X



【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 12:45:03.20ID:RsXZ4X7p9
大阪都構想の蒸し返し 市の廃止で市民は金と権限失う
2020年10月18日 02時09分(最終更新 10月18日 02時13分)
https://mainichi.jp/articles/20201018/ddv/010/070/002000c

 日本第二の自治体が消滅しそうだ。どういう恨みがあるのか知らないけれども、大阪市を解体、廃止してしまおうという計画が着々と進んでいる。ずっと反対していた公明党は、いくつかの条件をのませたというアリバイ風の名目で賛成側に回ったが、選挙事情で致し方なくそうしている感じが見え見えだ。

 大阪市をなくしてしまって、大阪市民にどういうメリットがあるのだろうか。「東京とおんなじ特別区になったで」ということ以外に、どういう利点があるのか、全くもって不可解だ。5年前、何億円も宣伝にかけて大騒ぎをして、結局住民投票で否決されたものを、なぜ蒸し返してそれほどまでに執着しているのだろうか。「都構想」というと大阪が「都」や「みやこ」になって発展するという錯覚を起こしがちな呼び名だが、実態は全く違うようだ。特別な法律を作らなければ「大阪都」になることもできない。

 大阪市を廃止するということは「大都市地域における特別区の設置に関する法律」(2012年)にはっきりと書かれているが、松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメントをしている。建物がなくなるだけのような言い方だが、市役所というのは自治の機能を持った組織のことも指すので、結局、大阪市を廃止することは事実ではないか。

この記事は有料記事です。

残り978文字(全文1515文字)
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:03.49ID:CzGzsoZc0
公明党のなっちゃんが都構想の応援演説に来てる
盛り上がってきた
子どもたちの未来の為にワン大阪
医療も教育も仕事も大阪府市一体
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:05.76ID:NDNiEKsB0
>>267
はあ?東京都の場合は国がガッチリ抑えてるけど、
大阪府の場合は国がガッチリ抑えていないからなあ。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:12.04ID:iooCCjzP0
>>262
大阪市の人もメリットないよ。
病院建て替えの予算すら独自には無いんだから、府議会での承認が必要になる。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:14.75ID:F1t35ZKZ0
あ〜あ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:28.85ID:KLcY6gRlO
>>230
新型コロナ対策ならあのやたら多い人口を地方に分散させる事こそ必要だろ。
東京のが必要があるがな。日毎の感染者数大阪は50人程度に減ってるが東京は200人程度で高止まりしてるしな。そのうちまた新たな変異ウイルス出来て第3波来るよ。
東京には首都機能移転なんて具体的に出来る政策もある。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:53.26ID:sw+M0ugz0
>>252
前回の選挙で公明党が、全力で維新はオワコン、都構想?ばかじゃねーの?くらいのテンションで望んだから勘違いしてるかもしれんが、
前から公明とも政策で協調できるときはしてる
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:49:09.06ID:WtMkj/gU0
>>269
>今後は考えないといけない。

反対派はここで終わってるから
大阪維新が去年のクロス選でも圧勝した
せめて首都機能大阪移転の1つでも言えればなw
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:49:13.04ID:NDNiEKsB0
>>277
大阪府基準の貧乏行政サービスで我慢しろよな大阪市民はよう〜w

って事だねw
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:49:17.67ID:GbIwftpq0
>>276
騙すというより「事実を伝えない」のよね
「ここまでは事実」、ここからは予想と区切ってない
全て維新サイドの意図に染まった情報しか伝えない
ここが問題なのよね
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:49:22.37ID:cWaMIWds0
>>253
あのな、、維新 対 一般大阪人
イソジンでも飲で、雨がっぱ被って死ね。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:49:49.65ID:78XRQr080
>>277
メチャ興味ある
ライブ配信してないかな?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:04.63ID:l5YBUUj40
先っぽだけだからみたいな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:06.21ID:UxLL/oJ20
原発の汚水垂れ流すとか完全に産廃B利権じゃねーかw

てかそんな事をしたら大阪だけの問題じゃなくなるぞ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:11.83ID:R3DEdvjy0
世論調査のトレンドからすると都構想可決はかなり危うい
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:21.81ID:xeCSmMrC0
>>220
福岡も横浜も上手くやってせん
この前、橋下氏のネット番組に
福岡市の高島市長が出演してて
「府と市が連携している大阪は奇跡だ!」
「福岡は市と県が対立している」と
言ってたわ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:25.51ID:sw+M0ugz0
>>279
むしろ得でしょ、
市民関連の予算はそのままで、
その他は大阪府と予算くっつけて広く行政してくれるんだから。
今もこのくそ狭い大阪市に縛られてるおかげで、
大阪市への導線ちゃんと整備できてなくて、
相対的に成長の制約になってる。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:32.42ID:HqXOAGWx0
大阪市の金が大阪市以外の大阪府民にいきわたる。
俺が東大阪市民とかだったら
頑張って都構想支援工作するわw
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:38.16ID:xIv4KWB40
>>1
維新はごまかしばっかり
とっとと消えろ!
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:53.50ID:xGcNTaQSO
インチキ野郎め
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:14.89ID:R3DEdvjy0
>>292
では何故福岡で都構想が盛り上がらない?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:15.08ID:C/86FL8o0
まんじゅう理論はわかりやすい
薄皮の大阪府がまんじゅうのアンコとりたいってだけ
かわりに大阪市民と周辺自治体は薄皮になるよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:19.03ID:eMZLX8px0
わかりやすいメリットだけ話してデメリットを一切出さないってやり方が一番駄目だと何故わからない
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:20.82ID:iooCCjzP0
>>283
は?
賛成派がメリットを教えないとダメなんだが。
コロナが無ければ万博周辺の都市開発とビジネスマン用に作ったビジネスホテルで、ある程度は大阪府は収益構造改善してた。
でも、今は無いんだから、これ以外の部分でどうやるか示すべきなの。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:39.17ID:NDNiEKsB0
>>281
へ?東京都は一応今でも対策してるがな。
大阪府と大阪市は都構想都構想で手一杯なんだろう?w
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:44.03ID:UEW6fLp60
広域行政は府がやりますって言ってるだけで府議会の合意がないと知事に決定権はないからな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:52:04.79ID:F1t35ZKZ0
>>286
その情報を鵜呑みにしてる人意外と多いのがね
信者そのもの
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:52:14.81ID:cWaMIWds0
>>277
創価学会員の9割は反対。お前は知らんのか
ほんまに学会員か?維新信者か?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:52:31.36ID:aPdETTOx0
反対票が欲しいなら「大阪市が無くなると喫煙に関する法律が厳しくなる」って言えばいい
ヤニカスがみんな反対してくれるから
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:09.29ID:XFWz2LxN0
去年の選挙ですべて結果が出ている。民意は既に示されているんだよ。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:17.21ID:9McfNI5T0
横浜市民の俺から、大阪のおっちゃん、おばちゃんに一言。
横浜に3代続けて住んでるハマッコだけど、今までに、
県庁舎と市庁舎があって非効率だと思ったことは一度もない。
県立図書館の近くに市立図書館があり、県立高校と私立高校があり、な〜〜んも非効率と思ったあことはない。
横浜市のお金で県下の貧乏町村を支えていることは誇りに思う。
大阪市も、俺たちが府を支えてるんだという気概を持って、堂々と都構想に反対すればいいと思う。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:19.09ID:NDNiEKsB0
>>296
へ?天皇が大阪府に移住するのか?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:25.87ID:KLcY6gRlO
>>229
菅総理は確か維新贔屓じゃなかったか。
菅政権のうちに都構想賛成の民意を示せば国も同調して動いて都になれるんじゃないの。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:26.02ID:6me257R70
>>242

笑わしよるな、www

地面見えてるガラガラやんか
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:28.93ID:ONtbKBCB0
豊島区、北区、文京区の境に住んでるけど行政サービス微妙に違う
3つまとめて市にした方が効率はいいと思う
大阪府の権力増やしたいんだろ維新は
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:34.67ID:phZGe6jt0
可決すれば、市や市役所が解体されるのは(なくなる)ボケた年寄り以外は、皆、知ってると思うよ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:37.30ID:cWaMIWds0
公明党とおおさか維新と在阪くずマスごみが諸悪の根源でしょう。
■おさか維新、
私利私欲のために130年の政令指定都市大阪市を解体する。
■公明党・小早川秀秋。
議員のイスの為には、大阪市民や池田大作や創価学会員の魂を踏みにじる。
■ごみうりテレビ放送
我利我利の為に公共の電波を平気で私物化する。

✖在阪三大バカマスごみ社員 平均年収
ごみうりテレビ(ごみうり新聞系列) 1,505万円 47.0歳
カンテーレ(ウジサンケイ系列)      1,465万円 45.2歳
毎日疱瘡(TBS系列)   1,485万円 44.8歳
まあ、大阪から消えてほしい連中ですな、、
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:41.33ID:R3DEdvjy0
府が饅頭の薄皮に徹しないから大阪は上手くいかない。
神奈川県なんて饅頭の薄皮を通り過ぎて、サガミオリジナルレベルの薄さやぞ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:53:57.67ID:WtMkj/gU0
>>301
賛成派は「大阪都」による大阪都予算規模拡大(特別会計含め約12兆円)と何度も言ってる
反対派はこれが嫌なら対案を示すべきなのに、何ら示していない

ていうか横浜市民の分際で大阪都に絡むな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:00.22ID:BvKO4KT20
>>220
福岡は東京企業の支店経済、神奈川は東京のベッド兼便所に過ぎない。
そういう中枢性のない田舎の集落と、大阪とは背負っているものが違う。
大阪は東京にによる社会主義統制経済が破綻したとき、
それにかわる新たな経済システムを提供する使命を帯びている。
東京に依存しない自立した地方政府として、他の自治体のモデルとなり、
道州制そして連邦制へと日本を導かねばならない。
そういう長期ビジョンが福岡や神奈川はおろか東京にもないから大阪が頑張らねばならない。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:10.03ID:naT+zmku0
俺は魅力度ランキング最下位の誠実勤勉がモットーの栃木県民だが
だからこそその価値を知る大企業が進出してきて一人あたり県民所得全国3位の恵まれた土地なのよw
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:20.41ID:iooCCjzP0
>>304
存続させるメリット以上の事があるからやるんでしょ?
あなた頭おかしいの?
メリットデメリットをしっかりと伝えないから、こんな事になってんじゃん。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:35.76ID:cz8bRfn+0
まあ都構想が今回否決されても
何回でも出せるんだし

(実際2回めがこんなに早く実施されるとは思わなかったw)

もう一回やらせてみても良いんじゃないかと言う気もする

成功すれば万々歳
全国の自治体でやれば良いし

失敗しても大阪市民が生け贄になるだけwww
(同じ関西圏の自分には最小被害で済みますように(><))
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:37.03ID:jvr2HhPX0
まだいうとるわ
「現在、保健所は大阪市内にひとつ それが4つに増えます」と
街頭演説の内容をリアルタイムで書き込んだるで
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:37.07ID:IsF8/PM50
北、中央区民は賛成しろや
その他貧乏区民は根性入れて反対しろ
東京市は足立区は賛成しろ千代田区は反対しろや
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:43.11ID:mMUDht+k0
どう考えてもデメリットしかないんだけど
大阪市民は9割アホだから可決しそうwww
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:55:35.02ID:otfLPB4+0
あの市役所の建物はもったいないな。
改装して図書館にすればいいのに。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:55:48.56ID:WtMkj/gU0
>>311
そもそも「東京都の場合は国がガッチリ抑えてるけど」の意味が分からん
ああ竹中の東京政府直轄地構想か、それなら分かるw
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:04.24ID:NDNiEKsB0
>>313
その可能性は否定出来ない。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:06.85ID:IGdh1IlF0
>>205
確かに
東京より先に大阪が変われれば商都か政都かになれるのであれば解りやすいメリットにもなるのだろうけど
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:07.48ID:Efp9fSCy0
>>309
横浜にはゴミ焼却炉をアートにしたり
西成のおばちゃんの着替えを堪能できる街中ジェットコースターあるん?
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:09.57ID:HqXOAGWx0
で、結局、都構想というのなら区議会は置くわけでしょう。
置かなきゃ、大阪区民?だけ議会が国と府しかないことになってしまう。
今より余計お金かからるんじゃないの?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:26.55ID:Uxaf6tnm0
新たな区役所や区議会造って今までの区役所を支所にして
議員はすぐ減らせても職員は退職金割り増しと採用減で少しずつ減らす
支所も売却などで減らしていく
時間と金がかかる一時的には今より支出がかなり増える
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:33.97ID:R3DEdvjy0
>>320
大阪も支店経済都市なんですけど?
本社、東京に移転が止まらないでしょ。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:55.00ID:GbIwftpq0
>>305
ガチでやばいのは「維新の信任投票」みたいになってるところなのよ
中身?見る必要ない。維新が推してるから、とガチで言い放つ
内容を少しは読んで理解しろと言うと何故か「共産、立民、れいわ等」と同列に並べられる
白か黒でしか判断できんアホが増えすぎ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:57.09ID:di3ZPfsO0
>>1
京大派閥が大阪市役所を長年の間、私利私欲の金蔓にしていることが問題なら
京大の廃校も検討せざるを得ない
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:57:03.40ID:sw+M0ugz0
>>322
どっちが大阪のためになるかって議論なのに、
都構想推進側だけメリットデメリット提示してて、
大阪市続けたい側がメリットデメリット出さないから比較できない状態なんだが。
都構想側のメリットデメリット見てないって、そりゃあなたが雰囲気で言ってるか、関西の人間じゃないからでしょ。

反対派の意見、めちゃくちゃ公務員目線か、東京感覚の意見ばっか。
大阪市のブランドとかそんな感性ないぞ大阪人に。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:57:06.46ID:2TtSrVZj0
>>292
橋下の話は持論が含まれるため事実とは異なる
横浜市と福岡市は職員が少ない上に効率化が進んでいる
横浜市に至っては大阪市の4分の1とも言われている
大阪市は無駄な職員が多いとされているし
在日○○人の職員も多いと聞いたことがある
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:57:07.18ID:otfLPB4+0
>>309
横浜市は神奈川県の真ん中にないだろ。
大阪市は大阪府のど真ん中にあって交通の妨げなの。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:57:28.72ID:iJyiSP5O0
メリットしかないから賛成するわ

反対してるやつの中で東京都から東京市に戻せと言ってる奴皆無な時点でお察し
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:57:31.81ID:hDrIPZkS0
よく考えてみれば市役所をなくすだけというのはうなづける。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:57:44.80ID:qsO2hvyi0
『松井一郎市長(大阪維新の会代表)は「大阪市役所を廃止」と文言を変更するよう求めた』
『都構想推進派の大阪維新の市議は「(廃止が強調され)反対への誘導につながりかねず不公平だ」と話した』

・・・・・・・・・・・・・・。腐ってる。
民主制において、多数決の結果は「正統」です。だからと言って、「正しい情報」を有権者に与えないのでは、民主制は維持不可能になります。理由は、敗者側が納得することなく、人々が分断されていくためです。

特に松井市長、大阪市を廃止し、解体する構想について「大阪市役所を廃止」って・・・・。腐っているというか、もはや「狂っている」という表現の方が適切のような気がします。

しかも、実際に大阪市が廃止されることになる構想の投票で、「大阪市を廃止」と書くと、「反対への誘導に繋がる」って。つまりは、この大阪市議は、
「正しい情報を伝えると、大阪市解体構想への反対派が増える」
ことを、自ら明言していることになります。大阪市を解体するために、正しい情報を有権者に伝えないのが「善」だと言いたいのでしょうか。
やっぱり、狂っていますね。

この手の嘘つきどもが平気で跋扈するようになった結果、我が国は「政治」によりひたすら凋落していっている。それはまあ、腐りきった政治が「経世済民」のために動くはずがありません。

というわけで、大阪市解体構想の推進派に代表される「嘘つき」どもから、我々の共同体を守らなければなりません。
とりあえず、嘘つきどもが主導する「大阪市解体」を、何としても防がなければならないのです。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12623103850.html
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:06.99ID:xeCSmMrC0
>>298
盛り上がらないのは
高島市長が独自の地域政党を
持ってない
福岡市議会は都構想に反対だろう
なぜなら福岡市議の身分を失う
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:14.04ID:jvwWQArX0
反対派が説得力ある意見を出せないからこうなってんだろ
公務員が仕事無くなるのを恐れて騒いでるようにしかみえん
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:26.70ID:j4gMrINx0
>>1
無駄な行政区が、税金の2重取り、3重取りになってしまっているので
それで廃止しましょうって話

まぁ「維新が権力を掌握しやすいから」ってのはあるんだけど
(当時、大阪市長とハシゲさんが対立してたから
ただ、実際に無駄な行政区分が税金の負担になってるのではないか?ってのも
これも事実だと思うけどね
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:28.16ID:hnbz+D0s0
いまどき戦時体制の特別区なんてナンセンスなんだよ 東京の特別区だって市への昇格を狙ってるんだから
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:38.43ID:iooCCjzP0
>>339
維新がタウンミーティングで使ってた指数デマとか知ってます?
大阪都構想実現しなくても、今のままで行く数字をあたかも都構想でしか達成出来ない数字にしたんだぞ。
この時点で普通だったらアウトだから。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:40.42ID:GbIwftpq0
>>335
そもそも大阪市民が本当にやるべきなのは
何時でも何処でも大阪府に逆らうだけのアホを市長に選ばないことだ
物理的に権限を投げ捨てることじゃない
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:43.09ID:seRXDhxY0
仮に大阪市にメリットは無くても、大阪府にとっては、大きなメリット。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:47.02ID:6xysiF/I0
東京は関東大震災と富士山噴火で壊滅するのだから、
副首都として大阪を整備するのが国としては急務である
つまり菅政権は支持なのである
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:49.95ID:NDNiEKsB0
>>330
違うよ。大阪府を外資に売り渡して
外国の飛び地のような存在にする
つもりなんだよ。

つまり返還前の沖縄とか香港のようなね。

多分返還前の香港を目指しているんだろうな。

今でいうシンガポールみたいな国際都市という名前の外国資本都市な。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:22.31ID:Q3y+LWoF0
横浜市 面積が広く適正人数の職員  
広い面積で私鉄JRがカバーしない部分を中心から郊外までしっかり市営地下鉄

大阪市 面積が狭いのに職員多すぎ 私鉄JRが中心地下に入るのを阻止していた
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:26.34ID:9McfNI5T0
維新「大阪府と大阪市の二重行政を廃止し効率化を実現します」
➡で、大阪市を4ッつの区に分割します

おばちゃん「そんなんやったら、5重行政になるやんけ」
意外と賢い大阪のおばちゃん
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:27.60ID:ZD6K+wLy0
松井はおっぱい議員の時にやめるべきだったが地位にしがみついた。
北方領土問題が後退した責任をまったくとっていない。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:30.98ID:yF714lLM0
嘘つき童話集団 橋下維新
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:33.31ID:hmb78H/G0
>>342
東京市戻しても東京都は消えないだろ
これがバージョンアップと思ってる奴か
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:50.37ID:lNJFCJNW0
>>1
他ならぬ大阪市のHPで、明確に「し特別区を設置することについての住民投票」と述べてるってのに、何を訳のわからん寝言ほざいてんだ、この市長。

https://www.city.osaka.lg.jp/senkyo/page/0000514222.html
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:55.63ID:R3DEdvjy0
まあ大阪人か神奈川県民と同じ民度を持てば解消する話なんだよ、二重行政は。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:58.57ID:sw+M0ugz0
まあろくに
給付金も配れない行政サービスの大阪市体制が失敗じゃないって思えるのもすごいがな。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:00:06.36ID:NDNiEKsB0
>>352
え?大阪府も大阪市も首長は維新だろ。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:00:08.92ID:yULayCXF0
関西圏でみたらかなり発展要素あると思うが、閉鎖的でものの見方が小さいからダメだな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:00:22.18ID:nCsDN/CT0
>>158
揶揄したいだけか?
書いている事に関係ない事書くな。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:00:24.47ID:ShanasTi0
バイク 
傷害

やんちゃ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:00:42.09ID:lNJFCJNW0
>>362
自己レス。
肝腎要の「大阪市を廃止し」をコピーし損ねてた。
恥ずかしいw
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:01:13.24ID:jvwWQArX0
>>309
横浜は神奈川の中心としての役割があまりないのでうまくいってる
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:01:15.87ID:RUPRks2P0
反対派はとにかく「大阪市を廃止したら大阪府内で一番安い水道料金が跳ね上がります。水道料金上がるのイヤなら反対票を投じましょう!」

この一点集中で逝けばヨシw 維珍のゴミどもはこの事実にまともな反論は一切出来ないからw
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:01:16.05ID:iooCCjzP0
>>359
法人税少ないんだから仕方ないだろ。
頼みの日産ダメになったし。
もはや京急様頼み。
そのためのIRだったのに、これもアウト。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:01:19.59ID:yF714lLM0
>>348
はぁ? サービス低下するんだけど?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:01:22.78ID:j4gMrINx0
>>354
まぁ「東京は壊滅する!」ってのも、どうかと思うけど
今回のコロナのように、東京に経済も流通も一極集中させちゃってると
「都市封鎖してやり過ごそう」つっても、出来ないからね

今の状況だと、一時的でも東京を止めると>日本全国が完全に止まっちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況