X



【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★4 [孤高の旅人★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/19(月) 18:28:50.60ID:DbSgKp/59
賛成派支持伸ばす 「大阪都構想」告示後初の情勢調査
10/19 09:25
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_8209.html

大阪市を廃止し4つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」が告示され、一週間が経ちました。ABCテレビと
JX通信社が行っている情勢調査では、告示後、賛成が支持を伸ばし反対との差を7.5ポイントまで広げています。

ABCテレビはJX通信社と合同で10月17日・18日の2日間、無作為に発生させた電話番号(固定電話)に架電するRDD方式で、大阪市内の18歳以上の有権者を対象に調査を行いました。有効回答は1044件でした。いわゆる
「大阪都構想」について大いに賛成・どちらかと言えば賛成と答えた人は、47.9%で、先週から2.5ポイント増えました。強く反対、どちらかと言えば反対と答えた人は40.4ポイントで、賛成が反対を7.5ポイント上回りました。調査は、9月19日・20日から毎週末行っていて、5回目となる今回、調査開始から初めて反対を支持する人の割合が減り、賛成と反対の差が開きました。

★1:2020/10/19(月) 10:09:27.35
前スレ
【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603093144/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:51:43.17ID:Pb1xeDey0
>>815
都に拘ってるのお前じゃね?
行政上が都になるとか大丈夫?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:51:52.44ID:jn7GVWwX0
>>811
政令市のバーゲン知れ
もう猫も杓子も臭い玉も相模原も政令市だからな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:51:56.16ID:VJGgT2md0
>>779
肉屋大好きな豚さんですね
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:14.82ID:8A/lQUJ/0
行政単位を東京都のようなものにしようってのには否はないが
頑なに都=宮処を使っている時点で
行政効率化は言い訳で、真の狙いは天皇家を侮辱することだというのがバレバレ
党首に至っては天皇家のしきたりの否定を公言する不埒ものだし
反天連に連なるものが関わっているのだろう
ごちゃごちゃ屁理屈捏ねるが、大阪府地域の東京都準拠行政化新準拠の名称募集
って一手間加えりゃ良いだけで
”新しい区分を役人に認めさせるのは困難だ”
とか言い訳するんだろうが、日本国の象徴である天皇や、天皇に関わる文化や言葉をないがしろにする理由にはならんし
比較対象にもなり得ない
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:15.70ID:2ygcy6q60
>>818
アホか
府も合わせたら大阪市の予算の2倍になる
単純に2倍発展させられる
そのほとんどは結局大阪市中心部
つまり、梅田、難波、天王寺を中心とした市内にインフラなど投資していくことになる
メリットあるのは市民なんだよ
逆に府の郊外なんかはかわいそうだけど
大阪が発展すればその恩恵は受けられるからメリットがある

要は、大阪市は車のエンジン
いい車造りにはエンジン強化するのが当然なのよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:19.06ID:VJGgT2md0
>>853
どこが違うん?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:19.22ID:j+quAvBs0
>>846
大阪市民は誰と戦ってるんだ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:20.45ID:gqY9k3vH0
>>807
都構想成立後、旧大阪市の人たちは力もお金も失うからね。

だから、都構想成立後、旧大阪市にあった24の区役所を維持出来なく縮小廃止していき、
住民へのサービスが低下したり、インフラ整備の綻びが出るだろうな。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:27.51ID:MUDtmMjX0
>>813
地方衰退は国政マター。
自治体の制度化改革でどうにかなるものではない。
だから今は動かないのが正解。
デフレ下では何をしても上手くいかない。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:38.20ID:3yoRZuDa0
>>843
別に何も困らん
中核市レベルでも中核市とは違う
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:53:05.76ID:VJGgT2md0
>>865
市長でよくね?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:53:09.53ID:/tAu73zB0
大阪市をなくすことによって、大阪中心部はさらに拡大して成長する。新しいサイズの服を着よう。

東京は東京市をなくすことによって脱皮した
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:53:23.62ID:W6v+a5770
とにかくワシの給料を元に戻せ!
そして定年まで保証しろ!
それさえ約束したら何も言わん!
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:53:30.10ID:Y0KKjaEC0
>>862
ハイハイ、妄想妄想。
「だろうな」「に違いない」って
大スポじゃあるまいし。
出直しておいで。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:53:30.21ID:usNRDWw/0
>>865
でっていう
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:53:32.64ID:Ue5B3KQF0
>>833
>フェスティバルゲート 事業費用 340億円 →閉鎖 →跡地がパチンコ店へ
>アジア太平洋トレードセンター 事業費用 3065億円 →損失
>ワールドトレードセンター 事業費用 1193億円 →損失
>大阪シティドーム 事業費用 745億円 →損失
>湊町開発センター 事業費用 1059億円 →損失
>クリスタ長堀 事業費用 907億円 →損失
>オーク200 事業費用 1027億円 →損失 →追徴金650億円

この辺は、関空前夜の大阪ブームでだいぶ美化されて報じられてたなあ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:53:37.26ID:3yoRZuDa0
>>851
今更何言ってんの?
この住民投票で可決されたら何になるんや?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:53:46.53ID:WFXW3q+F0
お前ら今すぐBSTBS見ろw

橋下がサヨ学者とガチバトルしてるwww
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:53:54.83ID:tn7is3720
賛成派はちゃんとリスクを提示してそれでもいばらの道を行きましょうと正直に言えばいいのに。
それでも付いてきますと言うなら改革もかえって盤石になるだろう。
今のままなら詐欺と一緒。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:01.40ID:VJGgT2md0
>>869
スガの地元も区政敷いてるが特別区にしたいなんて声は皆無だなw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:07.26ID:2RYcbezG0
>>855
反対派はほんまそれしか言えんのか
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:10.16ID:1Kh8AnYQ0
さすが大阪だな
楽しませてくれるw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:18.74ID:2ygcy6q60
>>841
そういう事よ

大阪市が発展しなければ大阪府も未来はない
そのための予算増やす目的が都構想には含まれてる
大阪市と大阪府バラバラの予算ではうまくいかない
力を一つに絞らないと
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:25.83ID:B5Zpmvq+0
>>840
二階派の議員も選挙に弱いのが多いからなw公明に喧嘩は売れないだろw
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:34.10ID:r5tqMB350
>>797
お前が言ってるの特例法じゃね?
あれは政令指定市でも特別区を置くことを認める=その政令指定市を抱える道府県を都とみなす
だけであってべつに法律上都扱いされるわけじゃねえぞ
地方自治法が「都の区を特別区とする」と定めている以上それしか方法がないからで

対象は政令指定市及び隣接地域だから別に大阪限定でもない
札幌だろうが広島だろうが特別区を置けば同じように地方自治法上は都と扱われる
だけど北海道や広島が都になるわけじゃない
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:43.78ID:oWVV1RPL0
>>882
特に不便は感じない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:43.88ID:VifDoPZs0
>>811
政令指定都市でいることのメリットって何?
大阪はずっと政令指定都市だったのに何故こんな大赤字なの?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:11.25ID:Pb1xeDey0
>>859
予算が2倍って
何処から金が湧き出てくるんだ?
そもそも大阪府は赤字でそんなに予算投入できないぞ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:20.64ID:f3ITWefY0
世田谷区から狛江市になって急激に地価が下がるのは?
大阪市から吹田市になっても地価が下がってませんけど
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:29.18ID:os10eazj0
今日も元気にドカンを決めたらヨーラン背負ってリーゼント♪
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:30.94ID:fBXzMVK10
松井やめて欲しいから反対する
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:35.89ID:vn1IiJPy0
>>883
大阪市は解体して特別区に
横浜市はそのまま存続してカジノを誘致

かと
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:36.18ID:tQ/gTiCV0
誤差が2%ほどあるから10日 11日状態とみることもできる
50%は超えてないから 大丈夫 
あきらめるなよ 反対派 大阪市民の良識に期待しよう
なんちゅうても大阪は保守的やから
数字に踊らされてんと粛々と反対票を積み重ねていこう
そして大阪から維新ウイルスを排除しよう
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:44.17ID:XEy8n3q90
関西捨てて都知事選出てた奴が
突然帰ってきて反対だけする

大阪市民は良く考えろよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:46.83ID:MUDtmMjX0
>>843
地方自治法にはそんなことは記載していない。
特別区は特別区の権限、中核市は中核市の権限の範囲が定められている。
維新は地方自治法を無視して協定書を作ったの?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:55.03ID:jn7GVWwX0
>>832
経済の歴史しれ
トンキンなど70年代までは大阪神戸の後塵だったんだよ、経済ではな。これを政治力で奪っただけだり金融、繊維からな。
日本の衰退はこれと完全に一致しているからな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:01.30ID:e+gCdkEa0
大阪の問題で東京には全く関係ないのに口出ししてくるのはビビってるからだろう
都構想が通れば大阪が東京抜くのは時間の問題だからな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:01.73ID:ZYGh0IxA0
>>7
良く読んで、自分で考えなされ。

 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
虚構・大阪都構想への実証的反論
http://www.osaka-shisei.jp/documents/07takayose.pdf


        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/


橋下、脅威の二枚舌!

3/6「(財政効果が)都構想の全て」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030723160044-n1.htm
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
7/4「僕の価値観は財政効果に置いていない」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/38978731.html



 大 阪 都 構 想 は イ ン チ キ !

日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
破たんしつつある「大阪市解体・バラ売り」大阪都構想 橋下市長「維新の会にまで言われて非常に辛い」
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/76d9693092d460a969c87de81afba104
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
「大阪都」構想の矛盾=@特別区制度では市民サービスの大幅な低下は必至
http://www.cwo.zaq.ne.jp/mikyblue/pages/katudo/h23-nendo/tokoso-mujun.html
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:12.74ID:oWVV1RPL0
>>894
大阪市は貧民が集まってる
生活保護も多い
まともな大阪人は大阪市内に住まない
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:25.13ID:Pb1xeDey0
>>894
大阪府が赤字

大阪市は黒字
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:31.30ID:95HJ0HDC0
>>882
周辺の労働力など色々巻き上げてむちゃくちゃ得しとる
大阪市も同じ周辺からの巻き上げが酷くむちゃくちゃ得しとる
大阪都になってもそれは変わらん
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:44.83ID:vAio5Wz50
>>859
馬鹿なのか?
現在府と市が大阪市域に二重投資しているのであれば、統合したって総投資額は変わらない。
していないのであれば、市域以外の投資を削らないと市域の投資額は増えない。
どう計算したら投資額が増えるんだよw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:58.40ID:E+VShS8H0
創価本気出してんな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:59.74ID:NJxwDnA30
府に吸い上げられた金はIRに使われると反対派も言ってるけどIRの中心地って現大阪市だよな
むしろ大阪市からもこれだけ金預かってるからと大阪市に集中しだすんじゃないか
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:03.14ID:2ygcy6q60
>>832
大阪市の予算を単純に2倍にできるんだよ
府と合体すればね
大阪都になったらその予算をどこに注ぐかといえば
結局は大阪市エリアに集中する
北摂や泉南に投資しても無駄だからね
今までそれで大損してる
大阪府は
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:07.70ID:oWVV1RPL0
実は大阪市の区ってこれまでも統合されてきた
あんま知られてないけど
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:23.01ID:28xMw1210
なぜ維新の嘘を見抜けないかなあ大阪人は
本気で大阪が都になるとか本気で思ってる奴まだ居るからな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:24.89ID:Pb1xeDey0
>>894

実質収支

その結果、実質収支は4億円の黒字となり、平成元年度決算から30年連続で黒字を維持できている。
 (詳細な説明はこちら)
実質収支とは?→(参考)用語解説へ


https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000479780.html
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:26.88ID:evnxQD0t0
>>5
東京府から東京都になった経緯くらい調べろよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:41.72ID:zJfGro/T0
>>875
バカまるだしw
みなす
っていうのは「反証を認めない」点に意味があるのよ
結局は同じように扱うのだから、同一と考えて言いわけ。わかる?おばかさんw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:56.85ID:WFXW3q+F0
BSTBS面白えw

橋下が論破されてるwwwwwww
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:57.50ID:r5tqMB350
>>892のソース
第十条 特別区を包括する道府県は、地方自治法その他の法令の規定の適用については、法律又はこれに基づく政令に特別の定めがあるものを除くほか、都とみなす。

あくまでも「地方自治法その他の法令の規定の適用について」都とみなされるだけで
市町村を災害時に道府県とみなしたりするのと基本的には変わらない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:21.36ID:43Xs1fGD0
橋下が言っとるやん大阪市民の権限と財産をむしり取ると
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:24.59ID:j2u5muOS0
>>922
今よりは減るけどね
市外のボロボロなところ直さんといかんでしょ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:29.68ID:VJGgT2md0
>>876

https://jp.reuters.com/article/opinion-japan-election-heizo-takenaka-idJPKBN1CN05I

竹中平蔵 東洋大学教授/慶應義塾大学名誉教授

[東京 18日] - 今回の総選挙結果にかかわらず、日本に必要な経済政策の方向性は、ベーシックインカム導入も視野に入れて社会的なセーフティーネット(安全網)の整備・拡充に努める一方で、改革のギアをさらに数段上げることだと竹中平蔵氏は説く。

幼児・高等教育の無償化を検討するのは良いとしても、高齢者向けの社会保障制度改革は避けて通れないと指摘。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:35.08ID:XEy8n3q90
大阪市民は良く考えろ


今まで何もして無かったやつが
突然帰ってきて反対だけする
そしてその後はまた知らん

良く考えろ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:38.30ID:94yC1iZl0
>>841
それなら大阪市解体する意味ないやろw

ほんまの狙いは、大阪市の金を府下で山分けすることにあるんやで

せやないと今のままでええからな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:39.93ID:jn7GVWwX0
給食も温くなり無償になり、高校の学費も援助増えてどこがサービス低下なんだ?
ゴミやの年俸減ったからゴミ増えたか?
逆に繁華街のゴミ減ってるけどな、前はもっと小汚かったぞ、梅田も。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:47.38ID:3yoRZuDa0
>>915
大阪府が赤字?
まさかとは思うが臨財債含んでる?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:47.49ID:caowZ02m0
これ、万が一都構想が可決されたら、大阪自民党府連の上層部は全員更迭だろ
自分から辞任するとは思うけど
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:59.76ID:gqY9k3vH0
>>872
都構想成立後、『普通の市町村より権限(力)や財源(お金)が大きな政令指定都市』の大阪市の権限や財源を大阪府にあげて、
大阪市は『普通の市町村より権限も財源も小さい』4つの区に分割され解体されてしまう。

旧大阪市を4つに分割した区には『普通の市町村より力もお金も無い』ので、
旧大阪市にあった24の区役所を維持出来なくなり縮小撤退していったり、
住民へのサービス低下やインフラ整備の不備が多くなるだろうね。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:02.78ID:NJxwDnA30
>>924
制度としての都にはなるぞ?特別区が設置された時点でなるからな
都としての名称に変更するための法案を提出するかは可決した場合に住民投票すると維新は言ってるぞ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:04.29ID:aycSq61V0
太郎のせいで賛成派が増えちゃったじゃん?

どうしてくれるんだよ?

大阪市はなくなってしまうし
各企業でも顧客名簿からなにからなにまでめんどくさいだけの住所変更までせなあかんぞ?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:14.05ID:8K5GCCRJ0
まあ結果はどうなるか分からんが、大阪市廃止が通ったら、
60年、いや先代からだと120年生活し育まれた大阪市から脱出する。
ただ、商売のネタが大阪市に根付いているので事業は継続するが、
松井や吉村、橋下みたいな連中に稼いだ税金のビタ一文渡したくないのでな、、
維新信者、公明党のみなさん、精々経費を浪費して貧しく成りなはれ、、、
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:23.74ID:2ygcy6q60
>>918
バカはお前だ
いままで大阪府がどれだけ無駄な投資してきたと思ってんだ
訳のわからん便秘な場所に何百億とかけて無駄なハコモノ作ったり

そううのを無くすためにも財源の一本化は必要
大阪市に全て集中投資するために
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:24.57ID:gJ5UUqMa0
>>769
少子化にコロナ禍なのに
経済拡大なんかする訳ない
現状維持で治安良く住み良い街を作るべきだわ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:33.25ID:U0vUx5nL0
>>1
なぜ賛成なのか?
なぜ反対なのか?

理解している人の割合ってどんなもんだろ?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:34.23ID:VJGgT2md0
>>902
藤木のオヤジがいるうちは無理
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:40.59ID:MUDtmMjX0
>>841
カジノに投資してももうかるのは外国企業だけやん。
雇用はパソナの派遣やし。
IRなんだからその中でホテルもお店も完結してるし、周辺に経済効果はでないけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況