【拾壱ノ型 凪】『鬼滅の刃』もはや “日本経済の柱”と話題 映画は歴代1位発進、東宝株価が高値更新… ★11 [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/10/21(水) 08:36:36.86ID:oAh+dm3g9
16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の初日から3日間(18日まで)の興行収入が46億2311万7450円、動員数342万493人を記録したことが19日、明らかになった。配給の東宝の株価も同日に年初来の高値を更新し、多くの企業でコラボ企画や商品が続々と展開されていることから、ネット上では「鬼滅の刃は日本経済の柱」「寒い日本経済に煉獄さんが炎を灯してくれましたね」「生殺与奪の権を鬼滅が握っている」「炎(えん)柱ならぬ円(えん)柱・煉獄」など、同作が“日本経済を支えている”とまで言われる経済効果を生んでいる。
同映画は、人気アニメの劇場版ということもあって全国403館での公開スタートし、各劇場とも一日の上映回数が多く、その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は公開初日の16日に全12スクリーンのうち11スクリーンで上映、42回の異例の上映スケジュールが組まれて話題に。そして、16日(金)の興行成績は平日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員の歴代1位、また、17日(土)・18日(日)も同じく、土日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位を記録した。

 公開から3日間の内訳は、16日は動員91万507人で興行収入12億6872万4700円、17日は動員127万234人で興収17億172万3350円、18日が123万9752人で興収16億5266万9400円と驚異的なスタート。なお、近年では昨年11月に公開された映画『アナと雪の女王2』が、初日から3日間の興行収入で19億円4205万円、観客動員145万人を記録。同年7月に公開されたアニメ映画『天気の子』は、初日から同期間で興行収入16億円超、動員116万人。今回、これらのヒット作をも大きく上回る初動となり、日本映画の歴史に名を残した。

 映画の配給である東宝の株価も19日、4%高と年初来高値を更新するなど市場も好感で、同日の終値は200円高(前日比+4.47%)で取引を終えた。

 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部(電子版含む)を突破する人気作。出版不況と言われている中、集英社によると2日に発売された最新22巻は同シリーズ過去最多となる初版370万部(特装版含む)と発表。昨年9月末時点(テレビアニメ終了時)では累計1200万部で、この1年で8800万部(約8.4倍)増えておりヒットが続いていることがわかる。

 そして、その人気の勢いのまま、企業や商品とのコラボレーションも続々。最近では、東京スカイツリーが『鬼滅の刃』劇場版の公開を記念して、特別ライティングを点灯。JR東日本は、『鬼滅の刃』コラボイベントとして、信越本線で運行する「SLぐんま よこかわ」を劇場版に登場する「無限列車」仕様で特別運行している。くら寿司やローソンなどとのコラボではグッズ完売が相次ぐなど、企業にも大きな恩恵をもたらしている。

 また、ベネッセコーポレーションは、小学生の学習・生活を支援する通信教育講座「進研ゼミ小学講座」で、アニメ『鬼滅の刃』と学べる教材としてキャラが描かれた「漢字計算ドリル」「漢字ドリル&辞典」などを期間限定で提供。畳縁製造シェアトップの高田織物も、作品をイメージした『鬼滅の刃 置き畳』『畳縁キット』を11月1日より販売する。玩具や食品などはもちろんだが、教材、畳、SL列車…と『鬼滅の刃』はコラボするジャンルが多種多様。そのため、今後もさまざまな企業とコラボ展開して、各業界を盛り上げていくことが予想できる。

 同作では、鬼討伐の「鬼殺隊」で最高位に立つ剣士“柱(はしら)”が活躍するが、こうした盛り上がりに「鬼滅の刃 経済柱確定だな」「3日間で46億円動かしたって本当にすごすぎる」「炭治郎、日本の大黒柱就任」「『鬼滅』が日本経済を動かしているな」「このコロナ禍で落ち込んだ日本経済に消費促して救うのは、冗談抜きで鬼滅の刃かも。映画だけでなく、原作に、アニメに、関連グッズ、コラボでプチ旅行」などネットでは驚きの声が相次いでいる。

2020年10月20日 06時40分
https://mainichi.jp/articles/20201020/orc/00m/200/011000c

※前スレ
★1 2020/10/20 10:45

【拾ノ型】★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603206309/
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:29:34.29ID:46gxIc6S0
>>744
別に中堅どころのアニメ化なんて珍しい話じゃないじゃん
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:29:36.92ID:Svasbmzi0
この程度で興奮してんのか

アキラやパトレイバーが公開された頃の衝撃知ったら、今の奴ら呼吸止まるんじゃね?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:29:40.04ID:sIc+fNWa0
>>624
すっごい同意
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:30:34.24ID:rCiLw4xf0
>>728
無限はキムタク実写で大コケしたトラウマがあるからw
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:30:39.49ID:guc9oOq20
>>689
コナンは最初から超人過ぎて感情移入出来ない
炭治郎は鼻が利くだけで訓練を繰り返して少しずつ強くなっているから感情移入出来る
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:30:50.36ID:3loKSXeT0
>>727
でも、大暴落したんでしょ?日本では、なぜかほとんど取り上げてないみたいだけど。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:30:53.77ID:fdjYcG9L0
>>744
アニメ化行けるほどにはもともと売れてたんだよ
毎期なにかしらのジャンプ漫画がアニメ化されてるけどその中の1つって感じだった
気がついたら規格外に売れ始めてた
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:30:53.83ID:iOqrZPmX0
>>743
例えばシンジが綾波押し倒しちゃったシーンみても思うんだけど、
どう転んだらあんな風になるのか納得いかないw
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:31:42.83ID:rPR6dRZu0
これ、妖怪ウォッチみたいに子どもに人気のアニメかと思ってた。
IMAXで上映される映画いつも楽しみにしてるのにスクリーンがアニメに取られてつまらない。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:31:46.45ID:r2z/yXml0
>>748
それもう下手したら今の小学生の親より上でしょう
伯父さんの感じた衝撃
まあ親が好きなら観てるよ
それはそれとして自分の時代の流行ったものも好きなのが子供
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:31:56.47ID:sSDtnTDd0
>>744
まあ今時はジャンプの中堅なら大体早い段階でアニメ化の話しが出てくるみたいだよ
ただそこで自分たちの気に入った作品しかアニメにしないUfotableが喰い付いた
これが最大のターニングポイントだと思う
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:32:06.42ID:zxLCKynr0
>>743
だから別に非難しているわけじゃなくて作品を通して作者のことがなんとなく分かってしまうんだよ
それが自分とは合わなかったというのにちょっと寂しさを感じただけ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:33:41.24ID:e9CEbDR40
今度の土日で90億は行くわな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:33:54.88ID:GTVnKzBI0
>>762
作者のことがわかった「つもり」になってるだけでは?
そもそも、作者だけで描いているわけじゃなく、この漫画の場合
連載一発目なので男性編集者がかなり関わってるからね
そこら辺を無視して、都合の良い部分を抽出して「オンナガー」って言う奴は
感性なんぞとっくに死んでるミソジニーなんだろう
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:34:08.34ID:3PoRsmQg0
>>737
まあそれは認める。
日本の国内お遊戯会のほうが金を回してるのは事実。
ただその結果として全経済において日本が韓国に追いつかれたのはなぜか、
また今後のIMF予想だと追い抜かれるのはなぜか、というのはわりと示唆的だと思うわ。
お遊戯会で金を回し続けても限界があるというか。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:34:46.71ID:rCiLw4xf0
>>745
電通事案は騒いでもすぐ収まるからわかりやすいんだよ。新海ものに共通してるが。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:34:58.74ID:YdueklrU0
ストーリーは王道だけど原作の絵は
どっちかというとマニア受けしそうな感じなので
大衆にバカ受けしてるのは意外
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:35:05.22ID:8zJ6CeE90
>>755
鬼滅より面白いアニメはいっぱいあるし
結局「運」って事だろうね
見方を変えれば面白いアニメ作っても宣伝が全く足りてないとも言える
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:35:46.55ID:GTVnKzBI0
>>768
これは電通事案じゃないけど、すぐ収まると思うで

つーか、何で電通電通って言う奴いるんだろ?
広告会社は電通しかないと思ってる、社会で働いたことすらないキッズなの?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:35:52.00ID:efd4CNQ30
>>748
興行惨敗だったろ。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:36:25.32ID:sSDtnTDd0
>>710
二次元娘は裏切らない!みたいなキモオタと大して変わらんと思うがw
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:36:32.20ID:zxLCKynr0
>>766
だからストーリー的にはいい具合にバランスがとれたんだろうとは思う
でもキャラをデザインするのは漫画家自身だからね
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:36:41.13ID:PyvbZ89n0
>>699
「大正こそこそばなし」だよねw
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:37:08.16ID:loKSGORI0
すげえなMMDだかいうソフト?で作ったとかいう動画アカザVS煉獄見てきたわ
粗はどうしようもないけどざっくりと見てみたいという人向けかな
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:37:13.05ID:e9CEbDR40
>>767
韓国はベネズエラ化しそうなんですけど!だいたい今中国に金借りて経済回してる状況なのに
どうやったらそんな馬鹿みたいにな話になるのか
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:37:23.75ID:xFJo9jKF0
>>737
音楽業界の規模(経済規模)はアメリカが最大、次が日本だって
むかし何かで読んだな
韓国は全然小さいので、だから日本に進出するんだって
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:37:40.59ID:r2z/yXml0
>>775
電通が広告代理店と同義語だと思ってるんだろう
商標の宅急便と宅配便が同じだと思ってるタイプ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:37:50.24ID:K5FecjWM0
>>711
昔の少年漫画なんて恋愛要素ほとんど皆無ではあったけど
ヒロインポジ的なキャラは必ずいたじゃん
今の腐はそれすら許さないってことじゃねえの
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:37:53.78ID:efd4CNQ30
>>745
最終回過ぎてから大々的にメディアに
取り上げられてブレイクしたからのう。
電通が出るのは仕方ない。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:38:33.94ID:3PoRsmQg0
>>783
べつにきみの願望はどうでもいいよ。
何年間そういうことを言い続けてるのか知らんけど、
一人当たりGDPは今年ほぼ揃ったね。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:38:46.37ID:f8tTbI7s0
何気に炭治郎の魅力がすごい
癖がないというか本当に嫌味がない
ああいうのが今の世代に人気なんだろうな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:38:47.14ID:i0/26hwj0
>>769
漫画とか特にそんな読まない自分からすると
原作の絵はタッチが古めかしいと思った。
でもそれが世界観に合ってる
オタクは表情の描き方が駄目だとか絵が下手くそとか言ってたけど別にどうでもいいって思ったわ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:38:49.62ID:tOyKUEhG0
>>773
ドランゴンボールとかすげーんじゃねーの?
もう何十年も第一線の人気を保ち続けている。
あとはポケモンとか?
エヴァは言うほどではないと思うよ。
焼き直しばっかだし。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:38:49.80ID:GTVnKzBI0
>>778
えっ・・・?

>女に都合が良すぎる展開って気が付くもんなんだな

これが「いい具合にバランスが取れてる」ってこと・・?
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:39:04.99ID:rCiLw4xf0
>>772
何にしても運は絶対に必要な要素。もしかしたら要因あれこれ言うより大きいかもな。
NHKはコロナ禍で鬱積した自粛疲れが爆発、みたいな分析してた。3月花見と同じw
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:39:17.93ID:e9CEbDR40
>>789
まあ頑張ってみろ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:40:24.09ID:zxLCKynr0
>>793
まんさんだって極端なのは敬遠するだろw
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:40:29.28ID:GTVnKzBI0
>>773
経済効果って広義だと難しいからな
例えば地味にらきすたなんかは、聖地巡礼でスゴイ額を稼ぎ出してる
ポケモンなんかは世界規模での経済効果だし
ドラえもんも長期的に一定の経済効果を生んでいる

そういうのを合わせて計算すると、鬼滅はそこまででもないかもしれん
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:40:44.51ID:hELq2rVb0
>>772
運に売上左右されるアニメってあんまりないと思うけどな

「灰と幻想のグリムガル」小節からの人気投票でアニメ化したものの同時期放送が「このすば」で全部持って行かれ
さらに重要な話のシーンで流れたキャスト表示で「ゴブリンの声優がゴブリン」だったため話題が全てそちらに流れて散々な売上に
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:40:56.27ID:3PoRsmQg0
>>797
これまでの金の回し方で現状がどうなったか、
という話なのに論点逸らしに逃げるのか。
まあ現在の日本人らしくていいと思うよ。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:41:00.01ID:R/ZeRJ6f0
おそ松さんみたいなもんかね?
今は見る影もないが
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:41:42.51ID:GTVnKzBI0
>>798
いや、「その展開」が作者が考えたものなのか、編集者と話し合いできめたものなのか
「普通に考えたら」誰にもわからないんだけど、キミはそれが作者が考えたものだとわかった「つもり」になってるよね、って話なんだけど?

それともキミはエスパーか何かで、漫画を読んだらその裏で編集者と漫画家のやり取りが見える特異体質なの?
いやー、キミ、スゴイネ☆
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:41:44.62ID:AHjstBeR0
>>25
ほんこれ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:41:47.31ID:rCiLw4xf0
>>790
俺は伊之助(イノシシ)と思うけどね。ヒーローの相棒であんな不思議な動物キャラはいない。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:42:15.05ID:e9CEbDR40
そういえば朝鮮人は鬼滅を丸パクリした漫画を出してるらしいな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:42:41.28ID:H3uqInhd0
年末まで鬼滅 ->紅白LISAが炎 ->年明けエヴァ劇場版
->その間に無限列車編の後作成->の間に転スラ2期。
楽しみが待ってるね。
が、本当に待ってるのはガンダムオリジン、サンダーBの次作品とマクロスの新作なんだ。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:42:54.48ID:zxLCKynr0
>>803
男性キャラが淡泊になるのは女性作家を見分ける特徴の一つでもあるよね
男の性欲は男にしか理解できない
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:43:24.81ID:sSDtnTDd0
>>748
AKIRAは俺も大好きだから落とす気は無いけど
自分で作ったもんでもないのにマウント取った気でいるオッサンは最高に恥ずかしいw
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:43:40.54ID:GTVnKzBI0
>>807
漫画じゃなくてゲームならあった

ttps://www.at-s.com/news/article/international/761757.html
スマホゲーム「鬼殺の剣」騒動
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:44:08.71ID:4im9F6h60
>>766
かなり関わってるって、ただの編集の仕事じゃんそれ
ドラゴンボールでもあったけど何かヒットすれば出しゃばる傾向が鼻につく
編集者に才能があるなら一から作れっての
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:44:09.78ID:5tFpwwoSO
>>789
じゃあもういい加減信用状停止してもいいよな
自国と同等の経済水準にある他国に信用状発行するというのもおかしな話だし
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:44:11.14ID:rCiLw4xf0
>>802
おそ松さんの劇場版は良かったよ。作画が万人受けしないヘタウマだったのでイマイチ
だったが脚本が良かった。「大人になった子供」は見るべきアニメと思う。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:44:52.15ID:IBQb/p7S0
わざわざ国営放送が異例の大ヒットっていってもヘッドライトニュースに入れてたのが謎すぎる
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:45:07.57ID:i0/26hwj0
>>787
腐った女が許す許さない関係無くさ、
必ずヒロインポジ的なキャラがいなきゃ死ぬんか?
話の筋に関係ないならどうでも良いだろうに
ヒロインに固執する必要が無い
許されないもくそもどうでも良いじゃん
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:45:33.76ID:HOIZLs+E0
ここまでいくとは思わなかったな、歌グッズもあわせて大当たりだな
子供たちは皆知ってる
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:46:49.31ID:vlyW6gTQ0
政府「なんだ金持ってんじゃん」
電通「我々にかかればチョロいもんです」
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:47:02.10ID:sSDtnTDd0
>>814
鬼滅は電〇がメインに絡めなくて地団太踏んでるよ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:47:35.96ID:ETw449L60
エヴァってラッキースケベとグロだけであれだけの人間を騙したのは凄いと思う 凄いハッタリというか
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:47:43.85ID:5tFpwwoSO
>>799
聖地巡礼はかなり地方経済に貢献してるよな
いつだったか聖地巡礼を目的に地元の風景をたくさん織り込んだアニメとかも作られてなかったっけか
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:47:53.69ID:GTVnKzBI0
>>816
ドラゴンボールっつーか、鳥山明自身がマシリトのモデルになった編集者に対して恩義を感じてるからな
漫画の連載もしてないのに仕事辞めて、書いた漫画はダントツのビリでしかないのに
見捨てずに何度も話し合いをして、売れる漫画(ドクタースランプ)を一緒につくってくれた、と。
そもそも、あの漫画は主人公は当初センベイ博士だったのをアラレちゃんを主人公にしたほうが売れると言ったのも編集者だし。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:48:05.79ID:xFJo9jKF0
>>788
盛り上がり始めたのは連載の後期じゃないの
いつものジャンプ漫画のように引き伸ばしにかかるか?
しかしおかまいなしに最終回に雪崩れ込むって話題になってた

むしろ展開急ぎすぎじゃないか雑すぎじゃないかって思ったくらい
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:48:27.95ID:TC+5uTgW0
名作には名言がつきものだと思うんだけど
鬼滅の名言って何かある?
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:48:50.44ID:i0/26hwj0
>>826
要するに恋愛漫画でもない話に
無理矢理恋愛要素を必要としてるのは男
ちなみに自分はホモが好きでもなんでもない
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:49:14.50ID:HOIZLs+E0
長々とマンネリ続けないってのもいいな
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:49:33.93ID:BZlZeJVg0
>>824
どうだろう?
THE ORIGINのアニメ化はファーストのリメイクを断られた事が一因だとされているし、仮にリメイクするとしても作画だけになりそうな。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:49:34.85ID:Tfx24KjH0
ヒョウタン割る練習するやつ出てきそう
鼓膜やぶれるからすんなよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:49:48.88ID:4im9F6h60
>>833
そういうのを出すのが出しゃばるって言ってるんだが?
編集者の仕事だよね、ただの
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:49:52.05ID:rCiLw4xf0
>>832
聖地巡礼は観光会社も抱き込めるからね。地元も協力すれば永続的に宣伝できるし
資金も税金だしw
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:50:17.80ID:TC+5uTgW0
これだけ商売が乗っかってきてるのは作者がもう引退したってのも大きいんだろうな
消耗するのを恐れていないっていうのかな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況