X



【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★4 [マスク着用のお願い★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/10/18(日) 22:23:50.29ID:JZ36xsYD9
https://twitter.com/cdp2017/status/1317747584161644545?s=21

枝野幸男「Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」(10.18 福岡)

17:41 2020/10/18

★1 2020/10/18(日) 18:29:36.00

前スレ
【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★3 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603021929/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:11.80ID:0iSl42f10
観光業の次はどこを支援していくのかは見物だよな
騒げば、補填してくれるかもしれんぞ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:14.40ID:DNiFaBXf0
今までも銀行や航空業界への援助とか普通にあったろ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:27.35ID:SQan2A530
>>788
アパは特に安い時以外は俺の支払限度額以上なんで泊まることはないと思うんだが
極端に安い時があるんだよな。

アプリでまでやる気はないが、そのパートナーホテルには泊まるんで作れるなら作っておきたいくらいなw

>>791
俺はお前みたいな無知と違って、韓国の給与も物価も知ってるんで要らないよw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:34.55ID:mV/C+k/G0
趣旨が低所得者の救済じゃないだろw馬鹿にするなよ。

お金持ってる人が金使わないと経済回らないだろが。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:34.57ID:xorTOzAu0
ここだけは野党に賛成だな
どうして一律10万円を複数回支給することをしないんだ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:03.09ID:fXFlXvjo0
>>846
うちはシステム屋だけど、お客さんの取引先にホテルあるせいで時間差でダメージ受けるだろうと言われてる
経済ってのはそうやって繋がってるのよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:05.49ID:7JZ1XfOi0
貧乏人1人を旅行に行かせるために
どれだけ補助金が必要になると思っているんだよ
9割ぐらい補助しないと貧乏人は重い腰を上げないよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:15.60ID:IZXN7FYq0
裕福な人が金を落とせば経済がまわる〜
ゆうなら所得税の累進税率上げたらええやん

なんで、せぇへんの
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:20.73ID:wsUWJ81a0
>>857
貧乏人に撒いても使ってくれないからな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:26.75ID:PGn6G5MN0
中間搾取
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:27.04ID:0iSl42f10
貧乏人はGOTOの前に自分の生活を守れ・・・
寄付なんて慈善せんでいいと思うぞ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:38.74ID:yCZOvkQM0
>>787
それに加えて「観光産業」って観光地にある地場産業とか含めて境界があいまいだから直接支給しにくいってのもあるんだよね
観光客が減れば観光地にある飲食店も売上は下がるし、農家や漁業などの産業ですら影響を受ける

だからそれら全体への対策となると観光需要の喚起しか手立てはないし、そうなると旅行そのものへの補助は対策として何も間違ってないからな

強いて批判を上げるならコロナの感染対策であって、「底辺には恩恵がない」なんてのは政策の目的すら理解できてないただの馬鹿としか言いようがないわ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:03.36ID:Bmio3s+J0
党首がこんなこと言って恥ずかしくないのかね
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:08.73ID:Yk1KDvxD0
>>846
お魚券やお肉券よりは広がっただろ。
航空関係は必ずしも観光とは限らないし。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:10.59ID:IZXN7FYq0
>>850
デマはアカンで
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:10.89ID:EIv/rLug0
裕福な奴らが金を使わないからトリクルダウンにならなかったのに
そもそもそんなに金を持ってるやつのためになんで税金使わなきゃならないんだよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:16.28ID:AFG9QF2/0
>>457
日本も2周間隔離はやってるだろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:29.51ID:P+7bPwot0
ヒグマはでかすぎだろ。
本州にツキノワグマがいたら毎年100人ぐらい死んでるわ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:35.84ID:HTfilQMb0
>>857
それだと余裕のあるひとは別に無理して使わないから、経済が回らない
観光地が死ぬ
コロナがおさまった後に外人呼ぼうにも観光自体が死んでるからインバウンドで稼げない
悪化した経済が回復していかない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:48.72ID:NIoX8Hr90
>>811
実家暮らしだったけど遠距離通勤嫌でgoto使ってホテル暮らしで実家が茨城県で仕事場が東京都、定期代が月6万円だったけどホテル代20泊6万円代で済むから。
2月からは引っ越すか考える。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:50.90ID:W/CUtQYx0
>>828
富裕層を潤し金を使わせるのが目的なら旅行や飲食に限定する必要はない
高額商品を買えば国が還元する仕組みにすりゃいい
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:51.82ID:DNiFaBXf0
個人事業主への50万支給でキャバ嬢一人一人が個人事業主として届け出することで儲けたみたいなこと
もう一度やれってことなんだろうな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:52.53ID:F7fQGdXz0
野党は糞
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:53.34ID:iVCCKrAb0
>>1  
コロナで経済的な事情でも大学行けます。高校生がんばれ
通学大学生も通信に変更できますよ!

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:59.73ID:UfVjGdWO0
>>1
赤い貴族の事ですね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:17.69ID:3rMfErhG0
裕福と言うよりは情報を素早く入手して即断即決できる人がgotoキャンペーンの勝者
情報を探そうともせず、情報を拾ってもウダウダと決断を先延ばしにしてチャンスを逸する
高い宿が安くなる的な情報ばかりみて、「自分にはふさわしく無い」と勝手に考えて
酸っぱい葡萄と他者に触れ回る敗者の多い事よ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:29.08ID:uoUi+0tO0
そういう購買力が残ってる人たちに瀕死の観光業界救ってもらおうっていうのがそもそもの趣旨だろ。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:49.98ID:8aihzHcE0
観光業は地方の零細な農業、漁業、食品加工業、交通など幅広い波及効果がある
枝野の経済観は政策の受益者の範囲が極端に狭いのよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:51.05ID:xETvNm6G0
そもそもの目的というか視点が違い過ぎる
政府は観光業を救済するニュアンスでしょう
国民に安く旅行してもらう施策じゃないし  余裕がある人がgoto利用すりゃいいんじゃないのか
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:16.66ID:0iSl42f10
社会主義じゃないからさ、苦しくても人から稼ぐ行為を忘れちゃダメだと思うぞ
国に頼る前に、いかに物を売ったり、利用してもらえるかだ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:19.07ID:mWv329fA0
>>29
頭悪すぎですよ
だからあなたは貧困層なんです
GO TOの本来の目的考えましょーね
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:19.41ID:Yk1KDvxD0
>>860
いや、その代わり本当の貧乏人はほとんど無税だぞ。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:28.48ID:vlz/EnPk0
株価上げる金あったら、国民に配れよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:33.11ID:6Lg7M9/G0
>>851
本気で支那朝鮮が将来有望だと思ってるなら
関連株でもたっぷり買って儲ければいいんじゃねえの
ファーウェイ関連とかどうよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:55:53.89ID:um5C9H4i0
>>855
アパ今かなり安いよ。シングルなら3,400とか3900円が沢山。ダブルだと4,000円台。
そこから割引とクーポンだからね。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:56:02.78ID:AAoyGmn20
ここまでの区間の産業不況をコロナとか言って被せて
経済支援てスローガンあげたから全国民の反発しか買わなかったんだろ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:56:34.25ID:yCZOvkQM0
>>880
コロナで特に影響が大きいのが観光業界って話だろ
まさかそこすら理解してないのか?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:56:57.23ID:IZXN7FYq0
観光業を救うとかゆうて、豪華な施設を持つ特定の会社さんしか
恩恵を受けない

元よりやっすい料金設定してるお宿さんの苦境など
自民支持者さんには見えるはずもなく

世も末やの
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:57:14.52ID:vr0WACLP0
太い動脈だけ血液流しても意味ないんだよな
しっかり毛細血管まで血を流してこそ
酸素が身体全体に行き渡ってこそ身体全体が元気になる
そのうち血栓やら動脈硬化で心筋梗塞起こすよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:57:15.00ID:PshMs+dQ0
>>885
確かに情弱はありつけないかもなw
あと、配偶者や彼女や友達いない奴はそもそも旅行行こうという
発想を持つことは能力的に不可能な面もあるわな…
貧乏は関係ないな
いや、結婚率と収入に相関があるからには、関係あるかなw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:57:17.88ID:5aWHpIik0
無限ループとか乞食が群がってるけどな
穴ありすぎ

救済策とマヌケな抜け穴がありすぎるのとは違う
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:57:36.39ID:SQan2A530
>>893
80ヶ国以上を周ったが、日本以上に貧乏人の天国は無かったw
トヨタの社長の年収が1千万jに満たない!と言って、信じる外国人は居ない。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:57:54.60ID:41mc22+i0
この発言で、立憲民主党は地方票を大幅に失ったなw
地方は観光業の比重が大きいから、そこへ喧嘩を売った代償は大きい
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:58:05.55ID:jQeAv7Of0
地方の温泉地にある会社で働いていますが、この2週間くらいでようやく大型観光バスが戻ってきたと思う。今年の春は地元名産の海産物が豊漁だったのに値が付かず、漁師も大変、あらゆる業種が大変だった。枝野?経済活動ってどんなものか知ってる?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:58:06.98ID:wsUWJ81a0
>>900
ビジホもテレワークで恩恵受けてるよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:58:19.14ID:EIv/rLug0
庶民を助けるどころか庶民だけは助からないGoTo
なんで金を持っているやつが金を使うのに税金かかるのですかね?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:58:31.38ID:LUnw/ykL0
>>890
困ってないと言うことは必要な業界ということ圧倒的に困るって事は旅行業界が生活に必要ないから
もういい加減諦めて規模を縮小するしかないよ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:58:38.79ID:W/CUtQYx0
>>899
影響が大きいというよりインバウンドによる観光立国を成立させるため
潰すわけにいかないって感じだよな

コロナ前は日本中ホテルだらけ外国人観光客だらけだったし
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:58:45.87ID:AFG9QF2/0
野党って税金に対する意識が低すぎる。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:58:47.95ID:ZPYlzIp40
はい。金持ちが出かけて金を使うきっかけになればOK
貧乏人が自己負担分で泊まれる宿は安いし
出先の買い物や飲食で金を使えないでしょ。
左翼は経済が分かる奴がいないからな。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:15.20ID:OcrIFoGl0
週末のビジネスホテルとかオススメだと思うよ。
本当は日帰り入浴とか行きたいのだが、脱衣所がコロナ感染怖いとか聞いてて行けてなかった。
そもそも出張している人もまだ少ないみたいで、じゃらんでいろいろビジネスホテル探してたら割安だし、
さらにgotoでもっと安くなるのが分かりでかけてみました。
朝食付き3500~5000円くらいの、鉄道系やら、旅行会社系のビジネスホテルチェーンのプランが35%オフ、で1000円分の共通クーポン。
タバコと弁当とイカスナックと缶チューハイ。ふかふかのベッドと、外明るいのに部屋暗いカーテン。タイミングよく貸切状態のおふろ。
気分転換になって楽しかったよ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:30.62ID:DNiFaBXf0
旅館がコロナ用に部屋をリフォームしたりして地元の工務店にも金が落ちたりするんだよな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:43.36ID:WZhhTAvl0
まあ、もともと裕福な人らはGOツーなんてなくとも簡単に旅行できるだけの余裕があるわけだよな
裕福層がGOツーを利用してさらに金を残すという金持ち優遇であるのは事実よな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:46.00ID:u+lZoftD0
>>912
つまり観光業従事者は首つって死ねと
さすが立憲民政党支持者さんですね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:46.49ID:8royrPLi0
>>839
それな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:50.31ID:1HitKOWw0
>>836
Gotoは一時しのぎにならないと思うよ

なんで旅行業界が苦しくなったかというと、原因は二つあって
一つはアウトバウンド需要が死んだこと。これはまだしばらく回復できないだろう
もう一つはインバウンド需要も死んだこと
このインバウンド需要がなぜ死んだかというと、コロナ感染への恐れと旅行なんかしてたら他人に責められることへの恐れがあったから
Gotoキャンペーンをやることによって、このコロナへの恐れをある程度払拭させ、かつ、旅行しても良いんだ。という気持ちを思い出させたからね
ここまで出来ればキャンペーンやめても旅行に行く人はある程度残るだろう
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:50.63ID:vr0WACLP0
>>907
そもそも零細観光業者のところには全然客が来ないと言ってるんだけどな
仕組み的に高いところばかり偏りすぎて不平不満を言っている
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:55.47ID:AFG9QF2/0
>>860
そういや違法子ども手当ってのがあったな。民主党党首の
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:00:05.65ID:4CByDx840
枝野も遠巻きにしょーもないこと言ってないで、
「GoTo止めろ」って言えばいいのにねw
低い支持率がさらに低くなるだろうけどな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:00:17.88ID:H0EemeNG0
>>912
地方の現実が見えてない
"必要な仕事"でも人がいないから利益が出ずに回らないのが地方
それを観光需要でなんとか誤魔化してた所も今はもうね...
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:00:19.06ID:oVbyXa7F0
>>916
ところがトリクルダウンがこの国では起きてないんですよ
安倍のときに起きると言っていたのに
ウヨサヨ言ってないで起きてない理由を教えてくれ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:00:28.76ID:+Wc4mo8X0
>>912
んじゃお前は旅行しなきゃいいよ
そうは思わない人が一杯いるから、この政策支持してる人も沢山いるし
制度利用して旅行する人も大勢いるんだから
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:00:58.78ID:0aLhRu9c0
観光に行く人じゃなくて観光業の人のためのキャンペーンなんだって
全く理解してないのすごすぎる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:02.50ID:xSmlORks0
一見まともなことを言ってても3.11の復興増税のときみたいに後でコロナ増税するんだろ?
それじゃあ意味ないんだよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:09.44ID:sX292IOu0
>>912
お前の言う旅行業界って?

ホテルや土産物屋、旅行代理店だけじゃ無いぞ、影響がある業界は。
交通関係や飲食も含まれてるけど、それも縮小させたら、もはやガタガタになるぞ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:13.41ID:BD4HJoDe0
>>911
これ、金持ってるヤツよか、ちょっと余裕あるけど
あんまり貯金減らしたく無い層とか、老人あたり狙いじゃね?
あとお得だと金使っちゃう金貯められないバーゲンとか
アマゾンの年一の何かでプライム入っちゃうようなの

金持ち相手ならもっと強制的なやり方あるだろうし
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:21.47ID:GW1y7+yJ0
所詮枝野は口先だけで
実は年収2000万円の上級国民だからな

もし枝野立憲民主党が
国会議員の年収を
国民の平均賃金に合わせる
という立法活動をしだしたら
支持してやるよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:24.57ID:jKVJ7REL0
>>921
俺自民党と同じくらい立憲民主党がキライなんだが決めつけないでもらえる
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:27.49ID:94UW59WR0
>>223
いや、強い円で物が安く買えたし、外人もいなかったし、失業率も回復してきて、自殺者も減少に転じてきてよかったよ。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:28.51ID:lCJRy68d0
100%の支援なんてできないから、危険なところ→支援したところが、さらに別のところを支援してくれるか
そんなこと考えながら対象選んではいるだろうな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:28.71ID:/tQR0mxy0
あとgoto始まる前は正直感染拡大が不安だったが、
意外と拡大してないから「旅行や出張しても大丈夫じゃん」的な雰囲気を作り出したと思う
これはすごく良かった
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:30.83ID:JrsAE98A0
譲渡可能なクーポン2万円分配布でよかったのにな
いけない人は18000円なりで売れるし
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:51.94ID:/kdHX6+x0
>>927
してるよ?8万円/泊のツインの温泉宿が取り難いのはなんでだと思ってるんだw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:53.72ID:F4SpWDb+0
なんだかんだ言っても、日本人はアベノミクスで金持ちになれたし
自民党を応援しておけば、恩恵が得られるからな
旅行も楽しんだし、これからもちょくちょく行かせてもらうよ
辞めるなんてとんでもない
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:56.64ID:BBclomxf0
>>83
緊急事態宣言で県外旅行や外食を禁止したからだと理解していたが・・・
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:02:09.60ID:lCJRy68d0
ほどほどに旅行したのが、バランスよかったのかもね
一斉にだと危なかったかも
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:02:12.20ID:ubShJYMw0
会社の独身寮に住んでた頃は、海外旅行にも行けるほど余裕があったのに、
結婚して家を買わされてから余裕がまったくなくなった。

昇進して残業青天井・土日も仕事の社畜に落ちぶれてからは暇がまったくなくなった。
金銭的余裕? 知らん。 金は全て嫁に預けてる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況