X



水泳の授業、民間スクールに委託 学校のコスト大幅削減 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/26(月) 12:18:06.89ID:wj9c9lvb9
 埼玉県志木市は、小中学校の水泳授業を民間のスイミングスクールに委託する取り組みを始めた。子どもたちの泳力向上や学校プールの管理コスト削減などが狙い。志木第四小学校を手始めに、8小学校と4中学校の全12校に広げていく方針という。

 今月16日、志木四小の2年生約80人が、東武東上線志木駅南口にほど近い「コナミスポーツクラブ新座」の屋内プールで1時間の授業を受けた。インストラクターは6人。児童15人に1人の割合だ。さらに全体を見守る監視員が2人の計8人態勢で担当する。

 低学年の授業は水に慣れる「水遊び」が中心。子どもたちは歓声をあげて25メートルプールの中を歩いたり、プールサイドに腰掛けてバタ足をしたりした。それを担任の教員らが見守った。

 市学校教育課によると、民間へ…(以下有料版で,残り314文字)

朝日新聞 2020年10月26日 11時45分
https://www.asahi.com/articles/ASNBT6SHVNBMUTNB00R.html
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:13:25.12ID:qzxxagud0
水泳もそうだけどマット運動とか一生使う場面のないムダ授業が多すぎ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:14:47.96ID:p2WzpGzb0
ゴミ教師ばっかだし、授業も学習塾に委託したほうがいいんじゃねえの。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:14:50.39ID:qAkM2s2l0
>>660
鋭いね、実費や追加費用負担は保護者に請求でファイナルアンサー
場所によっちゃ現地送迎も各家庭じゃないかね
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:18:43.63ID:WS1/qAIA0
>>643
民間プールはすでに何万人も子供が泳ぎ方習ってんだよ
あと
見学システムで更衣室も幼児の着替えさせる親が入るから
聖域化してる学校よりは安全だわ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:19:05.81ID:LuHhyix50
>>664
保護者への請求はないでしょ、公費負担
プールの維持管理費がそれだけ高いということ
保護者の送迎は絶対にない、学校の授業ならば学校の管理下にあり、すべての責任を学校が負う
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:19:49.00ID:2asHw98T0
プール自体もなくす方向なのか
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:19:54.19ID:0OKOp++M0
自分は学校教育全否定派
例えば体育あまりさせなくてもいいから代わりに幼少期のうちにガチでプログラミングできるようにさせたいとか
学校の授業を無視して本人の希望に沿った形で偏ったスペシャリストにさせたいとか
そういうのが認められない義務教育はクソだと思っている
なんで令和にもなって基礎の基準を完全に統一しなきゃならんのか納得できない

はっきり言わせてもらうと世界中の初等中等教育が時代遅れ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:20:49.38ID:neZz4Jeo0
というかコロナ禍で水泳の授業ってやったとこあるのか?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:21:50.58ID:WS1/qAIA0
>>658
無駄というか、あなたの先生レベルを会得してる教師が稀だし
そこまで求めるのもかわいそう
なら外注ってこった。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:21:58.92ID:qAkM2s2l0
>>667
ないと思ってんの?バス代実費とか普通にあるぞ
ちなみに学校から切り離された部活動のスポーツ少年団は下校後に保護者が送迎な
学校から切り離すってそういうことだよ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:25:18.92ID:0OKOp++M0
>>663
塾とか言っても
教わらんとできるようにならん時点でどうかしてる

それ以前の話で現状の教科教育は一切いらない
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:25:47.47ID:qAkM2s2l0
ちなみに、来るべきプール修繕の費用やその後の対効果が見合っているかを考えたら、この方針が悪いとは言わない
ただし、都合の悪い部分だけ隠してさも理にかなっているかのように見せかけるのはどうかと思う
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:28:21.09ID:qVPsSMRU0
昔は学校で飛び込みも習ったんだがなあ
水に入ったらすぐ指を上に向けろ、と習ったもんだ
指まっすぐしとくと底に激突するぞ!ってさ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:28:31.80ID:NlR+ITp60
これはイイネ
体育の授業って測定するばっかりでやり方を教えないからさ
自分はいまだに息継ぎのコツがわからなくてバタ足しかできない
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:30:18.78ID:xRfJAoFW0
>>362
泳げないことは学校のプールじゃなくても分かる。
同級生に泳げないことを知って貰うなら別だが(´・ω・`)
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:31:10.02ID:nb71FS930
ついでに授業としての美術、音楽、技術を無くして、更に時間の無駄の部活を無くせば良いと思う
体育も最低限のものだけでも良い
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:31:43.93ID:NlR+ITp60
ボール投げの距離が落ちているなんて記事もあったけど
そもそも体育で投げ方なんて教わったことない
こういうのを教えてくれたら凄く役に立つと思うわ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:31:47.29ID:sBBtZS/c0
>>156
それを知っていれば下痢気味でプールを休めたのに・・・と思ったが、小学校でウンコ関連ネタは諸刃の剣だな
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:37:11.81ID:LuHhyix50
>>672
部活動ならばあるかもしれないね、先日の新聞に「部活動の教員や保護者の送迎は禁止」の自治体に、
教員や保護者が「実情にそぐわない」と不満の声をあげた、という記事があった
万一の事故を考えると教員や保護者の送迎はまずいのだが、地域によっては実情にそぐわないのだろう
甲子園に出場した公立高校の応援に、遠路はるばる保護者や生徒たちが自腹でいく、というのはよくきく
部活動は「生徒の自主的活動を教員が支援する」という建前だからまあわかる
しかし>>1は部活動ではなくて授業の話なのでは?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:42:13.06ID:4Zo06nOt0
>>689
まぁこんな近くに水着が食い込んだ割れ目があったらしょうがない
無罪
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:42:57.91ID:LuHhyix50
>>686
その点が一番気になる
有料版なので先が読めないけど、児童が教員の誘導で徒歩で移動かな?
以前、どこかのサッカークラブ指導員が自分のクルマでクラブの子供たち数名をのせて試合後の移動中、
ひとりの子供が誤ってドアをあけたために転落して事故死ということがあった
まさか教員の運転で移動ということはないと思うけど
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:44:04.88ID:0OKOp++M0
学校教育をやめても体育だけは何かしらの形式で残してほしい
健康な小中学生が多いのは体育の存在が影響している
体育やめたら小学生を中心にデブだらけになる

>>680
この時代に技術否定はシャレにならない
情報技術に関する教育までも全否定するんですかい
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:46:55.08ID:vJetoNdb0
アンカーミス
>>695>>694
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:49:33.38ID:qAkM2s2l0
あとまあ、民間委託で円満解決とか思うかも知れないけど
たとえば民間側でインストラクターの確保が難しくなったら折り合いつかなくなるとか、そういうのはリアルタイムで起こる
初心者歓迎で求人出せば済むものでもないからね、それでコーチがいなくなって経験者の保護者がボランティアで指導することになるなんてのもちらほら
規模が規模だと言うほど民間サービスの選択肢があるわけでもないし、民間依存が強まれば先方が安定して授業提供する環境維持に掛かるコストは費用に計上されてくるし、私立でもない学校がわざわざそこに口出しする道理はないし
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:50:17.71ID:8Wls1VcC0
水泳はプロに習っても出来ないことがわかったので良しとする
そもそも感覚過敏で水の感触に耐えられない事がわかったし
無駄な学生時代を過ごしちまった
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:52:25.22ID:LuHhyix50
単に「高度な指導技術をもつ専門家に指導してもらい、子供たちの技量をのばす」
という理由だけならばわざわざ移動して民間施設にいかずとも、人材を学校に招いてプールで指導してもらえばすむ
いまの部活動でも民間人(たいてい体育系大学生のアルバイト)を学校に招聘して技術指導してもらったりしている
民間施設に子供たちを行かせるというのは、やっぱり学校プール維持管理費の削減目的が第一だろう
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:53:05.48ID:0qseecCe0
>>685

669読んだけど、
基礎技術の先に応用技術先端技術があるように、なんでも基礎って一番大事なはず
国語や算数っていう基礎を体得しないのにいきなりプログラミングやメカニックとかってできないんじゃね?
んで公立の小中ってのは、学問の基礎プラス日本人(ざっくり書いてるんで日本人じゃないひとらも日本の公立にいるからそこら辺差別だろとか言わないでね)としての基礎を学ぶところなはず
それが嫌ならそれぞれの理念掲げてる私立もある
子供が全員が全員学校行くのやめて塾やスポーツジムだけで育ったら(そりゃいじめやらの被害にあってる子は無理していく必要もないしフリースクールの選択ももちろんあるけど、)日本人としてのアイデンティティが育たなくなって国力もおちて国が衰退するんじゃないかな
学校制度まるまる廃止したらいまの中国人みたいに己の利益ばかり考えてホイホイ国籍捨てたりインチキばっかりする(中国人全部が全部そうでもないと思うけど)みたいになるんじゃね?

こんな感じでどうっすか?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:55:46.01ID:SqVlduUV0
教育もプロに委託してほしい。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:58:46.41ID:zPCz84dm0
もともとそういう方式のとこもあるし
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:59:11.11ID:vJetoNdb0
>>685
スペシャリストにしたくて特定の分野の高次元な教育を受けさせるのはそれこそ中学を出た後でも遅くないからね
スペシャリストにするって言うのは、その分野で花咲かなかったり、その分野の産業が他のものにとってかわられた、何かあった時につぶしが聴かなくなる恐れがある
それに700の人が言うように、高次元なことを学ぶ上で様々な分野の基礎知識や考え方を学んでおいた方が吸収が良い事だってある
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:05:46.40ID:SqVlduUV0
理数国社英の座学は、全国リモート。講師は数人で一人1億くらいの給料。
英語会話は、ネイティブで低賃金地域の人とリモートで会話するやつをマンツーマン。
教師は全員リストラ。現場でわからない子の質問を聞く係を低賃金で雇用。
テストは全国共通試験をリモートで実施。

今と同じコストで、日本の学力は2倍にはなる。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:06:08.71ID:p57t7lfO0
スクール側は脱衣所の管理を厳しくしないといかんな。
俺がスクール勤務だったらスキを見て、
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:06:46.52ID:Jyewhv+00
学校は廃止すればいいね。資本主義社会だのに社会主義を刷り込むのはもうやめろ。有害なんだよ。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:08:55.74ID:LuHhyix50
>>699自己レス
でも部活動とちがい、授業の技術指導コーチとして学校に招聘するとなると、
非常勤講師など自治体の臨時非正規職員の身分にして、手続きや必要書類もありいろいろと面倒
いちがいに学校プール費用削減目的第一ともいえないかな
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:09:21.32ID:WS1/qAIA0
>>707
あほか
現状既に民間プールには沢山の児童が通ってて
着替えもしてるわ
そして民間プールは親が見学可能なのがスタンダードだ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:12:28.36ID:ah/acgIM0
40年前の自分が通ってた小学校のプールでは、丸くてツルツルした石を川原から拾ってきてそれをプールにばらまいてから、生徒をプールに入らせて潜って拾うってのを繰り返し繰り返しやってたな。
水に慣れてきたらとりあえず1年生から25m泳がせる。
5年生は海で1キロの遠泳をさせてたわ。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:15:15.05ID:4+12Amn20
最初からこうすりゃ良かったんだよ。

ただし、官業に入り込むんなら今まで朝鮮人を優遇してた
”反日企業”にはしっかりケジメをつけてもらわないとね。

コナミのCEOもそう思うよな? 
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:17:55.53ID:ojO4fxyJ0
>>669
滅茶苦茶で草生えますねぇw
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:18:11.38ID:4+12Amn20
パチンコを官業にされたら困りますからね、そういう事もひっくるめて

ちゃんとケジメをつけてもらわないと、これから不味い事になりますから。

幸いコナミはそこまで反日活動が酷い会社ではないけどね、

損正義はしっかり退場してもらって見せしめになってもらわないとね。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:18:46.65ID:tHUv+9pV0
>>11
なことがあるか馬鹿w
そういう心を持ってる教員なら
普段の授業やその合間でもするかよw
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:20:40.76ID:SgHK5bEw0
何秒何メートル泳ぐなんて水泳の授業はイラん
ただ緊急時顔出して浮く訓練だけは小さいうちから
水泳やりたいヤツは自費で教室へ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:21:41.55ID:tHUv+9pV0
>>547
そういうこと
いっそ勉強も塾で受けるのもいいってことにすればいい
教員はいじめの撲滅とか教員しかできないもっと大事なことに力を注ぐべき
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:21:54.24ID:7GzPs2Ek0
学校にプールがなかったら秋の釣り大会ができないじゃないか
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:23:19.31ID:tHUv+9pV0
>>19
水だって高いんだぞw
将来的にプールそのものをなくせば莫大な建設費が浮く
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:24:14.85ID:nb71FS930
>>684
芸術って絵を書いたりするのが無駄
絵を見て画家の名前を覚えさせる程度のもので良い

>>694
技術って小学校の工作の延長ですよ、カンナを使ったり木や鉄の工作を作る科目
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:24:46.50ID:GIsXYJQ/0
>>41
バス代がかかるな
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:25:43.14ID:JjJKGfRy0
コーチを招くんじゃなくて生徒が出向くのか
移動と着替えと準備運動で実質20分ぐらいしかプールに入れないんじゃねーの?
泳力とやらは落ちそう
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:37:01.03ID:fo8noaqt0
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか

>627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>>> 608
>集団ストーカーなど存在しない。
>地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
>詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
>気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
>ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
>それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。

投稿者の素性は、他の投稿から、親と姉も学会員の学会3世
姉は成績優秀だったが、創価大学に進学させられ、統合失調症を発症
信心すれば治ると信じて疑わない両親が適切な治療を受けさせなかった為、悪化
中越大震災で家が滅茶苦茶に、母も入院、父の会社も不況で倒産寸前、自身も重度の糖尿病を患うに至る
他にも様々な不幸があったが、脱会したくても脱会できない立場で
学会に深い恨みを持つようになり、この暴露に至った、とわかっている

ネットでは、創価学会が集団ストーカーを行っていて
電磁波攻撃や思考盗聴や音声送信、テクノロジー犯罪を行っている等という投稿があるが
あれら投稿は、その多くが、被害者を偽装した学会員の仕業だ

創価学会は確かに、集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪を行っている
しかし、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪等は一切行っていない
実際に行っている犯罪に、これらを抱き合わせた上で、異常な言動を合わせる事で
創価学会が集団ストーカーを働いていると主張する者は
学会の主張通り『統合失調症』という印象を持たせる目的で、そのようなネット工作をしている
本当に異常極まりないカルト、それが創価学会の実態だ
※なお黒幕は信濃町総本部の学会幹部です

以下、創価学会が行っている集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪の手口と目的
(ベースは裁判所に提出された、某企業が某宗教団体に依頼して従業員に行った集団ストーカー関連の公開文章)
>不都合な人や始末したい人がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、
>・ その人の周辺に複数の人間が常につきまとわせて、その人に精神的苦痛を与え続ける
>・ その事によって、その人がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする
>・ もしくは、精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
>・ 被害を訴える人に対し、医師に誤診させて、統合失調症の診断書を作り、被害者の発言の信憑性を低下させる
>・ その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにする
>・ 社会的に抹殺し、絶望させる事で、被害者を自殺や泣き寝入りに追い込む。

また15年程前、2chに集団ストーカー業者が現れて独白した際に、語った手口の一つが下記
>『ターゲット周囲に人を仕込み、日中、例えば、メロンというキーワードを喋らせて、ターゲットに繰り返し聞かせる
> 翌朝、ターゲット宅の玄関前に、メロンを置いておく。すると朝刊を取りに玄関に出たターゲットはメロンを見て驚く
> このようにターゲットを精神的に追い詰める事を無数にやり、気が狂うように仕向ける。ターゲットは会社役員だったが自殺した』
> ※ターゲットに対する精神的虐待をガスライティングと言うが、これはその一種と思われる(学会の集ストでも当然行われている)

創価学会が行う嫌がらせは下記の通り
・スマホとLINEを使用し、組織的に連携した尾行や監視、付き纏い行為
・ターゲットの居住地域、ターゲットの職場で、悪評を拡散し、人間関係を破壊して孤立させると同時に、引っ越しや退職に追い込もうとする
・就労妨害、昇進昇任妨害、営業妨害、ターゲットが経営する店や会社を倒産させようとする工作
・精神的苦痛を与え続け、ターゲットの自殺を誘発する行為を意識的に行う
・(現在は取り締まり強化でなりを潜めたが)煽り運転、交通事故誘発狙いの危険運転をターゲットの運転車両に行う
・ネットストーカー行為全般
・その他、警察が違法行為として取り締まりにくいタイプの卑劣で陰湿、悪質な嫌がらせ行為全般

●関連スレ 各地方で起きている村八分に関して
https://archive.vn/LmfeA
(削除されたスレのウェブ魚拓)gm
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:42:32.99ID:FvYE28F40
小中までは義務教育だから広範囲に汎用的な教育を施すことは必要
何が後々に役立ってくる土台になるかわからん
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:25:06.41ID:Wqdc2jDM0
昼の人のいない時間に、ジムのバスで送迎、時間は2コマくらい連続で実施。
責任問題もあるから、教えるのは教師がやるんじゃないかな
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:28:17.80ID:ok4VGqAf0
>>269
それだとプール管理の費用+委託人件費で大赤字
この施策の肝はプールの維持管理コストをゼロにすることだ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:42:04.89ID:QcBt1sFH0
>>706
定期試験は全国共通にすべき。
教員の負担を減らして、その分徐々に給与も下げればコストは補える。

全国共通にすることで、田舎の学校でも自分がクラスのどの位置かではなく、
全国でどの位置か把握できるし、教員のレベルによる試験のバラツキもなくなる。

高校入試は試験の点数を内申とすることで、教員による曖昧で不平等な成績評価の
問題が解消できるし、学校間の不平等も解消、転校してもそのまま使えるようになる。

点数、試験問題と回答、解説をデータとして保存していつでも見られるようにすれば、
復習もしやすいし、弱点分析なども可能。デジタル化のメリットも活かせる。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:13:58.71ID:ImDSC+sf0
ついでに授業も全部東進ハイスクールに委託しろ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:16:40.99ID:0OKOp++M0
>>700
> 基礎技術の先に応用技術先端技術があるように、なんでも基礎って一番大事なはず
> 国語や算数っていう基礎を体得しないのにいきなりプログラミングやメカニックとかってできないんじゃね?
それは分かってるが
基礎って全員共通で学ぶべきこと?
人によって基礎の基準が違っていてもおかしくないと思うんだが

> 公立の小中ってのは日本人としての基礎を学ぶところなはず
それも必要なのは分かるがそれが学校教育である必要性が感じられない

>>703
> スペシャリストにするって言うのは、その分野で花咲かなかったり、その分野の産業が他のものにとってかわられた、何かあった時につぶしが聴かなくなる恐れがある
まあスペシャリスト云々は一例だが
日本の学校教育は選択肢を与えなさすぎ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:28:21.37ID:9Sgyuu3U0
管理コストというけど教師が休みになるわけでなし
余計にお金がかかって教師は楽になるという意味でコスト削減なのでは
この場合コスト削減という言葉は曖昧すぎる
朝日さんよw
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:48:02.74ID:XTNRhWUP0
俺幼少期から水泳やってて小学校の先生より泳げたし指導もできた
中学校では手本見せる役ばっかりやってた
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:49:45.08ID:w6D6Lfpz0
>>59
貧困層は安いジャージしか買えないから学校指定の方が良い。
ジャージのメーカーで貧困層がバレるしな〜。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:50:41.59ID:RXtJcppP0
学年により水位を変えるから通常時でも水道代・塩素代がかさむし老朽化したら改修費も大変
どこからの漏水か調査も一苦労
時数を確保できるなら良い案だと思うが移動は大丈夫なんかな
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:54:58.81ID:6w7Y7kW60
確かに間抜け教師が水流しっぱなしで公費を無駄にする事も無くなるし良い事だ。
だが水泳部は間違いなく衰退するな。
あと貧乏家庭から水泳の選手が出にくくなるから水泳界の裾野が狭まる。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:08:04.35ID:qAkM2s2l0
>>741
“ご理解お願いします”でこれが押し通るんだから、やってみて集団移動が無理そうなら次はどうなるかわかるでしょ
だとして誰が断れるのよ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:15:39.57ID:2oBuGz1/0
この小学校プールはあるんだよ。老朽化で改修しなきゃならない話は聞いた。 
一時的なのかずっとなのか?プールの水は災害時の非常用の意味もあるから全校で廃止するのはマズイんでは?
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:49:53.53ID:E7jyY2RZ0
>>736
>>基礎って全員共通で学ぶべきこと?
人によって基礎の基準が違っていてもおかしくないと思うんだが

国家としてまた国民として、ホントに基礎的なある程度の共通認識や共通の申し送り的なのを共通で学ばせないと大人になってからの認識(ホントにその国の人間としての無意識での、根底での認識)がバラバラだと国として成り立たなくなるんでない?
極端すぎる例だけど基準がバラバラだと、「日本の通貨は円だけど俺の通貨基準はドルだからドルも使えないとおかしい」、とか「俺は漢字習ってないから仕様は全部ひらがなでお願い」とかさ



>>それも必要なのは分かるがそれが学校教育である必要性が感じられない

全ての子供持つ家が全て子供に合ってかつ子供の望むカリキュラム組んで学ばせるとか無理じゃん
結局一番手っ取り早く最低基準まで学ばせられるのが学校で一律で教えることじゃね?
そこからさらに塾や学校外なのはもちろん自由
効率だけ求めて全て塾やネットで自分に必要な科目だけ学習していくってのになったら道徳の授業で倫理観学ぶとか課外授業とかで集団行動学ぶとかなくなるぜ?
そういう勉強以外のものも親がちゃんと教えるんならいいけど、それこそいまの時代で仕事してる親ならまずパンクするし、それが要らないものってんなら子供は倫理観なくなるぞ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:19:09.72ID:hDXcJeFd0
盗撮動画が出回るなら大歓迎
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:27:15.77ID:u24rZPk00
水泳インストラクター人気が急上昇だなwww
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:32:35.87ID:o9dMQ1HE0
小学校の教員免許の意味がなくなるな
水泳必須という
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:38:19.87ID:Agkp83U50
学校いらね

反日日教組の

利益しか考えられないバカの集まり
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:42:11.25ID:JfAuxHpS0
ゴキブリ公務員の業務民営委託化への疑問

・まずそもそも「民営化でコスト削減(キリッ)」てナニ?何で人件費が「公務員>民間」である事が絶対の前提になってるの?その根拠は?
民間の営利事業ならまだ元請>下請は解るけどさ、そもそも公共事業そのものの資金の出所は「民間が納めた税金」なんだけど?
・何で日報整理と民間委託業者との「伝言ゲーム」位しかやってないのにゾロゾロ未だに公務員が居るの?
しかも手当ての為だけの形だけ役職級がいっぱい。現場で働いてる民間委託業者全員よりオマエ等2、3人の人件費の方が高いよね?
・人件費やらのコスト安くなったならそれまでより「浮いた金」はどこに消えてるの?
・何故自分達が「当たり前の様に」貰ってた給与・賞与の額は「民間には」与えないの?入札後に調整して補填金出して格差埋めるとか
「出来ない筈は無い」よね?それまで無駄金垂れ流してたんだから?
くどいようだけどその民間様の税金くすねてオマエ等生きてるよね?
・「効率化」を謳ってるなら「優秀な筈」の公務員の業務能力より民間の方が高い事を認めるって事?
一概に民間委託後の職場の人員は減ってるけど、何で無能な民間より「優秀な筈」のゴキブリ公務員様の方が「多く居た」の?
・まさか自分達の杜撰な管理による財政難からそうなったのに「民間業者のパイプ役」て名目で新しい役職やら
公務員増員で自分達の椅子は確保、なんてこたないよね?ちゃんと「効率化」したんだから増員凍結とか人件費抑える措置してるよね?
・今まで散々人権費むさぼってやっつけ仕事した挙句ケツ割って句民間に丸投げ、それって民間で言う倒産か吸収だけど、
税金納めてた一般国民に謝罪的なニュアンスは 無い上に
「民間人にも仕事分け与えてやった」的に恩着せがましいニュアンス匂わせてるんだけどどういう事?
元々おまえらの金じゃないんだけど?

何が起きようが、自らは怠慢運用していようが、結局最後には既得利権化するゴキブリ公務員w
コイツ等と同じ事やってて「まかり通る」民間企業なんざ存在しねえってのw
ここまで責任もリスクも「免除特権」くすねておいて「民間準拠」とかマジ笑えるんだけどwww
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:09:38.69ID:K6uc/Hs70
昔も夏休みとかは教師じゃなくて
近所の高校の水泳部のお兄さんが教えに来てた
学校に教師の目を盗んで振る舞える時間はわくわくした記憶がある
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:30:10.24ID:CskcfS120
>>16
俺は運動部廃止した方がいいと思う
日本の国力低下が著しいのに勉強せず遊んでばかりでは日本に未来はないだろ
単純労働者は中国人と同じ給料で働くしかなくなる
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:34:56.81ID:y1yMI0/N0
>>737
えっ?最大のコスト削減要因は学校のプールがいらなくなることだろ
維持費もかかるし、更新時期に合わせて学校プール廃止するのが流行中

曖昧過ぎるとか朝日さんよとか情弱が何言ってんだか
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:54:10.73ID:xpBE/TyzO
中学に水泳部がなくてスイミングスクールに通ってた子が学校に部活として認めてほしいって掛け合って了承を得て大会に出てる話を聞いた
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 01:21:24.21ID:xouEwk+j0
市営プールで、突然バタンとぶっ倒れて沈んだままになった人見たことある
監視員も見てなかった
周りがザワザワしはじめて監視員呼んでようやく気づいたような状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況