X



【東京五輪】IOCが中止を通知か…2021年断念、2032年再招致 ゲンダイ ★10 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/24(土) 17:41:04.88ID:H1m2QNzp9
国民の約85%が来年の五輪開催をあきらめている。

産業能率大スポーツマネジメント研究所の「コロナ禍のスポーツ観戦意識調査」(7月末実施)によると、全国2998人の84・8%が「現実問題として難しいと思う」と回答。23日午前の東京五輪・パラリンピック競技大会推進本部の会合で東京大会について菅首相は、「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして開催し、東日本大震災の被災地が復興を成し遂げた姿を世界に向けて発信する場にしたい」と表明、予定通り来年7〜9月に実施することに強い決意を示すなど前のめりだが、それとは裏腹に、国民は冷静だ。

実は既に開催権限を握る国際オリンピック委員会(IOC)も冷徹な判断を下したもようだ。「中止」情報を掴んだのは、東京五輪に関し「ブラックボランティア」の著書がある作家の本間龍氏だ。読書家の清水有高氏が運営するユーチューブチャンネル「一月万冊」で21日、動画で情報発信。すると、SNSでは瞬く間に「IOC 東京五輪中止」といったワードが拡散した。

今月に入ってから新型コロナ第2波が欧州を襲い、感染者が急増。動画によると、IOCは「東京大会中止」について、日本政府や運営に関わる広告代理店「電通」など関係者に連絡したという。本間氏は政府や電通など複数の関係者から情報を得たとしている。本人に改めて聞いた。

「IOCから日本の大会関係者に連絡があったのは、ここ数日のことだそうです。『中止を視野に入れるべき』との趣旨だったといいます。ドイツ出身のIOC・バッハ会長は欧州の感染状況を不安視しているのでしょう。11月中旬に来日し、菅首相と会談する予定ですが、それまでに欧州の感染状況が好転していなければ、菅首相に直接『中止』を伝える可能性があります。この状況ですから、まっとうな考えと言えるでしょう」

■「コロナと酷暑」ダブル対策でコスト増必至

それでも菅政権はただでは転ばない。やめときゃいいのに、“次の東京五輪”に向けた仰天プランを固めつつある。ナント、中止と同時に将来の招致レースに“再出馬”するらしい。ある大会関係者はこう言う。

「政府は来年1月をメドに、IOCや東京都などと共同で2021年五輪の中止を正式発表。同時に都やJOCと並んで2024年パリ、28年ロサンゼルスに続く32年夏季大会の東京招致を表明する案を検討済みだそうです。欧州で感染が急拡大する以前の9月初旬から、このプランは浮上していました」

その理由はやはりコロナ対策。来夏開催なら酷暑対策も重なり、コスト増は必至だ。

「入場者の発熱をチェックする施設や人員、ソーシャルディスタンスを保った上での『日陰』となるテント増設など追加費用は大きい。組織委は先月末にアルコールスプレー『1プッシュ2ミリリットル』と仮定しボトルがいくつ必要になるかなど、詳細なコストを試算しました。結果、追加費用は約800億円となる見込みです」(大会関係者)

組織委会長の森元首相は7日、「大会経費300億円削減」と胸を張ったが、差し引き500億円のマイナス。コスト面でも、いったん断念して組織委を解体。12年後の“リベンジ”を期して再スタートするのが妥当というわけだ。

「加えて、32年大会にはインド、インドネシア両国のオリンピック委員会が招致に動いていますが、共に国内都市のインフラが弱く、整備費用の拡大は必至です。コストを抑えたいIOCとしても東京開催が都合がいいのです」(前出の大会関係者)

IOCから「中止」の連絡があったのかなど、組織委に問い合わせたが「お問い合わせをいただきましたような事実は一切ありません」との回答だった。中止はやむをえまいが、また巨額費用をつぎ込んで“再招致”を狙うなら、往生際が悪い。

2020/10/23 15:22 ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/280394
http://e.gendai.net/img/backnumber/2020/10/t20201023.jpg

関連スレ
【菅首相】「東京五輪は人類がコロナに打ち勝った証として開催し、被災地が復興を成し遂げた姿を世界に向けて発信する場にしたい」★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603431760/

★1が立った時間 2020/10/23(金) 17:00:45.73
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603513715/
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:45:40.18ID:fitt+uFb0
払い戻しするそうだけど、開催されると考えている
お花畑さんは素直に払い戻しに応じておけw
払い戻しは今回きりだから
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:45:54.22ID:n8z5FYBo0
まあ三菱の旅客機といい厳しい決断に迫られるよな
でもどこかで決断しないとな

ただ、サッカーをはじめスポーツは実施されているから、
観客数を大幅に減らせばできるかもな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:46:42.69ID:NKcU7j3A0
参加できる国だけでやればいいじゃん
 
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:46:47.84ID:ZcKTNE1S0
>>6
ネトウヨって何?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:47:37.10ID:TnEakqIz0
>>11
【新型コロナ】アメリカ「超過死亡」約30万人!超過率は人種で顕著な差…年代別では25〜44歳が26.5%で最も高く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603287763/

【フランス】1日で41,622人コロナ感染、過去最多更新 夜間外出禁止は人口の70%に…首相「状況は深刻。11月は過酷となる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603432600/
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:47:54.60ID:HkkpZQKD0
北京冬季五輪も中止wwww
シナコロナのせいで自業自得wwww
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:48:16.18ID:F+r3Zp6B0
菅が安倍と同じこと言っていて笑える
コロナに打ち勝った証しにとかこの先の感染拡大の予測が
出来ないのに馬鹿丸出しだわな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:48:22.70ID:Hq+SoGEo0
これが妥当な案だな。来年の五輪開催は反対だわ

まず命だよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:49:05.27ID:43JZYiMg0
>>1
ヨーロッパもう止まらんね・・・
https://youtu.be/p1Tl1Yx69RI
GPS分析+動くチャートでみる「感染再拡大・第○波懸念」の国・地域。【世界感染3,844万 現在】+北米・南米・欧州
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:49:26.28ID:ne5sSfdW0
また、韓国ヒュンダイの飛ばし記事か。

日本の破滅とか滅亡好きやねえ。

まず、IOCに中止権限なんか無いから。

無試合無観客試合になるだけ。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:49:50.58ID:hTCZyWQP0
ゲンダイソースの話だから
真面目に考える価値は無い
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:49:57.49ID:frOniVc70
都内のマンションも大暴落始まったな(笑)

地価大暴落必至ですわ(笑)
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:49:59.71ID:MwPjo0740
原因は東京開催が決まった時の会場でのバカ騒ぎ。普通負けたトルコに敬意を表して控え目にするだろう。特に日本男児だろ。
猪瀬安倍滝川太田・・・責任とってほしいわ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:50:10.13ID:jk579fZJ0
>>23
どうもなってないけどトンキンは跡形もなくなりました
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:50:49.07ID:2rK5zc7m0
きっったないきっったない中国のせいでよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:50:51.60ID:foTyPa540
ちょっとまって?できると考えてる方がおかしいんじゃないか?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:50:56.27ID:mv3wDetD0
安倍自民党が圧勝した総選挙の時でさえ、投票直前まで
小沢新党が過半数を制すとかホラを吹いてたんだぞ、ゲンダイはw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:51:02.57ID:lL4Jpxo30
日本だけなら問題ねえけど、海外の政府が
「コロに勝ったから五輪に税金使って選手を送ります」
て言ったら市民から袋叩きになるの間違いないぞ、まあ好きにしろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:51:32.81ID:rSLaXx940
>>15
確か、韓国民団が機関誌で使い始めた「半島に都合の悪い事を言う日本人」を指して言う言葉。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:52:18.76ID:mv3wDetD0
>>25
それは中止だから払い戻すんじゃなく、一年延期になったせいで
行けなくなったという理由がある人が払い戻しできるという話だ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:52:23.31ID:xrES5tZ/0
こんな早い時期に判断するわけ無いじゃん。
ヒョンデさん。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:52:35.72ID:myY4ii7e0
強行スケジュールで国立競技場作ってて過労自殺した現場責任者は何のために死んだのかわかんねぇな。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:54:12.74ID:E/cGVbDN0
>>3
>ANA、国際線を減らし羽田に集約
減便はともかく、東京オリンピックなんだから羽田集約は理由にならんだろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:54:55.82ID:PhUGRuuC0
来月から返金対応っても20日間だけで、スケジュール変更で見れなくなった人が対象
セーフディスタンスや安全開催のための客席数変更などは、まだ全く決まってないという

やり方次第では来年開催もできると思うが、コロナ前と同じ人数の客入れてやるつもりなんか
この時点で
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:55:46.91ID:3YRR0BBM0
これはガチっぽいな
国民心理に大きく影響するような決定事項の場合
情報を小出しにリークして反応を見ながら
正式発表のタイミングを見計らうのが通例
ゲンダイだからデマだと決めつけないほうがいい
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:56:02.68ID:sAK0h3cr0
>>37
「無理やりオリンピック開催」⇒「コロナに打ち勝った証」
「公金使って株価上昇」⇒「景気が良い証」
まさに同じインチキロジック

見た目だけインチキしても実態は伴わない事を政府は未だに理解できないようだw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:56:06.18ID:n8z5FYBo0
感染者激増のヨーロッパで久保が大活躍したサッカーELを開催しているぐらいなので競技自体はできるだろうな

ただ観客を2週間隔離するとかしたら観客は海外からこないだろうな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:56:37.81ID:zGpOwI9W0
LINEニュースで東京五輪チケット払い戻し開始って来たばかり。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:57:06.49ID:frOniVc70
諸外国(特にコロナ蔓延地域)のスポーツ協会や政府の見解を一切出さずに日本国内のバカとIOCの爺の発言だけ引用してできるやろ(笑)やりたい(笑)つってる時点で頭がおかしいとしか言いようがない
ケケ中のピンハネ派遣会社と便通には損失補填したやろ(笑)
もう、しまいや(笑)
五輪予定日までもう一年切ってる状況でまったく五輪に向けた実際の動きができてない時点で無理に決まってんじゃん

選手選考(選考試合)ができてない
アマチュア要素が濃いからプロスポーツのようにいかない
観客入れるのはまず無理

客のいない五輪て五輪協会的にも望ましくないらしいし
そもそも五輪てのは四年間隔でやることに意味があるらしいから一年延長とか有り得ないらしいし

完全に無理やんか(笑)
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:57:08.56ID:PhUGRuuC0
>>43
同感
東京五輪の外人客は中国人だけなので、羽田だけで足りると思う
外人選手は大使館職員とかの在日外国人だけだから飛行機いらないし
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:19.12ID:ne5sSfdW0
>>40

サマータイムとか無償ボランティアとか
本当、色々酷かったしな。

あんな過密の東京に大量の外国人を招くとか、
正気の沙汰じゃない。

組織委員会(JOC)も今頃は内輪で責任の押し付け合いとかやってそう。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:21.86ID:PhUGRuuC0
>>37
今月中には、人類がコロナに打ち勝ったことにしないと、間に合わないね
閣議決定すればいいか
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:25.64ID:m7LgEGoD0
第2波は皇室か内閣から感染者が出るシナリオとなっております。
それにあわせて日経平均が暴落する予定です。

シグナルに注目しましょう!
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:37.14ID:moHcnVMs0
>>3
他にない?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:59:09.87ID:qiJesqUA0
トンキンマンセー!!!!!!
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:59:12.29ID:HeU4m3MA0
日本の責任でもない100%中国からの疫病のせいの五輪中止になったら
損害何処が補填してくれるの?
作った施設やスポンサー料の返還しないの?五輪委員会
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:59:41.34ID:6/xo6n500
当たり前だが
来夏の東京五輪がコロナで中止なら
その約半年後の
北京冬季五輪だって中止だぞ...まぁ
中共は
絶対安全をアピールして
強行開催だろうがw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:59:47.88ID:No4Rq4sr0
なんかオリンピック熱も冷めたよな
もう中止でいいよ(´・ω・`)
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:04.47ID:Bf0ZVik40
>>39
今年の早い時期から10月には決断を下すという話が出ていた。
予選日程やボランティア集め諸々考えると10月決断でも遅いくらいなんだが
まあ日本側としては衆院選挙との兼ね合いや役員報酬や安倍友企業への
損失補償などを考えてギリギリまで発表を遅らせたいのが本音だろう
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:06.39ID:HeU4m3MA0
>>65
トンキンが戦争で取り戻してきて
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:34.52ID:n8z5FYBo0
競技だけやるのか中止するのか見ものだな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:42.30ID:o0XJRiXK0
むしろズラしたほうがいいんじゃないの
24年パリは準備不足で難しい
パリも4年の猶予がほしいと思うがね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:02.32ID:PhUGRuuC0
>>59
サマータイムと同じレベルの話だな。いま来年開催を語るのは

世界各国ではサマータイムは世界大戦の戦時体制として導入されてる
サマータイムも五輪の来年開催も、世界大戦に参戦する覚悟ならできるだろうが、その覚悟が無いと無理だろな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:15.28ID:eaqM1J+w0
外国人WELCOMEして強行突破して開催して
東京オリンピック後 国内で感染者がそこそこ出てきても 
なんとか 収拾させ抑え込めるんじゃね?
ちょっとリスクを背負ってもオリンピックの価値を重視 開催あるのみ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:24.92ID:icpIuKsv0
>>71
五輪で機会損失もあるから五輪中止も悪いことばかりではない。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:56.17ID:Bf0ZVik40
>>71
そのためのGoTo、という線でお茶を濁す予定らしい
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:02:06.41ID:eHNCc3nS0
オリンピック関連よりオリンピック出れない池江璃花子のニュースのほうが多い時点でもうねww
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:02:12.81ID:HeU4m3MA0
>>73
2024年なら日本の五輪施設も風化まではしてなさそう
コロナ騒ぎ収まってるかどうかやなぁ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:03:24.19ID:nyrauOEP0
まあ素直にそうなるだろうよ。
あの状況で1年後って言わずに2年後って言っておけばまだ可能性はあったのに。
あの人の寿命は持たないかもしれないけど
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:03:36.81ID:simTgOrP0
スダレは「最後の最後まであきらめない」とか言いながらお友だちにギリギリまで利益供与する
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:07.81ID:OEinn3mr0
トンキンのオリンピックなんだからトンキンだけでなんとかしろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:22.63ID:PhUGRuuC0
>>71
逆では? 五輪やると国民はみんなテレビの前、外出が減る
五輪がないと、今年の夏に行けなかった海水浴や山や花火大会や旅行にでかける
なにしろ五輪は、梅雨明け直後から夏休みの前半
国民が五輪中継見だしたら、交通機関も観光業も飲食業も全ての経済が打撃を受ける
五輪で儲かるのは会場周辺を除けば、ウーバーイーツだけ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:26.20ID:Bf0ZVik40
>>75
どこの関係者か知らんが
さすがにもうあきらめて楽になれ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:28.78ID:oVqm9Zjk0
菅は安倍の上を行くキチガイ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:31.67ID:fitt+uFb0
せいぜい無観客試合。
チケット払い戻しをする替りに記念グッズと交換、ですよ(笑)
払い戻しは今回限りです
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:43.86ID:xsse3oSU0
オリンピックが決まったとたんに競技場ぶっ壊したんだからな
壊さずに使うという事考えて無かったろうな 
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:56.10ID:VVBgmI/30
近年のわが日本政府と野党のダメなところは,現実的にダメと明らかな問題をすぐに処理せず,
近い将来に困ることが起きるまでその場限りの対策で先送りすること。
オリンピック,年金の問題,国保,金融緩和,人口減少,国防の問題 etc.
デジタル化なんか,マイナンバーカードの不成功をみれば,こんなアホ役人連中で
できるとはとてもおもえない。ハッカーの餌食になるだけ.
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:05:28.02ID:35jhl+MO0
コロナ罹っても重症化回避するために
そもそも持病を持たないように健康意識が高まるのでは
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:06:50.16ID:oie7NPzY0
気温下がってきて
予想通りコロナ本気モードに入ってるから
まあ無理だわな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:07:11.09ID:i9DwzC+e0
生粋の都民は元々五輪招致なんて望んでなかったし開催が決まった時に喜んではしゃいでたのはみんな田舎者だったからな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:07:18.20ID:PhUGRuuC0
>>73
パリはずらさないで同時開催でいいよ
2024五輪は、世界はパリ五輪と呼び日本では東京五輪と呼ぶ、それでいい
東京会場では野球と空手だけやればいい。他の競技はパリで
会閉会式は東京でもやればいい
それでみんなしあわせ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:07:23.83ID:ne5sSfdW0
まあ、菅総統閣下が開催を閣議決定して、
日本は8月に勝手に終戦するんだろう。

まさに自家製敗戦。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:07:47.80ID:CNJxTFjG0
オリンピックが終わったら日本経済崩壊と言われてきたんだから呪いが解けたと思って忘れよう
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:08:20.59ID:OEinn3mr0
コロナ前からすでにマラソンとトライアスロンは出来なかった
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:08:29.46ID:n8z5FYBo0
まあ2年伸ばさず1年伸ばすことを選んだ時点で敗北は決定していたわけだが
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:08:42.85ID:qoDkzcIM0
東京五輪は安倍さんが安倍マリオやりたかっただけだからね
中止でいいよ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:08:50.73ID:k6MWAV/+0
>>93
お前一人でやっとけカス
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:09:01.55ID:o0XJRiXK0
あえて予想すれば、パリは五輪開催を返上するんじゃないかな
今回の傷跡は相当深いと見る
東京と違い、今なら財政負担を最小にして引ける
ニューヨークは意地でもやると思うが
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:09:43.77ID:8dVRDIQx0
諦めるなよ!(マツオカシューゾー)
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:09:49.93ID:tSUS4J44O
中止でいい
練習も出来ない状況で開催しても一つも記録更新でない
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:09:51.46ID:OEinn3mr0
>>37
トンキンはいつも奇妙な日本語を使うよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:09:54.92ID:yG3f9+gy0
そんなに運動会やりたきゃ自分達でやりゃいいのに
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:10:10.07ID:PBrTMKgL0
>>65
増税で賄うんだなぁ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:10:21.99ID:xsse3oSU0
火災で焼け落ちた首里城と壊された旧国立競技場の呪いは恐ろしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況