X



「今度こそ持たない」「緊急事態出さないで」 都警戒レベル上げで繁華街悲鳴 ★2 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/20(金) 00:41:28.57ID:v7LSdsb69
東京都の警戒レベル引き上げを受け、都内の繁華街や観光地では先行きの見えない不安やさらなる客数減を懸念する声が聞かれた。

新橋の居酒屋「根室食堂」。19日夕方、店内のテレビでは小池百合子都知事が注意を呼びかける様子を伝えるニュース番組が流れていた。同店を経営する平山徳治さん(48)は「今日は4人の予約が1組だけ。『なるべく広い席で1時間』と言われた。先が見えない」と表情を曇らせる。この時期は例年、忘年会の予約で12月中旬まで埋まっているが、今年は一件も入っていない。「GoToイートで連日予約が増えて、かき入れ時となる年末に向けてようやくこれからというところだったので厳しい」

 JR新橋駅近くのとんかつ店「末吉」を経営する飯泉昭二さん(77)は「近隣の大企業がテレワークになったこともあって、売り上げは前年の7〜5割減。夜を中心に、ぼちぼち客足も戻りつつあったが、この感染拡大でまた苦しくなる」と嘆いた。

 JR渋谷駅前。スクランブル交差点周辺は仕事帰りのサラリーマンや若者でごった返していたが、飲食店街に足を向ける人の姿はまばらだった。

 駅近くのショットバーはこの日、開店時間を過ぎた午後6時ごろになっても客はゼロ。従業員の男性は「緊急事態宣言が解けてから徐々に客足が戻ってきていたのに、今週に入ってまた減り出した。感染拡大を考えると仕方ないが……」とため息をつく。

 別のバーに勤めるアルバイトの男性(28)は「またお客さんが来なくなったら今度こそ持たない」と悲壮感を漂わせる。8月以降は少しずつ売り上げが回復してきたものの、昨年の半分にも満たないといい、「感染防止が大切なのは分かるが、もし、また自粛を求めるなら経済面での支援も忘れないでほしい」と訴えた。

 浅草寺の参道・仲見世の土産店で働く蛭田康弘さん(29)は「緊急事態宣言はもう出してほしくない」と話す。新型コロナの流行以来、人通りは激減。一時は来店客も1割以下に減ったが、徐々に店舗や来客の感染対策が浸透し、校外学習で訪れる小学生の姿も見られるようになっていたという。蛭田さんは「今の仲見世は『密』ではない。感染対策もしており、安心して買い物を楽しんでほしい」と呼びかける。

 浅草新仲見世商店街振興組合は、加盟店に消毒薬を配布するなど対策を強化してきた。大谷友孝理事長(70)は「商店街としてできることは全てやっている。来年は東京オリンピックも控えているので、早く外国人が来られるようにしてほしい」と語った。【大島祥平、李英浩、金子淳】

https://news.yahoo.co.jp/articles/12bc1a71bd501df59868a133b28647961bd9380e
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201119-00000095-mai-000-4-view.jpg

関連
【東京都】警戒度を最高レベルへ どうなる忘年会シーズン…飲食店は悲鳴「たまったもんじゃない。殺す気か」 ★9 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605790940/

★1 2020/11/19(木) 23:18:26.31
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605795506/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:09:04.25ID:04Y66JbM0
氷河期世代も最初から生きるか死ぬかだったからな
もうさ総理コロコロ変えてその度ばら蒔きやらせようぜwwww
ばら蒔いたら即辞任で
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:09:11.08ID:SL5PSLz80
新橋のとんかつ屋って絶対美味いだろこれ(・´з`・)
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:09:21.59ID:llupyich0
スガの参謀って元旦に住民票移して住民税逃れする売国奴とイギリス人だぞ?
こんなん支持するネトウヨおわっとる
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:09:30.05ID:KSkCL0o80
おさまりそうになったらGoto 今度こそおさまりそうになったら東京五輪

(´・ω・`) さすがにバカだよな
 
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:09:33.17ID:Ic3UP8nU0
クラウドファンディングやったら無名でも100万くらいは集まるんじゃねーの
地方のサーカス団はコロナ危機で3000万集めてたよ
世の中には寄付する善人がわりといる
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:09:40.46ID:cjUrRR8s0
>>857
コロナが収まり切らない東京を加えてダメにしてしまったよね
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:09:47.86ID:GwjHn48I0
今年の冬はもう一回緊急事態宣言出るだろうと思って生きてきたよ。
てか出してくれないと学校行かすの怖くて仕方ない
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:10:14.60ID:t5uhZ3jV0
>>653
回収する必要なんかないんだよw

インフレや経済成長を知らないと「回収しなきゃ」っていう発想になるのか。
びっくりだわ。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:10:18.24ID:bbUwcQV50
>>862
またお前か。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:10:21.16ID:epZLG0iz0
>>878
前回封じ込めに失敗した
今度出すならもっと長くなる
菅には無理だろ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:10:36.31ID:2h9vmh7n0
去年の今頃は想像もつかなかった世の中になったな
災難って突然やってくるもんなんだなあとしみじみ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:10:47.57ID:LsNLD9cT0
もう地元に帰って商売した方が良くない?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:10:48.71ID:BsbmQSa40
>>874
しかも脂の乗り切ったブリは包丁の刃がすぐに逝くから捌いた事ない人は難儀するだろうね。 あちらも途中で半身は発送年越しにシフトしてるからな。
半身の出荷が年越せるなら切羽詰まってないじゃん? って話なんだけどな。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:10:51.33ID:zGNQXoYO0
>>859
あいつら植えてるからわかんないだろ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:10:51.67ID:D/U8S0/90
とはいえ緊急事態宣言を出すべきだとは思わんが、飲食店の時間短縮はやってもらわな困る
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:10:57.85ID:wVH60ovh0
なんかワクチンも怪しいってよ?
コロナが既にバージョンアップされてて開発されたワクチンが効かないとか
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:11:13.22ID:pnG1/1SV0
繁華街は甘え
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:11:27.34ID:2+lpEsub0
>>906
そういやホストの感染て聞かんな
ホストが重度の後遺症出まくってるとかなら、ほれ見たことかで報道されまくってるだろうしな
免疫ついて元気に営業してるのかもな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:11:28.08ID:D/U8S0/90
>>653
回収してどうすんだ?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:11:38.18ID:fv4dRHDd0
国債刷って国民全員に100万配って事業主には家賃免除とかチャラにしろよ
ここまで来たらもう無理やろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:11:42.51ID:sKvMmRkV0
このコロナ禍の中でも安定のクソ接客してる近所の居酒屋と焼肉屋
どちらも大手チェーンだから働いてる奴ら(ほぼバイト)はどうなってもいいんだろうなぁ
個人店はそれこそ喜び全開で丁寧な接客してくれるから個人店ばかりいくようになったわ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:11:54.34ID:Ic3UP8nU0
>>906
ホストは結構転職してるらしいよ
店自体も閉店したとこが多いみたいだし
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:01.64ID:bbUwcQV50
>>878
お前の人生をグレートリセットしろよ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:01.91ID:D/U8S0/90
>>918
若者がどうやって経済回すんだ知恵遅れ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:07.13ID:z9VJ0VWl0
医療崩壊?
経済崩壊?
医療現場の支援も
経済対策も
充分対策を検討する時間はあった。
で、やったことは、
2階たちの利益優先なGO TOなんちゃらだ!
悪はコロナばら撒いたシナと、
無能な政財界と官僚らだ!
明日を迎える為に今日を生き延びるのに
必死な民草を責める輩は政財界の無能どもの
手先である!
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:08.32ID:VTe4uEl00
>>856
あんたみたいな尊敬に値しない老人が増えたんだよ
俺ももうじき老人と呼ばれる年代だが、今の若者は自分の頃よりしっかりして礼儀正しい子が多いと思う
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:17.97ID:ZW80AIEu0
>>897
ほんとにな
でかい口叩ける身分じゃねーよ
年金たって月30万ぽっちしかもらえてねーんだよこっちは
日本のために尽くしてきたのに我慢しないと生活すらままならん
もっと若者には年金払ってもらわないと困る
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:20.75ID:MyaRi2bc0
北海道は病床がこれから足りないらしいな
すすきのの雑居ビルに患者を収容したらいい
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:25.09ID:0MPk5wlv0
飲食と旅行業界はどんどん潰れろ。
自分らだけgotoキャンペーンで良い思いしたくせに。
コロナ広めてるのは飲食と旅行だろ。
ざまあみろ。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:29.79ID:ohufVRI80
>>868
まー割とマジレスすると
保つ、たもつ・もつ、の区別ができないのと、もつが常用外読みだったんじゃないかな
んで、新聞なんかは持つでまかなうかひらがなってことになったわけよ
最近のネット記事はいいかげんになってきたけど、新聞とかは本来は細かく内部ルールができてんのよ
長年の試行錯誤の結果で、パッとバカにできるもんでもないんや、これが
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:51.49ID:FFTITK2x0
>>856
老人はあくまでも現役世代に食わせて貰ってる存在。
現役世代がいずれ老いたときもその意識は必要になる。
変な欺瞞を持つから話がこじれる。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:12:52.81ID:v2YljtGN0
このまま何の手立ても無く営業続けても兵糧攻めと同じだよ
家賃補助や雇用調整助成金が何時まで続くかは知らないが
4,5年も税金たれ流すつもりだろうか?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:13:13.66ID:byEL4tc10
忘年会の自粛は求めないくせに正月の移動は自粛を求められそう
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:13:22.54ID:Z5zLb5me0
この政権のことだから
医療従事者と介護職の人間にワクチンを優先的に接種させてコロナ発症を誘発
そして高齢者に感染させるところまで織り込み済みなんじゃないかなーと思わないでもない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:13:27.10ID:eOJpKWND0
>>925
「コロナは風邪みたいなもの」ってのはワクチンに関しては正しい。

もし治療薬作れたらノーベル賞と言われて数十年、
未だに出来てない。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:13:40.93ID:uQeqa3Od0
サイゼは注文方法がメニュー横の番号を注文票に自分で記載するやり方に変えたけど、ボールペンは使いまわしだし店員も渡された紙を読み上げてるしでこれなんか意味あんのと思わなくもない
色々模索してるんだろうけどから回ってる感じ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:13:46.72ID:llupyich0
>>942
こんな格差国家+コロナ下で多少バラまいた程度じゃ必要にならんだろうがな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:13:48.51ID:ZW80AIEu0
>>937
尊敬されないから尊敬されるような立ち居振る舞いやめただけ
若者が先だからな?そこんところ理解しとけ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:13:55.64ID:7lMfpDSq0
>>922
ホントに切羽詰まってんのかって言うような値段設定ばっかりだよねあの手のやつって。
正直普通に卸すよりウマウマだと思う。くせになって戻れないかもな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:13:59.33ID:7seVDkBy0
>>883
収まったが?
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:14:15.71ID:D/U8S0/90
>>952
産業構造転換の良い機会になるな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:14:21.38ID:fv4dRHDd0
結局飲食とか家賃で首が回らなくなってるのが問題なんだろ
従業員の給料がーって言うが政府が全国民を期間限定で補償しろよ
自助なんて無理だぞ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:14:22.55ID:dhMp0ePp0
>>14
馬鹿なのは公共の利益を理由に経済制裁加えながら保証しない違法行為やってる政府だろ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:14:39.86ID:Afzcjk1E0
ぶっちゃけ大手チェーンだけダメージ受けてくれたら良いと思うんだけどな
どうせ奴隷待遇の奴らと中国産食材ばかりだし
個人店は生き残って欲しいけど、結局泣くのは個人店なんだろうなあ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:14:40.21ID:EFh5zxX70
>>914
そうだったのか
ちょっと話が極端だな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:15:47.43ID:cjUrRR8s0
>>883
あの緊急事態宣言は大阪が大阪モデルとか言って経済活動一番乗り競争のようになって中途半端に終わったじゃん
大きな歓楽街がある都市で夏場も燻りつづけたのは中途半端に終わったせいだと思うけどね
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:15:52.01ID:D/U8S0/90
>>942
貨幣価値の調整はビルトインスタビライザーと金融政策でやるから、増税とか全く不要なんだが
バカの家計簿発想もほどほどにしろ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:15:55.13ID:bbUwcQV50
>>935
貯めこむだけで使わない年寄りに比べりゃまわしてるだろアホが。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:15:57.35ID:EQNcjvuh0
>>943
元記事をコピペすると色々うるさいので記者が>>1を手打ちしたことになっている
実際はコピペしてわざと間違えやすい漢字を書き換える
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:16:00.56ID:JB3Bql970
ぶっちゃけ貧困層が増えてもいいと思うし飲食店が潰れまくってもいいと思う金稼ぎばかりして何が楽しいの?
究極食べ物に困らないなら特に問題ない
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:16:07.72ID:YuaK8IHwO
政府は「新しい日常」といってこういう結果を受け入れろと言ってるのか?
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:16:22.33ID:WeuA3znm0
GOTO煽って国民を散らすとか新しいよな

ステマ煽りの見返りが死とか後遺症だ

パソナや創価に騙されるやつは死ぬしかない
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:16:31.11ID:kBa/J42t0
>>1
>アルバイトの男性

はいアウト
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:16:32.07ID:bbUwcQV50
>>938
マジかよ・・・
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:16:43.93ID:fPHxEAwH0
これは当然の話ですね。

だからインフルエンザと同等の扱いにすべきですね、日本では。

というか、インフルエンザでも十分怖い病気なんだけどね、年間3000人死んでますから。

マスク義務化もさっさとやめるべきです、空気感染力が強まったのなら

感染拡大を緩やかにするように飲食店内などでのルールを定めるべきですね。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:16:50.20ID:epZLG0iz0
>>953
わざわざ立ち上がってアクリル板の上からノーマスクで飛沫巻き散らしてた萩生田よりマシ
空回りに関しては国の方が上手
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:16:50.38ID:stKpdDmL0
>>869
税金投入された施設に寝泊まりしに行けばいいんじゃね
ある程度の権利はあるだろ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:16:52.99ID:eOJpKWND0
>>960
産業どころか社会保障の構造も変えなきゃならん。
今だと会社に社会保障ぶん投げてるから、雇用崩壊すると
セーフティネットももれなく崩壊する。

ただでさえその辺無視するブラックが増えてきてるってのに。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:17:03.66ID:3XJqPuUT0
>>1
緊急事態出さないでもいいから封鎖しろ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:17:09.60ID:Afzcjk1E0
>>967
じーちゃんがやってた安くてうまい小さい店とかは結構閉めちゃったよ
ああいう店こそ本来は今強いんだけどな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:17:23.72ID:pRt7g2p+0
>>953
あれはコロナ対策じゃなくて、単に持ち帰り注文の効率化なんだろうな
でも結構待たされるw
まー店で食わない程度に気を使ってる人間なら、帰宅後に手洗いしてパッケージの扱いにも気をつけるだろう…
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:17:28.21ID:v2YljtGN0
>>970
あれは飲食店が要請聞いてくれなくて失政批判されるのを恐れたからだろ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:17:41.02ID:4wdbkCCe0
要らないものは淘汰されるのが資本主義だろ?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:18:02.76ID:D/U8S0/90
>>966
勝手に見つかるよ
増税さえしなければだけど
飲食が潰れる分金がダブつくので、結局投資は局在化した需要に向かう
それが新産業になる
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:18:20.13ID:FFTITK2x0
>>943
バカにするしないの問題ではなく現実的にその業界ルールにいちいち参照する労力ほどの価値が感じられないって話でもある。
言葉は時代につれて変化するからどんなに合理的でもその時代性は越えられないし。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:18:22.15ID:Ic3UP8nU0
>>918
その思考が今の現状を引き起こしてるっていつになったら理解できるのかな?
20代や30代がコロナ軽視して遊んで感染して職場や家庭で感染させてるパターンが圧倒的なんだが
そろそろ感染原理を理解しようね
つまり若者も自粛しないと負の連鎖はいつまでも終わらない
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:18:47.18ID:D/U8S0/90
>>992
千回くらい使ってるが
お前逆にやばいだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況