X



【毎日新聞】学術会議「最初の大失敗」 “せっかち”菅内閣1カ月 成果に躍起 ★3 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/16(金) 10:02:44.59ID:DGmZTf429
菅義偉首相は16日で就任から1カ月を迎える。就任直後から、役所での押印廃止や携帯電話料金引き下げなどの検討加速を矢継ぎ早に指示。「スピード感」(首相)を持って成果を得ようと躍起だ。一方、就任2週間で日本学術会議が推薦した新会員候補6人を任命しなかった問題が発覚。政権は推薦された全員が任命されてきた前例を「打破すべき既得権」と位置づけて状況転換を図るが、説明不足は明らかだ。26日召集予定の臨時国会の紛糾は必至で、今後の政権運営を占う最初の関門となる。

 就任1カ月を控えた15日、加藤勝信官房長官の記者会見で焦点となったのは、中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬に関して文部科学省が全国の国立大などに出した弔意の表明を求める通知だ。文科省は慣例に沿って通知を出したのだが、学術会議の問題発覚と時期が重なったことから「学問の自由」と関連付けた質問が相次いだ。加藤氏は「弔意表明は関係機関が自主的に判断される。内心の自由を侵すものではない」などの説明に追われた。

 野党は学術会議問題の構図に重ねた批判を図る。共産党の志位和夫委員長は15日の記者会見で「大学にこういう求めをするのは踏み絵になり、大学の自治、学問の自由への干渉になる。さまざまな萎縮を生みかねない。言語道断だ」と指摘した。

 自民党内でも「学術会議は政権最初のつまずきだよ。大失敗だった」(ベテラン議員)との声は出ている。だが政権全体としての危機感は高くはない。「現在の会員が自分の後任を指名できる仕組み」(菅首相)となっていると主張して、学術会議側に問題があると印象づけ、正当化を図ろうとしている。

 首相は9日の毎日新聞などのインタビューで「推薦された方… 残り1474文字(全文2182文字)

毎日新聞2020年10月15日 21時58分(最終更新 10月15日 22時01分)
https://mainichi.jp/articles/20201015/k00/00m/010/279000c

■関連スレ
【学術会議】「千人計画、悪質なデマ」大西元会長が反論 政府担当者も「関わりはない」と明言 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602809564/

★1が立った時間 2020/10/16(金) 07:11:42.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602805439/
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:17:55.80ID:Ko3wpwWM0
先の大戦とおなじ、ミッドウェーを失うと日本は負けた。
今日本政治の本丸=憲法拉致北方竹島尖閣を真っ先に解決してくれ。
日本大和男児千万人と言えども我行かん。
もう遺憾空砲の連射はやんてくれ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:18:17.38ID:1bARL8rI0
朝日/毎日新聞が「失敗」とか「反対」ってことは
日本にとっては有益な事案ってことですよ!

こいつらの逆を考えればええ訳で,わかりやすいわな!!笑
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:18:17.52ID:Y0Tsp24O0
ほら、報道の嘘がバレて苦しくなったもんで、どんどん論点をすり替えてる

学問の自由がー、だったのが、恫喝して自由を奪ったのは学術会議の方がバレたので、トーンダウン
任命権はあっても拒否権は無いは、国家公務員の人事だから拒否もあって当然でしょと言われて、トーンダウン
説明責任がーは、公安チェックのヤバい人物だった事がバレて、トーンダウン

でもって、苦し紛れに編み出した論点が「せっかち」
もう笑うしかない
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:18:28.75ID:KCCzpevx0
自民党内からも菅総理は国会を乗り切れないんじゃないかと
不安視する声があがっていてワロタw
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:18:32.78ID:C/Aq/N+u0
何が大失敗だよ

在日朝鮮人工作機関とした

解体

毎日朝鮮草加工作新聞
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:18:38.03ID:bgOCMHAt0
菅がここまで能無しだとは思わなかったな
言語能力が無さすぎるよく議員になろうなんて思ったよな
やっぱり菅はダンボール工員がお似合いだったんだよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:19:12.98ID:PcdD/Z8a0
むしろ大成功
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:19:29.15ID:Jv2km8YT0
大成果だと思うが。
魑魅魍魎の伏魔組織を白日の下に晒してる
こんな国民無視のアカに染まった組織、徹底的に浄化せねば
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:19:42.93ID:Sg/TezuA0
とりあえず中共への軍事協力云々とかいうデマや嘘を振り撒いた甘利や門田とかの連中のことはよーく覚えておくよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:19:44.93ID:NYaCLLWw0
サヨク野党のやってることはモリカケから何も学んでないな。
この程度のやりかたが限界なんだろう。
支持率5%以下だから話にならないけど。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:19:56.03ID:DdcJKund0
ネトウヨの何が駄目かといえばダブスタ野郎な点だよな

自民党の税金ドロには押し黙るダブスタぶり
桜を見る会や中曽根葬儀、IR汚職、河井夫妻1億5千万について追及したか?

まるで税金のことなんて考えてないだろう?このダブスタ野郎が
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:19:57.86ID:yDAJlnWt0
指トントントントントントントントントントントントントントンwwwww
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:14.43ID:UyC9PMeY0
残念でした。また来年チャレンジ!
で納得しないの?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:19.24ID:egkKgWSb0
パヨクの慌てっぷりを見る限り、
大金星でしょw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:19.96ID:EbItXkIW0
>>107
職業蔑視観をもつお前は極左なの?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:30.04ID:nrxLr5uz0
10年間で100億円もの国費を使い、この間の使用明細報告書を一度も提出してない日本学術会議に問題はないの?

日教組もそうだが、左派寄りで中国や朝鮮半島に多額の資金で交友などがあったらどうする?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:38.35ID:k8atGH2z0
聖域を仕分けに入ったんだから逆に評価されていい事だよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:42.66ID:bgOCMHAt0
>>73
10億だっけ?安いよな
吉本には100億融資してるんだっけ自民党さんは
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:48.12ID:QbclT8Rf0
売国勢力焦ってるな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:52.72ID:+mu70HJS0
専門分野の話を聞くなら専門家を集めればいいし
ガチの研究家とかになると頭おかしい人とか人として終わってる人とかばかりだし
識者というなら民間の人の方が専門バカより中立的で公正で知的な意見になるんじゃないの?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:20:59.82ID:LVo8hZeM0
狙ったかはともかく学術会議を批判のテーブルに乗せたのは結果的に大成功だった
アカの伏魔殿になってる実態が白日のもとにさらされたわけで
拒否されたのも殆どは共産党支配下にある民科の学者
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:21:12.85ID:yDAJlnWt0
指トントントントントントントントントントwwww
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:21:25.14ID:C140pqNa0
最初の学術会議の高圧的で上から目線な物言いが一般人にはかなり悪印象だったので
マスゴミが「学術会議は大して権限もない一般組織なのに酷い!」とイメージアップな記事を書いて同情を誘う作戦に切り替えたのが笑える

もう遅いっての
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:21:30.26ID:L+/fNCj00
>>133
批判のテーブルにのせたけど
批判が全部デマでしたw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:21:44.44ID:rr0KsQ1g0
ほら出てきた苦し紛れのピットクルー

>>95
>>107
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:21:52.54ID:EbItXkIW0
>>117
二枚舌は共産党や立憲民主党だろう。
「弱者」を政治利用して、我が党の妄想を実現しようとする。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:22:10.44ID:NMKy4nKB0
日本学術会議の件では良い仕事したと
評価が上がりましたけどね
こんな腐りきった組織を野放しにしていた
マスコミに失望しました
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:22:38.10ID:ENeux+lQ0
内閣支持率下がってきたね
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:22:42.60ID:FYp4odkU0
>>47
4兆とも言われてる予算に口を出せる事事態が問題だと思われるけれどな
大半の学術会員からすれば面倒極まり無いだろうけれど、一部の連中からすればこんな飛びきり美味しい話はないだろう
だって4兆だぜ?数億程度使途不明金が出たとして、誰がどうやって追求出来るんですか?ってな領域やぞ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:22:51.53ID:bgOCMHAt0
ダンボール革命や!w
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:22:52.46ID:d4roauJ90
既得権益会議は廃止しろ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:23:01.76ID:xcnv2M1S0
民主党政権から自民党政権に変わって感じた事
自由な雰囲気が失われ、社会の活力が損なわれ、モラルが低下していく様が感じられる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:23:03.63ID:LVo8hZeM0
>>137
いくらお前が泣きわめいても、軍事研究禁止の声明も、それを受けて北大の研究者が防衛省への補助金申請をやめたのも事実だから仕方ない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:23:14.36ID:Dzm3W8nV0
開国以来一貫して日本が防いできたのは共産主義にまたがられる事、大陸から覆いかぶさられることで
それは間違っていなかったんだよ。
日中友好なんてやり出したことがそもそもトウショウヘイの罠にかかって利用される始まりだった。
このまま行けばウイグルやチベットのようになってしまうという事
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:23:37.95ID:bgOCMHAt0
>>143
だよね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:23:45.74ID:T68MTEYC0
>>146
どこをどう法律解釈変えてるのかな?
法律条項も一緒にソースだしてwww

慣例を変えただけなんだけどwwwww頭大丈夫?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:23:47.19ID:EbItXkIW0
>>137
デマと打ち消したいのが左翼だよね。左翼新聞と元会長が言っているだけ。

当の学者は「研究を止めさせられた」と言っているし、
「千人計画に招かれて名誉だ」という学者もいるだろ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:23:57.18ID:2rK4aBla0
早く携帯料金安くしろよバカ国民は切羽詰まってるんだよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:24:16.33ID:NYaCLLWw0
日本共産党の息の音を止める
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:24:18.60ID:DdcJKund0
電通給付金中抜き、アベノマスクについて追及したことが一度としてあったか?

ネトウヨは都合が悪くなるとすぐダンマリになるんだよな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:24:29.75ID:TO/6bzEi0
>>1
利権剥ぎ取られそうなアカの断末魔だなw

というか、宮内氏と赤旗が騒がなきゃ学術会議はノーダメージだったろう、これw
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:24:41.17ID:bgOCMHAt0
>>159
問題があるとかないとかはどーでもいい
それはそれでやればいい
ここで問題なのは菅はかなりのアホだということだ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:24:51.18ID:c3FTAnPw0
毎日はここんとこデマ飛ばし過ぎて訴訟にまでなってるから
もう引くに引けないのよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:25:07.98ID:EbItXkIW0
>>146
やりたい放題とは、滅茶苦茶な言いがかり。ヤクザ並みのいちゃもん。

絶対にやりたい放題にはならない。
法律が枠を縛っている。
法律の範囲内でやっている。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:25:13.08ID:LanazFu20
8年で亡国追加してたゴミの一部が1年で何かできると思ったアホさ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:25:17.38ID:QAolYLkq0
中国共産党の出先機関
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:25:33.81ID:L+/fNCj00
>>152
いくらデマをいっても事実はかわらん
軍事研究禁止の声明なんて1950年からずっとでてるぞ
そうやってデマを重ねて何になるか知らんけど
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:25:59.50ID:L+/fNCj00
>>157

事実を指摘するのは左とか右とかバイアスかかる行為じゃないじゃん
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:26:01.78ID:BBiMrLls0
6人の可哀想な犠牲者の名前を具体的に出すマスゴミがなくなって来たんじゃないのか。
名前を前面に出してガンガン行くべきだろう。
何かまずいのかw
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:26:11.86ID:WhRtih250
竹中と会ってるようでは終わってる、日本をダメにした張本人だぞ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:26:58.65ID:McFcCmY10
菅総理は何も間違ってないだろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:00.29ID:FcBoO92P0
むしろこの件は成功だと思うけど
存在意義が不明な割に税金垂れ流しな団体は他にもありそうだよなあ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:08.41ID:c3FTAnPw0
>>171
そりゃ共産党の支配下だったときに出した声明だ
それを継承したから問題になってんだよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:11.05ID:LVo8hZeM0
>>171
いいから北大の研究者は防衛省の研究補助制度に申請できたか逃げずに答えてみろよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:13.01ID:bgOCMHAt0
安倍もアホだったけどさ
菅はアホ+暗いよな
日本経済落ち込みそうだな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:14.93ID:8KCKVJyd0
学術会議解体頑張れ菅総理!
ただ竹中とは手を切ってくれ!
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:37.17ID:EbItXkIW0
>>164
お前の個人的な悪感情を書いても
お前がアホな奴としか思わない。
内容のあること書けないのか?
アホだあほだって・・・静岡県知事や脳足りんの左翼じゃん。

中身で勝負できないからわめくだけだろ。ガキかよ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:44.75ID:NMKy4nKB0
新聞関係者が教授や講師として
大学に入り込む場合も多いですから
大学関係者を批判できないのでしょう
日本学術会議もマスコミも全部グル
勝手な推測ですがね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:54.66ID:0Lyvjfdi0
既得権の排除につながるのだから
国民にとってプラスだろ

税金を反日のために使うのはおかしいから
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:06.63ID:maL4dsIq0
毎日新聞は誤報、フェイクニュースの垂れ流し、
この問題の世間の受け止めはせっかちではなく
仕事が早い評価です。
それは支持率に現れるもので選挙をこのタイミングで
やれば自民の圧勝で終わるでしょう。
野党は批判で案もなくどっかの青木みたいに案を出すのは
嫌だと言ってます。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:09.10ID:C140pqNa0
一般人は学術会議がマスゴミが今まで散々叩いてきた天下り組織としか思っていません

都合よく「学術会議は特別!」となると思ったんだろうか? まさに身から出た錆だな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:10.73ID:LanazFu20
コリアにハイテク素材の一部を輸出するなとショーをしてわめいてたのもこいつら壺
お前が売ってたんだろうにそれは1秒で忘れる便利なカスチンピラ頭さ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:22.64ID:TO/6bzEi0
>>173
名前で調べりゃ一発でわかるレベルで経歴がアカ過ぎてなぁw
そりゃ弾かれても文句が言えないわとしかならないからなぁw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:28.81ID:phbIi5Rf0
もうモリカケ案件だよな
今回は誰が貧困の実地調査したり、友愛されるんだろうね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:29.82ID:L+/fNCj00
>>178
共産党だからどうこうみたいな思想差別を前面に出されても困ります
憲法問題になっちゃうんで

>>179
申請するかしないかは研究者と北大が決めることだよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:41.73ID:EbItXkIW0
>>180
共産党員が「総理はアホ」だと、よく言うよね。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:52.05ID:bgOCMHAt0
今必死に5万円給付とか言い出しちゃってるな
まあできもしないんだろうけど話題逸らしくらいにはなるかw
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:56.86ID:EmFgVOCy0
なにこのバカ記事www
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:28:57.51ID:ymduMbrM0
>>157
奈良の林さんは幹部が押しかけてきたとか言ってたけど
北大自ら嘘でしたと発言してたね。

中国は自由に研究ができると言った人は元トヨタの人だったよね。
ほかのスレでもトヨタがHVを中国と提携って話しあったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況