X



【話題】天下一品で「あっさり」を食べる人って存在するの? 全国調査の結果がこちら [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/10/23(金) 19:19:19.24ID:dck9bEpS9
京都発のラーメンチェーン「天下一品」。

ドロッとした「こってり」のスープを求めて足を運ぶ人は多いだろう。公式サイトには天下一品の「こだわり」として、「こってり一筋49年」が強調されていて、長きにわたる定番として君臨していることがうかがえる。

しかし、お店のメニュー表を見ると、スープは「こってり」のほかに「あっさり」タイプも選ぶことができるのである。

わざわざ天一に来て、「あっさり」を注文する人って、どれくらいいるのだろうか...。

そこで、Jタウンネットでは2019年2月28日から20年10月19日の期間、「天下一品、こってり派?あっさり派?」をテーマにアンケート調査を行った(総得票数996票)。はたして、その結果は......。

■みなさん、「こってり」好きすぎでは...

今回のアンケートで用意した選択肢は、「こってり」「あっさり」「屋台の味(こっさり)」の3つ。屋台の味とは、こってりとあっさりの中間味だ。商品名は屋台の味だが、天一ファンの間では「こっさり」とも呼ばれている。

下の図表が、全国の得票数を表した円グラフと、各都道府県で最も票を集めた選択肢を色分けした日本地図である。

全体の結果で、他の味を大きく引き離したのは「こってり」味(78.8%、785票)だった。「あっさり」味は12.7%(126票)で、「屋台の味(こっさり)」は8.5%(85票)となった。やはりというべきか、こってり派が圧倒的な人気を獲得する結果だった。

では好みの味に地域差はあるのだろうか。

全体の結果が示すように、ほとんどの地域でこってり派が優勢だった。北から南まで、全32地域で人気を席巻している。こってりへの投票数が100%を占める地域も多く、やはりみなさん、あの麺から離れることを知らない濃厚スープのとりこになっているようだ。

見た目もさることながら、スプーンをスープに浸すとタプタプと波打つくらいドロッドロの「こってり」スープ。天下一品といえば...、やっぱりこれなのだろう。全体の投票率が物語っている。

では「あっさり」味はどうだろう。得票率が高かったのは、7地域のみだった。富山(100%)、福井(66.7%)、山梨(100%)、岡山(50%)、高知(100%)、大分(100%)、鹿児島(100%)である。

きっと、天下一品の「あっさり」を食べたことがない人もいるだろう。こちらである。

「こってり」に比べて「あっさり」は格段にスープがサラサラである。

だけどコクがあって、美味しい。でも...、「こってり」見た目と味のインパクトが大きすぎる。筆者が訪れた秋葉原店の「あっさり」味の商品紹介欄にも、

 「天下一品と言えばこってりですが」

と前置きがあったくらいだ。

最後になるが、屋台の味(こっさり)は、福島(100%)、奈良(40%)からの得票数が多かった。

みなさん、「こってり」好きすぎでは...とも思ったが、逆に考えると、公式サイトも店舗もこってりを推している天下一品。その中で、約12人に1人があっさり派というのは、思ったよりも「隠れファン」がいるのかもしれない。

みなさんもあえて「こってり」ではない味を注文してみるのは、いかがだろうか。

2020年10月23日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19101772/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/b/cb8d7_1460_03bc20d3cf306378e4a4b88cefb21778.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/8/689bc_1460_a96b068913ee529c11028921e5295c81.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbb71_1460_656b694cb9af5f1ad1c708c09c6d9382.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/c/4c72f_1460_c134032646c40317617596b900e0d2b7.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/e/ae1b1_1460_1d1e59bb4269d91dcf48dd4b60fb7850.jpg
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:16:53.96ID:x4HAQUqh0
天下一品ってうまいの?
看板見ただけでおいしそうに見えないし、店の近くを通るとラーメンの臭い匂いがして入ったことない
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:17:09.66ID:g4WdOsuT0
>>605
個人的には仙台のアーケード街クソ不味いぞ
だからといって地元秋田の大仙まで行くわけにはいかないし
明後日地元に帰るから落ち着いたら行くけどな
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:17:32.01ID:7mFjcr970
ラーメン通の選ぶベスト3
二郎
中本
天一
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:18:38.82ID:TG4nb6fx0
こってりと言うかどろりだろ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:18:59.22ID:W3uZZeLD0
初めて広島に天下一品が出来た時かな。

その時食べた時はもっとドロッとして癖があった気がする。

あんま覚えてないけど。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:19:12.92ID:bhaQNCNx0
>>14
京都だと思ってた
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:19:14.36ID:x4HAQUqh0
二郎とか家系がうまいって言う人は福岡のほんとにうまいラーメンを知らない人達
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:19:37.59ID:MTAdKi360
お前らはもっさり
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:21:37.75ID:vrD9FhKG0
天下一品「食べない人は信心が足りん」
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:21:40.22ID:W3uZZeLD0
豚骨ラーメンは丼から汁が溢れそうになってて、受け皿が付いてるのが良い。
もう、端から替え玉前提。みたいな。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:21:40.91ID:t0YNsRjN0
けっこう怖いな
セントラルキッチン方式なんだな

「天下一品」に慰謝料命令 広告代理店に示談金強要 
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140704/202056
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:23:06.19ID:SD6oPTU/0
天下一葡萄会かあ、オホーツクとかソビエト沿海州とかチュコト湾の様な最北じゃなく
アリューシャン列島よりかなり南下してるよなあ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:23:13.59ID:69WI5fgz0
ドロっとした…か
フフッ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:24:44.85ID:GdeFKGdd0
味噌食べた
俺はこってりの方がいいな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:25:19.35ID:W3uZZeLD0
>>766

ライスにおしんこついてる店もありますね。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:25:23.06ID:CY8HyyTu0
>>757
京都白川通りで屋台ラーメンが発祥だよ 大きくなって本社を持って行っただけ
来来亭も京都伏見を継いだのが発祥
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:25:31.72ID:IDRyv1/x0
ニンニク薬味こそ至高
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:25:46.43ID:yt0/5/vs0
普通の美味しいラーメンを食べたい時は天一のあっさりに限る

創作も店主のこだわりもハイカロリーな旨さも要らん
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:26:31.83ID:yhQs6s350
>>747
ですよね。思い出補正かもしれないけれど昔々に始めて食べた天一のスープの粘度は衝撃的だった。今こってり頼んでもこんなんだったっけ?と思えてしまう。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:26:45.19ID:cW1tGsWB0
>>665
kimoi
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:26:48.37ID:vrD9FhKG0
>>260
信心が足りん
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:27:38.99ID:lWjU8txN0
一回だけ食った事あるよーな…
でも覚えてねーし多分食った事無いかな〜
ってか10年近く行ってないわ天一なんぞ
地元店は潰れたしあの店が最後に行ったのかな
テーブルにチャバネが数匹歩いてる異常な店だったw
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:28:34.46ID:RuAXLLzd0
>>768
十年前大阪住んでたときランチメニューであったような
客単価上げるためか今は美味しくない唐揚げとかのセットしかないから悲しい
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:29:04.32ID:W3uZZeLD0
まあ、もうサンブックもないから、
徘徊厨は死ぬんだろうけど。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:29:19.42ID:yt0/5/vs0
>>560
他のとこにノーマルな醤油ラーメンが少ない
塩気や鶏や魚のダシ強すぎたりしててな
量も多すぎないフツーのを食べたい
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:31:56.78ID:W3uZZeLD0
あっさりだったら、肉野菜あんかけだったら食べてみたいかな。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:33:03.67ID:uJfHyE9C0
あっさりは、天一のこってりが苦手な人が付き合いで、天一に行く羽目になったときに頼む逃げのメニュー
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:34:25.13ID:KG1maf0k0
上司が好きだから付き合いで付いてったらクソマズいんよw上司もクソマズいって言いながら「ただ、また食べたくなる味なんだよw」と言ってる
数回行ってあまりにマズいからアッサリを頼んだら俺史上最高のマズさだったwwwwあのスープにあの麺が合うはずねーだろwwwww
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:35:33.09ID:rRSP3/pJ0
こっさりが丁度いいわ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:37:10.94ID:yhQs6s350
>>779
魁力屋じゃ駄目なんですか?

おっしゃる事はよくわかります。意識高い系のラーメンなんて糞食らえです。結局は美味い醤油ラーメンに勝るものはありません。それがわたしがラーメン食べ歩きをした結論でした。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:38:10.14ID:0QlF117e0
けっきょくラーメンは関西に勝てない神楽坂に天下一品が店をかまえてる時点でそうおもた
ラーメンは関西が最強やなってな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:39:07.34ID:j6xI9n2c0
>>46
あるんよ。
( ´_ゝ`)
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:40:42.03ID:j6xI9n2c0
仙台に住んでた時、天一はゆで卵食べ放題だったんだけど、アレは仙台だけなんだろうか…?
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:43:05.58ID:f0SyQwEH0
俺は薩摩っ子ラーメンでは、ニンニク抜きにしている。

ネギはガバだけどw
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:55:08.99ID:rm0XJjj80
>>11
そもそも行かないけど連れて行かれるということは天下一品好き=こってり派
なので、こってりしか食ったことない
自ら行きたいとは微塵も思わない
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:55:11.43ID:gPK5wtcj0
この店嫌いじゃないんだけど、水道橋だかの店はしょっぱすぎた。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:55:26.51ID:EVluW0BT0
東京には天下一品とは別に天下一ってのがあるよな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:58:30.26ID:W3uZZeLD0
あそこ、いつも人がいっぱい。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:59:42.61ID:GGYkfQi20
天下一品自体が地域にないからなあ
うちは王将の縄張り地域だわ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:02:53.35ID:5viwN/820
天一のこってり、最近とんこつじゃなくて鶏ガラなんだって知った
あのドロドロは野菜を煮込んだドロドロらしい
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:05:03.06ID:ro0emMs7O
てかさ こんなんラーメンじゃないわ 家の近所のラーメン屋親父が食いに行って最悪だと 確かにな

これは気持ちわりい マジに不味い これを旨いなんてやつは頭がおかしいやつだ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:07:35.10ID:sz+X6Csw0
天一のドロドロがほんと無理なんだけどツレが大好きなんで行く時はあっさり食べてるよ
ドロドロ加減は店によるが濃縮極みに当たってしまってから薄めですらどうにもならなくなった
美味しくないが看板品よりは食べられるものでお付き合い
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:32:04.69ID:NvJkzgdT0
独特なニオイはするケドひと口食べたら気にならなくなる
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:33:46.18ID:NvJkzgdT0
>>813
関ロの創価の番組って?
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:34:42.35ID:sz+X6Csw0
>>809
大阪ではなく天一は京都元祖

京都はラーメン極端でね
大蒜無し脂質控えめか
学生向けの油ギトギトこってりに分かれる
その過程へて中庸もあるし
なにせラーメン好む年代がまがりで人口として多いので目立たないけど味で激戦地だったりする
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:36:55.13ID:q4uXWh+p0
>>1
麺もスープも少なくなっていってラーメン代だけがどんどん値上がる
これが今日の天下一品

もはや天下一品といえばボッタクリラーメンの代名詞
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:37:39.17ID:ef3rJJF20
高いし不味いし何が受けてるのかが分からない
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:39:14.44ID:PQuxFcTQ0
学生時代に誘われて何回か行ったけどこってりはひと口食って残した
あんな不味いもんとても完食できん
あっさりも不味いからチャーハンと豚キムチ食ってたわ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:45:24.47ID:EmHVFLj90
昔一回だけ食べたがあのスープがダメで行かないけど、あっさりあるなら一回だけ試してみようかなという気になったわ。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:48:31.86ID:66DelSPW0
天一は本店が格別に美味しいわけでもない
むしろ京都だけに味が薄すぎて
ぶっちゃけ美味しくない

あーあ
言うてもうた
ほんまのこと言うてしもうた
あーあ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:49:16.05ID:R9ggjDVY0
>>105
スープもセントラルキッチンだからな
京都の工場で作った濃縮スープを各店舗で薄めてるだけ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:50:33.32ID:R9ggjDVY0
>>127
うまいけど高すぎるよ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:51:45.91ID:dt8l6Xe20
今日久々に埼玉某店で食ったら吐きそうになったわ。
関東の店舗酷すぎ。
味覚障害が作ってるだろ。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:52:08.58ID:lV87IfT70
>>807
ソレで当てたのは普通に木村勉の手柄
むかし(…実は四半世紀前w)に本店で食べたけど、なるほど画期的なラーメンが誕生したなと思った

オマエの家の近所のラーメンなんて、実は気の利いた素人の方がうまく作れる 今の時代はそんなところにまで行ってるw
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:53:09.31ID:66DelSPW0
>>822
そのスープを薄める出汁は各店で異なるのと
薄める割合も異なるので
天一は店ごとに変化があるんだな
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:57:03.15ID:IDRyv1/x0
ラーメンも一周すると普通のシンプルな味に落ち着くんだけど
シンプルばっか食べてると極モノも食べたくなる
コッテリとはそう言うモノ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:58:15.28ID:dt8l6Xe20
>>827
そうなのか。。
前回同じ店で食った時はそんなに不味くなかったのに、
今日は濃すぎてドロドロで最悪だった。
京都の店はどこも美味いのに関東の店舗はちゃんと管理して欲しいわ。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:59:34.11ID:jvnevk0t0
こってりが食べたくなった時に行く店だしなあ。
あっさりしたの食べたい時はよそのラーメン屋に行く。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:01:11.06ID:ZvexEJeq0
一年半かけて集まったのが1000票って
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:01:25.81ID:ufBx6koS0
こってりのスープは好きだが、麺をすすった時のアンモニア臭がトラウマレベルに
ひどいので、足が遠のいているわ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:03:28.45ID:IEUD+vtg0
いや

このよく知らん店どころかもう数年ラーメン屋なんて入ったことすらないんだが。
おまえらまだこんなもん食ってるの?
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:06:02.88ID:dt8l6Xe20
>>840
今度行ってみる!
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:06:58.20ID:jgJsenkI0
天一のこってり大盛りを昼間に食い
夜は飯を食わないで寝る・・・
これが京都の正しい学生の食生活や。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:07:00.43ID:q4uXWh+p0
>>830-831
ラーメン代が、安い、普通、高い
これはその時のその他もろもろの物価と比較してどうかと感じる体感的な感覚。

そんな体感的な感覚で今の天下一品は明らかにボッタクリラーメン。
しかも内容はショボくなる一方。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:07:12.60ID:ufBx6koS0
>>837
カレーに辛さなんていらないでしょう
バーモントカレー甘口の一択だわ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:07:30.93ID:gZEdsOCo0
うまいんだけど大盛りにして毎回後悔する
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:09:12.37ID:d77s8Knl0
こっさりはどうってことのない味だった。あのドギツさあっての天一なんだなと。

おまいらは途中で唐辛子味噌で味変させるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況