X



学術会議に圧力じわり 拒否に強い抗議できず(毎日) ★3 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/17(土) 12:54:32.85ID:AbEtmhFp9
際立つ菅首相の消極姿勢 学術会議側の要望塩漬け 初のトップ会談

 菅義偉首相が16日、日本学術会議の梶田隆章会長との会談に応じた。学術会議推薦の会員候補6人を任命しなかった問題で話し合いに応じることで政権批判をかわし、早期の幕引きを図りたいとの思惑がある。だが、任命拒否の説明に消極的な姿勢が改めて浮き彫りになった。

 「常に念頭に置いているのは、やるべきことをスピード感をもってちゅうちょなく実行に移すこと。いろんな課題が山積しているけれども、一つ一つ着実に実行に移していきたい」。首相は就任から1カ月を迎えた16日朝、記者団にこう語り、携帯電話の料金引き下げなどへの意欲をアピールしたが、梶田氏との会談予定を尋ねる質問には答えなかった。

 首相は会員候補6人の任命拒否の理由について明確な説明を避け続け、任命拒否の判断も変更しない考えを示している。16日に東京・東新橋の共同通信社で行った講演でも、学術会議の問題には一切触れなかった。5日の内閣記者会のインタビューで語った「丁寧な説明」とはほど遠い状況が続いている。

 それでも、首相が梶田氏との会談に応じたのは、26日に召集される臨時国会で、学術会議の問題を巡って野党から追及を受けるのが必至だからだ。首相として少しでも批判をかわしたいのが本音で、会談後、記者団に学術会議のあり方について「コミュニケーションを取りながら、お互いに進めていこうということで合意した」と強調した。

 しかし、梶田氏が手渡した要望書は3日に内閣府に送付されているのにいまだに「事務…(以下有料版で、残り1437文字)

※スレタイは,立てた時の毎日jpトップ面の見出し
毎日新聞 2020年10月16日 21時27分(最終更新 10月16日 21時27分)
https://mainichi.jp/articles/20201016/k00/00m/010/308000c

★1 2020/10/16(金) 23:35:11.84
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602890892/
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:16:16.15ID:rH4yUSTq0
105人見てない知らない
99人初めて見た
自分でハンコ押したのに
自分の責任逃れして杉田に責任なすりつけた
卑怯者スガ総理
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:16:44.69ID:Cbm3b23w0
学術会議は今まで通り己のほうが政府に圧力をかけれると思ってまるで韓国人かと思うようなゴネ方をしていたが
国民の圧力で玄米ご飯が炊けるのです
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:23:02.35ID:rkGOqwLe0
サヨクやマスゴミが騒いでくれたおかげで闇の組織の悪行が白日の元に晒されることになった
ほんと良かったよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:26:06.23ID:AMZzBt5V0
会長が直接会ってるのに何も話してない時点で幕引きだわな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:27:54.37ID:k3C3/LFE0
https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/010/159000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 08時30分(最終更新 10月14日 11時44分)

長谷部恭男・日本公法学会理事長、東京大学名誉教授、早稲田大学法学学術院、大学院法務研究科教授
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる

日本公法学会は、今回の件について声明をだしていません
長谷部氏の意見を敷衍すると、少なくとも公法学会の理事は「政府のイヌ」なのでしょうか

日本公法学会
理事長(2022年10月まで)長谷部恭男

理事(同)愛敬浩二/石川健治/石森久広/市川正人/井上典之/上村都/江島晶子 /大橋洋一
/岡田正則/小幡純子/神橋一彦/木下智史/小早川光郎/佐伯彰洋/斎藤誠/榊原秀訓/阪口正二郎
宍戸常寿/下井康史/白藤博行/鈴木秀美/曽我部真 裕/高田篤/高橋滋/只野雅人/常本照樹/土井真一
中原茂樹/人見剛/本多滝夫 /前田雅子/光信一宏/村上裕章/毛利透/本秀紀/門田孝/山元一/山本隆司/亘理格

監事(同)大久保規子/工藤達朗/建石真公子
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:35:13.12ID:vh5q62Ey0
>>1
じわり とか、一体何年前の新聞用語なんだ
化石のようだな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:36:58.03ID:vh5q62Ey0
>>1
肝心なところで、カットされて読めない
毎日新聞は、曖昧なままにしておきたいようだ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:44:30.15ID:O5JxOcMb0
>>1
アドルフスガットラーは思想選別をただちに止めよ!
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:57:27.82ID:2aUdoR6q0
馬鹿左翼さんたちも現実が見えてきたみたいだね
あなたたちも一応は人間だから共産主義者の死に付き合う必要はないよ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:00:19.52ID:Gtgmz0GM0
>>288
1ヶ月で20%下がっとるくそわろてんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:44:05.43ID:Fh3fIqcY0
>>289
148 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/16(金) 20:57:30.92 ID:X/476GeZ0
九月の安倍内閣支持率

読売
9/6 52% 9/20 74%
時事
9/15 46%
朝日
9/16 65%
毎日
9/17 64%
日経
9/17 74%

九月の高い時期の安倍内閣支持率より5%上www
パヨクもう終わりだな!
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:11.57ID:L3hmVGIQ0
今まで好き勝手やってて、ようやくメスが入ったところだろ
世界的な中国排除の流れなのに千人計画関与とか、アメリカだったら逮捕案件
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:54:37.53ID:b29aoyJp0
支持率上昇して焦り始めたな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:12.42ID:/yYTkQU20
パヨクはもう終わりだな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:26:39.04ID:Svmc0HHN0
学術会議は会員になると恥ずかしい組織になってしまった
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:27:25.97ID:Svmc0HHN0
>>297
かといって、断れば学術会議のお偉方に目をつけられてしまう
恐怖新聞だね、、怖いよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:29:01.70ID:DS4sOFkq0
科学技術立国日本はもう終わりだ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:30:11.65ID:Svmc0HHN0
>>296
自分の専門を代表する会員がいない研究者には迷惑な組織でしょ
自分の専門を代表する会員がいて、学説で鋭く対立していたら地獄でしょ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:42:02.03ID:GWyHYQwy0
下部組織だし当然かとー
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:51:28.76ID:CEkdsMJv0
>>300
科学技術立国だった事なんかないけどw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:31:36.31ID:9CBjeGs90
赤旗買ってたんですって?日本アカ学術会議ですか?w
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:32:26.70ID:fPHZwVch0
飯塚が事故を起こした後に逮捕されていたら違っていたな
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:59:10.93ID:0sUz0hf50
赤旗が大阪都市構想を賛成といった瞬間
ボツにすることができるな そう言ってもらおう大阪自民党
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:19:29.78ID:Y3XwKIjX0
>>256
アホか民主主義やで
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:32:42.73ID:O9J4pzi50
学術会議自体要らない流れにするために数年前から準備して満を持して任命拒否
さすがに野党連中の追求も分が悪いの察して及び腰だな
学術会議自体も拒否された連中なんぞ切り捨てる気満々

ヘタに目立って吹き上がったところで
学術会議元委員長 飯塚幸三の話出されたら
世論が一気に敵に回る
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 03:43:09.23ID:+wcygnCJ0
会長も聞きたく無いから断ったってだけなんだろ
聞いてしまったら自分にも説明責任が付いてしまうから6人を切り捨てて逃げた
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 03:55:52.75ID:7BeJz9wN0
>>312
やっぱり政策に反対したから外したらしいぞ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:36:25.54ID:tPJIelZI0
>>313
公安監視対象だからだよ。
共産党関係者なのでテロリスト扱い。
テロリストを公務員には出来ない。
当たり前の事だわな。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:05:54.20ID:51zY3Ll70
左翼系メディアはひとくくりにするが一枚岩ではないのでは。
外部のワンパターン罵声騒ぎに歓迎派と冷ややか派がいるだろうし
国費投入の劣化機関が行革対象になって任意学者団体化の流れが強まっていることに
しがみつきたい激怒派としがみつかなくてもいい涼しい顔派がいるだろうね。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:29:35.35ID:Vw9Vz8dx0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
学問の自由?
憲法をかくれみのにして税金をたかり
やってることは

中国様のためには一生懸命にがんばるニダー
日本のための軍事研究は絶対に許さない潰すニダー
明らかに日本売国破壊工作学者モドキのテロリズム

そりゃ日本破壊工作学者モドキのテロリズムが破壊されそうだと
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキ
野党、宇都宮、石破、前川、金子勝川勝が
れいわおじさんに発狂するはずだよな

れいわおじさん
特高警察を復活させテロリストどもに拷問をかけ皆殺しにしろ!
日本が滅びるぞ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:30:47.58ID:Vw9Vz8dx0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
細菌兵器が日本中にばらまかれても
学問の自由ニダーアピールしそうだよな

川勝

私の家族親戚は
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキテロリストですアピールか?

川勝
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:43:01.94ID:Sem5nvIL0
学術会議は民主的な組織ではなく、学者の全人代と呼ばれているという、一般の学者からの発言を一切マスコミが封じないのは言論の自由の封殺である
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:58:21.34ID:0nQg95CE0
>>325
内閣総理大臣の国会答弁は決定でしょ。改正したいなら再度の国会審議が要る
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:59:40.84ID:Hrj1VZbh0
警察庁警備局出身の杉田が却下したのなら公安案件ってことじゃね
拒否の理由を求めたら逆に誰が推薦したのか追及されるし芋づるになる
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:05:38.64ID:Hrj1VZbh0
犯罪につながりかねない組織に関わる人間の把握は必要だと思うよ
極左や極右やスパイ活動をしてない人間には全く縁がない部局だし平和に学問やってれば問題ない
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:10:03.88ID:vg5kdAFX0
>>321
全然反論になってない
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:01:43.61ID:ZgoDTvln0
>>162
自然科学系型学会がほぼ学術会議側について動き始めてしまったし、これで終わることは絶対にない。まあ、政権側もトランプが再選するかわかるまではまつのかな? バイデンになったら速攻詫びをいれてくるとかね。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:09:45.98ID:j7ZYWF8g0
日曜報道 ザ・プライム
視聴者調査
軍事研究 推進すべき88%ワロタ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:16:28.22ID:JpGlof5c0
>>325
>内閣総理大臣の国会答弁は決定でしょ

内閣総理大臣が国会で答弁することで 憲法が改正されました
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:07:11.50ID:QaZcGGHF0
>>335
えーとですね、自分の考えを伝えたいのなら言葉を自分勝手な意味で使わないでください。

>内閣総理大臣が国会で答弁することで 憲法が改正されました

憲法改正はされてませんね。
解釈の変更。

その解釈が可能かどうか、は議論で決めることではなく裁判で決定。

学術会議の件は、法制局は解釈変更していないとしていますが、
変更していたとしても違法にはなりません。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:07:50.72ID:9b9SJSHG0
ガス
色々お騒がせしており、ご苦労をおかけしております


総理、さすがにこうなっては私も引き下がれませんよ

ガス
落ちた方の理由ですね?


もちろんですよ、学問の自由を守るのも学者の勤めです

ガス
自由に学問をする権利がある、それは当然です
しかしこの国には自由にやってはいけない事もある


政治信条ですか?政治の偏りは多様性無くして解決しませんぞ

ガス
それが国民への攻撃だとしても?


何か確証でもあるんですか

ガス
落第した人のせいで、皆さんまで評価を落とす必要はありません


こ、これは・・


主たる目的ではありませーん
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:09:22.55ID:24YAd6/W0
今後日本の科学技術研究費は全て防衛予算に組み込まれるので
国の金をもらうなら防衛省傘下に入るしかありません
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:17:05.75ID:0NAkj8tu0
今まで好き放題やっていた組織に
「ちゃんとせいや」って喝入れたのが圧力ってことなんだろうか。
それを圧力というなら、毅然と対応できない会議側にも問題あると思う。
今文句言っているのは任命されなかった学者と元会長だけ。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:28:22.88ID:EReDouP10
学術会議会員なるものたち200人もいたら、意見まとまらないだろう。
まとまらないところを無理に提言にしてまとめてしまうのだから
声の大きな奴、押しの強い人間つまり活動家のやりたい放題。

それよりも各人個々の意見、少数意見などにどんな考えがあるのかを
聞くほうが政府にとっては参考になる。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:32:07.12ID:0NAkj8tu0
>>340
この組織、10年近く政府提言せず機能不全していたらしいが
それを催促されて了承するのがイエスマンってことか?
だったらこの会議に限らす、組織人はみんなイエスマンだな。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:33:41.51ID:VqyeKnOs0
大学の人も日本学術会議には消極的なんだから、廃止すればいい

一体、何のための、誰のための組織なんだよ?

政府は必要としていない、大学の人間にも迷惑してる人がいる
日本学術会議の人間が、恣意的に権力をふるうために必要なのか?
でも、その日本学術会議の人間も内輪で人を選んでるだけ

日本学術会議の人間のために必要なら、その人たちの金でやればいい
政府は一切関係ないということで

政府が介入しようとしたら、反発するんだもんなw
そのまま税金を垂れ流せって言うの、日本学術会議の人間のために?w
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:39:26.60ID:fH0z4fQw0
>>343
廃止にはならんよ
要らないと言ってるのは極右の学者と
御用弁護士でしょ

知り得る情報から推察すると
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:41:21.81ID:iw7/mHiE0
>>345
学術会議をどう使うつもりなのかしらね

政策決定プロセスから遠ざけて好きにさせておくのが
一番いいような気もするんだがなあ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:49:57.37ID:2f59q1CH0
学術会議が急にトーンダウン、杉田副官房長官恐るべし!表に出せない情報を握ってるんだろうな。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:52:18.57ID:fH0z4fQw0
>>346
国際会議には出て貰わないと困るし
妙な軍事研究や生体研究にはストップをかけて貰わないと困るし

実際、そういう積み重ねはあるよね
政府は遺憾砲しか使えないけど
学者なら論理的、科学的に説明できる。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:55:18.74ID:FPRcVEFk0
サヨク大敗北かw
松宮センセもっと頑張れ根性なしかw
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:56:00.98ID:24YAd6/W0
>>342
そうなんだよね6人がちゃんとしてなくて99人がちゃんとしてたといわれてもどこがちゃんとなのかさっぱりわからないんだよね
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:27:46.57ID:tPJIelZI0
>>345
既に何度も政府機関から外そうと学術会議側に打診したんだが、
その度に政府機関として残してくれって懇願されて現在に至っ
てる訳だが。
政府としてはいつだって切り離しても良いと考えているよ。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:28:41.49ID:QaZcGGHF0
>>350
たとえ、全員がちゃんとしていたとしても、
「総合的、俯瞰的な活動を確保する観点から」であれば、
例えば左右のバランスが悪すぎるから一部は任命しない、というのはありでしょ。

政府側の任命基準には学者としてちゃんとしているかどうかは含まれていないはず。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:42:19.68ID:QlTohx/t0
>>288
支持率上がってんじゃん
パヨク終わったw
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:44:39.26ID:o0FQ6RgE0
>>352
左側にはバカしかいないからバカを消そうと思ったら右側に偏る
任命されなかった人もバカばっかりという実績が今の内閣の支持率を上昇された

結局、政府はある程度まで介入すべきなんだよね
政府が守るべきはガイドライン作って満たさないやつを排除すること
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:44:59.29ID:mgBVFEBg0
学術会議が共産主義者に牛耳られているというのは本当か?

それじゃ、先ずは、自分の頭の上に住みついている糞蠅を
なんとかするのが自称知的な学術会議の一丁目一番地の
仕事ということよ

こんな仕事に、国民の血税を使わないといけないような
組織では駄目だろ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:47:32.38ID:oELKQDT40
拒否された6人が権威に胡座かいたろくでもない連中ばっかじゃこうなるわな
支持率低めに出る時事通信ではなんと支持率上昇w

それだけ誰からも支持されてないってことだわ
学術会議は
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:49:44.47ID:fJ3QhHzt0
学術会議の解散とかまあそれもそうなんたが
その前に日本政府というか日本国をもう解散しろよ
それしかないだろ?

もうお前らなんて機能不全たぜ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:57:28.62ID:Soo/krvW0
>>358
お前一人でガイジ民主主義人民共和国作ってそこでやれば
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:01:42.61ID:O+Y5K/ka0
梶田会長が会員になったのはノーベル賞受賞後
一方任命拒否された6人は8年も論文なしで推薦

しかも10年まともな仕事してない提言の水準が低いと
学術会議の在り方を検討するPTに指摘される始末

本当に異常な組織
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:10:54.99ID:WSgmsDhM0
10億円くらい会員推薦する連中から年1500円集めれば賄える。
税金にたかるのは当然と考える奴らがゴネてる。
民営化すれば外国からの寄付も自由自在でホクホクになりそうだが。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:21:15.52ID:+K06IXIA0
>>366
最後の論文いつ?
六人全員の。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:22:41.30ID:+K06IXIA0
なんだ嘘付きか。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:25:29.61ID:ZgoDTvln0
>>363
そこまで思い至るなら、学者が国家にたかってるんじゃなくて、国家は学者を囲おうとしてるんだとわかるだろうに。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:26:07.38ID:sq72Lg9d0
>>371
デマを飛ばす人間を嘘つきというんだよw

調べ方だけ教えてあげる。
所属の大学などに必ず教員の論文検索システムがある。
内容は部外者に公表しないこともあるが、タイトルぐらいは検索可能。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:26:40.41ID:pmRop8zc0
本業はしてないくせにロビー活動とコネだけは有るようだな。学術会議
朝のHNKニュースで学術会議がいかに有用か必死で宣伝してたぞ。
画面のスミにこのニュースは広告ですって出しておいてほしかったわw
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:28:19.59ID:sq72Lg9d0
>>372
そうだよ。
だから、政権の御用学者だけだと、ナチス矢戦前の日本のように独裁になっていく。
その反省のもとに、学術会議(や大学)の独立性を維持してきたんだよ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:43:37.09ID:IkJPBSUx0
善処しますw
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:52:22.56ID:0p0ck6Ys0
学術会議には学術会議の言い分もあるだろうけど、メンバーを選ぶ権利は政府がもっているならば、
その決定を容れない選択は無いはずだ
自分達の権利を主張するのであれば、政府の権利も容れねばなるまいよ

そうではないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています