X



バイデン候補「致命傷」となる新たなメールが明らかに →フェイスブックとツィッター、この報道を伝えるのを事実上禁止 [Felis silvestris catus★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2020/10/16(金) 18:07:20.12ID:7FCK0GDi9
https://news.yahoo.co.jp/articles/267396899220698c3b6d979376bc261f44c6b45a
「秘密のEメール」

FNNプライムオンライン

「バイデンの秘密のEメール」というチョー大きい見出しが、14日大衆紙「ニューヨーク・ポスト」の一面に踊った。

【画像】明らかになったメールがこれだ!

バイデン候補の次男ハンター・バイデン氏にあてたメールで、差出人はウクライナのエネルギー会社「ブリスマ」の顧問バディム・ポザルスキー氏。日付は2015年4月17日。

「親愛なるハンター、ワシントンへ招待してくれて貴方の父上と会い、しばしご一緒できたことを感謝します。まことに名誉であり喜びでした。昨夜お話ししたように、今日再びコーヒーでも飲みながらお会いできれば幸いです。いかがですか?正午ごろであれば、貴方のオフィスによることができます。飛行場へゆく前かその途中に。早々アイフォーンより発信」

「父上」というのは、当時オバマ政権の副大統領だったジョー・バイデン氏に他ならない。つまり、ハンター氏は「ブリスマ」の幹部をワシントンへ招き、バイデン氏と面談させたことをこのメールは裏付けている。
バイデン氏は否定し続けたが・・・

ハンター氏はその前年、「ブリスマ」の役員に就任し一月5万ドル(約550万円)の給与を支払われていた。同氏の「ブリスマ」での役割は定かでないが、メールが送られた2015年、バイデン副大統領(当時)はウクライナの首都キエフを公式訪問するが、そこで10億ドル(約1100億円)の援助と引き換えに「ブリスマ」をめぐる疑惑を捜査していた検察官の罷免をウクライナのプロシェンコ大統領らに要求した。

「あいつら、ものの見事に(検事総長を)クビにしたよ」

後年、バイデン氏がこう語ったのがビデオに残っており、バイデン氏は、副大統領というその地位を利用して息子の会社が訴追されるのを防いだのではないかと考えられたが、バイデン氏は「ブリスマ」の関係者には会ったこともないと否定し続けてきた。

今回のメールは、ハンター氏が修理に出したまま捨ておいたパソコンから修復されたもので、連邦捜査局(FBI)も捜査の手掛かりにしていると言われるし、ハンター氏の中国やロシアとの金銭疑惑について調査している上院国土安全委員会にも渡っている。

(略)
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:47:32.13ID:VwgbXruy0
4年前のヒラリーの私的メールも政治的意図満々の騒ぎだった。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:47:59.50ID:z8qq6tzL0
>>847
中国には強硬に対抗しないと必ず相手を見下してつけこんでくる
日本にとって最も有益なのは中国の頭を押さえつけてくれるトランプだ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:04.33ID:UBn3bMUw0
アメリカにとってのウクライナのポジションがよくわからんね
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:06.94ID:YtHCpLGq0
がんばれアメリカの保守派の資産家
ツイッターとフェイスブックの株を買い占めるんだ
0859大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:08.36ID:+wUcLLZ+0
致命傷って

大学院の研究所で前期でいいとか
吐くし家庭は仕事ないとか

嘘だったのか、むかし誰から来たかも忘れたが
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:10.06ID:wNkRd/gf0
最大の検閲は

通信経路設定だよ

犯罪組織が特定サーバーに経由させて情報搾取・情報操作する犯罪

エロサイトは要注意
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:13.16ID:E8jKR7+Q0
やっぱり検閲されてんじゃないのか?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:17.99ID:eI1oQYaR0
>>823
時間が足りないしその兆候が観察できないよな
まあそういうの起こすとして極秘裏に起こすんだろうけれども
それとなく分かりそうだよね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:30.78ID:cwQ2lYia0
>>839
南チョン 「韓国の先進技術と北朝鮮の資源と労働力が合体すれば一気に先進国ニダ」

こう夢見ているわけ
北朝鮮が韓国の言うことを聞くわけないのにな

第一、北朝鮮が貴族階級で、韓国は農奴階級
北朝鮮の政府から見下されんだよね
0866◆65537PNPSA
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:35.80ID:v8yBhunJ0
ロシアに国を売るくらいなら
うるくらいなら
そうここ!ウクライナ!
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:35.97ID:N9unvWtH0
もしこれでもバイデンが当選するなら
もうアメリカは中国に完全に抑えられてるってことだな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:39.66ID:ONnbD0vz0
ボケ老人じゃなかったのか
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:47.11ID:VwgbXruy0
FBもTwitterもアホらしくて相手にしていないだけじゃん。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:50.05ID:TVhiulSG0
FacebookやTwitterは極左か。
こりゃあ使用している人の個人情報もどう扱われてるか、分からんな。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:50.12ID:1KYMtceb0
バイデンは認知症だから、会ったことを忘れているのだろう
そちらの方が問題かw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:05.04ID:qaoA0GT90
トランプが余裕こいてたのはコレがあるからか
そういえば、コロナも中国が元凶の証拠があると断言して
その後ダンマリだったけど
もしかして、最後のサプライズはそれ出してくるかもなw
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:07.14ID:/VEMzJw70
こんな無茶苦茶な情報管制してまでFacebookやTwitter がバイデン支持する理由は何?
儲けるためダケの目的とは思えないんだけど?
どうなってるの世界は?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:10.53ID:x6VP9iQ10
とりあえず来月にバイデン逮捕だろうね。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:11.63ID:aOIZGKta0
>>37
悪魔崇拝ってくまモン好きとか?w
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:15.61ID:wNkRd/gf0
エロサイトの資金石は 中国共産党
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:27.82ID:musNc0vX0
>>854
むしろこのタイミングまで温存してたが正しいんだろう。
今回はマスゴミの妨害が熾烈なのも想定してるだろうから
まだまだカードを用意してる気がするけどな。
0880◆65537PNPSA
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:32.63ID:v8yBhunJ0
なんかバイデンがアメリカ合衆国大統領として喋ってるのが想像できない
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:33.15ID:yEvM/VZS0
チョンの大臣もこれと似たような奴で逮捕までいったよなw
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:37.19ID:Civ97eyy0
おまえらの価値観ではニューヨークポストは
中共の新聞じゃなかったのかね、これはどういうことか
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:49.54ID:vOA9+4Rn0
エネルギー会社ってほんとに売電だったんか
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:17.93ID:WA/PRL//0
>>834
スパイ防止法やらで逮捕できないのか
明らか中国よりとか悪人よりだと
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:19.15ID:SiC6Ejli0
>>812
内戦は自警団が民兵になれるのが
アメリカの権利だよ
トランプも準備しとけよと号令かけた
それをアメリカメディアがテロ扱いして
SNSから集まらないよう削除している
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:26.22ID:Ivc2Yjz50
いくらなんでもこれのレベルをニュースにしたらあかんだろ。

https://twitter.com/alexsalvinews/status/1316635009738973189?s=21

元ネタはジュリアーニでたまたまた修理屋にあったパソコンに入っていたなんていう与太話
だぞ。
思いっきりフェイクでトランプ選対も採用していない。

ちなみにジュリアーニ曰く「バイデンは世界征服を考えている」そうだ。

馬鹿だろ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:36.74ID:Ol+f7YGy0
>>864
親父も親父だからなぁ
黒人票取り込みたいはずが
黒人に人気のラジオ番組で「トランプと私で(投票を)迷うなら黒人ではない」とか言ったり
また別の機会では「黒人社会とは違い、中南米の社会は多様性が凄い」とか言い放つレベル
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:37.19ID:fNiBJf/F0
>>839
連中にとって損得は関係ないのだろう
劣等感に満たされたその心根を癒やすためには祖国の統一こそが絶対不可欠だと考えるのだよ
そんな事したって国内でまた対立するだけなのにね
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:46.67ID:GLJ/GUwh0
>>883
それはNYT
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:50.95ID:l0Lgy3250
現職大統領たるトランプが捜査を命じればよい。
それまではフォックスとタブロイドのネタで、真偽不明。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:53.13ID:I90VCQNh0
任命拒否の理由ぐらい言えよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:53.65ID:WA/PRL//0
>>883
情勢が変わったのかなと
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:50:53.71ID:zc/F2aYx0
>>879
コロナ絡みで
大カード切ってくる気がする
中国に対する怒りを票に結びつけたら
トランプの圧勝だよね
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:51:10.78ID:iJE6CuwC0
>>883
ニューヨークタイムズの間違いでは
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:51:15.80ID:musNc0vX0
>>883
潮流の変化にいち早く対応した可能性も微レ存。知らんけど。
今回トランプ勝っちまったらメディアのあり方について
疑問が出るのは必定だしな。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:51:37.59ID:wNkRd/gf0
GAFAMN の GとF は ジャンプサーバーとして機能していたのを 知らないだろ?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:51:41.59ID:6GTpPZjq0
逆転も何も相場はどちらが勝つかはもう決まっているような動きだよ
トランプがコロナに罹った時だけ動揺したみたいだけど
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:00.25ID:NcU+qlzC0
>>863 基本的に戦争は現職の支持率を上げる
よってトランプが大統領選で優位にたつために
中国と軽いドンパチやるなら選挙前の10月末が期限

ただもう既に優位なので今やる必要があるかどうか不明
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:04.30ID:nn4lIG4t0
所詮、TwitterもFacebookも旧来のマスゴミと同じ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:07.43ID:v89/J0eU0
どう考えても
そこにある危機なんだけど
ポリコレは見てみないフリかな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:12.39ID:x6VP9iQ10
#民主党候補ジョー・バイデンがアメリカ大統領になったらヤバイこれだけの理由
その2:異常性愛の性癖
小児性愛者疑惑のバイデンの悪質さがより際立つ映像が多数残っている。。。

バイデンが8さいくらいの少女をなめまわすようにキスしたり。。。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:27.31ID:lJeu9VmY0
バイデンOUT
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:47.09ID:FRVy5frz0
>>901
草ですめば平和なもんだけど
こんなの会社そのものを潰さないといけないレベルのヤバさなんだよ
TwitterもFacebookも完全に乗っ取られつつあるってことだろ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:50.95ID:musNc0vX0
>>897
それはありうるなぁ。
BLM真っ盛りの時にトランプが妙に大人しかったのが
個人的にかなり気になってたし。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:51.39ID:YfheGvi60
>>883
ニューヨークタイムズやろw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:52.44ID:lsm8xnl00
これでトランプが好きになるわけでもないし、大勢には影響ないんでね?
バイデン関係ないよ
今回の大統領選はトランプが好きか嫌いかだけ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:53.05ID:73oJ+jO+0
>>453
トランプの支持者はトランプ大好き
バイデンの支持者はトランプが大嫌い
バイデン自身のことは眼中にないらしい
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:55.66ID:WhyCMWsb0
情報を隠して当選して後でわかったらいつでも降ろせるって法律作ればええやん
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:58.89ID:NcU+qlzC0
>>869
だったらニューヨークポストが証拠ありきで報道しているものを
ここまで検閲する必要はない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:53:02.04ID:SiC6Ejli0
>>887
すでにSNSの企業は
アメリカとフランスオらンダから
排除される予定だから
背水の陣w
アマゾンは一応モノを売って配達する
必要な会社だが
SNS企業は世の中のなんのやくにもたたない
し代わりの企業がいくらでもいるんだよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:53:35.14ID:x6VP9iQ10
バイデンの息子はウィグル人の監視アプリに投資しているので有名。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:54:33.99ID:iJE6CuwC0
>>877
チャイナリスクを考えてない企業は潰れるのが運命だろ
実際はそんなに馬鹿ではないと思うが
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:10.49ID:Te9DrkUn0
>>857
ウクライナはどうでもよくて、副大統領の権力で息子企業の便宜を図ったのが問題
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:25.28ID:KM7v4VkH0
他人の子供や若い女に異様に感じの撫で方したり頬っぺたハムハムしたり
ニオイをクンカクンカする奴って生理的にキモいが
基本イメージ通り他人の女子供への態度で大体どんな奴かスケスケ
小浜も他人の子供のニオイ嗅いでる姿がキモかったしな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:37.25ID:CH4ji3R80
米国に亡命した中国ウイルス学者の麗夢 は最近再びインタビューを受け、
ウイルス実験室はただ1種類のウイルスを造っただけでなく、他の候補のウイルス株が存在し

「次回は強化版のエボラウイルスになるかもしれない」と述べた。

ワクチンは万能薬ではない、今回のウイルスは高度に変異しているウイルスであるため、世界中の人々の間で急速に広がっている。

これはインフルエンザのように、絶えず突然変異しているため、汎用型ワクチンの作成が必要とされる理由である。

インフルエンザワクチンに関しては、人口の4割以上を守ることができないこともある。

過去にSARSウイルスのワクチンを開発する際に、

抗体依存性の増加や免疫系の記憶力の低下などの深刻な問題に遭遇したことがあり、

人体は免疫を長期間獲得できないという。

現在の武漢肺炎はSARSウイルスの増強版であると指摘した。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:37.97ID:l0Lgy3250
トランプ大統領は、フォックスのインタビューで、
メール問題とオバマゲートの正式捜査を命じなかったバー司法長官の批判をしている。
再選後の再任はないと。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:45.10ID:IM7J3Dg90
>>905
戦争しないで支持率を上げたのだから、今までの歴代アメリカ大統領で一番賢い

戦争は一国では出来ないし
コロナが終息したときが一番ヤバい
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:52.76ID:c2bZTqQq0
>>869
相手にしてないのにスルーできない(笑)
こうして検閲してる時点でお前の主張には矛盾があるのになんでそれに気付けないの?
馬鹿なの?死ぬの?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:05.06ID:UBn3bMUw0
>>926
アメリカならよくあることじゃね?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:14.87ID:Ol+f7YGy0
>>914
それがそうでもない
今回パヨサイドは冗談抜きでやり過ぎなのよ
民主に対する不信感がムーブメントになる可能性はある
実際BLMがあまりに酷過ぎて、黒人が覚めてトランプに走るとか普通に出てきてる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:18.41ID:zc/F2aYx0
>>921
三流じゃ無いよ
全米5位の発行部数を誇る大手
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:23.45ID:N0OJgqOW0
トランプ陣営はスキャンダル探しに必死よな
フェイクだろうとどんどん流してくるぞ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:34.08ID:x6VP9iQ10
バイデンはなぜか10歳以下の少女にだけキスしたり股間を頭に押し当てたりする映像で有名。
おばさんには見向きもしない。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:34.65ID:LG7mT5/90
木村太郎はトランプびいきが昂じて、アメリカではネタ元の怪しい
フェイクニュース扱いされてる情報を、日本で嬉々として拡散しちゃって
みっともない
事情通を気取るのはいいが、ただの思い込みを垂れ流すおっさんになっちゃってる
ジャーナリストの肩書は捨てたほうがいいね
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:48.81ID:/uB3U8kz0
トランプはどうしてこのタイミングで中国外しをしてるんだっけ?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:07.24ID:Mj/dRahc0
まあ中国と戦ってくれそうだしトランプでいいわ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:30.85ID:aXzvoqrl0
ようつべも言論封殺してるの中共と米民主党に繋がりある奴等だな、ようするに中共を作った悪党連中
みっともねー奴等だわ、言論封殺するような奴等が口だけは綺麗事を言い善人ぶりやがって
所詮共産主義者のロクデナシでしかない、ハリウッドの馬鹿なんかコメントしろよ頭悪いから無理か。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:35.89ID:l0Lgy3250
>>939
大手メディアのフォックスが24時間体制で報じている。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:37.80ID:5CbEFrXy0
>>915
それ
トランプがいなきゃ
バイデンは存在すらできない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:55.92ID:9KFzUcLb0
>>937
前回トランプ当選を当てたがな
ジャーナリストの肩書きを捨てるのはヒラリー当選を嘘をついた全員やがな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:58:08.45ID:musNc0vX0
>>933
そして表向きトランプ支持を隠すしかないから
どれだけトランプ支持かが誰にもわからないという。
アンチトランプ以外がトランプの言動に耳を傾ける状況で
バイデンのヤバイ情報がトランプから発せられる恐ろしさよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況