X



「大阪都構想」は世紀の愚策…いよいよ大阪が「終わる」かもしれない (現代ビジネス) ★14 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/31(土) 18:08:35.00ID:qOeiJeIa9
大阪市を「廃止」してもいいのか
写真:現代ビジネス

 大阪市を廃止し特別区を設置することについての住民投票が11月1日に迫ってきた。

 大阪府知事と大阪市長を大阪維新の会が占め、府と市の齟齬を“府市合わせ(ふしあわせ)”で二重行政のもとになっているという前提から、大阪市を廃止し、現在の24の行政区を特別区4区に再編しようとする案だ。

 いまから5年前の2015年5月、橋下徹知事時代に住民投票が行われ、否決されたにもかかわらず、ほとぼりが冷めたころを見計らって、また提案されたのだ。

 維新は構想の実現による財政的メリットを強調するが、文化的・歴史的・民俗的背景を顧みない彼らの発想は根本的に納得できるものではない。そこで大阪市の廃止を阻止するための私見を述べてくことにしたい。

「大大阪」の過去と現在
 いわゆる「大阪都構想」は大阪維新の会が実現を目指して掲げている構想の名称で、今回の住民投票は、正確には「大阪市を廃止し特別区を設置することについての賛否を問う」ものなのである。

 具体的には、2025年1月に今の大阪市を廃止して、現在ある24の行政区を「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」の4つの特別区に再編、大阪市長ならびに大阪市議会を廃止し、各特別区に区長・区議会を設置するというものだ。

 まず廃止の賛否が問われている大阪市は、1889年に市制が施行されたので、130年の歴史を持つ。

 1923年9月に関東大震災が発生し、東京の被災者の一部が大阪市に転居してきたため、人口が急激に増加。25年には市域が拡張されて、面積181平方キロメートル、人口211万人となり東京府東京市を上回る日本一の大都市になり、大阪市は「大大阪」と呼ばれる繁栄を迎えた。

 しかし戦後になると、1960年代後半から衰退が始まり、1970年の大阪万博以降、高度経済成長期が終わると衰退は顕著になり、1978年に大阪市の人口は神奈川県横浜市に追い抜かれてしまう。

 そんな大阪市の活性化をめざすというならともかく、維新の会に属する知事と市長が、二重行政をなくすということを建前に、大阪市を廃止しようと目論んでいるのだ。

 しかし、歴史的にみても、「大」が「小」を飲み込むような改革案だけが出されてきたわけではなかった。じつはこれまでには、「市」が権限の強化を求める構想もたびたび出されてきたのである。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/86101d33b0be2ce550ab826ba489c67afb824b9f
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201028-00076728-gendaibiz-000-5-view.jpg

★1 2020/10/29(木) 03:46:46.84
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604127614/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:11:51.41ID:QkDKs6vU0
維新 沖縄独立論本 で出来なかったことを


大阪独立論でかなえてください


まず 大阪の港を、シナに貸しましょう 


ウイグルみたいに、強制労働もいい 
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:12:59.54ID:y+kbNJql0
大阪市民は墓穴を掘るのか
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:14:09.37ID:xP3/fxIq0
マスコミが反対を推し始めたので賛成しますね
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:14:12.53ID:gc7xuN9W0
維新、焦りの総動員(* ̄m ̄)プッ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:14:43.23ID:Vx8HVZeK0
竹中平蔵が悪の黒幕みたいに仕立て上げて反対派は言うが
だからって維新以前の大阪市役所利権が許されるわけじゃないからね
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:14:55.62ID:Ypp0jr3K0
マスコミの逆を選択するのが経験則から正解だと知ってる
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:15:36.37ID:RxvdvBer0
反対派って既得権益に補助金ジャブジャブの時代に戻したい人達でしょ。補助金切られて維新に恨みぶしな訳やね。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:16:13.05ID:C229bQCZ0
反対しているメンツがパヨク過ぎていっそ賛成したい
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:17:08.97ID:u/FizW/G0
大阪市民は気前がええから他の府民にも市の金を使ってほしいんや
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:17:32.40ID:gc7xuN9W0
ネオリベ仲間と大阪チューチュー構想d(゚∀゚)b オイチイ♪
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:17:51.00ID:iUioq3qC0
これ大阪都構想が実現したらさ
日本の歴史上、自ら金と権限を放棄した初のできごとになるなw
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:17:54.88ID:fAf5d03N0
この辺かな

大阪都構想、初期コストは300〜700億円 府・市試算
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23279630Z01C17A1AM1000/

あとこれも

2021年度の財政収支が637億円の赤字になるとの見通しを明らかにした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63647660Z00C20A9AC8Z00/

すでに底を付いてる
再編したら大阪はこれから苦しくなるね
10年間
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:19:26.90ID:jLOvtmww0
>>3
アカン人たちが声あげてるw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:19:33.00ID:Vx8HVZeK0
今日の大阪コロナ感染者143名
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:20:06.71ID:9JE+yOzc0
前スレ>>868
例えば、産経新聞が韓国の行政職員に取材して、ある数字が返答として返ってきたとする
その数字を報道したら、韓国の国会議員が「数字が間違っている!産経の大誤報だ!」と喚きだした
どう思う?

何イカレたこと言ってんだ、このチョンは?ってなるだろ
誤報って、仮に間違ってるとしても、間違った数字を出してきたのはお前らの国の担当者だろうが…、ってなるだろうが
それとも、「産経の誤報!産経は謝れ!」って産経の方を責めるの?(アンチ産経の俺ですらあり得んわ)
維新が言ってるのはこういうことだぞ
よくもまあヌケヌケとこんな開き直りができるなあ
維新とかその支持者って本当に日本人なんだろうか
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:20:44.20ID:zZgaVXB/0
ほんとに住人のためになるのなら、住民投票なんかせずに行政主導で突き進めばいいと思うの。

パフォーマンス大好きなんだから…
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:21:09.12ID:KeTyaBBF0
特別区になると、国から地方交付税が入ってこなくなるけど足りない分はどうするの?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:21:40.56ID:9X5NZpKv0
ネオリベ連呼の癖に自民党と組んでる野党の自己欺瞞www
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:21:57.83ID:pyFhHLbY0
都構想が実現すると

・大阪市の資産約11兆5千億のうち、約3.5兆円を府が強奪します! 

・大阪市の収入約8500億円のうち、約2000億円を府が強奪します!

大阪市民は損するだけ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:11.07ID:r5QDt5UO0
これが浪花のブレグジットか
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:18.46ID:pfvM2cB90
>>1
こんなゴミゲンダイ記事が本スレになるっていかに反対派が必死かという証拠w
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:18.59ID:5ook3UOW0
>>22
行政サービスの質を低下させればいいだけですが?
維新はずっとそうやってきました
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:24.92ID:9X5NZpKv0
グロテスクな日本の縮図だね
ネオリベ連呼の癖に自民党と組んでる野党の自己欺瞞www
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:36.06ID:JQ9xzimx0
>>3
おまえ死んでもあかんことないよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:36.47ID:gc7xuN9W0
維新総動員でも、都構想の主張はほぼ無し。つまらん悪口とレッテル張りだけ、(゚д゚)バーカ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:45.48ID:Q81hMmvK0
反対する公務員っているんですかね?w
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:49.56ID:GbZYW1Mx0
市民が株主の大阪株式会社にしたら
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:23:37.55ID:HHL4TmIE0
幕末で例える大阪都構想

徳川喜慶
「お前ら聞け!」

旗本
「なんでっか?」

徳川喜慶
「今から政治の実権と江戸城を放棄する!」

旗本
「そんなことしたらワシらおまんま食い上げや!」

徳川喜慶
「大丈夫!博打解禁して外国人に遊んで貰って稼げば給料が今の2倍やで?」

旗本
「ほんまでっかwwww」
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:23:38.63ID:pTaFAUCZ0
>>26

大阪市民は大阪府民じゃないの?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:24:26.34ID:0CljK+k90
さっきのスレで、レインボーカラーの話言ってた人いたけど、あれはLGBT、トランスジェンダーの旗
要するに、維○以外は反対なのよ
そしてそれが当然なの
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:24:38.01ID:0cIwZ58S0
>>9
そらそうだよ
で維新の大阪府政/大阪市政は利権になってないの?
伊丹空港と関空の運営権を外資とオリックスに売ったのは
誰のための「改革」?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:25:00.78ID:U/yJqEk00
>>19
コロナより都構想だから仕方ないよね
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:25:10.49ID:Vx8HVZeK0
>>26
大阪市民はこれまでと変わらん
その3.5兆と200億は大阪市が市民還元してなかった不要の箱モノの金や
その分を府が府民区民のために使う
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:25:39.91ID:pEIiyWxx0
明治維新の有名人と同じで、屎ばかりだな。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:25:46.67ID:fAf5d03N0
市民がひとりあたり2万〜10万円出して新しい市のない行政機関を作るのか

マンションの補修費の管理費で払うのにも文句が出る額だな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:25:49.64ID:a8FGrURZ0
嘘をついてでも阻止したい人がいる
東京都が成功しているのに何で大阪は行政サービスが落ちてコストもかかるねん
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:26:32.30ID:HHL4TmIE0
4つの特別区をおいてさ
4つの特別区に均等に予算を分配するってのが都構想だよ?

高齢者や貧困層が多い淀川区、中央区とか予算不足になるじゃん
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:27:34.76ID:E43INHIT0
貧乏自治体「ありがとう大阪市民」
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:27:51.99ID:fAf5d03N0
>>42
まず初期投資で1000億円単位で費用がかかるようなのだが

それらの試算は例えプラスでも10年後からの話
そこまで体力が持つのか?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:28:38.92ID:gc7xuN9W0
大阪市の金でカジノ構想、とちゃんと言いなさい
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:28:42.79ID:KDiyG8RW0
で、どっちが勝ちそうなの?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:03.16ID:rA7u63c30
31日 大阪143人
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:11.66ID:5ook3UOW0
>>54
強い方が勝つ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:15.02ID:XRf+zj660
大阪省構想
中国人観光客を5倍にして中国人が過ごしやすい大阪を作ります
パソナと協力してベトナム人労働者を100万人にします
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:18.68ID:4OAMtikA0
ヒュンダイビジネス、馬鹿チョン御用達紙が。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:30.30ID:mR9wZPyO0
いよいよ明日か
まあムリやろな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:30.48ID:Vx8HVZeK0
>>49
大阪市が廃止されたら
大阪市のこれまでの莫大な借金がチャラなんよな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:30:00.82ID:MGY6qmw70
大阪の人は劣悪な環境の中で生きる力が強そうだから、一回やってみたら良いんじゃないの?決して今より良くはならないだろうけどねw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:30:35.60ID:XRf+zj660
>>48
若い人で自分さえ良ければどうでもいいのサイコパスタワマン住人が維新を支持してる
まあ日本人ではないわな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:30:37.50ID:Yr5iRx+O0
))】なくそう!大阪市(議会・役所)
市民は特別区民として再誕する【((z

*かつて大阪市は栄え、今でも日本国
第2位の人口と、伴う膨大な税収。

根本的な問題は、その税収を“取扱う”
議員・役人の資質と能力と慣習。

無謀な無駄遣いとオコボレに群がる
ダニの様な利権団体への利益供与。

大阪市民には納税者として、血税を
【誰に】預けるのかの選択投票です。

断言しよう。

旧来の大阪市(議会・役所)を解体して
も大阪市民生活に何ら一切支障なし!

https://pbs.twimg.com/media/Elj9-voVMAAV-Wi?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElaugFjVcAAlpB1?format=jpg
〓 ★ 大 坂 秋 の 陣 11.1. ★ 〓
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:30:40.15ID:oNlyyUfm0
都構想可決を信じて、jr西日本と京阪電車と阪急阪神と南海の株を昨日買ってやったから可決してもらわんと困る
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:30:49.65ID:Vx8HVZeK0
借金だらけの大阪市
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:09.53ID:gc7xuN9W0
大阪府は?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:14.69ID:YFKnuTzb0
反対派の顔ぶれが酷すぎ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:29.62ID:xATq1oK70
マスゴミの終わり
選挙終わったら総括しろよ
今回の工作活動許すな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:37.29ID:RjXbNI4L0
正直大阪府民のほとんどは
何が問題で何が変わるか理解してない、
というかどーでもいいと思ってる
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:39.53ID:Vx8HVZeK0
特別区になったら大阪市の借金はリセットされて大阪府の借金になる
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:32:28.03ID:RxvdvBer0
府市合わせて10兆円の借金、維新がやっと財政黒字化させたのに赤字垂れ流しの頃に戻したい人達が多すぎる。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:32:34.16ID:XRf+zj660
他人事のように見ている奴居るけど
大阪が中国の侵略の足掛かりになるって分かってんのかね?
軍事じゃないよ
経済侵略だよ
米大統領選と全く同じ構図なのに
どちらも投票権は無くても重大な問題だよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:32:38.28ID:Vx8HVZeK0
>>73
それはあんたが市外の府民やからやで
大阪市民なみんな投票いくで
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:33:24.14ID:jZljasTn0
大阪市廃止に賛成してる大阪市民ってアホだな

財源や権限の恵まれた政令指定都市から特別区に格下げとか自傷行為としか思えない
うちの地元は市町村合併で政令指定都市を目指してるのに大阪人は訳分からん
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:33:35.12ID:XRf+zj660
>>76
箱物作ってたのをやめたからだよ
維新はまた箱物作ろうとしてるけど
今度は借金じゃなくて住民サービスカットね
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:34:18.55ID:XoukQVNL0
反対票を投じないと大阪市なくなっちゃいますよ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:34:55.45ID:pfj9wyvC0
>>71
竹中平蔵「賛成派の顔ぶれは?」
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:35:48.41ID:g0LEnykj0
都構想は無駄を無くすことだから、その無駄でメシを食ってる連中は当然反対する
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:35:51.89ID:HHL4TmIE0
>>64
地域格差がえらい出てくるのな
0093ヘドロ藤井
垢版 |
2020/10/31(土) 18:36:25.59ID:cVXo+90u0
維新前の大阪が酷すぎた。350万都市横浜市の職員数の2倍の職員数が橋下さんが知事の時大阪市バスの運転手、清掃員の年収が
1000万以上ってあり得ない年収で驚いた。
自身も1000万などもらった事は無いが民間企業のサラリーマン、商店街の商売の方々は怒らないと行けない。
公務員全体でどれだけの人件費がかかっていたのか?橋下知事になり給与カットした職員の人件費を住民サービスに回さなかったら、まさに役人天国。
こんな既得権のかたまりの大阪に維新が登場して行政にメスをいれ、ここ10年間大きく大阪は変わってきた。
今回の都構想も反対派は既得権にすがりつきたい為、反対しているが、一般の大阪市民は
反対して仮に否決したら維新前の大阪自民に戻っていいのか?
吉村さん松井さんみたいに大阪を良くしようなど考える人たちは、貴重。
賛成して可決して都構想を進める方が明るい未来がある。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:36:58.79ID:QIcxPIWs0
大阪市民じゃないから賛成だけど大阪市民なら反対だったな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:37:44.85ID:DrUZmLbo0
>>79
もう終盤やのにそろそろ気付けよな
いまだに藤井とか信じてるやつってw
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:37:55.49ID:XRf+zj660
タワマンに住んでるとセキュリティも良いのでベトナム人が増えても関係ない
大阪市廃止で各家庭に鉄格子が必要になるよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:39:02.67ID:0Cw9wMFd0
大阪市のみの分割なら愚策だが
ほかの市まで広げるならいいだろ
大阪市の面積はあまりにも小さい
むしろ大阪府を大阪市にしてもいいくらい
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:39:12.78ID:TT7Nud2D0
都構想やろうがやらまいが大阪が沈むのは同じだけどな
都構想で良くなるとか詐欺してるだけ維新は悪質
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況