X



【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★4 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/10/18(日) 22:23:50.29ID:JZ36xsYD9
https://twitter.com/cdp2017/status/1317747584161644545?s=21

枝野幸男「Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」(10.18 福岡)

17:41 2020/10/18

★1 2020/10/18(日) 18:29:36.00

前スレ
【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★3 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603021929/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:54.71ID:i5MAXp6g0
>>466
どういう仕組みか知らないが、投与故で一泊4千円の予約したら、クーポン分も値引きされて2千円で決済されたな。こっちの方がありがたいけどw
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:55.32ID:2Ql3FoJi0
>>29
自殺する奴に少し配っても何の役にもたたん
人減った方が未来はあかるい
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:01.38ID:W/CUtQYx0
枝野が正論を言おうと
自民がインバウンドによる観光立国を目指しているのでどうにもならん
観光業に金を流し生かし続けないと観光立国が夢となってしまうからな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:08.83ID:Tp2FD6xF0
くらしを支援したいなら農産物の軽減税率
他の政策の文句言う暇があったら
積極的に別の何かを推進してほしい
足を引っ張るだけのヒトは好きに
なれない
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:12.53ID:SQan2A530
>>782
2ちゃんはリアルだからな。
ググっただけの奴とは違うw
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:23.04ID:cfyebGER0
安倍さんは
日本を取り戻す!
だもんね。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:31.30ID:P/QyuOaB0
な、自作自演だろ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:35.98ID:vr0WACLP0
gotoは五輪のためのインフラの維持
その後は自己責任で自力でなんとかしてねという
中途半端でいい加減な政策
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:37.62ID:hQdHGpOA0
>>743
個人的にはじゃあ死ねばって思うがな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:39.94ID:0Fvx5qIA0
いっちゃなんだが金持ちが普段払った税金還付されてるだけ
貧乏人はそもそも関係ないのに手を出してるだけの乞食
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:40.33ID:hVZ3dEDj0
貧乏人も恩恵受けれるけどね。賃貸と違って初期費用もかからないからネカフェ難民も抜け出すチャンスだけどな。
安いビジホやウィークリーマンションならgoto適用されないネカフェより安いから1月まで賃貸借りる資金貯めれる。
東京のビジホでも朝食つき1泊2千円代プラス地域クーポン1000円とかある。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:47.72ID:AvYXKd3L0
>>1
本当に裕福な人はそんな面倒臭いことしない
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:00.41ID:DNiFaBXf0
>>805
3000円使うらしいよ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:05.83ID:IZXN7FYq0
>>773
自民の二階さん見てると、親中勢力は自民やぁゆうのは明らかやし
韓国カルトの統一教会と仲良しこよしは
なんでもなく自民党だしね

さきざき暗いの〜
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:14.87ID:n7ee0Avy0
経済下支えと困窮者対策混同するなというのももちろんだけど
そもそも中の下くらいの収入でも国内の1泊2泊の旅行くらい行くわ
普段気軽にいけない一般家庭がgotoで一番ここぞとばかりに行ってるだろ
こいつは普通の一般人の生活とか全然知らなくて上から目線で勝手に超絶貧乏のイメージ持ってるだけだろ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:25.45ID:cfyebGER0
それよりも、星野源の歌、全部意味が分からない。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:27.96ID:YFPoOEnV0
トリクルダウンを強制的に起こすってことじゃね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:29.33ID:UeyqGjWi0
goto 貧乏人
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:38.22ID:wsUWJ81a0
貧乏人が端金使っても旅行業界は助からない
金持ちにバンバン使って貰うのが正しい
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:40.59ID:Yk1KDvxD0
だけどマジでそう思うな。
現役のオレがどんなに働いても旅行行く金ないのに、
年金暮らしの両親は遊び放題だ。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:46.32ID:6Lg7M9/G0
>>761
日米英印だけで世界のGDPの半分行くぞ
シナは胡錦濤まで
習近平からは落ち目の一方
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:46.98ID:kouwb/sL0
30万円 一律現金給付 はよせえ












民放各局の電波利用料 引き上げ はよせえ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:49.78ID:qq74mYy30
>>497
個人の浪費/貯蓄と事業者のそれを同等に語ってもなあ。
要は内部留保で、過去最高の内部留保…てニュースの時はアンタみたいのは
貯蓄するなら給与出せって言ってたんだろうし。

というかリーマン・ショック後、日本の会社は貯蓄に舵を切っていたので
コロナ・ショックでもなんとか耐えているというのが事実だと思うよ。

内部留保溜め込んでた時は給与もっと出せって言って、
コロナ禍では貯めてないのが悪い、というのはダブルスタンダードだろうね。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:54.02ID:HTfilQMb0
>>799
正論でも何でもなく、見当違い

旅行する余裕のある層の財布の紐緩めて観光地に落としてもらうための政策だから
元々旅行できない層はそもそものターゲットではない
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:58.86ID:UeyqGjWi0
goto 樹海
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:07.01ID:c37AWm3S0
>>22
家庭内別居の俺もGOto使いたいけど一緒に行く人いないから泣ける。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:10.94ID:DNiFaBXf0
>>813
別に間違ってるとは思ってないから平行線だな
おまえがめんどくさい奴だから訂正したのに
そっちを貼らない時点で
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:18.70ID:KnG7XOR10
>>805
貧乏人って、金の使い方知らないから貧乏ってのも居るからな
まあ、今回それが国や地方にとって良い方向に向いてるわけだけど
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:25.42ID:98mQSoYQ0
乞食に大人気だったやん
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:33.47ID:w9gld6Ig0
>>792
GOTOも一時しのぎだと思うね
明日食べるものがないような
一時しのぎでもいいから助けてほしい国民はたくさんいるんだが
そういう人たちのことは見捨てるんだから大した国ですよ日本は
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:42.68ID:WZhhTAvl0
GOツー利用してる人らはGOツーリピートしてるんだよな
昔から日本には貧乏暇なしという言葉があってだな
GOツーを利用できるリピートしてる人らは貧乏人ではないのだよ
かなり不平等な政策であるのは事実なんだよ
GOツー利用しない人の是正はすべきじゃないか

悠々自適な人な人らがGOツーを利用できない人の分まで搾取するのは不平等
菅よなんとか是正せよ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:58.52ID:1P83R/jZ0
裕福な人間から金を吐き出させて経済活性化が目的なんで…
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:50:08.87ID:0iSl42f10
寄付がてら一人10万ぐらい投げ捨ててGOTOしてこいよ
現地の人喜ぶぞ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:50:08.93ID:UdRteylk0
>>822
観光業だけ救うのかって極端に振れるのは何でなんだろうな?
土産物作るのだって間にいっぱい居る訳で均等に金が流れるのになぁ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:50:25.86ID:UeyqGjWi0
GDP全体のたった0.5%の業種だけが潤う政策の効果なんか
ほとんどない

 GDP全体のたった0.5%の業種

それが観光業


わかった???
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:50:57.92ID:Yk1KDvxD0
>>815
だよな。
でも最後の手段、消費税ゼロには、
まだ手を出していない。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:11.80ID:0iSl42f10
観光業の次はどこを支援していくのかは見物だよな
騒げば、補填してくれるかもしれんぞ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:14.40ID:DNiFaBXf0
今までも銀行や航空業界への援助とか普通にあったろ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:27.35ID:SQan2A530
>>788
アパは特に安い時以外は俺の支払限度額以上なんで泊まることはないと思うんだが
極端に安い時があるんだよな。

アプリでまでやる気はないが、そのパートナーホテルには泊まるんで作れるなら作っておきたいくらいなw

>>791
俺はお前みたいな無知と違って、韓国の給与も物価も知ってるんで要らないよw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:34.55ID:mV/C+k/G0
趣旨が低所得者の救済じゃないだろw馬鹿にするなよ。

お金持ってる人が金使わないと経済回らないだろが。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:34.57ID:xorTOzAu0
ここだけは野党に賛成だな
どうして一律10万円を複数回支給することをしないんだ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:03.09ID:fXFlXvjo0
>>846
うちはシステム屋だけど、お客さんの取引先にホテルあるせいで時間差でダメージ受けるだろうと言われてる
経済ってのはそうやって繋がってるのよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:05.49ID:7JZ1XfOi0
貧乏人1人を旅行に行かせるために
どれだけ補助金が必要になると思っているんだよ
9割ぐらい補助しないと貧乏人は重い腰を上げないよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:15.60ID:IZXN7FYq0
裕福な人が金を落とせば経済がまわる〜
ゆうなら所得税の累進税率上げたらええやん

なんで、せぇへんの
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:20.73ID:wsUWJ81a0
>>857
貧乏人に撒いても使ってくれないからな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:26.75ID:PGn6G5MN0
中間搾取
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:27.04ID:0iSl42f10
貧乏人はGOTOの前に自分の生活を守れ・・・
寄付なんて慈善せんでいいと思うぞ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:38.74ID:yCZOvkQM0
>>787
それに加えて「観光産業」って観光地にある地場産業とか含めて境界があいまいだから直接支給しにくいってのもあるんだよね
観光客が減れば観光地にある飲食店も売上は下がるし、農家や漁業などの産業ですら影響を受ける

だからそれら全体への対策となると観光需要の喚起しか手立てはないし、そうなると旅行そのものへの補助は対策として何も間違ってないからな

強いて批判を上げるならコロナの感染対策であって、「底辺には恩恵がない」なんてのは政策の目的すら理解できてないただの馬鹿としか言いようがないわ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:03.36ID:Bmio3s+J0
党首がこんなこと言って恥ずかしくないのかね
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:08.73ID:Yk1KDvxD0
>>846
お魚券やお肉券よりは広がっただろ。
航空関係は必ずしも観光とは限らないし。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:10.59ID:IZXN7FYq0
>>850
デマはアカンで
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:10.89ID:EIv/rLug0
裕福な奴らが金を使わないからトリクルダウンにならなかったのに
そもそもそんなに金を持ってるやつのためになんで税金使わなきゃならないんだよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:16.28ID:AFG9QF2/0
>>457
日本も2周間隔離はやってるだろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:29.51ID:P+7bPwot0
ヒグマはでかすぎだろ。
本州にツキノワグマがいたら毎年100人ぐらい死んでるわ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:35.84ID:HTfilQMb0
>>857
それだと余裕のあるひとは別に無理して使わないから、経済が回らない
観光地が死ぬ
コロナがおさまった後に外人呼ぼうにも観光自体が死んでるからインバウンドで稼げない
悪化した経済が回復していかない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:48.72ID:NIoX8Hr90
>>811
実家暮らしだったけど遠距離通勤嫌でgoto使ってホテル暮らしで実家が茨城県で仕事場が東京都、定期代が月6万円だったけどホテル代20泊6万円代で済むから。
2月からは引っ越すか考える。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:50.90ID:W/CUtQYx0
>>828
富裕層を潤し金を使わせるのが目的なら旅行や飲食に限定する必要はない
高額商品を買えば国が還元する仕組みにすりゃいい
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:51.82ID:DNiFaBXf0
個人事業主への50万支給でキャバ嬢一人一人が個人事業主として届け出することで儲けたみたいなこと
もう一度やれってことなんだろうな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:52.53ID:F7fQGdXz0
野党は糞
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:53.34ID:iVCCKrAb0
>>1  
コロナで経済的な事情でも大学行けます。高校生がんばれ
通学大学生も通信に変更できますよ!

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:59.73ID:UfVjGdWO0
>>1
赤い貴族の事ですね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:17.69ID:3rMfErhG0
裕福と言うよりは情報を素早く入手して即断即決できる人がgotoキャンペーンの勝者
情報を探そうともせず、情報を拾ってもウダウダと決断を先延ばしにしてチャンスを逸する
高い宿が安くなる的な情報ばかりみて、「自分にはふさわしく無い」と勝手に考えて
酸っぱい葡萄と他者に触れ回る敗者の多い事よ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:29.08ID:uoUi+0tO0
そういう購買力が残ってる人たちに瀕死の観光業界救ってもらおうっていうのがそもそもの趣旨だろ。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:49.98ID:8aihzHcE0
観光業は地方の零細な農業、漁業、食品加工業、交通など幅広い波及効果がある
枝野の経済観は政策の受益者の範囲が極端に狭いのよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:51.05ID:xETvNm6G0
そもそもの目的というか視点が違い過ぎる
政府は観光業を救済するニュアンスでしょう
国民に安く旅行してもらう施策じゃないし  余裕がある人がgoto利用すりゃいいんじゃないのか
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:16.66ID:0iSl42f10
社会主義じゃないからさ、苦しくても人から稼ぐ行為を忘れちゃダメだと思うぞ
国に頼る前に、いかに物を売ったり、利用してもらえるかだ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:19.07ID:mWv329fA0
>>29
頭悪すぎですよ
だからあなたは貧困層なんです
GO TOの本来の目的考えましょーね
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:19.41ID:Yk1KDvxD0
>>860
いや、その代わり本当の貧乏人はほとんど無税だぞ。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:28.48ID:vlz/EnPk0
株価上げる金あったら、国民に配れよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:33.11ID:6Lg7M9/G0
>>851
本気で支那朝鮮が将来有望だと思ってるなら
関連株でもたっぷり買って儲ければいいんじゃねえの
ファーウェイ関連とかどうよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:53.89ID:um5C9H4i0
>>855
アパ今かなり安いよ。シングルなら3,400とか3900円が沢山。ダブルだと4,000円台。
そこから割引とクーポンだからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況