毎日が大失敗って言っているってことは、つまり大成功ってことだな
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:48:28.07ID:HD42nGlt0
>>371
ですよね
彼自身肝いりの携帯電話の方などに一生懸命手をつけてくれた方がずっとプラスだと思うんですけどね
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:48:36.24ID:m3hQO1g60
竹島の報道は?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:48:38.98ID:3QyVmQss0
菅はいい歳だし、あまり政治的野望も感じられないから、保身度外視で改革やってくれそう
学術会議騒動でコアな支持層が増えたんじゃないかな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:48:39.20ID:aBQnGhK30
学会から共産主義者(赤)を追放しよう\(^^)/
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:48:49.45ID:WZ3Q3xra0
>>20
何故法律学者がおおいのか?
学術会議の法律学者でノーベル賞に近いのいるのか?
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:49:02.80ID:LVo8hZeM0
>>368
北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初
https://www.sankei.com/smp/life/news/180608/lif1806080027-s1.html

俺の言ってることの何が嘘なの?
過去の声明の話を出してるお前が論点ずらししてるだけだろ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:49:10.28ID:bgOCMHAt0
>>378
そうこんなどーでもいいことで躓いてるのが笑えるんだよ
ちゃんと言葉がしゃべれればよかったんだけどねw
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:49:27.37ID:DdcJKund0
>>330
毒性は吸入した場所で変わってくる

当然ながら排泄されなければ猛毒だ
学者なりのユーモアだろw

理解が浅いと何かおかしなことを言っているように思えてしまうんだろう。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:49:36.11ID:kYr6sTZH0
マスコミはこっちやれよな

森友文書改ざん 自殺した赤木さんの上司の音声データ公開 原因はやっぱり野党のパワハラでした★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1602676213/
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:49:54.79ID:/0UDoT7E0
>>372
まー嫌でも胃カメラ検査でも放射線浴びるけど…

この奈良林って人が北大ネタの出元ってのがもう、信用できませんww
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:50:01.84ID:L+/fNCj00
>>375

178 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/10/16(金) 10:27:08.41 ID:c3FTAnPw0 [2/3]
>>171
そりゃ共産党の支配下だったときに出した声明だ
それを継承したから問題になってんだよ

この問題って意識が差別的意識以外に説明できるとは思わないけど?
それ以外にどう解釈したの?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:50:02.52ID:kc8hLCYY0
>>117
言ってること一つ一つあたま悪そう
理想論だけの世間知らず

今の政治の仕組みで力を持つには一人では何もできない
求心力、影響力、金と方の遵守を突き合わせてのし上がらないと何もできない

お前みたいなのに政権選択や運営を任せた結果が
前の民主党政権なw
机上の空論だけで何一つできなかった大失態

あたま悪いからまだ気づかないw世間知らずの引きこもり草
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:50:34.49ID:EfJxDu6w0
>>348
選挙で勝てないのはパヨチンだよ
現実から逃げないで
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:50:40.43ID:UTpkZC5/0
日本国民の民意は1日も早く日本学術会議が解体される事を求めています
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:50:45.60ID:W8CTM1jX0
理系は正義とか言ってるとアカに利用されちゃうぞ。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:50:53.43ID:EbItXkIW0
>>354
そりゃお前が政治を分かってないバカだ。

「学術会議法を改正します」となれば、「なぜだ。学問の自由を侵害する」
という会議とメディアの大合唱が起こり、その主張にシンパシーを感じる国民が増える。
ところが、任命拒否の個別ケースから、問題が拡がって学術会議という組織そのもの
の存在意義を問うという問題意識を国民が持ち始めた。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:51:00.55ID:aYP03v4b0
>>399
机上の空論も何もあいつらは詐欺師だから自分たちのやりたいことを隠して、相手がやってほしいかもしれない事をたくさん挙げただけ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:51:08.83ID:L+/fNCj00
>>390
声明を尊重するもしないも北大の自由なのにやめさせられたってのは嘘じゃねーの?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:51:18.46ID:TO/6bzEi0
>>383
ここまで会議側が醜態をさらすなんて、内閣の誰も想像してなかっただろうなぁ……w
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:51:27.18ID:Z2H12HZY0
小泉が抵抗勢力と刺し違えるみたいなことを言っていたのと同じなのか、
菅は学術会議と刺し違える覚悟で臨んでいるみたいww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況