X



【ベーシックインカム(BI)】最低所得保障、全国民を対象に1人当たり月7万円支給 将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解 ★4 [孤高の旅人★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/11/01(日) 02:10:30.74ID:/8oVpSx59
最低所得保障、将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解
2020/10/31 17:05 (JST)10/31 17:17 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5442438.html

 菅義偉政権が新たに設けた「成長戦略会議」のメンバーで、慶応大名誉教授の竹中平蔵氏(69)が31日までに共同通信のインタビューに応じた。最低限の生活を保障するため全国民にお金を配る「ベーシックインカム(BI)」(最低所得保障)について、「将来の導入に備えて議論を進めるべきだ」との考えを示した。

 竹中氏は9月下旬、BS番組に出演し、BIについて全国民を対象に1人当たり月7万円支給するよう提言。財源は生活保護や年金を縮小して充てるとした。菅政権のブレーンの一人として注目され始めた時期と重なり、波紋が広がっていた。

★1:2020/10/31(土) 17:29:16.61
前スレ
【ベーシックインカム(BI)】最低所得保障、全国民を対象に1人当たり月7万円支給 将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解 ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604147633/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:46:01.57ID:m/RPgiV10
>>1
ベーシックインカム良いんだけど
竹中平蔵だから信用できない
こいつは自分の利益しか考えてない
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:46:27.57ID:BKnpXUCk0
多分実現化したら独身老人を集めて7万で面倒みるタコ部屋みたいな事業作るんだろうなあ
せめて夫婦は片割れが死んでも14万受け取れないと死ねるな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:47:00.76ID:icjdS4ZN0
竹中「トリクルダウン? そんなこと言ってません」
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:47:03.20ID:hgu7UYp+0
>>849
たった7万円で公的補償が無くなったら
ほとんどのサラリーマンは大損するよ

これ喜ぶのはヒキコモリニートと高額納税者だけ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:47:10.08ID:bKnVBXKw0
>>802
それだと、今の税収のままが正解ってこと?
他に無いの(ごめん)?

消費税20%にして社会保障費を削る。
老害から取れる金の一人あたりの率は少ないだろうが、
あの人数で国内資産の80%を蓄えてる。

働いて取られる所得税を大幅に上げられるより
買い物で取られる消費税を20%にして社会保障を削っていく。
そのうち、老害が履けたら社会保障費用も減る。
それまで赤字国債しか思いつかない。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:47:48.33ID:XNvL9tmr0
極論すればユニオンに入って七万円で民間の健康保険に入ればほとんど生活は変わらない
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:48:08.09ID:N0lge8XN0
>>845
それを補完する民間企業が現れるだけだよ
そこから、国民個人が選択すれば良い

保証が無くなったら、貧乏人は!
とか言ってるけど、だからその保証がBIだって言ってるんだけど?

子供産めば良いし、老後も嫌われないために優しくすれば良い、それの何が気に食わないのか全く理解できない
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:48:16.63ID:hgu7UYp+0
>>861
日本って真面目だよ? >>839
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:49:26.70ID:LvWSh/qR0
>>1
今すぐナマポと年金廃止すれば余裕
1人7万ならすぐいけるだろ
夫婦2人子供2人の4人家族で28万
足りない分は働けばいい
今現在収入のある人なら住宅ローンや学費で破産することもなくなる
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:49:38.43ID:BKnpXUCk0
>>867
月7万でそんな恵まれた環境用意してもらえるわけないじゃん
0871sage
垢版 |
2020/11/01(日) 06:49:45.18ID:DTaLiLwt0
実現は何十年先ですかね?w
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:50:12.63ID:hgu7UYp+0
他人から金を掠めとろうという日本人が増えたな

俺は優秀なので困ってる人たちのためにならどんどん納税したいけどな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:50:42.46ID:X4kErwWt0
>>460
正論
乞食の自称弱者など日本には必要ない
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:51:08.80ID:xp4bSpT90
信用ないから却下
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:51:17.20ID:2MQxnTuY0
医療の恩恵を受けれないなら
田舎で自給自足を模索するしかない
大病したら、そこで人生終了
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:51:40.95ID:bKnVBXKw0
>>859 で書いたけど、掃けるまで赤字国債で辛抱して。
俺たち現役労働者の負担が多く不公平な現状を公平に近づけるには

働いて取られる所得税を押さえて
買い物で取られる消費税を20%以上にする。

老害は人数も多いし消費税0%でも生活費しか使わない。
その彼らから取れる税金は消費税しか無い。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:52:02.63ID:vifLeQEE0
>>854
辞退も出来るよ?
特に高収入や名門の出の人は辞退すると考えられる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:52:28.05ID:G6n6FqVp0
>>862
そのアイデアはいいと思うんだが、
早くいつてよつて年代と、まだ間に合う年代といるからそこの兼ね合いを
どう調整するかだよ。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:52:30.99ID:J3bR94AU0
まず竹中平蔵が月7万円で10年間生活する

話はそれからだ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:52:40.98ID:NirLXdXi0
毎度のこのスレって高卒底辺や無職が「オデのところにお金クレクレ」言ってるだけだよなw
仮にやるなら既存の保険料廃止した上で消費税率100%とかにして
既存の社会保障+BIアドオンって話にしかならんだろうにw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:52:42.99ID:N0lge8XN0
>>857
馬鹿だな
だから良いんだよ
経営者は、繋ぎ止めるために給料を適正額まで引き上げざるを得ない
富の再分配と幸福度向上、少子高齢化、高齢者の医療負担、介護、技術の進歩による必要人員の減少、全て解決するのになんで反対する馬鹿がこんなにいるのか意味不明
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:53:08.92ID:DTaLiLwt0
議論に上っただけでも進歩だよ
実現しなくてもね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:53:24.85ID:9SigGNZz0
>>14
それは会社側に言ってくださいw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:53:46.35ID:oEntGwla0
7万税金増やしてそれ配れば解決
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:53:52.66ID:icjdS4ZN0
>>799
それも国のための節税ではなくて高額納税者のため(自分のため)だから腹立たしい
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:53:55.02ID:5unF45R00
>>863
政府管掌保険の全廃は賛成だよ。

ただ政府が国民に過去の年金保険料の返還しないとならないだろうな。
年金積立金の返還は必須だろうができまいwww
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:53:55.02ID:DTaLiLwt0
>>884
7万円で生活せんでもいい
積み立ててもいいのだ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:54:14.62ID:poYd7D+m0
>>857
損しないからw
将来の年金なんてゼロ世代からしたら今すぐに返してもらえるベーシックインカムの方がなんぼか良い
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:54:24.53ID:fyfLHdtG0
biは、順風満帆な健康体には理想的な姿に見える。
家族4人に30万も振り込んでくれる。
サンタさんより最高の政府。

ただ想像力が足りない。
自分や近親が社会的弱者になったとき、
その30万でどーにかしないといけない。
誰も助けてくれない。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:54:26.24ID:Z/b5OJ9h0
いいねぇ
七万支給して生活保護切っちまえ
ちなみに消費税は50%〜62%に上げて年金は廃止
タバコや酒などの嗜好品税率も上げれば何とかなるだろう
アル中やヤニカスがが減れば医療費の削減にもつながるしな
働け!クソニートども
甘ったれた豚どもを自宅警備から引きずり出せ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:54:30.04ID:CthfRVXS0
>>1
竹中の言う通りの政策実行したら日本社会は少子化がさらに加速して穴埋めに民度の低い外国人だらけになる。
そして貧しい日本人と外国人だらけで治安の悪いスラムばっかりの国になりはてる。
こいつは家族もろとも始末しないとダメ。日本社会の敵。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:54:40.65ID:DTaLiLwt0
>>890
じゃあ何万円なら大丈夫なの? 答えれんだろ?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:55:03.65ID:G6n6FqVp0
>>882
いやあ、普通しない。
7万貰って仮想通貨で運用したりするんさ。
お金は十分稼いでるので返しますなんて人
ほとんど、おらんて。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:55:07.04ID:iQ/lluYx0
>>885
年金とナマポが7万じゃ遊べないと発狂しているだけだろ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:55:19.04ID:N0lge8XN0
>>875
馬鹿だなー、年金よりもたくさん金貰えるのに

控除されてるやつのこととか気にならないの?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:55:30.41ID:BHm7rLst0
>>1
> 財源は生活保護や年金を縮小して充てるとした。
年金って今まで支払ってきた額と釣り合い取れるのか?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:55:42.00ID:Mivkf08r0
>>886
たかだか7万で給与を上げると思うか?w
たかだか7万で子育て支援になると思うか?
どーせ、ニートのお小遣い程度の金な 7万
BIより強制収容所が必要だと思う今の日本 中国に見習うべき
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:56:06.28ID:bqsWDdc+0
年金も社会保障制度もやめちまって月々7万円で済むのなら安いモン!ってとこか竹中平蔵
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:56:19.05ID:bKnVBXKw0
>>864 アンカー付け忘れた
>>881 の投稿です。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:56:19.59ID:f2sb5RAZ0
>>881

公平は目的ではなく手段だ

手段のために目的(経済成長)を毀損するとか

最高に頭が悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:56:20.47ID:aoPRaTGb0
どうして7万円にしようとした
最低でも15万ださないと
そもそも竹中平蔵崇拝している自民はクソパヨク
日本人殺しに来てる
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:56:21.14ID:NynyYgXQ0
7万?何で?
努力も苦労もせず手にする感謝もされない施しが必要か?
乞食だったら乞食らしくしてろよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:56:36.61ID:fyfLHdtG0
>>892
年金は、基本賦課方式だから積立はほぼない。
年金積立金はたった160兆円しかなく、
1人に1.5万も配ったらすっからかんだ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:56:49.90ID:poYd7D+m0
>>895
それがケケ中案たが、現状の福祉に上乗せするベーシックインカムもある。

ケケ中の言う事なぞこの理想的なベーシックインカムをさせないための先手の洗脳に過ぎない。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:56:50.05ID:G6n6FqVp0
>>898
横槍ですまんが、住宅費のこと考え制度化すると104000円が妥当
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:56:59.93ID:N0lge8XN0
>>890
じゃあどうする?
病気にならないようにしないか?
家族に嫌われないようにしないか?
子供たくさん産もうとは?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:57:18.05ID:gPteBK4C0
生活保護4兆円とかどっから出てきた数字?w
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:57:23.76ID:bqsWDdc+0
>>907
今ずっと刷ってるやん
黒田バズーカが年金支えてるやん
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:57:46.96ID:N0lge8XN0
>>915
あほ過ぎる

そんなことしなくても、家賃の方が下がっていく
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:57:51.76ID:bqsWDdc+0
>>918
2兆円ぐらいやろ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:58:02.26ID:NirLXdXi0
>>900
年金もらえない・額がみんな同じになるなら年金保険料は廃止されて当然だがな
BI厨は勝手に既存の保険料を財源にしてるけどそんなの許すの無職と底辺ぐらいだ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:58:34.04ID:wrCudK750
日本がスラムタウンになるな 犯罪上等で殺人や金持ち狙いの略奪が当たり前になる 皆やるなら俺もやらないとヒャッハー
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:58:37.82ID:fyfLHdtG0
>>914
北欧以上のとんでもない大きい政府を志向するなら、
それも有りだが、
日本にその土壌はないな。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:58:46.87ID:x9o/+UuA0
>>805
他国で本格的なベーシックインカムが始まった時の言い訳みたいなものだな。
「日本ではベーシックインカムをやらないんですか?」
「やってます」
ってやりたいだけ。
弱者救済の意図などまるでない。ドコモの嘘値下げと一緒。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:59:25.89ID:Uh5O1hJn0
>>857
いや社会保障費なんてそもそもほとんど使ってないしこれは完全に得
年齢にもよるとは思うけどな
ガンみたいなものは民間保険に入っておけばいいんじゃね?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:59:56.19ID:0jr1Qvrd0
五毛党「竹中平蔵も小泉一家も醜いな
潔く死ね
美しく散ってくれ」
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:06.92ID:sT4KwIs70
>>1
国のお金が無いからベーシックインカム議論は進めても
いいのかも知れないけど、
竹中さんは正直関わらないで欲しい。

絶対トータルで見た時に、国民が大損害
被るでしょ?

もうやめてよ・・・
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:17.66ID:bqsWDdc+0
>>926
今受給してる人達の年金は支えててるよ 黒田バズーカやめたら破綻するけど
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:20.11ID:Mivkf08r0
>>918
現在4兆円、将来的には30兆円の試算がある
糞氷河期ニートがヤバいらしい
俺的には強制収容して安楽死させてあげればいいとは思うのだが
臓器は中国的に再利用して

「生活保護費30兆円増」の週刊誌報道は本当か
https://toyokeizai.net/articles/-/325899?page=3
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:20.98ID:YH8KD9KR0
これ言ってないけど
医療保険の廃止か負担増とセットだと思うから
金持ち以外は滅べって制度
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:24.43ID:bTntqbpR0
俺の嫁の国は所得何百万人以下を対象に試験導入されてるけど支給額以上の買い物をしたくなるので結局働いてる
BIを導入して就業意欲が却って増した人は多いと政府が発表していたな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:33.73ID:icjdS4ZN0
>>882
年収1000万程度じゃ辞退はしないだろう。
辞退する人間は千人にひとりいるかなぁ?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:43.39ID:N0lge8XN0
>>927
アホだな
そんなに払ったら最低限以上の生活できるだろ
それじゃ何も変わらない
月7万でいいんだって
東京でも田舎でも7万
だから、人口集中も無くなるから、家賃は下がる
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:01:29.84ID:5unF45R00
>>881
だから税金だけでは足らない。
消費税10パーセントで22兆円なら120兆円にするには
55パーセントにしないとならない。
それ以外に必要な財源が20兆円とすると更に10パーセント
上がることになる。
消費税65パーセント時に現状の税収が維持できる保証もない。

福祉削減しかない。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:01:34.22ID:LQP9+wc70
>>1
> 財源は生活保護や年金を縮小して充てるとした。

ところで健康保険の廃止とか言ってたバカはどこから持ち出してきたネタなのかな?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:01:48.12ID:Cst+lNwP0
>>817
違うよ
民間は付加価値を値付けされて、それを評価されて買われてるから付加価値が正当な価格になる
公務員は先に値段が決まってて、買う側は選べない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:02:07.75ID:JtUHCaKa0
生活保護って究極のBIと違うの?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:02:16.80ID:f2sb5RAZ0
>>936
国のお金がないとか言ってる時点でおまえも平蔵レベル
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:02:22.85ID:UI8UyNsQ0
累進課税にするとお金持ちは海外に流出するというのが定説なんだが
日本人については本当にあてはまるのかどうか疑問を持ち始めている
企業のように個人も海外流出するのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況