X



「男は仕事、女は家庭」は死語!? 現役世代の多くが反対 ★3 [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/24(土) 15:25:28.86ID:iagkJUTa9
 「男は仕事、女は家庭」という考えには現役世代の多くが反対−。平成の30年間の社会変容について特集した2020年版厚生労働白書では改めてこんな分析が示された。男性が家庭を優先したくても実際には仕事を優先せざるを得ないことをうかがわせる調査結果にも触れ、理想と現実のギャップも指摘した。

 白書は、内閣府の男女共同参画社会に関する世論調査を紹介。「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」との考えに賛成した20〜50代の女性は1992年には5割ほどいたが、19年には約3割に減少。92年には5〜7割ほどが賛成だった同世代の男性も、19年には4割を切った。

 19年の同調査では、生活で重視することについての設問で「仕事を優先」とするとした男性は15・5%にとどまった一方、現実がどうかを尋ねた設問では「仕事を優先」が36・5%に上り、希望と現実の開きが鮮明だった。

 白書では、結婚後も子育てと仕事を両立したいと考える女性や、両立してほしいと考える男性が増えていることを示す国立社会保障・人口問題研究所の調査も紹介した。

 ニッセイ基礎研究所の天野馨南子(かなこ)人口動態シニアリサーチャーは「人々の意識は変わっても、男性の長時間労働で成り立ってきた非効率な構造は変わっていない。女性が活躍できるための配慮より、男性がもっと短い時間で効率よく働ける社会こそが必要だ」と指摘する。 (久知邦)

西日本新聞 2020/10/24 8:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/657455/
★1 2020/10/24(土) 08:18:00.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603510951/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:51:00.29ID:ltHXrcba0
>>839
向こうはメイドにも利権があるからな
ゴミ出し、家庭内の清掃とかにもメイドの利権があって下手に手を出すと食い扶持に切り込まれたという事で刺される場合もある
因みに、向こうの人間は殺人等への抵抗はないので
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:51:11.55ID:UV7k560n0
>>208
いまの世の中、満足できる生活するなら年収900万円ないと無理だわ
ないから嫁さんにも働いてもらってる
申し訳ない
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:51:31.99ID:quVdKFSS0
日本の男性の意識をどうにかしたい
だいたい共働きなのに家事育児は妻がほとんどやってる家が多い
同じくらい仕事しててご飯を作り洗濯をするのは妻って絶対におかしい
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:52:01.15ID:S9yvIjSx0
ほらよ
フランスすら出生率は3年連続低下
どれだけ妊婦、労働者を優遇しても女は子供を産まなくなっている

先進国の中で出生率が比較的高いフランスの現状をみる。
2006年以降、フランスにおける出生率は2.00前後で推移してきたが、2017年に1.88と、2002年並みに逆戻りしてしまった。
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO4464102010052019000000
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:52:33.77ID:ltHXrcba0
>>853
そんなこと言ったらヒキニートでも英一郎君の様に暮らせないのはおかしいと言っているのと同義になる可能性
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:52:52.81ID:5qzfUdLK0
>>843
狭い見識で物事見てるのよ。アホなんだよ
矛盾つかれると答えに困る。アホな東大教授がこの方針を一人でやったんだよ
名前も出てるから。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:53:06.38ID:w82c9Grc0
歪んだ糞レズの理想社会が男が奴隷な社会だからなあ
田嶋ってあの歪んだジェンダー思想はレズ特有なもの
差別すなって自分が排他主義者なんだよな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:53:13.11ID:yfVZcjl70
専業主婦は掛け金なしで、年金もらえるのに、、、、。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:53:14.07ID:m1gvWC540
>>851
シンガポール住んでても住み込みメイドとか当たり前だしね
昼間の公園なんてメイド集団が何組かいてそれぞれの国同士で集まってる
マレーシアとかタイとか
自国に子供置いてきた母親とかも多いよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:53:22.00ID:xIiyBoCS0
そもそも、なぜアカが専業主婦を支持してるのか
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:53:32.98ID:5cEEbiZe0
>>845
そういうのは嘘を信じてるだけ
相互依存でお互いに頼ってた社会だから
大勢と関わらないと生きていけない社会だぞ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:53:40.97ID:Y8r11jjh0
動物と同じように男には男の女には女の役割がある
それをごちゃごちゃにするからおかしくなる
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:53:46.92ID:DOHzsX6Q0
>>811
簡単に言うと共産主義は男にとって働いたら負け、結婚したら負けだからだよ
共産主義は女を優先させるから真面目に生きるのがバカらしくなる世界なのよ
男がやる気失ったら社会は衰退あるのみ、それが共産主義、自由主義とは女の自由解放の事だからね
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:53:53.81ID:quVdKFSS0
ダンナが日常的に飲みに行くのは許されて妻が行くとヒソヒソされるのもおかしい
コロナで飲み会絶対禁止になればいいのに
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:54:04.13ID:w82c9Grc0
>>855
先進国に絞った嘘データやなwwwww
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:55:01.96ID:tufHbSh40
当たり前に育った人は平気で口に出しちゃうやつ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:55:04.87ID:S9yvIjSx0
>>857
英一郎は大人しくしておけば一生遊んで暮らせた
母親が超資産家のお嬢様で莫大な遺産を相続していたから
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:55:05.97ID:xIiyBoCS0
イスラムが専業主婦なんていう馬鹿を信じてるやつがいるが、
イランの絨毯は男が織ってるのか?
家内労働はどこでもしてる
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:55:35.51ID:ltHXrcba0
>>862
向こうで暮らすにはメイドをマネージメントするスキルが要求されるから
日本人の様な感覚で接すると大抵トラブルに巻き込まれる
因みに、顎で使えとかいうのとは違うからね
ちゃんと、向こうの理にかなったやり方で接しないと色々と詰むよね
因みに、海外に家族で赴任するのって結構リスキー
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:55:53.51ID:FFvkI05j0
>>853
それは女が楽な仕事をしてるからだろ
一口に仕事といっても男と女では強度も労働時間も違うんだから当たり前
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:56:01.21ID:w82c9Grc0
>>859
で?結果失敗
東大有り難がるとか古いわ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:56:01.89ID:yh0ECp3l0
キャリアウーマン流行った時代もあったがまた専業主婦流行ってきてるんかね
じじばばが近くに住んでたら子育て楽だからいいよ
まともなじじばばにかぎる
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:56:05.75ID:xIiyBoCS0
女が働くのが共産主義とか、フィリピンは共産主義なのか?
発展途上国も共産主義と?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:56:15.08ID:a1COa4ws0
女が働くようになってから出生率が増えた?減った?
フィリピン型だと増えるんじゃないの?
逆じゃん基地外
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:56:57.03ID:5cEEbiZe0
>>865
女でも男でもやれる仕事がほとんどですが
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:57:31.02ID:xIiyBoCS0
女が働くようになって少子化になってのではなく、
女が楽するようになって少子化になったんだよ
昔の女と今の女比べればわかるだろ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:57:44.76ID:ltHXrcba0
>>871
それはどうかな、あの夫婦が英一郎君の事を最期まで面倒見る気があったかは甚だ疑問になるようなことが出てきているからね
勿論、取っ掛かりを作ったのは英一郎君の方だけど
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:33.92ID:5qzfUdLK0
>>831
一杯あるわ!海にいって魚とってきて森にいってバナナとってきて
はい仕事終わり!麻薬と酒やって寝る。
赤道は大抵これだろ!
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:41.74ID:DOHzsX6Q0
>>877
女が外出て平等を求めなければ自由主義だよ
社会に出て平等を求めたら共産主義
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:48.92ID:HeQQPyED0
堀北
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:56.08ID:FFvkI05j0
>>880
ただ肉体労働系は未だに女は圧倒的に少ない
逆に水商売系は女が多い
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:59:07.94ID:45v7Uoyt0
クオーター制で男の25%を専業主夫にすりゃあ良いんだよ。

で税金で補助金出しやると。

僕がとりあえず主夫になります。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:59:38.88ID:jnWI6JO60
>>853
お互いフルタイムで働いているなら夫に強く言った方がいい。
それでも変わらないならハズレを引いたと諦めるしかない。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:00.81ID:w82c9Grc0
>>880
パソコン叩いてればいい仕事しか知らないのかな?アホは
一番雇用してる業界は建設だが
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:16.83ID:kfap1Mm60
>>865
脳味噌北京原人
あうあ〜
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:23.57ID:yh0ECp3l0
友人宅は夫婦給与変わらないフルタイム
子ども3人、子育てはママが多め、家事はパパが多め
男が家事や料理が好きで結婚前からの約束だったらしい
子どもの急な体調不良はパパがよく保育園に呼ばれてる
高収入、二人とも超子ども好き、子ども四人欲しいらしい
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:31.76ID:vGSoyL/D0
>>8
男だって働かず遊んで暮らしたかろう なんの義務もなく金だけもらってさ

世の中そんなうまくはいかんのだよ 自分で働かなければ不倫されても我慢するしかない
DVされても逃げれない 自分の実家も帰れず夫の親を介護して当たり前とされる
それでも(働いていないのだから)幸せだと思わないと自分が惨めだし子供がちゃんと育たない
と思って笑顔を作る
そういう母親見てきたから女でも働けるようにして働くようになったんだよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:37.20ID:xIiyBoCS0
>>887
女の権利とやらを認めないだけだろ
別に自分は女に働け、と言ってるだけで、その理由は今の時代は男だけで家族を養うのは無理だからだ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:38.01ID:m1gvWC540
動物もというけど鳥は完全に共同作業
餌取りも卵温めも交代制
違いといったらメスに卵生んで貰う為にオスが巣を作るくらい
メスが働かない(餌を取ったりしない)動物なんていないけど
何故か人間だけメスに制限(同じ仕事でも賃金が低い)をつけて自立出来ないようにしてる生き物
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:18.71ID:5qzfUdLK0
>>893
メキシコいってこい
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:21.81ID:Onl1EeaY0
これ男女対等の話じゃないんだよね。

男性は、家事をしたい男性のために女性を差別して男性優遇しろとは言わないけど、
女性は、仕事をしたい女性のために男性を差別して女性優遇しろと言うからね。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:30.42ID:kfap1Mm60
料理楽しいやん
育児はだるい
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:44.08ID:ltHXrcba0
楽がしたければ(介護のリスクを取ってでも)引きこもればいいのに!
※実際に介護が始まってから逃げるとかいう卑怯な真似はNGで
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:45.18ID:xIiyBoCS0
女の権利主張はもうおなか一杯
大人としての義務を果たせ
結婚し、子供を産み、ちゃんと働き、育てる
大人の義務だ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:02:49.59ID:xIiyBoCS0
男に〇×やれ、社会に〇×やれ、国に〇×やれ、はもう飽きた
女が義務を果たせ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:03:07.99ID:JK2k6db00
>>902
そもそもヒトは母子集団で子育てするのが本来の姿だからね
今みたいに母がわが子だけの面倒見るのは最近の話
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:03:27.56ID:SKEmVC9+0
お金も大切だけど、子供の気持ちも大切だからな
昭和の頃はよかったな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:03:37.48ID:jnWI6JO60
>>897
とはいえ何かしらアクションを起こさないとな。
男性がーだけでは何も変わらんし。
専業主婦がーも同じ。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:03:56.03ID:5qzfUdLK0
>>902
嘘つくな!鳥の共同作業は卵暖めを交代して飯を食べる為に交代するが
雛が生まれるとメスは巣の近くを守ってオスが餌を取りに行く
てめぇー知ったかぶりすんじゃねぇーよ。
鳥にも育て方複数あるんだからな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:06.49ID:DOHzsX6Q0
>>901
人に強要してはいけないよ
働くのも働かないのも選択があるのが自由主義、個人の自由
ただし、個人の自由が尊重するリスクとして自己責任が存在する
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:30.70ID:Onl1EeaY0
>>902
何を訳の分からないこと言ってんの。

女性が、男性への寄生前提で自ら賃金の低い仕事に就いてるのであって
同じ仕事で女性の賃金が低いという事例は無い。

逆に、女性割引のように何の理由も無く男性が経済的に不利益を被っている事例ならあるけど。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:36.26ID:quVdKFSS0
別居した場合、当然に妻側が生活費をもらえると思っている女性とか女性の方の意識にも問題は感じる
うちがもし別居したら妻が夫に出さないといけないだろう
妻の方が所得が多いから
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:37.01ID:ltHXrcba0
>>911
因みに年齢は?
当節、昭和時代を生きたこともない輩が昭和がーとか語るのが現実世界でも出てきていて困る
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:05:07.10ID:FFvkI05j0
男の方が確かに義務が多い
女は子供産もうが産まなかろうが、働こうが働かなかろうがそんなに批判されない
女の方が甘やかされてるわ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:05:11.27ID:yh0ECp3l0
結婚前にお互いに確認大事
うちは夫から結婚前に子ども小さいうちは専業主婦でいて欲しいと言われた
仕事に専念したいらしい
子どものおむつもかえたことない
義母が専業主婦

逆に共働きなら家事育児も半々とか約束したらいい
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:05:25.95ID:xIiyBoCS0
>>914
都合のいいことだけワーワー叫ぶな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:06:10.84ID:NeAq4baO0
バブルの頃の話でしょこれ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:06:18.26ID:JK2k6db00
>>919
今は男だって自由に生きても文句言われないでしょ
旧家の跡取りとかでなければ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:06:22.71ID:yh0ECp3l0
>>911
じじばば同居で兄弟多いと両親共働きでも子ども淋しくない
確かに環境大事
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:06:40.16ID:5qzfUdLK0
>>902
餌をとれるかどうかがオスの選別基準で
巣作りしたらオスはメスに餌を渡す。それに納得してから
交尾が始まる。鳥をなめんなよ。知識足らんで見もせず勉強もせず
書き込みしてんな!ボケ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:07:16.58ID:xIiyBoCS0
口を動かすのではなく、手を動かせ
女の愚痴はもうおなかいっぱいだ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:07:28.19ID:uOnjoifz0
専業主婦を名乗れるのは未就学児童を世話してる人だけでいいわ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:07:29.76ID:jnWI6JO60
>>920
ほんとこれ。
確認してダメそうな男なら捨てるべき。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:07:55.34ID:FFvkI05j0
>>914
でも働くことを良しとしないと普通働かないだろ
生まれながらの金持ちは世間体のために働いてる人多いし
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:08:03.26ID:m1gvWC540
>>913>>916
働く=生きていく為に餌を確保する事
完全にオスだけが餌を取ってメスを養うなんて構図は存在しないんだけど
太古の時代もメスが小動物を狩ってたのは研究結果で出てるし
そうすると子孫を残せないオスが多いから人間はメスに制限をつけてオスと番にならないと生きていけないようにした
同じ作業して女だけ賃金が低いなんて今まで当たり前だったよ
何も低賃金の仕事の話をしていない
仕事内容が男女同じなのに賃金の差があった時の話
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:08:05.78ID:eRk2IM020
>>920
それはクズ旦那だな
女が正社員なら絶対に言ってはいけない言葉
仕事に専念したきゃシッター雇えよ
女がパートならどうでもいい
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:08:08.25ID:ChUX9Hmi0
男はATMのまま、女の選択肢だけ増やせよ
というのが女の平等意識なんだろうな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:08:15.95ID:JK2k6db00
>>825
そうかもなあ
女と同棲するより一人暮らしの方が家事に関しては良くなることの方が多い
女はやりたがるけどできれば全部俺がやりたいわ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:08:49.09ID:FFvkI05j0
>>924
言われるわ
特に働かないとクズ扱いされるだろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:09:57.85ID:5cEEbiZe0
>>926
サザエさんとかに洗脳されてるけど
昭和のジジババ兄弟は支配的で威張ってるのが普通
そんな寂しくないとかの程度ではないから
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:10:08.79ID:zSI5dCBe0
まあ実際、仕事も家事も男女関係ないほうが楽だよ
男なんだから父なんだからどんだけ仕事が苦痛だろうが妻子を養わなきゃダメとか
女なんだから母なんだから家事育児をするのが当然、自分の時間が欲しいなんて甘えるなとか押し付けられるから
女はいいよなー責任なくて女ずりーとなるし
男って本当に何もしない自分の子供だろうがこのATMが!となる
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:10:14.01ID:6BFSDyKN0
>>894
女性側も家計の柱として定年まで働く覚悟なので家事分担してと言わないと意味ない
そこまで言って初めて諦めるという選択肢が出てくるかと
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:10:55.89ID:JK2k6db00
>>938
俺はクズだとは思わないけど老人連中はそうかもね
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:11:50.73ID:N4LZm3E+0
>>1
もはや可でもなく不可でもないだろ!夫婦間で決めればいい事だな!www
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:12:25.66ID:uOnjoifz0
専業主婦だけど、子供は小学校に上がり帰宅しても友達の家
毎日、ひま

100均雑貨系youtubeに挑戦(顔出しなし)したけど最大で200人台
youtubeで1万人を超えるのは3%らしい
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:12:45.81ID:eRk2IM020
最近の女の条件は男の年収の8割と言われてる
女が年収800万円の男と結婚したいなら
女の年収は640万円必須が条件
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:12:50.53ID:m1gvWC540
>>927
うん、だからそれはメスに卵産んで貰う為認められる為のアピール行動でしょう
それはどの動物でも同じ
それまでメスは自分で餌を取るし子育ても共同作業
ライオンのオスはメスに狩を任せるし
魚類だとオスが子育てするパターンも多い
生き物はメスオス関係なく自分で餌を取って生きてる
婚姻制度というのを設けてオスだけが餌を取ってくるというのは珍しいよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:12:52.20ID:JK2k6db00
>>945
いいなあ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:13:19.65ID:woKq4H2Z0
>>853
日本の男が家事をしないってほんとなのかね?
国際比較は、生活環境や文化といった前提条件が違うから、単純比較するのは
ミスリードが多そうだけど。

そもそもメイドを雇う文化があるからなあ欧米や東南アジア圏は・・・。
ちょっと昔の日本は、専業主婦が多かったから、男が家事をする時間が少ないのは
当然だし、そのイメージを引きずった情報操作なんじゃないの? 現代だと、共働き世代
が多いし、物理的に女だけに家事育児を任せるのも難しくなって、統計の取り方次第では
違ってくるんじゃないだろうか。

まあ、それでも女はパートが多いし、男は肉体労働が多くて疲れてるし、長時間労働も
デフォだから、諸外国に比べても男の家事時間は少ないかもなあ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:13:37.56ID:xIiyBoCS0
自分のスタンスは変わらない
女は働け、料理しろ
掃除や洗濯ぐらいはやってやる
育児は両方がやるものだ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:13:53.68ID:uOnjoifz0
バイト情報サイト見るとワクワクする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況