X



なぜ若者は、安倍晋三元首相に続いて「菅義偉首相も」支持するのか (現代ビジネス) ★8 [どこさ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/26(月) 03:45:50.61ID:yj62Tkjn9
アベからスガへ引き継がれる若者の支持

「なぜ若者は自民党を支持するのか?」
「若者は自民党や安倍晋三をリベラルだと考えているというのは本当なのか?」

――などと年長者から尋ねられることが、近頃多くなった。『なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか』という小論を現代ビジネスでリリースしたのは、そうした問いかけに対する回答のつもりだった。だがむしろ、この記事をリリースしてからますますそうした質問を受ける機会が多くなった。

 安倍政権が幕を閉じ、そのあとを引き継いだ菅政権が発足した。朝日新聞世論調査によると、やはり政権発足直後ということもあって全世代にわたって支持率は高い。しかし特筆すべきは、29歳以下、39歳以下の世代において不支持率が低いことだろう。ちなみに安倍政権末期(2020年7月)の調査でも同様の傾向がみられた。この時期になると、ほとんどの世代で安倍政権への不支持が支持を上回っていたが、そのような状況でもなお29歳以下の世代だけは支持46%・不支持29%だったのである。

 とくに自民党政権に批判的な立場の方々の意見をうかがっていると、「物事の道理をただしく理解さえすれば、若者たちはとてもではないが自民党やアベ・スガなど支持できるはずがない」という前提を自明として考えていることがわかってきた。

「自民党支持者」に対する先入観

 若者たちは、政治に対する勉強も理解も足りていない。ただ「少数派になるのが嫌だ」という付和雷同、あるいは同調圧力によって自民党政権を支持しているにすぎないのだと彼らは推測する。

〈駒沢大学法学部の山崎望教授は、2017年後期のゼミを振り返って言う。「学生たちに『共感』というか、ああ、そう考えちゃうよねと腑に落ちました」

当時、世間を騒がせていた森友・加計学園の問題を議論した。安倍政権を肯定する意見がゼミ生25人の7割を占めた。 「何政権であろうと、民主主義国家としてよくないのでは? 私がそう水を向けると、彼らはきょとんとした顔でこう言うんです。『そもそも、総理大臣に反対意見を言うのは、どうなのか』って」

政権に批判的な残りの学生に対しても、肯定派は冷たかった。「空気を読めていない、かき乱しているのが驚き、不愉快、とまで彼らは言うんです」

なぜ、そう考えるのか? 学生たちにリポートを書いてもらうと、「政治の安定性を重視しているから」という理由が多かった。不安定でも臨機応変に対応すればいいんじゃないの? 山崎氏がさらに問うと、肯定派はみな言葉に詰まってしまったという。

「理屈ではなく感覚なんです。安定に浸っていたい、多数派からはじかれて少数派になりたくない。そんな恐怖が少数派は罪という考えまで至るのではないでしょうか」〉

(朝日新聞GLOBE+『なぜ若者の政権支持率は高いのか 学生との対話で見えた、独特の政治感覚』(2020年9月30日)より)

 「(ただ感覚的に、多数派から疎外される恐怖によって自民党を支持しているにすぎないのだから)根気よく説明してものの道理を理解させれば、若者たちは自民党支持などやめるはずだ」と、政権や自民党に批判的な人は少なからず考えているようだ。つまるところ「自民党を支持するということは、どこか社会や政治について理解度が低い部分があるに違いない」と。もっと言い方を選ばずに表現すれば「コイツはどこか阿呆なところがあるから、自民党など支持しているのだ」という前提を抱いているということだ。

 しかし残念ながら、このような認識では、若者たちの考えていることをとてもではないが理解できるはずがない。もし彼らに政権支持をやめさせたいと思うのであればなおさらだ。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf493f2a574ac9204f8a70631a21a317b157150
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201025-00076675-gendaibiz-000-4-view.jpg

★1 2020/10/25(日) 16:00:23. [ブギー★]
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603642249/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:28:46.15ID:C4F2lx9B0
>>84
ネトウヨは普通に古典的自由主義国家にしたいんでしょ。
夜警国家論的というか、最低限必要なこと以外しない国。
だから言論統制も嫌うし、税金にたかる連中も嫌う。

国家を巨大な山賊と定義し
「よそから盗ってきて個分の分配するのが役割だ」とするリベラル派からすると
夜警国家なんて国家でも何でもないんだけどね。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:29:08.13ID:I1au1nQ70
んーやっぱ政治は結社の威光がでかいやん。ガルムシステム?云う作家もいるし
わかりやすいけど
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:29:38.00ID:PZF+fk5J0
>>71
自分で結論を出せないのは幼稚園児以下です
>>89
それ、支持だから
真に中立な立場で消去していったらどこも残らないはず
あとは個人でよさげな活動してるのを選ぶしかねえ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:30:43.60ID:111JXEiz0
>>56
ものの言い様があるもんだなw

最も穏やかに言って、自民党らしい懐の深さを失ったね。
それでその懐の深さが、日本の保守の、というか日本そのものの本質だったように思うから、それが失われたことに言い様のない気持ち悪さや危機感を感じるんだよ。

おれはあんたら工作員に煽られなくたって立憲もパヨクも元から嫌いだけどね。
でも安倍菅自民に対する「これじゃない」感は激しいよ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:30:58.57ID:/MQCo/ur0
ネトウヨは朝鮮民主主義人民共和国式の民主主義を切望している
中国共産党より過激なのが日本のお花畑なネトウヨ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:31:03.37ID:C4F2lx9B0
>>103
「真に中立な立場」だと無政府主義になるってこと?
それは単なるキチガイでは?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:31:07.51ID:+28b8ZiC0
普通に考えれば自民よりまともな政党出てきてもいいのに・・・
まったく出てこないもんな
むしろ、そこが怖い
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:31:24.67ID:vG64gMSy0
一昔前の馬鹿が一斉に政治に興味を持ったきっかけは原発
こいつらはアーティストや反日連中に扇動されて声がデカいだけで人数は少なかった
こいつらが騒いでる一方で大半の人はそんなのより経済や外交が気になってた
その後もどうでもいいことでずっと騒いでてイライラしていた
その分安倍を応援するようになった
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:31:41.60ID:ArgP2Kmk0
政治と若者個人の相互不干渉に居心地の良さを感じているという
いわば消極的な理由なんだけど、それにすら負ける野党の魅力よな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:31:53.30ID:7YiW5B0V0
>>97
権力を任せることと、それに抵抗する権利のバランスだよね。
その発想は右にもないから、だからだめなのよ。
権力と抵抗の争いだけするんだよね。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:32:14.46ID:7OMipXXB0
>>91
与党のやる事にいちいちケチをつけて不愉快だよな。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:33:44.63ID:barHJA/T0
パヨクが定義するネトウヨとは
日本人の8割を占めてるんだよな

国民の多数派であるネトウヨに対しては
支持を集めて味方につけるのが効果的だけど
パヨクは攻撃と批判で敵を増やしてばかりだ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:34:37.47ID:ciYk70zv0
>>52
アベノミクスになって資産が4,000万円以上増えた。
官製相場を揶揄する向きもあるが、これだけの銀行レースに
ベットしない奴が頭おかしい。カネが無ければ借りてでもするべきだw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:34:54.51ID:/MQCo/ur0
与党のやることにいちいちケチを付けない
中国共産党の言うことにいちいちケチを付けさせない輩と全く同じ思考
なのに中国は大嫌いだと言う自己否定
同族嫌悪なんだろう
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:35:59.98ID:PZF+fk5J0
>>112
低学歴の根拠は?
サポ学歴透視?(笑)言い返すことが出来ぬ負け犬の遠吠えとしか
>>114
アベシも何かといえばミンスガーキョウサンガー言ってた気がするんだが……
ジタミのケチは正義のケチとな?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:36:15.78ID:+28b8ZiC0
ケチのつけかたがあるかと・・・
交渉なのか嫌がらせなのか、見てる人はそこまで判断してる
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:36:21.42ID:7o7ckfZe0
しかし民主党政権の時になぜあんな内ゲバやっちゃたのかね?
あれでこいつら統治能力ないんだなと国民は心底認識したからな
統治能力ないのが政権取るのは国民はもう懲り懲りだしね

まあ自民が消去法で選ばれてるのは野党の統治能力の無さだよな
何でも反対してる奴に仕事は回って来ないよそれはどんな職場でも同じ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:36:37.10ID:kQYwe1K30
>>114
いや、それは、いちゃもんつけるのが野党の役割だからね
与党の発言を何の批判もしないならいる意味無いし、
それ共産党国家だよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:37:48.11ID:/MQCo/ur0
圧倒的な支持のはずなのに対外的には消去法と言わなければ自己のプライドを保てない輩
その小心ぶりを誇ってくれ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:38:10.41ID:9yX4iz8+0
>>124
いや本当にイチャモンにしか見えないのが問題なんだろ
建設的な提案がない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:38:48.72ID:PZF+fk5J0
>>120
当たり前だろ富裕層ファーストで高齢者セカンドなのだから
…若者・貧困層はラストなんだがな。磯の鮑の片思い
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:39:17.62ID:barHJA/T0
>>121
パヨク同士で争うなって…
お互いにネトウヨ認定してグダるだけやで
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:39:19.76ID:+28b8ZiC0
>>123
ほんとそれだよ、改善はして欲しいところがたくさんある
けど、反対活動だけしてれば仕事もらえるほど、甘くない
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:39:41.85ID:KQONTMZc0
マスコミによると「ネットやっているのはオタクなジジイwww」だそうだから、お前ら関係ないじゃんwww
ネット記事にする意味が分からない。
ジジイどもに「俺はまだ若いんだ」って言わせたいわけ?www
毎日いつも「やはりジャップはキ〇ガイで頭がおかしい」と思う。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:39:57.66ID:/8r8thyg0
物事の道理とは?
だな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:40:30.98ID:kQYwe1K30
>>126
とりあえずイチャモンつけなきゃどんどん独走するからでしょ?
そんなにすぐに対案なんかでないし、出せる党ならとっくに
そっちが与党になってる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:40:38.63ID:WPjcbOif0
>>119
左翼って印象操作しかしないよね
レジ袋で分かるように実際には自民も叩かれてるんだけど、
都合の悪いことは見えないらしい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:41:12.45ID:MH//pXBq0
批判して撤回させる仕事してるだけだもんな ゴネてるだけ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:42:44.00ID:7o7ckfZe0
>>129
大体同意です良い点もありますただこの点はこのように改善した方がと対案示したりすると次第に仕事が回って来たりするよな
野党はまるでその点が分かってないからな

まあ野党議員と共にこの記事書いてる支持者取り巻きの問題が大きいとは思うが
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:42:47.82ID:9yX4iz8+0
>>136
その通り。一向に出せないからずっと野党
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:43:02.47ID:KQONTMZc0
>>131 追記
あ、>>1 に出てくる登場人物については何も言ってないぞ。俺が訴えられても困るからな。
「『ネットはジジイでオタク』とマスコミが言ったんだぞ」と俺は指摘している。
だったら、ネットにこの手の記事をアップしているのは無駄だし矛盾だろ。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:43:42.88ID:barHJA/T0
俺は消去法で維新か国民民主だけどな
政策で戦える野党が必要だ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:44:38.82ID:WPjcbOif0
>>140
安倍菅の印象操作ってなに?
学術学会のことなら除名された人が下品な言葉連発して墓穴掘っただけだよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:45:53.62ID:MH//pXBq0
野党は自分達の意に沿わないと ヒトラー 独裁 レイシスト
言ってることはいつも同じなんだよね はいはいって感じ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:45:54.38ID:fIz3OX7d0
口下手だけど実行力ありそうだからね
デジタル化と行革、米中間でのかじ取り
公人としての覚悟が見える、私利私欲から遠い
さまざまな人から毎日意見を聞いているのもプラス
方向性ははっきりしている。コロナ対策とデジタル推進
わかりやすいし、はったり言わない言えないのがいい
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:48:48.51ID:d9gzEIiR0
>>1
ずばヌケてアタマがいいからじゃね?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:49:24.90ID:Wy8vtFcu0
ゆとりはバカだからしょうがない
自民の教育政策ですっかりバカになってしまった
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:50:28.18ID:Gw/IJ/mc0
マスコミも野党も問題にして騒ぐ事案がセコいんだよ
もっと根本的な政策とかを取り上げてくれよ
なんであんなに的外れなんだ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:50:37.52ID:7o7ckfZe0
小倉秀夫みたいな屁理屈野郎はもう出て来なくていいよw NGID:/MQCo/ur0
こういう屁理屈左翼が一番野党支持者を減らすのに貢献してるよなほんと嘆かわしいよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:50:38.28ID:9Xxav0Hk0
スガガーだから
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:51:16.67ID:f4BQY0ja0
WTO韓国不支持
土地購入に国籍届け出
運転免許にマイナンバー機能
判子不要に
携帯通信料値下げ

菅ちゃんいいね!
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:51:18.04ID:xs4fXOuL0
ガースーが公務員改革をしそうだからじゃね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:51:28.88ID:barHJA/T0
>>151
今度はリベラルはネトウヨ認定かよ
今までネトウヨ認定された定義を合わせたら
日本人の90%がネトウヨになりそうだな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:51:53.87ID:WPjcbOif0
>>153
具体例も出さずに印象操作言われてもねえ
はっきり分かるのは根拠のないことをベラベラしゃべって、
おまえが印象操作してるってことだけだよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:52:42.17ID:UFvdfZAp0
そりゃ彼らから見た左巻きが皆超絶痛いからだろう
いまどきの若者は現実的だから
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:53:17.04ID:1O0nin0t0
自民がいいと言うより野党が酷すぎるんだよな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:53:50.18ID:7o7ckfZe0
>>147
でも松宮とかも淡々と問題点を批判して行けばいいのになついつい左翼運動家の地金が出てしまうんだろうねそれで国民の多数がドン引きして行く

自己満足の自慰行為ばっかりで他者に向かって話すってことにまるで関心がない
ずっと偏狭な支持者向けで本当に呆れ果てるよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:55:43.02ID:T2Y3FDVO0
何でも反対してりゃ金もらえる奴らよりは遙かにマシだろう
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:56:47.48ID:WPjcbOif0
>>171
じゃあ何のために>>119みたいなこと言ってるの?
与党のやることにケチ付けないって言ってたけど、みんな沢山ケチつけてるじゃん
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:56:50.10ID:barHJA/T0
政府や内閣を支持しないなら
政策で戦える野党を育てるべき

日本維新か国民民主がおすすめだよ
立憲共産はゴミ過ぎる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:56:57.07ID:Gw/IJ/mc0
>>173
だから、自民というか安部もガースーも保守ではないだろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:57:06.83ID:Z3FeMTzB0
高齢者と違って新聞ではなくネットを通じて現代政治を眺めれば
与党と野党の対立が日本の右翼と左翼の対立ではなく
日本人VS外国人の構図だということが最初から見えてしまうんだろう
もちろん自民党にも外国人勢力はあるが
100%外国人の野党に比べればマシというのが日本人的な合理的判断になる
当然、外国人勢力からするとこの逆が合理的判断になり、
「(日本人の若者を今までのように騙せないのは)なぜなんだ?」となる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:57:24.23ID:vG64gMSy0
>>1
反安倍菅が叩く理由ってさ、引きずり下ろしたいだけなのバレバレなんだよね
叩くなら政策に関することを叩いて国益を追求すれば野党は評価されるのに何でしないの?

ちなみに河野太郎は、石破亡き今マスゴミパヨクの唯一の希望
石破もそれ察し総裁選出ない宣言
ツイッターで人気取りして騙されてる馬鹿多数だけど、河野の「いいね一覧」では保守を挑発
そしてリプもしてない批判的な保守をエゴサブロック
フォロワー数や行革ネタで、メディアは河野を持ち上げる
河野を以前からもてはやしてる層(軍事オタ)は政策に興味なし
自衛隊ののりものが好きなだけ
河野の思想とか何も知らない
政治家をアイドル視して政治に関心を持ってる風の自分に酔ってるだけ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:58:07.85ID:X1mN7iNs0
>>118 昔は株が暴落して紙切れになった。今はその紙切れすらないんだよw
金を借りて投資するのは愚か者のすること。自分の持つ種銭で銘柄を選ぶんだ。
日経平均なんて指標は参考程度にしかならん。各々の株価の動きが今なら過去から
簡単に引っ張ってきて比較できる。値動きは各会社ごとの株式で見るべし。

例えばさ日本郵船、何の理由か覚えてないけれど暴落した。100円を切ってどんどん下がって行くのを見ていたら
買いたくなったよ、生活に追われてそんなゆとりがなかった時代でさ。整理ポストに1円で残っている姿を見て
いつか復活するのにと残念に思いながら日経新聞を眺めていたものだった。

株屋が勧める投信なんぞに振り回されるなよ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:59:13.81ID:kQYwe1K30
大体なんで政治家が必要なのかね、他所の国でもみんないるけどさ
公務員が粛々と実務をこなしていけば良いだけの話じゃないの?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:59:22.55ID:MH//pXBq0
貧困層が自民なんか支持するわけないだろ
若者=貧困じゃないぞ 
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:59:24.67ID:j8Xk8k7D0
小中高とパヨク教師が洗脳しようと努めてきたが、昔と違って今の若者は、パヨク教師以外からも情報を得られる。だから、こうなるのだよw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:59:42.22ID:9fiOdPVo0
逆に聞きたいけど
万年政権批判してる奴はどこの党を支持してるの?

支持無しとか温いこと言ってないで、今選挙になったら現実的にどこに入れるの?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 05:00:01.20ID:PSuTqtbF0
>>56
構造改革の名のもとに、筋肉や必要なものから無くなっていって、利権など贅肉しかない虚弱体質ニッポンになってしまいましたな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 05:00:03.63ID:barHJA/T0
>>173
自民はリベラル政党だぞ
立憲はパヨ政党、共産は極左だね

日本には保守政党が無いな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 05:00:48.83ID:MH//pXBq0
>>193
自民はどうか知らんけど
安倍はリラベル的な政策やってたな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 05:01:05.50ID:Sg+vEY8V0
与党支持に感情的な部分は少なからずあるだろうけどそれは「安定がいい」とかでなく左派の振る舞いに対する嫌悪感だと思うけどね

若もんだって自分で考えて自民を支持してる人だって大勢いるだろうに未だに「最近の若もんは」的なことを言う年寄りに誰が耳を貸すんだ?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 05:01:15.29ID:9yX4iz8+0
政策的に維新と自民はどちらが右なのかね

言うほど自民も右には思えん。一度ガチの極右が出てきたら、自民も反面教師ができてもう少しバランスも取れるようになるんじゃないのかね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 05:01:46.13ID:/MQCo/ur0
>>179
野党は与党のやることにケチつけるのが仕事
それがお気に召さないなら中国か北朝鮮の様な国を目指すしかないと思うが
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 05:02:05.49ID:Gw/IJ/mc0
>>180
維新はまともだ
あほ保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況