X



【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★4 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/10/18(日) 22:23:50.29ID:JZ36xsYD9
https://twitter.com/cdp2017/status/1317747584161644545?s=21

枝野幸男「Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」(10.18 福岡)

17:41 2020/10/18

★1 2020/10/18(日) 18:29:36.00

前スレ
【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★3 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603021929/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:42:59.42ID:HTfilQMb0
>>712
失業した人には失業保険に生活保護と、従来の枠組みがある

これは産業を救うための措置だから、同列に語るもんではない
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:00.04ID:R0IPheKX0
この時期旅行に行ける奴は余裕がある奴
本当に困ってる奴は旅行なんて考えもしない
なので貧乏人には恩恵のない政策
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:02.39ID:YYigaRsK0
日本は貧困家庭には優しいけどな
補助金が山のようにあるし
役場によると使わない貧乏人が結構多いらしいがプライドでもあるのかね
おかげで取り放題だったけど

日本で1番厳しいのは年収400-600の層じゃないか
補助が無い
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:02.94ID:ushwejCY0
>>1
フクシマで「ただちに」で騙したことは忘れんぞ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:07.61ID:UeyqGjWi0
旅行にいく貧乏人は貧乏人ではない
貧乏人なら旅行にいくひまはないハズ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:28.91ID:SQan2A530
>>689
アパホテルか・・・泊まったことないけど、関連ホテルってやつに予約したんだよな。
アパカードって、関連ホテルでも作れるのかな?
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:37.39ID:i5MAXp6g0
唖然!年収500マンを 高所得 といってのける強酸赤旗もビックリの発想だなw
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:38.45ID:cfyebGER0
宮迫裏営業のときはエプスタインだったね
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:42.28ID:YFPoOEnV0
裕福な人に消費してもらって、経済回す政策だろ?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:46.35ID:IZXN7FYq0
>>690
あんたも歴史をよう勉強したほうがええで
今の自民は権力集中に躍起になってる

で、その結末は?

古今東西の歴史にあきらかや
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:58.99ID:cV2VIys00
どっちにしてもほんの一部の人しか利用してないよw
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:44:16.86ID:0iSl42f10
観光産業を助けるためにGOTOしてんのに
なんで、貧乏人が儲からねぇなんだよ・・・意味わかんねぇよ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:44:20.12ID:beTB/NiJ0
裕福じゃないけど、普通に利用してる

これで裕福なら、どんだけ貧しい国なのよ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:44:47.40ID:UeyqGjWi0
経済回す???

GDP全体のたった0.5%の業種だけが潤う政策の効果なんか
ほとんどない

 GDP全体のたった0.5%の業種

それが観光業
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:44:56.63ID:SQan2A530
>>722
その手のデマはやめとけw
今年とか、韓国は3万jを下回りそうだぞ。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:00.98ID:MtE0tDEq0
>>762
お前が歴史を勉強してるなら
領土を拡げている国に味方すべきってわかるだろ?
だから中国様と韓国に味方するのが当然
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:22.70ID:YFPoOEnV0
>>764
観光業がほんの少しでも儲かるならいいんじゃないの?
使う人がほんの少しなら、税金も無駄にはならんし
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:25.90ID:yCZOvkQM0
>>769
そもそも一泊あたりの上限考えると富裕層ほど手出しが多くて恩恵少ないからなw
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:35.41ID:1BBPC+UG0
そりゃあ利用するのは余裕がある人だろうけど、バカでもあるよね
政府は推奨しても、コロった場合の保障はしてくれないんだから
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:52.02ID:d2hFqy2D0
>>1
??
お金持ちにお金使ってもらって経済回してもらうのが目的じゃないの?
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:55.60ID:cfyebGER0
やっぱり2ちゃんねるに来る人の情報すごいよね
だから2ちゃんはやめられない
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:01.57ID:qiVJcz4S0
凄い。周回遅れの資本家叩きなスターリン主義w
「話は聞かせてもらったぞ!富農は全員人民労働者の敵!全員財産ボッシュート&シベリア送りだ」
流石はタニマチが革マル派なだけのことはありますね。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:11.47ID:0iSl42f10
全員が使ったら、密で感染がもっと広まっちまうだろうが・・・
一部になるようにわざとしてるんだってのに
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:27.53ID:EIv/rLug0
>>766
安い民宿だの地方の安いホテルに泊まるのであれば貧乏人も助かるが
GoTo使う奴らは贅沢をしたい人ばかりなようで
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:29.14ID:WPU5dUb10
死にそうなところにカンフル剤を打つ
少額の金で最大の効果'(乗数効果)を狙う
べつに間違ってないけどね

直接配るのは効果薄いよ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:30.36ID:um5C9H4i0
>>754
パートナーホテルってやつだね。アパポイント使えるから大丈夫じゃないかな。
アプリでも会員になれるよ。けどパートナーホテルは基本アパより高い。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:32.65ID:em9rqd/y0
そんな貧乏人はgotoeatを使えばいいだろう。
1/31まで家族全員が500円の昼飯と1000円の晩飯を毎日ただで食べられるぞ。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:39.30ID:1HitKOWw0
>>704
そのマインドづくりをgotoによって行ったんだよ
苦しい企業に給付金落とすだけじゃそうはならない
給付金は先が見えなくてロックダウンに近いことをしてたときの一時しのぎだから
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:44.27ID:cfyebGER0
横文字使ってフワッとした事言い出す奴は大体ヤバイ。
Gotoキャンペーン
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:49.47ID:Vu+tbZ2a0
>>436
>>443
ネット時代に自分で調べろ
>>486
完全閉鎖で武漢は封じ込めたって
出来ない自民党はバカ
>>492
シンガポールは入国後2week隔離は今でも強制的にやってるよ
それがグローバルスタンダード
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:54.71ID:i5MAXp6g0
>>466
どういう仕組みか知らないが、投与故で一泊4千円の予約したら、クーポン分も値引きされて2千円で決済されたな。こっちの方がありがたいけどw
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:55.32ID:2Ql3FoJi0
>>29
自殺する奴に少し配っても何の役にもたたん
人減った方が未来はあかるい
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:01.38ID:W/CUtQYx0
枝野が正論を言おうと
自民がインバウンドによる観光立国を目指しているのでどうにもならん
観光業に金を流し生かし続けないと観光立国が夢となってしまうからな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:08.83ID:Tp2FD6xF0
くらしを支援したいなら農産物の軽減税率
他の政策の文句言う暇があったら
積極的に別の何かを推進してほしい
足を引っ張るだけのヒトは好きに
なれない
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:12.53ID:SQan2A530
>>782
2ちゃんはリアルだからな。
ググっただけの奴とは違うw
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:23.04ID:cfyebGER0
安倍さんは
日本を取り戻す!
だもんね。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:31.30ID:P/QyuOaB0
な、自作自演だろ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:35.98ID:vr0WACLP0
gotoは五輪のためのインフラの維持
その後は自己責任で自力でなんとかしてねという
中途半端でいい加減な政策
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:37.62ID:hQdHGpOA0
>>743
個人的にはじゃあ死ねばって思うがな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:39.94ID:0Fvx5qIA0
いっちゃなんだが金持ちが普段払った税金還付されてるだけ
貧乏人はそもそも関係ないのに手を出してるだけの乞食
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:40.33ID:hVZ3dEDj0
貧乏人も恩恵受けれるけどね。賃貸と違って初期費用もかからないからネカフェ難民も抜け出すチャンスだけどな。
安いビジホやウィークリーマンションならgoto適用されないネカフェより安いから1月まで賃貸借りる資金貯めれる。
東京のビジホでも朝食つき1泊2千円代プラス地域クーポン1000円とかある。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:47.72ID:AvYXKd3L0
>>1
本当に裕福な人はそんな面倒臭いことしない
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:00.41ID:DNiFaBXf0
>>805
3000円使うらしいよ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:05.83ID:IZXN7FYq0
>>773
自民の二階さん見てると、親中勢力は自民やぁゆうのは明らかやし
韓国カルトの統一教会と仲良しこよしは
なんでもなく自民党だしね

さきざき暗いの〜
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:14.87ID:n7ee0Avy0
経済下支えと困窮者対策混同するなというのももちろんだけど
そもそも中の下くらいの収入でも国内の1泊2泊の旅行くらい行くわ
普段気軽にいけない一般家庭がgotoで一番ここぞとばかりに行ってるだろ
こいつは普通の一般人の生活とか全然知らなくて上から目線で勝手に超絶貧乏のイメージ持ってるだけだろ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:25.45ID:cfyebGER0
それよりも、星野源の歌、全部意味が分からない。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:27.96ID:YFPoOEnV0
トリクルダウンを強制的に起こすってことじゃね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:29.33ID:UeyqGjWi0
goto 貧乏人
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:38.22ID:wsUWJ81a0
貧乏人が端金使っても旅行業界は助からない
金持ちにバンバン使って貰うのが正しい
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:40.59ID:Yk1KDvxD0
だけどマジでそう思うな。
現役のオレがどんなに働いても旅行行く金ないのに、
年金暮らしの両親は遊び放題だ。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:46.32ID:6Lg7M9/G0
>>761
日米英印だけで世界のGDPの半分行くぞ
シナは胡錦濤まで
習近平からは落ち目の一方
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:46.98ID:kouwb/sL0
30万円 一律現金給付 はよせえ












民放各局の電波利用料 引き上げ はよせえ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:49.78ID:qq74mYy30
>>497
個人の浪費/貯蓄と事業者のそれを同等に語ってもなあ。
要は内部留保で、過去最高の内部留保…てニュースの時はアンタみたいのは
貯蓄するなら給与出せって言ってたんだろうし。

というかリーマン・ショック後、日本の会社は貯蓄に舵を切っていたので
コロナ・ショックでもなんとか耐えているというのが事実だと思うよ。

内部留保溜め込んでた時は給与もっと出せって言って、
コロナ禍では貯めてないのが悪い、というのはダブルスタンダードだろうね。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:54.02ID:HTfilQMb0
>>799
正論でも何でもなく、見当違い

旅行する余裕のある層の財布の紐緩めて観光地に落としてもらうための政策だから
元々旅行できない層はそもそものターゲットではない
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:58.86ID:UeyqGjWi0
goto 樹海
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:07.01ID:c37AWm3S0
>>22
家庭内別居の俺もGOto使いたいけど一緒に行く人いないから泣ける。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:10.94ID:DNiFaBXf0
>>813
別に間違ってるとは思ってないから平行線だな
おまえがめんどくさい奴だから訂正したのに
そっちを貼らない時点で
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:18.70ID:KnG7XOR10
>>805
貧乏人って、金の使い方知らないから貧乏ってのも居るからな
まあ、今回それが国や地方にとって良い方向に向いてるわけだけど
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:25.42ID:98mQSoYQ0
乞食に大人気だったやん
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:33.47ID:w9gld6Ig0
>>792
GOTOも一時しのぎだと思うね
明日食べるものがないような
一時しのぎでもいいから助けてほしい国民はたくさんいるんだが
そういう人たちのことは見捨てるんだから大した国ですよ日本は
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:42.68ID:WZhhTAvl0
GOツー利用してる人らはGOツーリピートしてるんだよな
昔から日本には貧乏暇なしという言葉があってだな
GOツーを利用できるリピートしてる人らは貧乏人ではないのだよ
かなり不平等な政策であるのは事実なんだよ
GOツー利用しない人の是正はすべきじゃないか

悠々自適な人な人らがGOツーを利用できない人の分まで搾取するのは不平等
菅よなんとか是正せよ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:58.52ID:1P83R/jZ0
裕福な人間から金を吐き出させて経済活性化が目的なんで…
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:50:08.87ID:0iSl42f10
寄付がてら一人10万ぐらい投げ捨ててGOTOしてこいよ
現地の人喜ぶぞ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:50:08.93ID:UdRteylk0
>>822
観光業だけ救うのかって極端に振れるのは何でなんだろうな?
土産物作るのだって間にいっぱい居る訳で均等に金が流れるのになぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況