X



【エコロジー】レジ袋有料化で疲弊する店員「おでんをマイバッグで持ち帰った客が“汁がこぼれた”とクレームを入れてきた」 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 16:47:28.36ID:78t/4aP+9
https://article.yahoo.co.jp/detail/2902d97ccfba4af5b2f8a267440744fa830bfd45

ビニール袋が有料化されたことで、レジ前での対応を煩わしく感じている客は多い。しかしそれは、店員側も同じだ。

煩わしいだけでなく、新たな問題を抱える小売店も増えつつある。キャリコネニュース読者からは、

「袋詰めを店員にさせようと粘る客がいて、長蛇の列になる。列に並ぶ客からの痛い視線は、なぜか店員に向けられる」
(50代女性/岩手県/スーパー)

という声が寄せられている。(文:鹿賀大資)

「持ち帰り用段ボールはサービスです」

広島県の50代女性が勤務するホームセンターでは、レジ袋の有料化に伴い持ち帰り用の段ボールの減りが早くなった。
持ち帰り用の段ボールがないことで不機嫌になる客もいるという。

「『ほかのホームセンターでは段ボールをくれるのに』とクレームを言われたこともある。持ち帰り用の段ボールはサービスなのに。
レジ袋の要・不要も聞き取りにくい」

沖縄県のコンビニで働く20代女性も「レジ袋が要るのか要らないのかハッキリ答えてほしい」と訴える1人だ。
新型コロナウイルスの影響でマスクを着用する客が増えた上、レジ前に飛沫防止のビニールシートを設けてあるため、
余計に声が聞き取りづらいという。

「レジ袋の有無を聞いた際に『いや』と答えつつ首を縦に振るお客様がいて困りました。
首や手を使った簡単なジェスチャーで、はっきり意志表示してもらえると助かります」と呼びかけている。

不安定な商品をマイバッグで持ち帰った客から「汁がこぼれた」とクレーム……

同じくコンビニ勤務の山口県の50代女性は「レジでの処理時間が長くなった」という。
原因の一つは、マイバッグへの袋詰めをするべきかの判断が必要になったことだ。
客の中にはマイバッグへの袋詰めに時間がかかる人もいる。
手伝おうとすると「マイバッグに触るな」と怒り出す客もいるという。

店員を困らせる客の行為はほかにもある。「レジ袋は不要と言っておきながら、温めた商品を素手で持っていこうとした際に
『熱すぎる』と怒られたことがあった。おでんなど不安定な商品をマイバッグで持ち帰った客から『汁がこぼれた』
とクレームが入ったこともある」

レジ袋有料化の有効性について、女性は疑問を持っている。「ゴミ袋として使用するために、結局レジ袋を買うことになる。
レジ袋ではなく、箸やスプーンを有料化すればよい。『マイ箸』を普及させるべき」とコメントしている。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:10.38ID:B5WjLQ8w0
おでんはパック売りにしろや。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:15.95ID:UZ37zDb50
>>621
あいつらが反省なんてするわけない
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:23.76ID:ufZ5vLOE0
>>570
コロナがあって今だとそれは嫌われるだろw

俺もこの前2枚とっちゃって確認された
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:26.56ID:yVPxvPi30
>>586
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  
( '∀')ノ   我慢してください!
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:34.99ID:wvTPaq110
別に強制じゃないんだから店側が有料なんてやめればいいんだよ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:38.22ID:kenZbYvn0
クレーマーはやれる店を調査してから来るからな。
ヤクザとか半グレ経営の店では クレーマー しないから超笑う。
ヤクザとか半グレの奴等のところで小心者だしカスだから怖くて出来ない臆病者。
他人にクレーム入れるならさ、ヤクザや半グレの店でもやってみろよ。

出来ないんだろう?

やったら怪我じゃ済まないぞ。マジで殺されるからなwww
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:41.26ID:trXK/EYi0
>>1
紙袋にして、おでんは容器に蓋付けて密封するしかないね。
そもそもスーパーみたいに袋詰めするスペース作れば解決するのに、レジで袋詰めさせるから混むんだろうに。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:42.59ID:5N6UfvYM0
>>1
店員に言っても無駄だよ
クレームするエネルギーがあるなら行政側にしろ
学術会議もあわせて好転するかもしれんぞ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:44.74ID:sLRdBoa00
セクシーはオムツレジ袋に入れて捨てたりした事ないんだろうな
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:45.51ID:ssOh2c9c0
>持ち帰り用の段ボールはサービスなのに

そりゃお前らの都合だろw
客は客の都合がある
お互いさまw
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:51.26ID:c84lfzdS0
>>548
最近のスーパーはクチで言っても
「あちら(と言って入ってきた方角を手で指し)からお願いします」
って2,3歩後退させて「オラ客テメーで袋自分で取れや!」
って態度ですよw
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/WEcJqromnMC77KhLmuKujTiZl0JeOnRDfnsQgZjP61n_Newg6FF9TJrdDpys1XCVw9CZzfeTbPHqqVtW-K4DO-SuQiNVGr6Aek5K3Kz8Jyi-NkbUAaHbvSrD3dedfF5S
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:52.04ID:1gpyEXmG0
>>630
一般大衆にはまだ早かったで終わりだよな
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:53.48ID:Yx0aLfbI0
2000円で1年間無料放題にすれば?
スマホで登録してさ
まあ登録してない客から、なんであいつは!!
と勘違いクレーム来そうだがw
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:56.31ID:uP3H8L2o0
袋詰め作業してくれるのかしてくれないのかハッキリしてほしい
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:02.69ID:IeaF3OdB0
 
日本学術会議
  海中のマイクロプラスチック汚染について提言



安倍政権
レジ袋有料化
(レジ袋はマイクロプラスチックになるが海中のマイクロプラスチックとしては非常に比率低い)



自民党工作員「学術会議がー」


w
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:11.60ID:GpDC5P2v0
>>1
バイオマスを含んだレジ袋を無料で提供すればいいだけやん
なんで無料でいいもので金を取るのか?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:17.61ID:xUkXD1Ns0
マジで自民党死ねよ
余計な制度しか作らんな、あの老害ども
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:22.79ID:1GP/mTSS0
>>556
それバイオマス非対応の処分するのめんどくさいし勿体ないから上げてるんだろうな。本来は旧型は有料 対応袋は無料なのに
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:22.91ID:OJjGUkYX0
>>1
当然アメリカならおでんの包装から汁がこぼれる設計だと
火傷になることは考えられるので店側が敗訴するね
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:24.58ID:pgFdA9LF0
デパートの紙袋も便乗して有料になってるのムカつくから小田急で伊勢丹のエコバッグ使ってるわ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:26.60ID:Fud/HNJh0
リフトで吊り下げるズタ袋かついで引きずりながら買い物するといいぞ
かなり入るからなあれ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:30.48ID:p+KZ7lF/0
マスクしてるし間に透明シート挟んでるから
袋使いますか?が聞き取りづらい
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:33.90ID:wrLFok3N0
ビニール無料でもクソな客はおるしな?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:35.72ID:ssOh2c9c0
客が持っていかなかったらお前らが金かけて処分しなきゃいけないんだろうが。
なにを偉そうに
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:36.33ID:b405P6mV0
いやー 有料化便利よ、多めにビニール袋言うとそれだけだしてくれるから
あとちょっと足りないって事がないから。

めんどくせーからマイバック禁止にすればいいw
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:42.71ID:9xgr9HSw0
ユニクロで紙袋有料なのはなんでだ?
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:54.30ID:LmJYJvLS0
ファミマなんてクジの景品も客に取りに行かせる方式に変更したからな
ドンドン面倒になっていく
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:11.03ID:0N4ZaU1T0
学術会のお仕事、これ以外にないの?
クレーマー製造会。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:13.42ID:uP3H8L2o0
>>646
そもそもレジ袋有料化は経団連の提言
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:13.92ID:L7EL3NuS0
レジ袋だろうがマイバッグだろうが汁をこぼすやつはこぼす
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:21.83ID:TsOKMb+r0
>>1
レジ袋有料化に対する文句は赤い反日学術会議に言え!
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:28.72ID:u26scF3G0
>>660
無料にしたら全員それ貰うだろww
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:31.87ID:pO7XJ4X00
>>632
顔にかかったじゃないか
…斬る
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:32.24ID:X0RtRYP00
>>551
本当にそうかな
他人がやる作業を待つのと自分がやるのとじゃ体感時間は違うもんよ
計測してはっきり遅かったならすまん
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:32.91ID:ABMLzyvl0
>>660
ピンハネするため
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:39.52ID:rhynY0V70
>>592
コロナでおでん販売しない所もあるみたい
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:41.24ID:5oKjYkP+0
店が善意で袋用意したらいいんじゃないの?
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:51.96ID:kenZbYvn0
袋詰めくらいテメーでやれよ。
手がついている健常者だろ?カタワの障害者かよ。頭おかしい書き込みすんな。
舌打ちするとか口がクセーーーんだわチンカスボンクラキチガイ客が。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:53.63ID:i+9325m40
最初これスーパーやコンビニだけとおもってたら
家電店まで5円とりはじめて実質便乗値上げにしか見えん
たいした効果もないってきくしやる意味をかんじん
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:59.36ID:wrLFok3N0
文句多い神経質な奴らはマイ段ボール箱持参で買い物行くべき(´・ω・`)
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:09.89ID:sLRdBoa00
>>661
それは店によるんじゃない?
近所のファミマは持ってきてくれたぞ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:12.90ID:u26scF3G0
>>665
昔はそうやって買いに行ったな
おでんとか豆腐とか
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:14.04ID:uP3H8L2o0
>>674
どこのコンビニ?
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:14.94ID:FtFQCesI0
5円くらい払えよ
バカ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:22.72ID:TCMRGfVo0
マイバッグ持ってくるような貧乏人にとやかく言う権利ないだろ
というか何の節約になるのか理解出来ない
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:24.92ID:R04FK22z0
無料に戻すことは出来ないのかな?
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:36.51ID:wHgw+MbC0
中途半端に3円とか5円とかにするから無くならないんだろ
レジ袋(小)300円
(中)500円
(大)700円
これくらいにしたらみんな嫌でもマイバッグになる
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:43.61ID:FznGwzH10
結局、レジ袋をゴミ袋用として買うのにecoでもn何でもなくね
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:43.93ID:ABMLzyvl0
マックは持ち帰りビニール袋無料なんだから他もそうしろ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:45.39ID:/BnxlL8q0
これ法律じゃないらしいな
そこが弱点とか言ってたぞ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:16.44ID:uP3H8L2o0
これは使わないという対策なんだろうけど そもそもレジ袋作らないという事にはならないのか
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:16.91ID:Vn2Em0M/0
弁当とかを買っても、汁漏れは起きてしまうね
弁当のなかの湯気みたいなものが冷えて、周りにまかれたビニールから垂れ落ちてくる

なあに、多少の不便さはがまんできるが、このご時世、細かくクレームしてくる御人もおるだろうしな

セクシーポエマーはだんまり決め込んで、庶民の苦しみなどおかまいなしか
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:23.10ID:pffBKHlQ0
>>679
どうしてこう言う白痴って居るんだろうなw
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:26.14ID:ZCrM0IS00
普通のコンビニはバイオマス袋だからわざわざ有料化が義務じゃないのにな
単なる値上げで自爆してるだけやん
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:27.25ID:fbtbBsum0
エコバッグってコロナついてそうで店員も触りたくないだろ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:27.54ID:mGGcvTfR0
コンビニも3円のためにわざわざ袋いりますか?なんてやめちまえよ。
商品一律2円あげとけば元とれるやろ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:28.03ID:YO7azyDN0
スレタイ
エロジジー
に見えた俺
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:31.64ID:1gpyEXmG0
そういやジムキチとか1円だもんな
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:36.21ID:bCz0yU1D0
誰のせいなの?この制度
万引きが増えるなんてことも分かりきってたことじゃん
もともと万引き防止に分かりやすいよう買ったものは店の袋に入れるって流行ったんだから
環境保護ならもっとやらなきゃいけないことあるでしょ
プラ容器のリサイクル率上げる方法とか考えてよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:47.12ID:ssOh2c9c0
>「袋詰めを店員にさせようと粘る客がいて、長蛇の列になる。列に並ぶ客からの痛い視線は、なぜか店員に向けられる」

そりゃそうだろう
有料化と袋詰めを誰がするかは全然別の話だからなw
なに勘違いしてんの?w
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:57.12ID:+SoAMJ/i0
このスレ見てても3円とか5円でマウント取ろうとするとかマジで貧しい国になったな
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:59.25ID:uP3H8L2o0
そこらにポイ捨てさえしなきゃ海洋ゴミや田畑のゴミにはならない
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:00.12ID:M4e2kGGd0
自らの店でマイバッグを推奨するなら汁漏れしない容器に変更しないと

都合の良いとこだけのいいとこ取りは出来んよ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:00.68ID:zhhJhk/E0
>>658
せやな。いっそ機械的にレジ袋をつけるようにした方が、レジの人も客も余計なやり取りしなくなって良いよな。
余計なやり取りが無くなるということは生産性が高まるわけだし。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:03.73ID:De3h+Ejd0
意味なかったどころか有害だったな
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:16.78ID:NzQgkbWX0
>「おでんをマイバッグで持ち帰った客が“汁がこぼれた”とクレームを入れてきた」

作り話だろ。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:23.02ID:aYaMMczl0
おでん買うな以上
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:26.54ID:FznGwzH10
しまむらの袋は無料だべ!
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:47.79ID:uP3H8L2o0
おでんはやっば大根
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:48.33ID:wHgw+MbC0
>>704
いいね
居酒屋の勝手に出される小料理みたいに入ってレジに来た時点で自動的に3円付けとけばいい
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:51.85ID:sfCvuVMs0
とりあえずどれくらい効果あったのか公表しろよ
無かったらほんとアホやで
あと紙袋くらい用意出来るだろ無能がよ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:54.61ID:u0ret8WI0
コンビニでおでんマイバッグ詐欺があるかも
おでんのフタが不良品だろ
マイバッグが汚れたから500円弁償しろ
実は100均ものとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況