X



【米】クロヒョウの飼い主に150ドル支払って触れ合い体験…頭を噛まれて男性重傷 頭皮がはがれて頭から垂れ下がり 耳が半分に裂ける [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/02(月) 23:28:47.24ID:ZlNsGOWr9
(CNN)クロヒョウの飼い主に150ドル(約1万6000円)を支払って触れ合い体験を申し込んだ男性が、ヒョウに襲われて重傷を負った。フロリダ州魚類野生生物保護委員会がこのほど公表した報告書で明らかにした。

被害に遭ったのは米フロリダ州在住のドワイト・ターナーさん(50)。妻が同委員会に語ったところによると、8月31日にクロヒョウに襲われ、2度の手術を受けた。

ターナーさんは、飼い主のマイケル・ポッギさん(54)に150ドルを支払って触れ合い体験を申し込んでいた。クロヒョウと一緒に遊んだり、お腹をさすったり、写真を撮ったりできるという約束だった。

ところがポッギさんが開錠したケージの中にターナーさんが入り、中のベンチに腰を下ろすと、クロヒョウがうなり声を上げてターナーさんに襲いかかり、頭と片耳に噛みついた。

ターナーさんは右側頭部と右耳を負傷した。妻によれば、頭皮の一部がはがれて頭から垂れ下がり、右耳は半分に裂けていたという。

ポッギさんは危険動物との接触を許した罪や、捕獲された野生生物を危険な状況で飼育していた罪に問われて裁判所に呼び出しを受けた。ズームを通じた弁論は12月2日に予定されている。

ポッギさんは調べに対し、自分の行為が法に触れることは知っていたと話しているという。

自身のフェイスブックでは「希少種や絶滅危惧種のエキゾチック動物ブリーダー」を名乗り、「過去35年で何千頭ものエキゾチック動物を救出してきた」と記していた。

動物保護施設を名乗っていた「ポッギのアニマルハウス」のアカウントは停止された。

2020年11月2日 17時28分 CNN.co.jp
https://news.livedoor.com/article/detail/19158420/
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:14:19.04ID:JrwnM3DY0
おとなしく猫たんなでなでして満足しておけばいいものを…
うちの猫は優しくておとなしくてかわいいぞ
今も膝の上ですやすやだ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:29:49.41ID:OF1SIW/8O
>>599
野性動物はいくら慣らしても長年かけて品種改良した愛玩動物のようにはならないよ
ふとしたことから狩猟本能刺激されて飼い主にでも襲いかかる
赤ちゃんならともかく、大きくなった野生動物と触れあいは自殺行為
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:06:54.58ID:+5ytizZh0
>>574
すごいかわいい
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:52:20.13ID:QnlpRsuD0
>>574
足長ぁー
0609通りすがりの一言主
垢版 |
2020/11/03(火) 11:55:51.10ID:Cq6qVKIW0
>>574
尻尾はあかんて。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:07:29.04ID:cl7Yc+bT0
豹ぐらい気合い入れた声で一喝すれば怯えて縮こまるけどな
だが虎は駄目だ
思わず手出ちゃうわ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:17:24.64ID:rcSRYF8p0
ネトフリでタイガーキングってドキュメンタリ?見た。
個人でタイガー飼う奴けっこうおるのな。
飼育員、腕食いちぎられてたw
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:43:16.76ID:R7BYszVG0
ブラックパンサーって、シスタージルの悪の組織だろ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:50:07.95ID:+Zwu12xU0
餌だと思ったんやろ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:07:20.79ID:Qyb8AnEQO
親猫が子猫に狩りの練習させる為の獲物与えて
という猫科には習性がある
野生の本能であり
知能レベルからしたら
知らない人間などそんな対象としか見てない
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:39:24.44ID:cCNHcZ1l0
ネコを飼えばネコ科の恐ろしさが分かる
すげー甘えてきて撫でたらゴロゴロいうのに、撫で続けたら不機嫌になったりする
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:58:51.70ID:ePuDI84G0
>>622
おい、お前お腹撫でろ。
そうそう、そこそこ…

数秒後

いつまで触っとんじゃボケ!
腕をホールドからの猫キック
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:57:15.38ID:5QUIUhTJ0
動物ってなんの役にたってるの?
犬や猫は人間の愛玩

ほかの動物の大半って存在の意味あるの?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:03:23.88ID:yMMDa/7j0
>>625
動物
 「人間って何の役に立ってるの?
  自分らにとってはいない方が
  マシ」
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:06:23.71ID:P9tFoNH10
アホとしか思えない
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:07:30.33ID:aaTcGjvM0
猛獣をなめすぎ
猫かなんかと勘違いしてるのか?
殺されなかっただけでもありがたいと思えよ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:09:31.97ID:CTUsoh910
>>619
練習してないはずの離乳前に離れたのもきちんと狩れるからすごいよね
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:09:44.62ID:srScLYe20
なんでクロヒョウと仲良くしたいの
バカなの
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:15:15.87ID:DVZia9eh0
>>19
なつきやすいのはチーターが一番で次点がピューマなんだと
「キャットピープル」で主人公兄妹が黒豹に変身するんだが、豹はなつきにくくて演技をさせられないから馴れたピューマを黒く染めたんだとコメンタリーだったかパンフだったか忘れたが書いてた
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:20:54.50ID:DVZia9eh0
>>621
友達がウンピョウ(動物)の話をしてるのにユンピョウと聞こえてて、香港映画興味ないけど付き合ってるつもりになってて途中でファッ?となった事がある
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:33:19.60ID:V1tPrlE70
うちの甘えん坊ニャンちゃんだってゴロニャーンってスリスリしてくるのをよーしよしってモフモフしたらテンション上がって必ずガブーからの猫キックだからな
ニャンちゃんがヒョウのサイズだったら手切断のうえ内臓飛び出してるわ
猫って人間が扱える最大で最適のサイズだと感心する
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:46:52.86ID:AzM30fIR0
>>643
アフリカのどっかの野生動物保護区かなんかで親からはぐれた動物を保護して育てて、また野生に帰すという活動をしてる所があって
そこで大概は野生に帰っていくらしいんだが小型の猫科の動物は懐いてしまってそこに居着くんだとか
やっぱり猫と人間は相性がいいんだろう
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:59:59.12ID:/8ZoR/5E0
>>599
しろくまのピースもそうだよな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:23:23.46ID:684JdAvc0
猛獣と戯れたいとかアホか
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:32:30.99ID:UwvNzv0Z0
>>641
野生動物は生まれたての赤ん坊の頃から親代わりに育て上げてさえ成獣になれば手に負えなくなるだけだからね。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:47.75ID:Qyb8AnEQO
>>636
以前のネット動画で
野生のチーターに餌あげてなつかせてた外人居たな
野良猫みたいで可愛いw
名前呼んだら出てくるとか
ほぼ飼い猫
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:32:17.57ID:SD5j59aO0
クマが出ると騒ぐけど
猫もヤバいじゃん。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:34:03.41ID:VKej+A7m0
望みどおり触れ合えてよかったじゃんな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:35:28.87ID:88TMzkrd0
>>1
ワロタw
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:40:16.19ID:5vkL2hWB0
そこまで体験サービスつけて150ドル!!
安すぎない?
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:30:58.59ID:Qyb8AnEQO
大晦日に試合組まれたら逆に金貰えるよ
昔ピューマと戦う企画組もうとしたがレスラー誰もが拒否した
あの時1試合1億出すとか言われたら受ける奴は居たであろう
藤原組長とアメリカクロクマのスパーリング程度の動画ならまだあるよ
飼い慣らされた動物であれだから野生のクマなら噛まれて組長死んでる
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:39:35.30ID:NXruUHJc0
なんで江戸に黒豹がおるねん
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:55:55.19ID:tTY5kaQz0
>>622>>623
あれ、愛撫誘発性攻撃っちゅうとんでもない名前付いてる行動なんだよな・・・
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:01:57.13ID:zyv5TGKN0
猫だって知らん人には噛みつくしな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:36:08.74ID:Qyb8AnEQO
ペットとしてヒョウは微妙
ウンピョウとかも不向き
ペット化するには長年の品種改良の結果だから
商品化されるまでは長い道のり
ちなみにチーターは猫科の中でもヒョウ属の部類だが鳴き声は「ニャー」と鳴く
豆な
他のヒョウ属は全部「ガオー」な
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:43:42.11ID:lyavCCsD0
支払った150ドルは返金されるのか?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:32:24.83ID:MgSUQWjqO
動物の低い知能考えて距離置かないと
ただ広島の呉のワニを長年飼ってる爺さんは一緒の布団で寝たり
近所の子供が触りまくっても噛んだことは今まで一度もないらしいね

だてに恐竜時代から居る生物だわな
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:38:07.83ID:8wo4N6Yu0
だからいったのに。ライオンは少し大丈夫だけど
ライオンでも喧嘩するから危険だよ。
知ったかぶりして買って他人ケガさせるとか
ホントに無能。一世代目は非常に危険でそうだな
300世代ぐらい人と関わるようになれば襲わなくなるよ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:39:14.19ID:SXXeeQHl0
朝食は何がいいの?
パンサー!
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:40:03.15ID:8wo4N6Yu0
>>672
動物は知能が低い訳じゃない。彼らには独自のルールがある
コミュニケーションがある。それを理解もせず知能がないなんて
ふざけたこと言うな。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:43:10.73ID:Md6MwPkX0
クロヒョウ「え?たべていいんじゃ?」
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:45:33.62ID:8wo4N6Yu0
確かジャガーは2匹の群れオスメスのカップルになると一生そいとげる
んじゃなかったかな。豹もそれでチータは小さい群れ
ライオンが大きい群れ。家猫が単体で群れでの生活を無理矢理させてる感じかな
子供のうちから育てると人の事を親と思うけど
虎は違う熊も違う。完璧な単体での生活をするから育てても襲われる可能性がある
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:48:18.14ID:0z1eU1E80
男の定めか
男の定めか
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:48:44.68ID:XkcRnkfn0
ムツゴロウを思い出した
檻越しからトラだったかに餌をやっていたら触れ合い過ぎて
指をかまれたんだよな
そのまま持っていかれそうになり必死に手を戻そうとしたときに
「バキバキッ」って音がするんだよ。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:55:05.48ID:8wo4N6Yu0
>>679
アムールもシベリアも虎は単体で生活してたまたま出会ったオスメスが
交尾したら離れて暮らして子育てするから。多分虎は子殺しするのよ
子孫残すために子殺しする。単体の生物はある程度なれるけど餌を渡すと
飼い主にとられない為に襲う可能性がある。チータぐらいから大丈夫かな
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:58:01.08ID:8wo4N6Yu0
ムツゴロウさんはバカなんだよ。あの人ある意味イカれてるからね
素晴らしい学者ではあるけど一本線が切れてる
何かを見つけようと必死になってたけどね
審美眼は無かったわ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:01:31.47ID:XO82umPZ0
爪を切って口輪つければ猛獣だろうが余裕だろ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:03:25.72ID:XrQR3O+R0
今日のご飯はこれか
と思ったんだろうな
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:09:23.09ID:8wo4N6Yu0
>>683
豹が本気でぶちギレたら男数人普通に殺せる
運動神経が猫の中でもトップレベル
先ず捕まえる事は不可能。こちらが銃もっても不利
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:16:28.16ID:5mh9KKFA0
>>2
それでもライオンが好き
0690 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2020/11/04(水) 06:18:10.02ID:E2uEDiH20
>>686
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)俺もパワーウェイトレシオはヒョウが一番だと思ってたけど

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)実はピューマの方が何でもできるスーパーマンだった

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ヒョウが出来る事は何でもやる以上に泳ぎもうまいし

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)生息場所での適用力も高いし
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:31:28.87ID:8wo4N6Yu0
>>690
何故豹がポテンシャルが高い理由は強さが中間だから
運動神経と狂暴性が郡を抜いてる。狂暴性ってね
回りにどんな敵がいるかで決まって
豹の場合は上にライオン下にチータがいて襲われることも襲うこともあるんだよ
圧倒的強者であるライオンは常に精神は追い込まれない
一番弱いチーターは常に襲われる恐怖から徹底的に自分を守る
中間が一番ヤバイのよ。猿でもゴリラ>チンパンジー>小型の猿
チンパンジーの狂暴性は群を抜いてる
しかし全く近場に敵のいないチンパンジーとにたホノボはまったく攻撃しない
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:38:21.04ID:V3qDzRDS0
クロヒョウ = A倉未来(男は黒に染まれ)
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:43:15.25ID:U3bilG7U0
>>13
動物は性を感じさせる臭いがしたらだいたいダメだよね 攻撃してくる
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:43:55.79ID:E5tZQiXo0
>>695
ヒョウより上にジャガーだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況