X



菅首相の「学者ぎらい」 原点は5年前安保国会での赤っ恥か (ポストセブン) [首都圏の虎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/16(金) 11:31:22.63ID:62Tm+sK89
 現代の焚書坑儒、あるいは“令和の文化大革命”の始まりを告げる狼煙だ。

“私に逆らう学者は任命しない”。菅義偉・首相は日本学術会議の新会員候補6人の「任命拒否」でそうした姿勢を鮮明にした。杉田和博・官房副長官が事前に6人を削る“紅衛兵”として関与したことが明らかになっている。

 学者側から激しい批判が上がり、日本学術会議が首相に「任命拒否」の理由を説明するように要求すると、政権側はそれに強烈な一撃を見舞った。河野太郎・行革相が、「日本学術会議の予算や機構、定員について例外なく見ていく」と行革の対象に名指しし、“組織解体”をちらつかせたのだ。

 日本学術会議は内閣総理大臣所管の国の「特別機関」だが、政府から独立して科学に関する重要事項を審議し、「学者の国会」とも呼ばれる。同会議のホームページによると〈我が国の人文・社会科学、生命科学、理学・工学の全分野の約87万人の科学者を内外に代表する機関であり、210人の会員と約2000人の連携会員によって職務が担われています〉とされている。

 なぜ、菅氏はその“象牙の塔の総本山”に喧嘩を売ったのか。菅氏は官房長官時代に2回、学者に“煮え湯”を飲まされた経験がある。

 安倍政権が憲法解釈を変更した安保国会(2015年)では、200人以上の憲法学者が安保法案は違憲だと反対運動を展開、菅氏は「合憲だとする憲法学者はたくさんいる」と説明したが、国会答弁で名前を挙げることができたのは3人だけで大恥をかいた。今回、菅氏が任命拒否した6人にはこのときの「安保法に反対する学者の会」の発起人の憲法学者が含まれる。

 もうひとつは黒川弘務・元東京高検検事長の失脚だ。黒川氏は菅氏とのパイプが太く、検察に睨みを利かせたい菅氏が留任を望んで定年延長が画策された。しかし、学者グループの立憲デモクラシーの会が「法の支配を揺るがす」と声明を出すと、ツイッターで疑問の声が広がり、黒川氏は辞任に追い込まれた。同会の呼びかけ人の歴史学者も日本学術会議の会員への任命を拒否された。

 まるで“江戸の仇を長崎で討つ”ような人事だが、菅氏サイドに“標的”にされた学者は政府批判派とは限らない。ノーベル賞学者の山中伸弥・京都大学iPS細胞研究所所長もその1人だ。

 昨年8月、首相側近の和泉洋人・首相補佐官と大坪寛子・厚労省審議官が京都で山中氏に面会し、iPS細胞研究に対する国の“支援打ち切り”の可能性を通告した。山中氏は会見を開いてこれに反発し、その後、和泉氏と大坪氏がこの京都出張や海外出張で“不倫旅行”を行なっていた疑惑が報じられて与党は支援継続を決めたものの、当時官房長官だった菅氏は2人の山中氏への対応について「問題があったとは聞いていない」と不問にしたうえ、首相に就任すると和泉氏を「健康・医療に関する成長戦略並びに科学技術イノベーション政策」担当の首相補佐官に再任して重用している。

※週刊ポスト2020年10月30日号

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3c57e7b722d93253a8b51397b4d4193b005007
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201016-00000009-pseven-000-1-view.jpg
0896やっぱりポンコツ?
垢版 |
2020/10/16(金) 14:54:56.64ID:Q4Q1TXI50
>>1
エピを見る限りでは
ガースー=けつの穴のちっちぇー野郎だなぁ、ヲイ

焚書坑儒の文字でも毛筆で百篇書いて良く噛みしめろ!!
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:55:57.65ID:31iQKEWY0
>>892
維新支持の学者っているのか
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:55:57.91ID:9+QAl2Zd0
>>885
林「後はお任せ下さい」
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:56:18.20ID:EfhlLouE0
まあ今からの時代、秩序と言うのは欠かせないだろうからね

羊という漢字はそのまんま羊でしょう
聖書の中にも羊飼いと羊(民)であるからね

文明とは興味深いね
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:56:49.16ID:aC8Lyjyo0
>>893
ガースーに仕えてる官僚達の方がお前よりずっとアタマ良いし仕事出来るじゃん

クズ(爆笑)
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:56:57.98ID:R8xzk4je0
人格攻撃しかできないて・・・
日本人が嫌う方法で批判をしてるの分かってるのかな
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:57:24.68ID:USsHNFa10
反日の極みの組織なのでしょ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:57:30.00ID:EfhlLouE0
羊は大人しく、従順で美しい生き物であるのだけれども、
群れを離れて好き放題というのは、これは秩序であるのだろうかね?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:57:36.40ID:JE8gl3le0
こんなん好き嫌いでいいんじゃねえの?
任命権あるんだし。
大恥かかせたやつがトップについちゃ諦めるしかないだろ
0905やっぱりポンコツ?
垢版 |
2020/10/16(金) 14:57:39.03ID:Q4Q1TXI50
>>898
よろしくね   @建ちゃん
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:58:30.92ID:0nCrzwhE0
猫にくわえられそうな小男が空手やってみたり
典型的なコンプくん
偏差値37やからナア
恐怖政治敷くしかないわなあ
スターリン、毛沢東、ヒットラーwwwwwww
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:58:31.90ID:EfhlLouE0
アダムとイブが楽園を追放された理由は、甘い誘惑に乗せられてしまったからであったものね
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:58:48.31ID:coigHmqk0
>>423
選挙も◯×も経た訳ではないしな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:59:04.87ID:SFwGc+LZ0
そもそも6人外しは安倍さんが決めたことなので、菅さんのパーソナルな話にこじつけるのは無理がありますね
外形的にポンコツな記事です
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:59:07.96ID:rOX+5iNa0
また恥をかいたね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:59:35.58ID:qm38S76r0
粘着ぶりが不思議だったけど納得した
案外つまらないコンプが理由だったりするよね
支持者ぶったカルト達は認めたがらないだろうけど
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:59:47.77ID:EfhlLouE0
これが科学だとして、秩序を守らないような科学者だとしたらば
いかがなものだろうかね?
0914やっぱりポンコツ?
垢版 |
2020/10/16(金) 14:59:55.32ID:Q4Q1TXI50
>>907
ロシアのプーちゃんも入れてくれ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:00:27.90ID:31iQKEWY0
>>904
M1の女性審査員さえ 好き嫌いで評価したと批判されてるのに レベル低
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:01:05.24ID:x6VP9iQ10
歴代総理大臣が聖域として触れてこないことが原因で
共産党員が40年支配していたに学術会議

軍事研究をしないという方針も日本を弱体化させたいという中国共産党の意向をくんだもの。

0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:01:29.48ID:aC8Lyjyo0
まあ日本は外国と違って、奴隷制や階級制を持たない世界でも珍しい国だからなw

人格攻撃しか出来ない選民思想の幼稚で遅れた学者貴族共が、日本国民から浮くのはしょうがないw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:01:30.67ID:EfhlLouE0
もしくは、科学者は思うのだろうか?
自分は充分に信用に価するとかね
どうなんだろうか?

大変な技術を扱いながらも、自由というものは、どういうものであるのか?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:01:56.15ID:coigHmqk0
>>914
あれは欧州コンプ、あと金正恩
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:02:08.76ID:x6VP9iQ10
日本学術会議を共産党員支配下に置いたとされる福島要一

東大・ICU名誉教授の村上陽一郎氏と屋山太郎氏の弁から、日本学術会議は7期連続で委員を務めた福島要一氏を中心に共産党の支配下となっていたことが指摘されている
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:02:15.00ID:EfhlLouE0
極左界隈が何をしたのか考えたら、これ以上の説明は必要ないだろうね
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:02:55.12ID:6v78Qa440
そもそも国連は集団安全保障のための枠組みなのに加盟しといて集団的自衛権の行使ができないとかマヌケでしょう
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:03:01.15ID:0WnlCK6f0
角さんみたいに小卒でもカリスマ性が有ればなぁ
中途半端な学歴で陰湿ってところがね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:03:13.02ID:x6VP9iQ10
科学者だけに任せてると核ミサイルなどの非人道的なものが勝手に作られてしまう
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:03:23.61ID:ryHT/PVh0
>>1
今更ながら的外れな指摘。
件の組織がアカのアジトなのは最早巷間に知れとるわ。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:04:10.80ID:rOX+5iNa0
また恥をかくとは

思わなんだね
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:04:25.08ID:EfhlLouE0
そもそも漢字にしろ、文字にしろ、何故生まれたかを考えたらね

色々な民族がいるこそ、それらをまとめるために発生したんだよ
つまり自由を考えるときにそういう事も考えるのが当然ではあるわけよ

そこまでの自由を有しているものなのか?とかね
そういう調整も大事なんだろうからね。それが秩序であるわけね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:04:30.26ID:SFwGc+LZ0
学歴コンプ設定なのに、105人の中の底辺の学者を落選させるという矛盾を説明してほしいものだ
コンプがあるなら優秀なやつ落としたほうが気が晴れるだろ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:05:21.07ID:IPdCZJdp0
恥をかかされたんだったら、恥をかかせた本人だけを憎めよ。何で学者全体を憎むんだよ。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:05:49.39ID:EfhlLouE0
技術の事を考えれば普通にわからないといけない事でね
無秩序な自由なんてものはテロリストと変わらない
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:06:55.16ID:hTGERF1l0
>>1
器のちっちぇー爺だな!
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:08:43.15ID:NT18hdxZ0
賭け麻雀で失脚とか、自業自得じゃね?

たとえ記者にそそのかされたとして、断ることもできたわけでなあと。
断れないって? なら、仕方ないね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:08:52.67ID:9+QAl2Zd0
>>917
>共産党員が40年支配していたに学術会議

ちなみに1949〜1980は誰が支配してたんだ?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:09:34.14ID:aC8Lyjyo0
踏ん反り返って研究室にも居ない様なヤツは学者じゃねーよ、馬鹿笑
そんなに学問が嫌いならやめちまえカス
邪魔なんだよ、ボケ爺い
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:09:58.84ID:EfhlLouE0
荒々しいとは思うんだけれども、秩序に関しては、今後の技術の事を思えば
東洋のほうが正しいと思うんだね。あとは民主主義の課題が残っているだけでね

それとやはりAIなんてものは国家間の競争にしてはダメだろうね
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:10:36.90ID:L+/fNCj00
>>933
政治が介入するのが問題なんで
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:10:38.10ID:y+oue2Rl0
>>747
北大の軍事研究をやめさせたりしたのは牛耳ってないの?
そもそも日本学術会議自身が、日本の方針決定に関わるだけの権限がある事を認めていて
その権力が民主的な選挙で無く、大勢の学者の総意でもすらなく、まるで世襲のように権力移譲されることを問題にしてるんだけど
頭のいい貴方は罵倒してレッテル貼る以外で反論出来ないのかな?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:10:49.69ID:xmrgtUzg0
>>904
任命権があったからといって自由に拒否していいというわけではないよ
内閣は下級裁判官の任命権を持ってるけど、最高裁判所が指名した下級裁判官を説明もなしに任命拒否したら大問題になる
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:11:10.70ID:PuODtnPd0
この件に限らず凡人総理の妬みのせいで有能な人材が潰されていく日本
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:11:17.39ID:L+/fNCj00
>>941
やめさせたのはデマですってもう広がってるのに・・・
なんかデマ以外で学術会議たたく人探すのが大変
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:12:31.73ID:TRi47CXp0
学者じゃなくて学問嫌いだろ
法政だし
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:12:47.27ID:ziKTEv5G0
>“私に逆らう学者は任命しない”。菅義偉・首相は日本学術会議の新会員候補6人の「任命拒否」でそうした姿勢を鮮明にした。

すまんけどこの6人が具体的に菅総理に対してどう逆らったから任命拒否されたのか
説明してくれよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:13:10.80ID:Bozs83zG0
>>945
日本って色んな考えの人がいて納税してるし
6人社会主義的な思想の人が入ってても問題ないと思うけど?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:13:33.43ID:SFwGc+LZ0
>>944
押しかけたが圧力かけたに訂正されただけで、依然として本質は生きておりますわ
学術会議がやったことまでは訂正されていない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:13:49.24ID:sX1QiSE10
>>940
そもそも政府以前に共産党員とか
特定の政治団体に所属してる人間を認めてる時点で政治が介入してるやろ
それを言うなら思想調査で政治活動してる人間は推薦から撥ねなきゃいけない
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:13:58.38ID:ziKTEv5G0
そもそも菅総理とこの6人にこれまで接点も何もなかったのなら、
「私に逆らう学者は任命しない」っていうのは成り立たなくない?
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:14:02.44ID:EfhlLouE0
学歴を軽視することもないと思うけれども、自分で考える頭がなければ
無意味でもあるんだよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:15:22.02ID:y+oue2Rl0
>>940
政治が問題なのでは無く権力が問題
なので民主主義国家では選挙などによって権力に民意を反映させる仕組みを作っている
それを否定するのは民主主義の否定
なんの介入も受けず自由に研究をしたければ公務員にならないという選択肢もある
権力はくれ、棒給も退職金もよこせ、研究費もあるだけよこせ、しかし誰からの介入も受けない、全ては俺が自由に決める
そしてその既得権益は世襲される
こんなファシズムのような主張が通用するはずが無い
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:15:59.74ID:oGMn9d2L0
学者が嫌いじゃなくて
パヨク学者が嫌いなんだろう

イソコに粘着された経験もあるしなw
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:16:56.91ID:EfhlLouE0
単に極左がお話にもならなかっただけなんだろう
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:17:20.31ID:SQ03LpO90
まるで“江戸の仇を長崎で討つ”ような人事だが、菅氏サイドに“標的”にされた学者は政府批判派とは限らない。
ノーベル賞学者の山中伸弥・京都大学iPS細胞研究所所長もその1人だ。
昨年8月、首相側近の和泉洋人・首相補佐官と大坪寛子・厚労省審議官が京都で
山中氏に面会し、iPS細胞研究に対する国の“支援打ち切り”の可能性を通告した。
山中氏は会見を開いてこれに反発し、その後、和泉氏と大坪氏がこの京都出張や海外出張で
“不倫旅行”を行なっていた疑惑が報じられて与党は支援継続を決めたものの、
当時官房長官だった菅氏は2人の山中氏への対応について「問題があったとは聞いていない」と不問にしたうえ、
首相に就任すると和泉氏を「健康・医療に関する成長戦略並びに科学技術イノベーション政策」担当の首相補佐官に再任して重用している。



スガww
ここまでカスだったとは

もうこの国終わってるわw
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:17:25.55ID:EWseCu2G0
学者嫌いじゃなくて役に立たずどころか有害なクズが嫌いなだけたろ、だいたいあんなの学者て呼べるのか?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:17:29.47ID:wrk2Hk4j0
学術会議の老害たちはフランス革命の時に庶民たちによって殺された貴族と重なるね
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:17:37.91ID:L+/fNCj00
>>949
事実上の圧力って具体的に何ってのを説明してるのに生きてますわって
デマにのっかっちゃったから恥ずかしいのはわかるけど
そのままデマをはくほうがずっと恥ずかしいよ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:18:01.62ID:y+oue2Rl0
>>944
今度はデマと言い張るデマですか?w

日本学術会議自身が会議で決定してるし
大西先生も「会議では、審査制度やガイドラインにのっとった研究を求めている」
と言っていますよ



http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-s243.pdf
声明
軍事的安全保障研究に関する声明

平成29年(2017年)3月24日
日 本 学 術 会 議

この声明は、日本学術会議安全保障と学術に関する検討委員会が審議を行い、幹事会で
決定したものである。
<中略>
日本学術会議が 1949 年に創設され、1950 年に「戦争を目的とする科学の研究は絶対に
これを行わない」旨の声明を、また 1967年には同じ文言を含む「軍事目的のための科学研
究を行わない声明」を発した背景には、科学者コミュニティの戦争協力への反省と、再び
同様の事態が生じることへの懸念があった。近年、再び学術と軍事が接近しつつある中、
われわれは、大学等の研究機関における軍事的安全保障研究、すなわち、軍事的な手段に
よる国家の安全保障にかかわる研究が、学問の自由及び学術の健全な発展と緊張関係にあ
ることをここに確認し、上記2つの声明を継承する。


日本学術会議安全保障と学術に関する検討委員会
委員長 杉田 敦 (第一部会員) 法政大学法学部教授
大西 (第三部会員) 豊橋技術科学大学学長、東京大学名誉教授


大西先生の名前もありますね
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:18:21.47ID:SFwGc+LZ0
そもそも首がセーフという見解出したのは内閣法制局だから
経歴だけならクビになった学者より上

学歴で揶揄するのはどうかと思いますわ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:18:34.74ID:Iz6UTfC/0
>>918
ピンハネ派遣会社数世界一で何を言っている

しかも中小企業潰すと宣言してる
その人材を大企業で全部雇えるのか?
無理だろ

中小企業の正社員を不安定な期間限定奴隷にするってことだろ

こんな奴応援する方が気が狂ってる
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:18:38.71ID:4VgS372d0
どうやら菅は執念深い男だな
10年後くらいに復讐してくる感じか
生い立ちを考えたら仕方ない
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:18:47.82ID:L+/fNCj00
>>953
政治ってのは国家権力じゃん
憲法は国家権力が学問の自由を侵害することを否定してるの
それは民主主義ではこらえらない壁
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:19:09.48ID:aC8Lyjyo0
旧軍も随分とアタマの良い人材を大勢集めてたんだが、最前線で闘った歴戦の将軍より陸大の卒業順や成績順に出世や発言力を忖度する様になっておかしな組織になって行った。

日本の科学もロクに研究室にも居ない権威主義のオワコン爺さん達が、デカいツラして仕切ってるようじゃ終わってる。
こいつらはもう政治屋で学者じゃない。

制度疲労、経年劣化だね。潰して再出発したらいい
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:19:42.77ID:L+/fNCj00
>>961
で?
圧力どこー
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:20:07.95ID:MtwqiYPS0
学があればまともな判断ができるなら学術会議なんて解散して存在しない。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:20:46.94ID:EfhlLouE0
まあコメントや言動をみても極左についていくのはそれなりの頭脳しかない人間だろうからね・・
先々のビジョンがあるわけではないわけよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:21:32.64ID:EfhlLouE0
暗記力だったからねぇ・・。高学歴馬鹿も多くいるだろうね
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:22:08.27ID:TmIXW7P50
>>1
ポストさん、それはいくらなんでも考えすぎでは?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:22:35.99ID:y+oue2Rl0
>>960
当事者である北大の永田教授が語っていることが全てですが
(圧力をかけたと)疑われたら、疑われている側が潔白を証明しないといけないんですよ?
どっかで聞いた事ありませんか?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:22:58.88ID:9+QAl2Zd0
>>953
法律で学術会議を作ってるのも政府
公務員に任命してきたのも政府
税金を支出してきたのも政府

自民党は反日だな
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:23:10.83ID:EfhlLouE0
言っては失礼ではあるけれども、もうわかっているだろうけれども
そもそも遺伝子に問題のあるのもいるからね
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:23:23.85ID:y+oue2Rl0
>>968
 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し
防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。
 永田氏は、同大名誉教授・奈良林直氏が「国家基本問題研究所」に投稿した「北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、
学術会議が2017年3月24日付の『軍事的安全保障研究に関する声明』で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、
ついに2018年に研究を辞退させた。」とする記事を引用。「なるほど。そこまでやってたのか。本学の判断が急転直下した理由が理解出来た。」とつづった。
 北大が辞退したのは「微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究」。
船舶の燃費を10%ほど軽減できる可能性があったが、これが「軍事研究」と見なされたという。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:23:33.86ID:CLWhnhVM0
たぶん騒ぎになるまで菅自身は学術会議のことなんで意識すらしてないぞ

むしろ誰がやったのかの方を追求しろ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:23:36.28ID:rOX+5iNa0
ネトウヨに成らない方法って
生き方が大事だし本も出てるから

自分は【ネトウヨ】で辛いと感じてる人は
要チェックだよ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:23:36.33ID:+H61uQsU0
竹中二階放置で税金の使い道がどうの、前例踏襲がどうのって喚かれてもね…
自分の権限だけでなんとかできる周りからスパイ一掃してみたら。前例打破でw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:25:29.37ID:ZMr/oSTS0
>>1
私怨総理とかあの安倍以下だな
スダレの陰湿そうな目付き見ればわかる
人を裏切り蹴落としまくってきた人生だ
最大の権力を持った今逆恨みまでまた同じようなことやるだろう
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:25:36.83ID:y+oue2Rl0
>>975
全くそうだね
長年続いた悪の自民党の悪癖を一掃する為にも悪の自民党が作ってきた制度は解体しないとね。
手始めに腐臭漂う学術会議
反対する奴は古き悪しき自民党を支持する国賊
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:25:39.33ID:9+QAl2Zd0
>>974
バカだなw
法律学んだ事ないだろ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:27:42.19ID:L+/fNCj00
>>974
はいソースなし
デマばっかり
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:28:00.54ID:y+oue2Rl0
>>968
おーい、ダンマリか?

 北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が6日、自身のツイッターに投稿し
防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。
 永田氏は、同大名誉教授・奈良林直氏が「国家基本問題研究所」に投稿した「北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、
学術会議が2017年3月24日付の『軍事的安全保障研究に関する声明』で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、
ついに2018年に研究を辞退させた。」とする記事を引用。「なるほど。そこまでやってたのか。本学の判断が急転直下した理由が理解出来た。」とつづった。
 北大が辞退したのは「微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究」。
船舶の燃費を10%ほど軽減できる可能性があったが、これが「軍事研究」と見なされたという。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:28:13.81ID:aC8Lyjyo0
>>977
優秀な研究者とその研究を、ロクに研究室にも居ない権威主義のオワコン爺い共がよってたかって握り潰した例だね。
こいつらはもう科学者じゃない。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:28:24.29ID:L+/fNCj00
>>977
それがデマだったって訂正はいってるの
0991大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/16(金) 15:28:41.75ID:+wUcLLZ+0
角か、書かないか

いくら角でも核でも、翻訳機、モホロジが壊れてたら
そらコンピューターでも実行ファイルになるか
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:29:41.03ID:9+QAl2Zd0
>>979
ネトウヨはネトウヨである事で自我を保てているから必要なのは長い時間をかけての精神治療
カルトからの洗脳を解くのと同じ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況