X



【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★10 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/21(水) 04:06:01.98ID:1pBQrTeo9
賛成派支持伸ばす 「大阪都構想」告示後初の情勢調査
10/19 09:25
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_8209.html

大阪市を廃止し4つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」が告示され、一週間が経ちました。ABCテレビと
JX通信社が行っている情勢調査では、告示後、賛成が支持を伸ばし反対との差を7.5ポイントまで広げています。

ABCテレビはJX通信社と合同で10月17日・18日の2日間、無作為に発生させた電話番号(固定電話)に架電するRDD方式で、大阪市内の18歳以上の有権者を対象に調査を行いました。有効回答は1044件でした。いわゆる
「大阪都構想」について大いに賛成・どちらかと言えば賛成と答えた人は、47.9%で、先週から2.5ポイント増えました。強く反対、どちらかと言えば反対と答えた人は40.4ポイントで、賛成が反対を7.5ポイント上回りました。調査は、9月19日・20日から毎週末行っていて、5回目となる今回、調査開始から初めて反対を支持する人の割合が減り、賛成と反対の差が開きました。

★1:2020/10/19(月) 10:09:27.35
前スレ
【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★9 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603169920/
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:38:03.88ID:su7FHORs0
>>624
的確ですw
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:38:14.62ID:kLN4n/TO0
>>619
職員条例で活動規制されるから何もできんぞ
ゴキ達は?何より区長は維新が独占やるんだからな。逃れられると思ったのか?
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:38:20.21ID:iEb/g1Pl0
>>606
アカい活動だけやる公務員にお家無償で提供した上に給料までくれてやる必要性はないだろう?
市役所が闘争事務所の最前線で仕事しないでそこにこもってるのがあたりまえだったんだぞ以前は。
法律内で趣味でやる分には止めはしないが。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:38:21.50ID:tMVUmJHw0
>>621
東京だって色々なやついるんだし
大阪が東京の真似してもたかが知れてるだろ
なんか凄いユートピア楽園ができるって思ってるの?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:39:14.03ID:G60l0VBv0
判断誤ると取り返しがつかなくなるぞ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:39:43.63ID:ObMxtH0H0
>>625
大阪市の廃止が決定して
大阪市の税金を府が自由に使えるようになったら
高槻市の水道代
安くなるのになあ
セメントだかコンクリだか知らんが
水道を大量に使うのだろ?
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:39:55.18ID:tMVUmJHw0
>>630
維新が独占できない確率高いでしょ4席できるんやし
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:40:00.19ID:+O0SfhHb0
>>628
それを言うなら高裁以上は不要ってことだな
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:40:32.04ID:H/ShlXeP0
反対してるのブサヨだけかと思ったらネトウヨみたいなのも反対してて気持ち悪い
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:40:53.98ID:tMVUmJHw0
>>631
だからそれは区になったところでかわらんて
公務員の身分ってそう簡単になくすことできんし
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:41:11.68ID:lQbpg8Za0
>>619
新しい「特別区」は「身近な住民サービス」しか権限がないので
そこにあまり巨大な利権は生まれにくいですよ。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:41:25.69ID:tMVUmJHw0
>>635
高槻市が大阪市の血税使うの申し訳ないんだろ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:41:29.81ID:kLN4n/TO0
>>616
>>609
改革たりないよ。菅内閣もコロナに対応するために改革やるんだから。

改革やらん組織は廃れつぶれるよ?
サラリーマンやっていたら「動き止めてたらたそこから組織が退化する」と言われるはずだがね
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:42:51.57ID:rKdvx7DO0
>>563
ああ、賛成派の富裕層ね。ビジネスが明らかにやり易くなるから
ちょっとビル建てるのに何某太郎と反社がやって来てショバ代とかミカジメ料やら新聞購読要求か

断れば社の前で演説やられるから今迄の大阪は
しかもバックに特定政党や被差別団体とか居るから警察も手を焼く
都構想でそいつらの息の根が止まれば富裕層だけでなく働く人も儲かる
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:42:56.50ID:DwhQmGx/0
>>571
>放っといてくれという土地柄なのに

ほんとこれなんだわ
大阪人の気質と逆行してるんだよね都構想は
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:43:11.67ID:tMVUmJHw0
>>640
府にできるよ
それこそもう解体もクソもなくなる
利権が府にうつるだけ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:43:13.91ID:kLN4n/TO0
>>636
余裕。維新以外の政党は組織がボロボロだから候補者たてられかも怪しい。特別区になれば市議は選挙区変わるから当選できるのは維新だけになる。北野のオバサンみたいに二万票で当選なんて緩いことできないから。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:43:29.73ID:G60l0VBv0
賛成派はかなり大きな組織票をもってるんからな
反対ならしっかり投票に行かないと危ないぞ
大丈夫だろうは禁物
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:43:51.69ID:ObMxtH0H0
>>632
東京都の特別区の人口は東京都の7割
大阪府にできる特別区の人口は大阪府の3割
だから大阪は東京の真似なんか最初からできやしない
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:44:17.95ID:aOxErnsF0
大阪市民は
公務員にキレてるって言うか
市労協にキレとるw
大阪市一塊の予算にはもうタッチさせたく無い
各区で頑張ってくれこれからはw
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:44:51.40ID:tMVUmJHw0
>>646
楽観的すぎるな
システムの弱点知らんで突撃は馬鹿だよ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:45:39.21ID:iEb/g1Pl0
>>632
大幅なマイナスを0に近づける努力してるだけだ。
まあそれでも自分らにとってはおっしゃるとおり「凄いユートピア」だがな。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:45:42.66ID:lQbpg8Za0
>>627
大阪は「大都市」なのに
10年前までクーラーなかったなんて恥ずかしくないんですか?
他の地方はどんどんやってたのに。

給食はもう学校調理方式になってます。
弁当なんて情報古いですよ。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:46:35.88ID:DwhQmGx/0
>>642
改革改革言うけど、やり方間違えたら衰退するだけだよ
日本が衰退したのはその改革のやり方が間違ってたからでしょ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:47:01.18ID:ObMxtH0H0
>>641
辻元清美は顔も心も美しいからな
でも大阪の特別区の方が高槻市より水道料金が安いって状態はそのまま放置できないだろ
特別区の住民が納税する金は
「みんなのもの」になるんだから
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:47:07.06ID:vFH9XDJp0
賛成の理由を聞いてもまともな答えは1割以下
民主主義という名の愚民尊重主義はいかにうまく雰囲気づくりをするかがすべて
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:47:26.33ID:bFUsyInv0
大阪はただの流通都だから
どうせ東京に右から左へ流すだけなら
大阪を通す意味はない
中間搾取されるだけ
ただの仲卸しだな
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:47:31.51ID:tMVUmJHw0
>>651
それが0に近づかないむしろマイナスになり得ることはないの?労組だのテロリストだの何と戦ってるのか
労組解体なんて起きるわけないのに
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:47:53.46ID:lQbpg8Za0
>>644

勝手に大阪人の気質を代弁してもらわないでいただけますか?

大阪人の気質をあえて使うなら
「合理的なことが好きな大阪人こそ、都構想が向いてる」とも言えますよ。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:48:14.62ID:tMVUmJHw0
>>652
東京も20年前にクーラーなんかなかったと思うが
最近だろ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:48:26.40ID:iEb/g1Pl0
>>643
てか昔はよく人が海に浮かんだよなw
金ですみゃめっけもんくらいの感じ、そりゃあ企業だってどんどん出てきますわw
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:49:12.67ID:3n1FtqsX0
>>644
そうなんですよね
だから本来、橋下のやりたかった「都構想」というのは
住民行政サービスなんかむしろ低下させて
予算もその分少なくできるから税金も安くして
民間でできるだけやりましょう、公共事業は減り一時的に内需減るけど
皆で将来の世代のために魅力的な都市にしていきましょて事だった
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:50:49.72ID:rKdvx7DO0
>>647
twitterだと反対派は大多数で賛成派は黙ってる
賛成派増加はねつ造だと結論が付いてる
だから行かなくても自動的に秘訣されるよ反対派町民は既に九割九部だから
投票しないでGotoトラベルが賢い人民
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:50:54.87ID:bFUsyInv0
>>662
当時はちょっと面白いと思ったけど
いまはおかしい感じ

創価も賛成だし私的な野望がまさってる
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:51:35.52ID:izmaymC20
>>592
確かに変な平和運動家が常時、湧いているよねw
でもあいつら、そのまんま今度は府の財政に集るんでしょ?

意味ねえじゃんw
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:52:03.51ID:bFUsyInv0
>>658
口だけだな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:52:06.54ID:e9IRBvcd0
都構想なんてどうでもいいけど
街中を爆音の可愛らしい音楽流しながら都構想反対アピールしてる車
あれはどこの政党よ?煩くてうっとおしい
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:54:13.85ID:DwhQmGx/0
>>658
都構想のどこが合理的だよ?
市を4分割して無駄が増えるやん
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:54:19.43ID:+O0SfhHb0
>>664
パラレルワールドから書き込みですかw
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:54:39.61ID:ObMxtH0H0
>>662
「民間」ってのは
八尾市の会社や韓国の芸能会社や東大阪の給食会社の事やろ
お金を外に払うばっかりで大阪市が豊かになるかな?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:54:46.36ID:e9IRBvcd0
あの爆音音楽カー
しょうこう〜♪しょうこう〜♪しょこしょこしょうこう〜♪あさはらしょうこう〜♪
オウム真理教を思い出すわ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:55:03.61ID:+O0SfhHb0
>>669
え?
いまだにそんな話?
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:56:45.93ID:rKdvx7DO0
>>660
サンデーモーニングでも「それを言ったら大阪湾に浮く」ってはっきり言ったからなwwwwwwww
生放送で止められなかったしw
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:56:50.43ID:tMVUmJHw0
大阪市民て現時点で暮らしになんの不満があんの?
生活に不満がないなら反対しとけ
敢えて変化求めても意味ないよ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:56:57.62ID:iEb/g1Pl0
>>666
どうやって?
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:57:41.70ID:kLN4n/TO0
>>650
それが事実だから。区長と区議を維新と公明で制圧するから身動きとれないのです。他の政党は去年のダブル選挙で組織壊滅したまま今に至ってますので。

>>653
ならそれ検証して次の改革にフィードバックしたらいいだけ。会社でも「トライアンドエラー」「PDCA 」とか習わなかった?
改革全否定しても仕方ないぞ?
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:57:48.41ID:uCM0L3BV0
聞かれたら賛成と答えるけど投票には行かない人が多いと思う
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:57:52.33ID:iEb/g1Pl0
>>675
wwwwwwww
せめて水泳大会にして欲しかったw
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:57:58.04ID:izmaymC20
>>643
ああいうのは土建屋に行くの?
オーナーに行くの?
パチンコ屋とかラブホとかレジャービルとかだけでしょ?
この30年間で来たの同和団体が本かえ、ってきたぐらい。
こんなもんいらんって、断ってそれで終わりだったが?
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:59:59.37ID:tMVUmJHw0
>>678
権力はいずれ腐敗するよ
市から権限奪って強くなるとね
今みたいに拮抗しててなんも不満ないでしょ
敢えて4区に分ける必要がないわけ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:00:14.68ID:rKdvx7DO0
>>670
twitterを見てみよう反対派多数だからwwww肉球新党に反日投資家w
反対派である私達がわざわざ投票に行くのはめんどくさいだけで無意味
Gotoトラベルで楽しむのが真の都構想反対派
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:00:20.06ID:t4JDZrWA0
>>643
中国人
よくその中に割り込めたな
「大阪市の廃止に賛成」のノボリ立ててるアメリカ村のオーナービルも裏にすごいのがいるんやろね
さすが
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:00:27.04ID:+O0SfhHb0
>>676
そりゃ維新の政治だから当然だわ。

「維新前の大阪市に戻りたいか」を問わないと全く意味ない
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:00:28.07ID:tMVUmJHw0
>>682
天王寺区でスラムつくんの?
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:00:33.94ID:e9IRBvcd0
最後の一週間でデマでもなんでもいいから
高齢者待遇が落ちると宣伝しまくれば
前回同様に反対派が勝つだろう
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:01:11.56ID:3n1FtqsX0
ですから
その人の政治的ポリシーで
揺りかごから墓場までみたいな北欧型福祉施策が良いとする人なら賛成しても不思議ではない
学費無償化や老人への手当てを厚くしようと維新は実際してるし
これはもう善悪じゃなく考え方の問題だから仕方ない

私が指摘してるのは
今の大阪維新はもはや小さな政府を標榜してないし自由主義とは言えなくなったねて事
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:01:19.05ID:tMVUmJHw0
>>686
それは普通に市の選挙でやればええやん
維新が選ばれ続ける自信あるんだろ?
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:01:23.16ID:kLN4n/TO0
>>683
腐敗期待してるだけでは変わらないよ?
野党みてたら分かるよ。自民党ダメなのに野党はまったく支持されない。大阪の野党もまさにこれだから維新の天下は固定です。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:01:57.90ID:tMVUmJHw0
>>691
それなら別に市でいいじゃん
何がしたいのか分からん
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:02:44.61ID:rKdvx7DO0
>>681
金がありそうか調べてるんじゃないかな。
だって市の職員が居るから幾らでも情報あるだろあいつら
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:03:12.74ID:xg+UD7lU0
>>687
そんなん西成筆頭に税金使われるん嫌だろ
ナマポは底辺区の固定費としてはでかい
北区へ移住しかないやろな
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:03:44.26ID:tMVUmJHw0
>>694
いや話し合えよ
他どこもそれやってる
言うこと聞かねえから潰しちまえってこと?
市長が維新なのに?
謎やわ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:04:16.74ID:tMVUmJHw0
>>695
まじで大阪人て自己中ばっかなんやね
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:04:23.30ID:iEb/g1Pl0
>>657
> それが0に近づかないむしろマイナスになり得ることはないの?
ご心配ありがとう、何でもやらないと結果はわかりませんわ。

ここ数年、なにかすると訪問してきてってのは本当身の回りで減りましたわ。
同じく商売されている方は実感されているんじゃないですかね。

労組はあっても良いですよ。
でも背中に絵を書いてハングルでやられても困るわけですわ。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:04:28.94ID:R9sSAy7q0
>>690
もちろん
大阪市の解体が否決されても
府知事は維新
市長も維新の独走体制は永遠に続くんやで
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:04:35.40ID:HmC2PpXz0
>>662
維新の人達は、言うことや政策がコロコロ変わる
仕方がないかもしれないけど、どこまで信用して良いか微妙
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:05:13.01ID:cYP9UXaX0
>>615
> >>573
> 大阪市は「広域行政」の権限も持ってるから
> 「広域行政」の名目でいろんな巨大なハコモノを作ってきたんだ。
> それのほとんどが破綻してつぎ込んだカネがパーになってしまった。
>
> そんなのにカネを使いまくってたのに、ほんの10年前まで、
> 中学校給食がなかったり 学校にクーラーがなかったり 医療費助成が薄かったり、
> 「身近な住民サービス」が大都市のわりに貧弱だったのです。
>
> そんなことになるのは「広域行政」「身近な住民サービス」の両方の権限がある
> 「政令指定都市」という仕組みのせい。
> 両方の仕事を1つの財布で行うから
> 「広域行政」の失敗が「身近な住民サービス」の低下を招くことになるのです。
>
> 「大阪都構想」とは、大阪市が行ってきた「広域行政」と「身近な住民サービス」を分けて
> 新たにできる「特別区」には「身近な住民サービス」を専門的にさせる
> 「広域行政」は大阪府に委託する 
> という役割分担をはっきりさせる手段なのです。

なかなかいい意見だけれど、論理的弱点がある。
では、府が広域行政を独占すれば、不正・損失が起きないと担保できるのか?

そこが弱い。維新のバックには竹中、オリックス、外資ファンドがいるんだよ。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:05:29.01ID:tMVUmJHw0
>>698
だから現時点で大好きな維新様の統治で市民として誇らしく生きて不満ないのに
かもしれないで、分割とかやばいやろwww
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:06:15.14ID:rKdvx7DO0
>>685
中国人様は韓国の兄貴分だからかもなw
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:06:44.09ID:2fX0yUx90
>>688
パヨクは思い込ませたもん勝ちとしか思ってない
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:06:54.28ID:tMVUmJHw0
>>699
えじゃあ今のままでいいじゃんw
暮らしに不満ないのに敢えて変化させるって意味分からんよ
それは維新のおかげとかしか言わんし
その維新選んだの市民なんだからそれでええやん
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:07:38.93ID:lQbpg8Za0
>>645
「府」に利権ができるというなら、
しっかり監視しましょうよ。
やってる仕事ははっきりしてるんですから。

「市」の利権が分かりにくいのは
住民サービスと巨大工事の財布が一緒になってたからです。
「地元住民のため」という「名目」で何でもできたんですから。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:08:05.64ID:yd4wprum0
>>700
維新が嫌になったら違う政党に乗り換えたらいいだけだろ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:08:19.52ID:+O0SfhHb0
>>688
大阪市民にはデマを鵜呑みにして2015年の否決に加担した高齢者、投票自体を軽視して棄権した若者を中心に、「今回はちゃんとしよう」という機運が高い。

だから2020年は黙っていても可決になる。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:08:32.75ID:UqgIAi3s0
>>669
コストや経済面は先行き不透明であり
それを第一義に賛否をつけるのは
いかようにも困難かと思われます。

私は
ふし合わせという事を理由に
市の廃止をする事はとても危険だと思います。
何故なら『府』と『市』が熟議を行わず
意地やプライドでゴリ押ししたのが間違いなのですから
それを互いに認めあわず
『市を廃止する』事は多数決で
民主主義による『ゴリ押し』を認めてしまう様なものです。

今ある体制を上手に使い
インバウンド政策を組む事も全く可能ですし
子育てや福祉を充実させる事も可能です。

ただ、トップが弁護士という
打ち負かすタイプの政治家ですから
それが『熟議』が出来ないのです。

本当に悲しい日本になりました。
文学や学問、文化的な方がトップに立ってくれたらと思います。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:08:39.83ID:HmC2PpXz0
>>682
生活保護で食べてる反社の人達もいるから、あれは制度自体変えるべきだね
空いてる団地に住ませて一律管理、職業就業支援で手に職付けさせてとか
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:08:45.70ID:xg+UD7lU0
>>697
どの自治体に住むにしても当然
プライマリーバランスは見るべき
あとは住民の層だな

人気自治体がなぜ人気あるのか調べたらわかるやろな
ナマポや底辺に振り回される自治体なんか人気ないやろ
それと同じ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:09:01.30ID:03wyicNr0
是非可決して全国の反面教師となっていただきたい
利権を攻撃しても利益なんか生まれないという経済の鉄則を全国民に認識してほしい
金は天下の回りもの、スペンディングファーストだ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:09:40.16ID:kLN4n/TO0
>>696
大阪会議は大失敗でした。反対派はどう責任とるんですか?一元化すれば解決するので都構想。民意は出てるのですよダブル選挙で
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:09:42.66ID:R9sSAy7q0
>>701
権限は必ず使わなければならないなんて決まりはない
事実
府知事と市長が維新になってからの10年間
大阪市は1つのハコモノも作っていない
つまり大阪府と大阪市の役割分担ができている
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:10:32.21ID:+JJ9cbhd0
もうすぐ大阪市の潤沢な予算が大阪府の管理下に置かれる
大阪府は発展するぞ!
大阪市は予算の30%を府に持っていかれるけど我慢しろよ。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:11:48.94ID:kLN4n/TO0
>>688
公明党が賛成でローラー作戦やりだした時点で勝敗は決した。維新が負けじとどぶ板で活動やるから大差ついて可決される流れ。

55対45になると予想。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:11:59.47ID:aOxErnsF0
税の再分配の徹底的見直し
学術会議に10億とかああいうのw
これは全国何処でもやらなアカン課題

財政危機宣言出した京都市とかなw
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:12:01.96ID:iEb/g1Pl0
>>685
アメリカ見てりゃわかるだろ。
日本人街をコリアンが侵食、日本人いなくなる→華僑に乗っ取られて支配下に入る。

なんか世界中で繰り返してるだろこれ。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:12:05.28ID:HmC2PpXz0
>>701
給食も小学校、幼稚園でもあるけど美味しくない
公的サービスが手薄感半端なかった
公立小の教師の質も悪かった
転勤で地方都市行って手厚さにびっくりしたよ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:12:53.43ID:kLN4n/TO0
>>707
消去法で維新しかないのよマジで大阪は。
だから迷うやつも多い。大阪自民がダメすぎるおかげで自民党支持者が維新支持
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:13:29.85ID:iEb/g1Pl0
>>688
前回もそれだったな。
ニセ維新候補まで立てて嘘八百並べたんだっけか。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:14:09.78ID:XLtpvxwr0
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事

笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww

【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]


278979
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:14:24.88ID:izmaymC20
>>693
金があってもケチなやつは金出さないよw

むしろ、意味のなさそうな広告を出してる所とか
寄付してる所を狙うらしい。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:14:25.77ID:GMNCok4B0
>>701
FREE OSAKA!!
反維新加油!!
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:15:26.83ID:03wyicNr0
トンキン、パヨク、利権、腐敗などなど、グローバリストは対立と分断を煽り双方から奪い尽くす
イギリスのインド統治に代表されるディバイドアンドコンカーの概念を知ってれば正しく対応できるのだが、劣化して感情で動く猿になってしまった日本人にはもはや無理
まずはさよなら大阪市
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:17:24.74ID:rlmmrva30
>>720 国政は自民支持だけど地方政治は維新支持
共産やら立憲と組んでるような大阪自民は信用できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況